名無しさん : 23/01/22(日)
名無しさん : 23/01/22(日)
>なんで自分のホテル襲ったの?
隣のホテルに宿泊している政府閣僚をぶっ殺した後で
時間差攻撃で自分のホテルも攻撃させることで
ハサウェイがマフティーの関係者ではないというアリバイ作りをしようとした
名無しさん : 23/01/22(日)
あのモビルスーツ乗りはハサウェイ側(マフティー)だったの?
名無しさん : 23/01/22(日)
>あのモビルスーツ乗りはハサウェイ側(マフティー)だったの?
メッサーはマフティー側
名無しさん : 23/01/22(日)
>メッサーはマフティー側
ありがとう
すごっくワクワクしてみてるんだけどいざ終わってみると話が理解できてなかった…
名無しさん : 23/01/22(日)
>すごっくワクワクしてみてるんだけどいざ終わってみると話が理解できてなかった…
そうか?
またアナハイムがテロリストと連邦軍にMS渡してドンパチやらせてる八百長戦なのは分かると思うが
名無しさん : 23/01/22(日)
>そうか?
>またアナハイムがテロリストと連邦軍にMS渡してドンパチやらせてる八百長戦なのは分かると思うが
全然わかってねえじゃねえか
名無しさん : 23/01/22(日)
名無しさん : 23/01/22(日)
アデレード会議で決まる法案ぐらいの説明がないとハサウェイがなんであんなに生き急いでるかがわかるけど
それをわざわざ説明するほどガンダムは優しくない
名無しさん : 23/01/22(日)
>アデレード会議で決まる法案ぐらいの説明がないとハサウェイがなんであんなに生き急いでるかがわかるけど
>それをわざわざ説明するほどガンダムは優しくない
そりゃ原作でもわかるの最終巻だし
名無しさん : 23/01/22(日)
ハサウェイが処刑されてもどうせまた新たなマフティーを担ぎ上げれば良いって組織だからマフティーに感情移入しづらい
なんて言うか組織のリーダーはシャア・アズナブルの名を世襲するような感じで
名無しさん : 23/01/22(日)
ハサウェイの立ち位置がよくわからないんだよな…
マフティーってのはテロリスト?
名無しさん : 23/01/22(日)
>ハサウェイの立ち位置がよくわからないんだよな…
>マフティーってのはテロリスト?
リーダーです!(表の)
名無しさん : 23/01/22(日)
薄っぺらいカード一枚で示されるシステムの深さ
名無しさん : 23/01/22(日)
閃光のハサウェイの物語について理解するのには
これまでのガンダムシリーズの知識はそんな重要じゃないというか
下手に先入観あると却って誤った理解をしかねないんだよな
名無しさん : 23/01/22(日)
逆シャア以降何であの組織に入ったかは追々語られそう?
名無しさん : 23/01/22(日)
>逆シャア以降何であの組織に入ったかは追々語られそう?
