名無しさん : 23/01/30(月)

ファラクト組んだから見てー
個人的にテカってるのが似合うと思ったんで装甲だけ光沢にしてみたよ





名無しさん : 23/01/30(月)

カッコイイじゃないの


 スポンサードリンク
名無しさん : 23/01/30(月)

軽量級なイメージの機体は装甲テカってるのもいいよね


名無しさん : 23/01/30(月)

ちょこっとだけ部分塗装とトップコートくらいでなんですけど組みやすいしめっちゃできいいキットですね
気になるのはサーベルの柄が抜けやすいくらいでしょうか






名無しさん : 23/01/30(月)

ええやん


名無しさん : 23/01/30(月)

いいねぇ


名無しさん : 23/01/30(月)

ガッツリデカールとか貼っててくらいはないよくらいは
気合い入っててカッコいいじゃないか…



名無しさん : 23/01/30(月)

光沢の装甲好き
高い車やバイクみたいで好き


名無しさん : 23/01/30(月)

ナイスデカール!


名無しさん : 23/01/30(月)

シェルユニットだけじゃなくスラスター内部の赤も蛍光色?


名無しさん : 23/01/30(月)

素組みでも割と色分けは完璧なんだけど手加えるとやっぱカッコいいな…


名無しさん : 23/01/30(月)

長物は可動範囲狭いと持て余し気味になりがちだけどこれは細身で腕が長いんで取り回ししやすくて好き!




>ガッツリデカールとか貼っててくらいはないよくらいは
でもそこ以外はお手軽なんスよ…
装甲もフレームも成形色だしディテール追加もやってないですし
肩の穴だけランナー突っ込んで塞いでます
>シェルユニットだけじゃなくスラスター内部の赤も蛍光色?
赤いとこはバルカン以外蛍光レッドで塗ってます
何色かに分けても良かったかな~とちょっと思ってます
>素組みでも割と色分けは完璧なんだけど手加えるとやっぱカッコいいな…
蛍光色以外はふくらはぎのパイプと武器くらいしか塗ってないんでホント色分け優秀
成形色もいいですしね




名無しさん : 23/01/30(月)

スラスターの中蛍光色で塗るのいいなぁ
ブラックライト当てて光るの楽しいよね


名無しさん : 23/01/30(月)

ファラクトが光沢のイメージはちょっと分かる


名無しさん : 23/01/30(月)

>ファラクトが光沢のイメージはちょっと分かる
光を反射して白く光ってるエンドカードの存在が大きいと思う


名無しさん : 23/01/30(月)

水星観てないけどこいつは格好良いと思う


名無しさん : 23/01/30(月)

かっこいい!デカールは純正じゃないよね?


名無しさん : 23/01/30(月)

やっぱこういうデカールかっこいいなあ


名無しさん : 23/01/30(月)

>かっこいい!デカールは純正じゃないよね?
>やっぱこういうデカールかっこいいなあ
メーカーはバラバラですけど手持ちの余ってるのから適当に使ってます
デカール貼るだけでなんとなくいい感じに見えるのでとりあえず貼ってます
水星は機体ごとに開発企業の特徴が大きいし決闘はアピール的な面もあると思うんで企業ロゴのデカールとかほしいです!
絶対ジェタークとかでかでかとマーキングしてるって!



名無しさん : 23/01/30(月)

綺麗に作ったなー
しかし綺麗かつバックショット映えるだけに肩のブースター?の
接続アームの肉抜きっぽいのがちょっと目立つな


名無しさん : 23/01/30(月)

流石俺の機体だな俺


名無しさん : 23/01/30(月)

>流石俺の機体だな俺
ならさっさと乗ったら良いよ僕
パーメットスコア6に負けていられないよ僕