コメント数:94 コメント カテゴリ:SDガンダム・BB戦士 ※結局スペリオルドラゴンはSガンダムモチーフなのかそうじゃないのか Tweet 0:2023年01月27日 19:35 今のところSガンモチーフじゃない説は出所不明の怪情報でしかないんだが 関連しそうな記事 この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事ですテーマ(お題)の募集はこちらで募集中!http://gundamlog.com/archives/44472910.html コメント一覧 コメント一覧 (94) 1. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月06日 22:13 デザイン的には共通点ってどこだっけ? 0 ガンダムログ管理人 がしました 17. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月06日 22:55 >>1 デザインの過程でSガンっぽい部分がどんどん削がれていくという••• 0 ガンダムログ管理人 がしました 18. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月06日 22:55 >>1 胸のダクトはわかりやすい 0 ガンダムログ管理人 がしました 51. 以下、GUNDAMがお送りします. 2023年02月07日 00:33 >>1 スペドラは尻尾が尻ではなく首の付け根から生えてる これがゼータ系特有のテールスタビライザーを意識してデザインされたのだと思う 後は大き目の肩アーマー。 何より顔の2本線を消してモチーフ通りのカラーリングに塗り直すと かなりSガンダムっぽく見えてくる 0 ガンダムログ管理人 がしました 67. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月07日 05:57 >>1 ガンブレ3とかで後ろ姿見比べると、ブースターがまんまだけど スペドラって地味にデザインリファインされてるから 昔からそうだったのかは知らない 0 ガンダムログ管理人 がしました 2. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月06日 22:19 Sガンは関係無いでしょ 酒とかのスペリオールからだろ 0 ガンダムログ管理人 がしました 64. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月07日 04:34 >>2 何故酒? スペリオルは上位のもしくは高次のって意味で、神だからスペリオルドラゴン(高次元の竜)て名がぴったりだったんだろう。 0 ガンダムログ管理人 がしました 66. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月07日 05:26 >>64 神設定の前から名前は決まってたでしょ まあ酒は関係無いとは思うが 0 ガンダムログ管理人 がしました 84. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月07日 16:32 >>2 横井画伯はマンガへの初登場時に「超越の竜」って言い回し使ってる 0 ガンダムログ管理人 がしました 3. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月06日 22:19 トップ絵だけでも胸部・背中の翼・アンクルアーマーがSガンダムだし、バックパックもSガンダムの双胴型のバックパック+スタビライザー(竜の尾)だし、初期案の顔はまんまSガンダムのゼータ顔。これでSガンダムモチーフじゃないはありえないわ。 0 ガンダムログ管理人 がしました 4. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月06日 22:19 横井画伯がデザインの過程公開しててもっとSガン色の強いラフ出てる むしろSガンダムモチーフを否定するのが何を根拠にしているのかわからん 0 ガンダムログ管理人 がしました 5. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月06日 22:22 デザインワークス買え 0 ガンダムログ管理人 がしました 6. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月06日 22:25 横井画伯 「パワフルな存在としてSガンダムをモチーフにバイザーがなくアンテナがまる見え、自分の好みがあらわな金色のドラゴン。翼も生えた神話的な鎧にしました」 0 ガンダムログ管理人 がしました 7. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月06日 22:26 スペリオル段階でも二つにわかれてるの丸っきり謎存在すきる・・いやあいつもいろいろくっついたり剥がれたりしてるけど 0 ガンダムログ管理人 がしました 8. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月06日 22:26 Sガンダムとスペリオルドラゴン、世に出たのはどっちが先なんだっけ 0 ガンダムログ管理人 がしました 11. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月06日 22:33 >>8 Sガンダムは1987年(モデルグラフィックス誌)、スペリオルドラゴンは1990年(ジークジオン編最終章)だからSガンダム。モチーフ元だから当たり前ではあるが。 0 ガンダムログ管理人 がしました 33. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月06日 23:30 >>11 スペリオル・ドラゴンは外伝光の騎士より前に、ガンダム・クロスという玩具が出てる 0 ガンダムログ管理人 がしました 41. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月07日 00:11 >>33 マジか!!これは知らなかった!! 0 ガンダムログ管理人 がしました 50. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月07日 00:31 >>33 スペリオルドラゴンのガンダムクロスはない 元祖SDはSDV名義で光の騎士より前に出てるが 0 ガンダムログ管理人 がしました 59. