798 : 2023/01/16(月) 06:03:42.32 ID:OQ4ypzzU0

MGEX用の光の翼とドラグーンエフェクト、発売前後にすぐプレバン受注されるかと思ったが出ないもんだな

20230122_110409



800 : 2023/01/16(月) 18:09:35.47 ID:PaA7XLFU0

>>798
MBの光の翼に負けないような商品作ってる最中なんじゃね?




801 : 2023/01/17(火) 09:13:28.71 ID:Z8ActdYrr

すぐ予約始まると思ったが遅いな



802 : 2023/01/17(火) 21:22:15.19 ID:N1c2SZ2J0

MGに光の翼無かったっけ?
それ使えってことじゃね?



804 : 2023/01/18(水) 05:52:54.27 ID:mKeZb5fc0

>>802
ストフリには付いてないな
EB版に付いてるのはドラグーンエフェクトの方
それっぽいのなら限定品のガワラ展のやつについてくるが



805 : 2023/01/18(水) 11:03:31.75 ID:qMSsW0qyr

光の翼あるのRGとHGCEくらいか?



806 : 2023/01/18(水) 14:48:41.54 ID:QeMDFCa80

大河原邦男展でのみの販売だった大河原邦男展Ver.のMGストフリには
イニシャルのOKの翼エフェクト付きだった



807 : 2023/01/18(水) 22:56:04.09 ID:6ORWXLEer

プラモデル
 
RG
no title

HGCE
no title

MG(大河原邦男展ver)
no title

 
 
完成品トイ
 
ROBOT魂
no title

METAL ROBOT魂
no title

メタルビルド
no title



818 : 2023/01/19(木) 12:34:52.49 ID:qX8ao2kX0

>>807
RGの翼エフェクトが一番好みかも



820 : 2023/01/19(木) 18:32:34.16 ID:Yhaw/YT+0

>>807
ロボ魂がスカスカの翼を補うように
ちゃんと青くてフリーダムガンダムの光の翼になってるのがいい
言いたいこと伝わるかな
ちゃんと光の翼でもフリーダムの後継機なんだなって伝わる



825 : 2023/01/19(木) 22:25:42.66 ID:faegOLs70

>>820
スマン
全く分からんw



826 : 2023/01/20(金) 15:02:29.17 ID:nZVqy5hEd

>>825
光の翼が飛んでったストフリの青いとこを補完してる感が感じられていい
id違うけど俺です
他のは翼に見えないから微妙



808 : 2023/01/18(水) 23:05:17.66 ID:iJ+vbztQ0

どれもこれもドラグーン支える支柱で台無しだな
HGCEはまだマシだけど



809 : 2023/01/18(水) 23:28:06.50 ID:L44ylAbJ0

完成品のはやりすぎ感すごいな



810 : 2023/01/18(水) 23:32:57.41 ID:oVNrMB9Q0

HGCEのスコーンみたいなレール砲エフェクトいつ見ても可笑しい
無印ロボ魂のはヴィルキス味がある



811 : 2023/01/18(水) 23:56:58.25 ID:iJ+vbztQ0

旧HGにも光の翼モドキ付いてたな



812 : 2023/01/19(木) 00:21:43.19 ID:qG/gE5sB0

ストフリに光の翼つけるとドラグーンの扱いが困るよな



813 : 2023/01/19(木) 00:50:46.61 ID:faegOLs70

正直ストフリはあんまり光の翼のイメージがないし光の翼付けた状態で飾るスペースが無いのよね



814 : 2023/01/19(木) 02:15:02.85 ID:rM17YUKZ0

HGCEの天空の翼とドラグーンエフェクト無難で格好いいけど、肝心のHGCEの羽その物の造形がアレなんだよな…



821 : 2023/01/19(木) 18:39:39.91 ID:Yhaw/YT+0

あとアレだな
この中だと上の翼の大きさが下の翼の大きさよりも大きいのがいいよね
だから翼って感じが強い
他のはX字じゃん 蝶々みたい