アニメの監督が小説だけの描写では納得感得られなかったから
アニメ独自で描写したいと言っていたよ
名無しさん : 23/01/22(日)
大前提が抜けてるけどマフティーと言う組織は連邦政府のある人物が秘密裏に立ち上げたテロ組織で
マフティーと言う架空の人物をリーダーとする組織で現在の組織のリーダーがハサウェイでマフティーを名乗ってる
名無しさん : 23/01/22(日)
原作だって最初はハサウェイの立ち位置については説明してないよ
名無しさん : 23/01/22(日)
名無しさん : 23/01/22(日)
なぜマフティーになったのかは原作ではかなり薄い部分だからそこはアニメでの補完を期待
名無しさん : 23/01/22(日)
漫画版は分かりやすくなってるのかい
名無しさん : 23/01/22(日)
>漫画版は分かりやすくなってるのかい
補完多くて分かりやすくなってるけど
アニメ以上にハッキリとベルチルの続編なんで
ベルチル漫画読んでないときついです
名無しさん : 23/01/22(日)
ハサウェイが食ってた魚とかギギが食ってたステーキがやたら美味そうなアニメ
名無しさん : 23/01/22(日)
名無しさん : 23/01/22(日)
>機内食とかルームサービスとか
>マナーに忠実で育ちいいなと思ってしまう
でもお姉さんに完食したのはあなたが初めてだと言われた
美味しく作った料理を食べてくれてありがとうと褒めてるのか田舎者ががっつくなよという嫌味かは分からない
名無しさん : 23/01/22(日)
>田舎者ががっつくなよという嫌味かは分からない
あんな一流のCAがそんなヒネたこと思わないよ
名無しさん : 23/01/22(日)
>でもお姉さんに完食したのはあなたが初めてだと言われた
>美味しく作った料理を食べてくれてありがとうと褒めてるのか田舎者ががっつくなよという嫌味かは分からない
あれはファーストクラス専用の宇宙食のお洒落メニューで味はマズイけど
そんなものでも全部食べちゃう庶民みたく振る舞ってる

名無しさん : 23/01/22(日)
>あれはファーストクラス専用の宇宙食のお洒落メニューで味はマズイけど
不味くはないと思うぞ一級品だし
名無しさん : 23/01/22(日)
名無しさん : 23/01/22(日)
飯を残す=特権階級ってことでしょ
庶民は贅沢できないから飯は残さない
名無しさん : 23/01/22(日)
食事が美味そうだったり景色やホテルがいい感じなのは、人が地球に残りたがることの仕方なさみたいな
両論併記みたいな感じがして好き
名無しさん : 23/01/22(日)
配信の方の字幕とか4DXの音響だと
ほかの客が後ろで「値段通りの味にならんのかね」ってクレーム言ってるそうだ
名無しさん : 23/01/22(日)
ハサウェイがララァみたいな魔性の女ポジションということを理解したら話はすんなり呑み込める
ケネスはともかくギギは完全にハサウェイに振り回されてるのだから
名無しさん : 23/01/22(日)
一人の女を取り合う男二人の話だと誤解している人多いけど
一人の男を一人の男と一人の女が振り向かせようとする話だからね
コメント一覧 (118)
アニメはかなり補完しつつ作られているとは思う。あと、ケネスがガウマン撃墜現場へ来るのに車両じゃなくて馬を使うように変更して、逆シャアの回想シーンに繋げるのとかは上手い演出だと思う。ケネスの持つ乗馬鞭とも相性良いし。
まぁ、そもそも閃光のハサウェイは、水星の魔女から入った人には無理だと思う。ファーストから逆シャア、それもベルチルも読んでいるような人向けだよ。
ガンダムログ管理人
が
しました
F91を作り直すとか、閃ハサ~F91の大体30年の間の話を補完とかしないと、宇宙世紀でもう話を膨らませないでしょ。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
世界観や用語、設定は逆シャアまでを履修していれば問題ないし、キャラクター同士のやり取りも生々しい肉付けの富野節なだけで、情景描写なんかも文学的に難解というものでもない。
エヴァなんて何周かしても、何が起こっているのかよく分からんってなるよ。特に新劇シリーズ。
ガンダムログ管理人
が
しました
と言ってて、あの警察のお偉いさんが襲われやすいホテルにみんな移動させちゃったという流れになってるんだけどこの辺とか後から見返すとわかる部分もある
ケネスは恐らくお偉いさんが居るから襲撃あると備えてたので深夜4時前でも基地の人たちに完全対応できるようにさせてたのが2話
ホテルが撃たれてもケネスはそっちにすぐMS送らないのでお偉いさんを見限ってるとも解釈できる
(ケネスの任務はマフティー討伐なので言い訳もできるしホテルに泊めたのは警察で軍のケネスのせいじゃない)
ガンダムログ管理人
が
しました
「ハサウェイノアという隠れ蓑は今後の活動のために残したいから当局に怪しまれないように陽動の攻撃はして欲しい」
に「危険ですよ」
