1 : 2023/01/15(日) 12:05:17.67 ID:6dKm+rqs0
ガンプラ「仕上げにつや消して表面荒らしますぅ…」
5 : 2023/01/15(日) 12:06:20.86 ID:iFDqPu0j0
800だけで十分
スポンサードリンク
引用 : https://5ch.net/
11 : 2023/01/15(日) 12:07:48.58 ID:uDYZCHq30
わざわざ平滑にしてから荒らすってこと?🤔
12 : 2023/01/15(日) 12:08:50.72 ID:ziYF5QtT0
1000番以上は自己満足やと思う
14 : 2023/01/15(日) 12:10:51.34 ID:XYN7SiS50
2000番とかて新聞紙あたりとあんま変わらんのちゃうか
16 : 2023/01/15(日) 12:11:27.41 ID:zqDsYqjF0
2000番の後につや消し吹いてるのって極一部だろ
18 : 2023/01/15(日) 12:12:44.68 ID:EwncFl4a0
2000番とかって最早ピカピカにしたい車のプラモとかに使うんとちゃうんけ??
23 : 2023/01/15(日) 12:16:39.12 ID:MbT2yPZ9d
>>18
その辺はもっと高いの使ってコンパウンドする
19 : 2023/01/15(日) 12:13:41.41 ID:hCqj4apg0
2000なんてしねえだろむしろ
食いつき悪くならないか?
20 : 2023/01/15(日) 12:14:56.28 ID:se05ASJDa
2000番使うのって無塗装でゲート跡隠したい時くらいちゃうの
22 : 2023/01/15(日) 12:16:33.35 ID:ik9vEoCh0
全部にヤスリかけるのって無理やろ
窪んでるとことかどうすんねん
26 : 2023/01/15(日) 12:22:39.43 ID:IcdbbV6H0
33 : 2023/01/15(日) 12:25:27.37 ID:uDYZCHq30
>>26
シルバーを磨くんか…?
39 : 2023/01/15(日) 12:29:02.30 ID:0W7SwTTr0
>>26
傘さしながらオープンカーは草
46 : 2023/01/15(日) 12:33:56.42 ID:iFDqPu0j0
>>26
メタリックピンクの下地をシルバーにするあたりが本物
50 : 2023/01/15(日) 12:37:39.25 ID:9fbFoQLA0
>>26
ほんまネタの宝庫やな
55 : 2023/01/15(日) 12:40:49.48 ID:tkFMpKfS0
>>26
ほんとに顔映る位なるんか
やってるのYou Tubeにないかな
57 : 2023/01/15(日) 12:42:30.67 ID:U33nz7aG0
>>55
ワイの塗ったハロやけど映るで
34 : 2023/01/15(日) 12:26:03.55 ID:8uNwRuuQ0
400でサフのワイは異端か?
35 : 2023/01/15(日) 12:27:10.45 ID:6dKm+rqs0
>>34
つやけし吹くならそれで十分や
36 : 2023/01/15(日) 12:27:13.90 ID:9xmr9kih0
ムラ無くすにはしゃーない
37 : 2023/01/15(日) 12:27:39.31 ID:fHhedXCq0
ワイ「素組みでもしっかりしてるこれでええわ」
いかんのか?
43 : 2023/01/15(日) 12:29:43.68 ID:dJsURusE0
バンダイ「そもそも塗らなくていいようにします、合わせ目の場所を調整して目立たなくします、ニッパーなしでもパーツ取れるようにします」
48 : 2023/01/15(日) 12:36:19.46 ID:w0wjJG1Q0
ガンプラの表面処理って無駄だよな
あいつらみんなやってるからって集団催眠にかかってるわ
56 : 2023/01/15(日) 12:40:49.79 ID:+BSMBFJ9d
>>48
ガンプラはスナップフィットのせいでむしろダボ痕やヒケは多いから意味なくはない
むしろタミヤの最新キットとかで要らん部分までやってるやつの方がアホ
51 : 2023/01/15(日) 12:38:42.50 ID:JrBhKxZf0
ヒケ処理やらエッジ立たせて塗装するのとそのまま塗るのとじゃ仕上がり段ちやで
コメント一覧 (132)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
そこで止める意味が限りなく薄いやろ
普通の表面処理なら800とかまででええし
人によっちゃ600とかで問題ないし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
意味ないよな~
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
言ってしまえばこんなもん買うところから全部自己満だし元々意味なんぞない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
と思いながらサフ前の表面処理は1000番でやってるんだけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・・・変態か?
ガンダムログ管理人
が
しました
その後、塗装してデカール貼って艶ありクリアーを五層ぐらい吹く
1週間乾燥させた後、1500番でデカールの段差消し
段差が消えたら半艶消しを吹いて汚し塗装
最後に艶消しでフィニッシュ
ガンダムログ管理人
が
しました
塗装では再現できない境地に達するよ、超おススメ!
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
600で殆どやすってる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
なになに?配信で稼いでるの?プロモデラーなの?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
そんでもって仕上げにお好みで100均の爪磨き使うかとかだと思ってたけど。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンプラなら関節とかフレーム部分はつや消し、装甲部分半光沢、みたいにしてそれぞれ材質違うぞ、みたいな表現しかしない。
ガンダムログ管理人
が
しました
とはいえ時間は有限
どこで妥協するかはその人次第
一番は楽しく作ることよ
ガンダムログ管理人
が
しました
デカールが浮いてる感じを抑えるためにクリアー吹いて表面を慣らすんだよ、そのとき番手が荒いとデカールがちぎれるから2000番で水研ぎするんよ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンプラでもデカールが浮いてる感じを抑えたり、ZガンダムやZZみたいにビームコーティングの表現でクリアーを吹くことがある
でもクリアーは吹いた直後はボコボコになってるから、クリアーがハゲない程度に表面処理したい…そんなときに2000番の出番
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
自分せっかちなんで基本パチ組み。塗装するにしても400〜600ほどのペーパーかけた後ぶっつけ本番塗装って感じで楽しませてもらってますが、やっぱり時間と手間かけて塗装するとブンドドしててもハゲないもんですか?
綺麗に作るのも憧れますが頻繁にポージング変えて飾りたい人なので、ハゲるのが怖いですねぇ...
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンプラが喋る上に自分で自分の表面処理とかしちゃうんだ?
ガンダムログ管理人
が
しました
イベントでタミヤの人とお話しできた時、400と使う時の力加減だけ十分イケますとか言われて驚いたんだよなー
紙やすりもいらないパーツやプラ板で「慣らし運転」すると大きな傷ができなくなっていいですよーとか
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンプラ・プラモ」カテゴリの最新記事