名無しさん : 23/01/30(月)

戦場にいる人間はゲンを担ぐものだよ
うん?どうしてそこでハサウェイが出るんだ....?(アイツは連邦軍でもないのに何故ゲンを担ぐ必要がある?それにシャトルでのあの動き...)
アイツもしかしてマフティーなのか!?





名無しさん : 23/01/30(月)

こじつけが過ぎる


名無しさん : 23/01/30(月)

別に戦争以外でも成功とか勝利を願ってゲンを担ぐのは間違いではないのでは?


名無しさん : 23/01/30(月)

他にも怪しいとこいっぱいあっただろ


名無しさん : 23/01/30(月)

市街地だけど構わねぇガンガン交戦してマフティーのMS捕えろって指示出してたやべー指揮官


名無しさん : 23/01/30(月)

ハサは元軍人だし父親も軍人だしそもそも軍人じゃなかろうがゲンを担ぐくらい普通にすると思うわ…


名無しさん : 23/01/30(月)

証拠や根拠はないけど自分の直感がそう思わせてるだけで大っぴらにマフティーはハサウェイということもできない


名無しさん : 23/01/30(月)

ギギはハイジャックの時点でハサあじ=マフティーって直感してたしNTっていう存在の設定もあるし
普通は繋がらない状況でもわかる人にはわかる場合がある
そういう作品なんだと思うしかないだろう


名無しさん : 23/01/30(月)

そもそもテロリスト相手に大立ち回りしててそいつの来た場所でテロ起きてるとか疑う理由としては十二分すぎる…


名無しさん : 23/01/30(月)

内心とっくにもうアタリはつけてたけど無意識に見ないふりしてたんだろう


名無しさん : 23/01/30(月)

原作小説だとこの段階じゃまだ思いついただけで半信半疑だけどアニメだとほぼ確信してる感じよね


名無しさん : 23/01/30(月)

テロリストのメンバーだと確信はしたがまだマフティーの頭目とは思っていない


名無しさん : 23/01/30(月)

どこかのエージェントかなとは連想するにしても
マフティーに直結させるのは勘が鋭すぎないか…



名無しさん : 23/01/30(月)

>どこかのエージェントかなとは連想するにしても
>マフティーに直結させるのは勘が鋭すぎないか…
ここに至るまででマフティーいいよね…いい…みたいな会話ちょくちょくしてるからな…


名無しさん : 23/01/30(月)

>どこかのエージェントかなとは連想するにしても
>マフティーに直結させるのは勘が鋭すぎないか…
この状況じゃそりゃ真っ先に疑うし…


名無しさん : 23/01/30(月)

>マフティーに直結させるのは勘が鋭すぎないか…
立場的に四六時中マフティーのこと考えてるだろうし


名無しさん : 23/01/30(月)

ハサはハサであいつなら気づくだろうな扱いなのがみんな察しが良すぎて怖い


名無しさん : 23/01/30(月)

全然市民からの支持が無いんだなマフティー


名無しさん : 23/01/30(月)

>市民の味方でもないしなマフティーは
極論すると目指すとこはマンハンターと同じだしな


名無しさん : 23/01/30(月)

>全然市民からの支持が無いんだなマフティー
スペースノイドからの支持はすごいよ
特権階級であるアースノイドからは既得権益取り上げられるから迷惑がられてるだけ


名無しさん : 23/01/30(月)

マンハンターって劣化ティターンズなの?


名無しさん : 23/01/30(月)

>マンハンターって劣化ティターンズなの?
やることが全然違う組織だよ
ティターンズはジオン残党狩り
マハは地球の不法滞在者の逮捕・強制送還とカウンターテロマフティーがそもそもタクシーのおっちゃんみたいな今地球に住んでる人たちの為に活動してるわけじゃないからなぁ


名無しさん : 23/01/30(月)

>マフティーがそもそもタクシーのおっちゃんみたいな今地球に住んでる人たちの為に活動してるわけじゃないからなぁ
マフティー自体はむしろマンハンターの動きに賛成の側だからな
マンハンターが正しく動いてれば


名無しさん : 23/01/30(月)

背景考えると運ちゃんが正しいみたいなのも違うよな
価値観アップデート出来ないまま既得権益維持させろって言ってる老人そのものだし
まぁ庶民の意見としては間違いでもないんだけど


名無しさん : 23/01/30(月)

ケネスがギギの言葉でハサウェイがあやしいって気付くのが唐突って意見もあるけど
ケネスは元々マフティーについて一部理解と共感があり
カボチャに清廉さを感じなくて偽物だと感じるくらい理解があり
ハサウェイには友人として好意を抱きしっかりと見てたのと同時に
テロリスト制圧なんかやっちゃうヤツだからあやしい所もあるとは思ってたんだよね



名無しさん : 23/01/30(月)

軍人ですらないのにあんなうごきしたらな


名無しさん : 23/01/30(月)

>軍人ですらないのにあんなうごきしたらな
退役軍人だぞ


名無しさん : 23/01/30(月)

>退役軍人だぞ
現役ではないししかも退役後は普通の学生やってるはずの人間があの動きは怪しさしかない


名無しさん : 23/01/30(月)

ギギの失言で決定打まではいかないけど確信ぽくなったってことか


名無しさん : 23/01/30(月)

>ギギの失言で決定打まではいかないけど確信ぽくなったってことか
原作だとあの時点でケネスはハサウェイについての調査をきっちり行っていて特権階級用シャトルのチケット手配が
みんな大好き悪徳企業アナハイムからだったので
植物監査とかやれるそういう財団や部署もあるし信じたいが・・・状態だった


名無しさん : 23/01/30(月)

ケネスがハサウェイの正体をつかむ直接証拠ってあったの?


名無しさん : 23/01/30(月)

>ケネスがハサウェイの正体をつかむ直接証拠ってあったの?
あのシーンはテロリストの首魁なのに脇の甘いハサウェイ&口の軽いギギっていう民間人と調査資料と少しの違和感から真実に辿り着きつつ公私は分けて考えられる軍人ケネスの対比


名無しさん : 23/01/30(月)

もしハサウェイがシャトルに乗らなかったら
色々とマフティは上手くいっていた気がする


名無しさん : 23/01/30(月)

>もしハサウェイがシャトルに乗らなかったら
>色々とマフティは上手くいっていた気がする
例の潜水艦がちょうどクスィーの降下タイミングで降下ポイント近く通るからそうでもない
この潜水艦がそこに来るとヴァリアントが沈められかねないし仮説基地が発見されるリスクもある(ケネスも目星は付けてる)
逆に潜水艦沈めるとペーとMS隊が駆けつけるようになってるからクスィーいないと迎撃もできない
クスィーはアニメ版だとハサウェイ専用っぽいから(原作は違う)
アニメ版はハサウェイが地球に降りれてないと乗れないんじゃないかな




名無しさん : 23/01/30(月)

あとハサウェイのサインからもヤバいのを感じ取ってたんだっけ


名無しさん : 23/01/30(月)

>あとハサウェイのサインからもヤバいのを感じ取ってたんだっけ
特にそういう話はないな


名無しさん : 23/01/30(月)

コレは…



名無しさん : 23/01/30(月)

ハサウェイフォントがヤバいのは視聴者に向けたもんで劇中で誰かが見て違和感を覚えたシーンとか無かったような