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月07日 01:14 >>50 さっき調べてみたら、元祖SDガンダムのスペリオルドラゴンがNo44でFAナイトガンダムがNo45 FAナイトガンダムよりスペリオルドラゴンの方が先に発売されてたんだね 知らなかった 0 ガンダムログ管理人 がしました 62. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月07日 01:51 >>59 1990年5月発売か 武者斉胡のすぐ後だったんだな 0 ガンダムログ管理人 がしました 9. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月06日 22:28 騎士ガンダム関連なら神秘騎士ネオガンダムの一体どこがネオガンダムなのか感の方がスゴい というか元ネタには微塵も存在しない頭のでかいコブ2つはどっから出てきたの まさかセーラー○ーンのお団子ヘア? 0 ガンダムログ管理人 がしました 14. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月06日 22:42 >>9 機甲神伝説はセーラームーンやゴッドマーズをモチーフとしてるし、騎士シリーズだけでなくSDガンダム全体としてガンダム以外の作品をモチーフにする時期だから 0 ガンダムログ管理人 がしました 43. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月07日 00:18 >>9 元々はネオ騎士ガンダムって次世代の騎士ガンダムってデザインベースにネオガンダム要素を後付けした 0 ガンダムログ管理人 がしました 45. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月07日 00:24 >>9 騎士ガンダムシリーズはそういうものだから ネオなんてまだいい方やん GP01の最初の状態なんてなんでこれがGP01なんだって今も思ってる 0 ガンダムログ管理人 がしました 49. 以下、GUNDAMがお送りします. 2023年02月07日 00:29 >>9 胸とかフロントアーマーや肩など意外とネオガンダムの意匠はある かけ離れて見えるのはネオガンダムの頬にある縦長のダクト穴が 騎士ネオには無いからだと思う 0 ガンダムログ管理人 がしました 10. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月06日 22:29 あっという間に答え出ちゃったけどこの先この※欄どうするの? 好きなスペドラの形態でも語ればいい? 0 ガンダムログ管理人 がしました 13. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月06日 22:42 >>10 SRの肩アルガス騎士団と一体化してて好きなんだって言おうと思ってたのに、改めて調べてみたら長年の勘違いだったよ… 0 ガンダムログ管理人 がしました 47. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月07日 00:27 >>13 騎士ガンダムとサタンだっけ? あれ?それは別のやつだっけ? 0 ガンダムログ管理人 がしました 81. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月07日 12:13 >>47 それはSRの方やね 0 ガンダムログ管理人 がしました 12. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月06日 22:39 初登場の頃の年代的に、Sガンダムをモチーフ採用したんだろうね。 まぁそこまでは構わないのだけど、設定が盛られ続けていくに連れて、どうしてSガンダムをそこまで特別扱い?というような錯覚というか違和感というか、そのモヤモヤが大きい。 0 ガンダムログ管理人 がしました 16. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月06日 22:49 >>12 スペリオルガンダムだからじゃなくてスペリオルドラゴンだから特別扱いされてるんじゃないかと 他のがモチーフでも同じだったろ 0 ガンダムログ管理人 がしました 37. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月06日 23:50 >>16 スペドラだから特別扱いはその通りだけど、モチーフのSガンダムがチラつくから、錯覚って事なんだろうね。 他の機体がモチーフでもそれは変わらんのも確かだろう。 0 ガンダムログ管理人 がしました 25. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月06日 23:05 >>12 リアルタイムで楽しんでた人は特に気にしないけど 後追いで当時を知らない人は「なんで?」ってなるのは 長期シリーズならではだよね 武者のアレックスとかスーファミのSDキャラのゲームのF91とか すごく優遇されてるように見える 0 ガンダムログ管理人 がしました 69. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月07日 08:17 >>25 F91は当時最新のガンダムだったのと そこからメインシリーズがしばらく止まってたのが原因 同じ理由でRXも優遇されてた 0 ガンダムログ管理人 がしました 38. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月06日 23:53 >>12 登場時点で最新ガンダムだったとかじゃないの 0 ガンダムログ管理人 がしました 53. 以下、GUNDAMがお送りします. 2023年02月07日 00:38 >>38 νやアレックスの方がちょっと新しい 0 ガンダムログ管理人 がしました 15. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月06日 22:46 追加設定こみの時系列順だとスペドラOO(ダブルオー)→スペドラ(Sガン)→<バーサルロードスペリオルガンダム(GP01)>→EX、SR(Sガン)→スーパースペドラ(モチーフ無し?)→スペドラZ(モチーフ無し?)だから混乱するのもわからんでもない 0 ガンダムログ管理人 がしました 19. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月06日 22:56 スペドラよりナイトガンダムや武者頑駄無真悪参が元ネタのガンダムMk-Ⅲに似てない問題・・・ 0 ガンダムログ管理人 がしました 24. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月06日 23:02 >>19 どっちも足首形状とケンタウロス用のバックパックが大分元ネタのmkⅢに近い形状だったりする 0 ガンダムログ管理人 がしました 28. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月06日 23:19 >>19 それ言い出すとナイト系は元ネタに似てない (パーツ単位で見ていくと面影や共通点が見つかる) やつの方が多いからなぁ••• 龍機ドラグーンがV2モチーフとかつい最近知ったわ 0 ガンダムログ管理人 がしました 57. 以下、GUNDAMがお送りします. 2023年02月07日 00:53 >>28 闇騎士マークIIなんて何も知らない人にいきなり見せて 「モチーフは何だと思う?」って聞いたら デスサイズって答えそう 0 ガンダムログ管理人 がしました 30. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月06日 23:21 >>19 顔は明らかにMk-Ⅲから離れてるからね 0 ガンダムログ管理人 がしました 82. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月07日 12:34 >>30 ナイトガンダムの顔は尖った顎で辛うじておっちゃんベースじゃないってなる程度 0 ガンダムログ管理人 がしました 91. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月07日 20:29 >>19 顔より兜の方を見ると頬のダクト?辺りにそれっぽさが見えるぐらい? 0 ガンダムログ管理人 がしました 20. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月06日 22:57 スペちゃんの話かぁ 0 ガンダムログ管理人 がしました 85. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月07日 16:35 >>20 あげません! 0 ガンダムログ管理人 がしました 21. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月06日 22:58 かつてケイブンシャより発売されていた「SDガンダム超大百科」という書籍では、武者、騎士、コマンドなどのキャラクターのイラストと説明文の横にモチーフとなったMSの名前も記載されていて、騎士スペリオルドラゴンの項目の横には、はっきりと「Sガンダム」と記載されていた。 0 ガンダムログ管理人 がしました 22. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月06日 22:58 バーサルナイトはユニバーサルから? 0 ガンダムログ管理人 がしました 26. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月06日 23:08 >>22 スダ•ドアカワールドはカードダス(カアド•ダス)から? 0 ガンダムログ管理人 がしました 42. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月07日 00:13 >>22 ユニバーサル・センチュリーから ちなみにバーサルの鎧の元はGディフェンサーだったりする 0 ガンダムログ管理人 がしました 71. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月07日 08:59 >>42 霞の鎧はエルメスがモチーフだったな 0 ガンダムログ管理人 がしました 23. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月06日 23:02 スペリオルストライクフリーダムドラゴンはスペリオルドラゴンと関係なかったな 0 ガンダムログ管理人 がしました 34. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月06日 23:31 >>23 せめてSDっていうフレーズ大事にしてほしかったな… いやだからつってストライクダガーが適任とか思わないが 0 ガンダムログ管理人 がしました 92. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月07日 20:31 >>34 SDの神でスペリオルドラゴンって意味もあったのか 0 ガンダムログ管理人 がしました 27. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月06日 23:09 Sガンモチーフじゃない説なんてそもそも聞いたことないが、どこでいわれてんだ? 0 ガンダムログ管理人 がしました 48. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月07日 00:29 >>27 ここで何回も見たよ スペリオルドラゴンはSガンダム関係無いって… あれは一体なんだったんだ 0 ガンダムログ管理人 がしました 56. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月07日 00:51 >>48 経緯を見ると最初はSガンダムモチーフだったのは間違いないけどキングギドラ要素ぶちこんだり色々アイディア重ねていったらほとんど名残がなくなった感じ 0 ガンダムログ管理人 がしました 72. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月07日 09:08 >>48 声のデカい奴が粘着してマイ設定を流布してるだけか。 0 ガンダムログ管理人 がしました 76. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月07日 10:08 >>48 当初は特定のモチーフはなかった(デザイナー横井オリジナル) SDをモチーフにした名前にするにあたりスペリオルドラゴンという名前を考えた 当時はまだセンチネルなかった その後にセンチネルが立ち上がって、スペリオルガンダムってのやってますねってなったのでSガンということにしてデザインも調整した だから今となってはスペリオルドラゴンはSガンでいい 0 ガンダムログ管理人 がしました 77. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月07日 10:24 >>76 ラクロアの勇者が1989年でセンチネルのスタートが1987年だから 何か間違えてませんか? とっくにSガンダムは出ていたと思いますけど。 