「僕が泊っているのは31階だからその上をやってくれればいいさ」
で、ガウマンがホテルを攻撃するのが襲撃の初動から180秒のインターバル、その後はホテル諸共用心を暗殺する。
つまり初動から180秒以内にハサウェイは逃げなければいけない。
服を着たまま寝ていたハサウェイ、それを気づいたギギが
「やっぱりあなら、怖い事するよ」
・・・という流れだけど、初見では解らなかったな。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ハウンゼンでギギとケネスの後ろの官僚が「値段どうりの・・・」ってCAに文句垂れてるのが聞こえるな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ギギアンダルシアが大佐とマフティーについてなんやかんや言ってるのすら
一般的な大人が何とかざっくりとわかるレベル
マフティーが完全正義側でもないし 何であの船に乗ってたかも本当に軽くしか説明しないしな
ギギみたいな観察眼を持ってる人ってリアル世界にも100人に1人レベルだしな
原作者はそういう難解さを表現したかったんだろうね
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ベルチルとかせめて1st~逆シャアくらいまでの知識と、理解出来る頭がないと無理。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
見に行くわけねーだろw
映画 閃光のハサウェイを見に行くのは、PSのGジェネでゲーム化されて喜んだ層
つまりリアルファースト世代~Z~ZZ~CCAこの当たりを
リアルタイム視聴した世代だ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
やたら言われる1st~逆シャアくらいまでの知識ってより楽しむ為にはあった方がいいだけ
ガンダムログ管理人
が
しました
ちゃんと観てないのかな?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ケネスがせめてブライトに配慮しようとする動きとか連邦トップが裁判の過程も飛ばして処刑を急いだこととか最悪のなかでの人間の優しさや醜さ全部描かれてガンダムといっても人間ありきなところが大事なポイントだと思ってる。
ガンダムログ管理人
が
しました
ギギのセリフの意味を飲み込むのに時間かかってる間に、他のストーリー進行セリフ聞き逃してしまう。
ガンダムログ管理人
が
しました
逆に、
1stの作画の閃ハサも観てみたい。
高性能作画チェンジフィルターの開発頼むわ。
ガンダムログ管理人
が
しました
俺はガンダムはファーストぐらいしか碌に見たことがない「ガンダムにわか」だが、洋画は数百本見てるし、小説もたくさん読んでる。
だから、フィクションを鑑賞する能力はそこそこあると思う。「どうしてホテルを?」のような質問をするってことは、物語読解力が足りないか、ないのだと思う。こういう人間が、作品叩きに回らないといいが…
ガンダムログ管理人
が
しました
🎃のハイジャックに遭遇したのってイレギュラーでしょ
ガンダムログ管理人
が
しました
先生の愛人エ○かった❤️
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
富野作品にしては登場人物少なくてスケールも小さいから解りやすい方だよ。
ガンダムログ管理人
が
しました
そんな人でも「わかんねーぞコラ!」と喚く権利はある
そんでそんな人に「分からんのはおめーが〇〇だからだよ!」と言ってやる権利もある
言論の自由ってすばらしいねw
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ウェイさん壊れ気味だしそういう奴の可能性は高い
ガンダムログ管理人
が
しました
ケネスやギギの背景とか、一連の事態の本当の目的、とか 特に映画版逆シャアの後日譚という設定からくる部分も結構重要な気がする
何にしろ改めてTVで見ることが出来て感謝だね 後は続編を極力早く・・・
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
少し「自分で考えてみる」こともやろうや
誰かに聞いて間違いのない答えだけ選んで、それで楽しい?
ガンダムログ管理人
が
しました
不適切なコメントを発見したらこちらからお願いします。
対象は荒らし・誹謗中傷・煽り・なりすましなどです。
通報する際に、名前やアドレスなどの記入は必要ないので、ご協力をお願いします。
・NGワードをいくつか指定しております。
(http、中傷、煽り、差別用語、性的な表現など)
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります
「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」カテゴリの最新記事