0 ガンダムログ管理人 がしました 79. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月07日 11:30 >>76 これとほぼ同じ内容を昔見たな 画像付きでセンチネル1990年発売だからカードダス発売より遅いって >>77の人の言う通り 実際はセンチネルが先で、1990年発売のは小説版 事実の切りぬきって説得力出るから信じた人が広めていったんじゃないかな ガンダムって他にも間違った情報拡散あるし 0 ガンダムログ管理人 がしました 78. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月07日 10:25 >>76 結局ソースは永遠に出てこないのかよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 55. 以下、GUNDAMがお送りします. 2023年02月07日 00:49 >>27 色がこんなだし 何故か への時2本が付いてるしで Sガンダムの印象が薄れているってのはあると思う 0 ガンダムログ管理人 がしました 29. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月06日 23:20 SDはある程度リアルがたまってからの出発だったから使い方贅沢よな Zからアレックスまでガンダム軍団でひとまとめとか振り返ったら考えられんそらモチーフなくなってスペリオルとか使っちゃうわな 0 ガンダムログ管理人 がしました 31. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月06日 23:23 完全なオリジナル、何故なら当時の子供がかいた公募デザインだから。 SDVにくくられてたのにいつのまにか、騎士スペリオルドラゴンになってる。 わかりやすいのでいえば、後はヘビメタガンダムがG-アームズになってたな 0 ガンダムログ管理人 がしました 40. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月07日 00:07 >>31 画伯は子供だった? 0 ガンダムログ管理人 がしました 46. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月07日 00:27 >>31 記憶違いですね 0 ガンダムログ管理人 がしました 52. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月07日 00:37 >>31 ブラックドラゴンと勘違いしてない? 0 ガンダムログ管理人 がしました 54. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月07日 00:46 >>31 ブラックドラゴンは公募らしいけどスペリオルドラゴンは元々ナイトガンダムシリーズの次の作品向けにデザイン起こされてたヤツよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 32. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月06日 23:29 そもそも元祖SDで出た時は設定も物語もなんにも語られずただ謎の騎士みたいなやつだったし… まあ、元が元だし売れなきゃやっぱ無かったことにするために 謎扱いで市場にお出ししてみてお伺い立ててみたみたいなヤツだったのかも 幸い売れたから今に至るのだろう 0 ガンダムログ管理人 がしました 35. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月06日 23:35 結晶鳳凰より善の存在 0 ガンダムログ管理人 がしました 36. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月06日 23:36 フェネクスもスペリオルドラゴンだよね 0 ガンダムログ管理人 がしました 58. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月07日 01:06 >>36 赤き三種の神器纏った騎士ガンダムがフェネクスかもしれないって説はある 0 ガンダムログ管理人 がしました 63. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月07日 02:45 >>58 そもそも騎士ユニコーンと騎士バンシィが神様の関係者だからね 0 ガンダムログ管理人 がしました 39. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月06日 23:57 顔の横のヒレはなんとなくSガンダムっぽいっておもってたけどそうでもないな… 0 ガンダムログ管理人 がしました 44. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月07日 00:21 >>39 大丈夫だワイも思ってた Sガンダムの黄色い三本のやつを誇張して表してると思ってた 0 ガンダムログ管理人 がしました 60. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月07日 01:37 江須はわかりやすいのにな 0 ガンダムログ管理人 がしました 61. 以下、GUNDAMがお送りします. 2023年02月07日 01:47 >>60 スペリオルランダーもな フォートレスエンペラーもまあまあ 0 ガンダムログ管理人 がしました 65. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月07日 04:41 最新バージョンのスペリオルドラゴンは名前の通りもはやストライクフリーダム 0 ガンダムログ管理人 がしました 68. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月07日 08:15 腰当てかな? 結構特徴的だし。 0 ガンダムログ管理人 がしました 70. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月07日 08:53 2013年発売の書籍「SDガンダムの常識 武者・騎士・コマンド編」によると 騎士ガンダム&バーサル騎士ガンダム……ガンダムMk-III サタンガンダム&ブラックドラゴン……SDV SDオリジナルのキャラクター 騎士スペリオルドラゴン……Sガンダム スペリオルドラゴンEX(エクセリオン)……Ex-Sガンダム だそうだ で、その怪情報なんだが、ひょっとしたら版権問題でもめてた時期に回避しようとして、一時的に言われていたとか、そういった事情はないだろうか? 0 ガンダムログ管理人 がしました 73. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月07日 09:11 Sガンダムがモチーフなのは間違いないだろうが、言われてみれば、あんまりSガンダム要素ないな。 0 ガンダムログ管理人 がしました 74. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月07日 09:50 若かりし時のカトキとモデグラからの横槍があってあの姿になったのではないかと邪推 0 ガンダムログ管理人 がしました 87. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月07日 18:57 >>74 だとしたらまず名前を変えるだろー 0 ガンダムログ管理人 がしました 75. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月07日 10:01 変形して飛行形態があるから SガンダムがベースでEX形態も有るよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 80. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月07日 12:07 噂が広まった理由の一つはたぶんこれじゃないか? ピクシブ百科事典のスペリオルドラゴンの項目じゃないかと モチーフのところに 「ただ元々、騎士ガンダム同様、世界観に合わせて横井考二によってデザインされたオリジナルで、当時はガンダムセンチネルの企画はまだ無く、特定のモチーフはなかった。 その後、名前等のつながりから、Sガンダムのデザインを組み込み徐々にリファインされ、元祖ガンダムや騎士ガンダムで登場した時点で既に現在のSガンダムモチーフのデザインとなっている」 と書いてある SDVの企画とセンチネルだとセンチネルが先だとは思うんだが、結構ギリギリな気もするし、その辺りの細かい事情を詳しく知っている、覚えている人くらいしかわからんだろうとは思う 0 ガンダムログ管理人 がしました 86. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月07日 18:48 >>80 センチネルのプラモは87年から展開している 逆シャアの同時上映でSDガンダムが放映された88年時点じゃラクロアの勇者すら影も形もなかった。 その記述自体が噂を鵜呑みにして書かれたものだろう 0 ガンダムログ管理人 がしました 90. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月07日 20:03 >>80 本編より先にSDVで企画されてたのは事実だけど、 スペリオルガンダムがモチーフではないっていうのは違うみたい。 ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/8/e/8e21bb73.jpg 0 ガンダムログ管理人 がしました 94. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月11日 13:58 >>80 一応騎士ガンダムとは別物で87年のセンチネルより以前にスペリオルドラゴンが存在していれば矛盾は無いが そのデザインは本当に存在するんだろうか 0 ガンダムログ管理人 がしました 83. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月07日 13:50 SDガンダムのプラモデルの金メッキの匂いが好きだったな 0 ガンダムログ管理人 がしました 88. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月07日 19:03 円卓最強はレッドウォーリアだの、機甲神伝説の主人公はGP01だの事実のように語る人がいてなー 0 ガンダムログ管理人 がしました 89. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月07日 19:59 初期案だとさらにSガンダムっぽいじゃん。 ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/4/7/472b0119.jpg 0 ガンダムログ管理人 がしました 93. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年02月07日 21:39 名前だけならともかくデザインにも共通点あって偶然はありえないでしょ 特にこの頃のナイト基準だとスペドラってむっちゃスペリオルっぽいまである 0 ガンダムログ管理人 がしました コメント通報フォームを設置しました 不適切なコメントを発見したらこちらからお願いします。 対象は荒らし・誹謗中傷・煽り・なりすましなどです。 通報フォーム コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する 悪質な煽りやなりすましを繰り返しているコメント発信者への対応については、IPを収集しライブドアブログ様に相談中です。 通報する際に、名前やアドレスなどの記入は必要ないので、ご協力をお願いします。 ・NGワードをいくつか指定しております。 (http、中傷、煽り、差別用語、性的な表現など) ・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。 (特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります 関連記事 「SDガンダム・BB戦士」カテゴリの最新記事 ▶SDガンダム・BB戦士記事一覧
コメント一覧 (94)
ガンダムログ管理人
が
しました
酒とかのスペリオールからだろ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
むしろSガンダムモチーフを否定するのが何を根拠にしているのかわからん
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
「パワフルな存在としてSガンダムをモチーフにバイザーがなくアンテナがまる見え、自分の好みがあらわな金色のドラゴン。翼も生えた神話的な鎧にしました」
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
というか元ネタには微塵も存在しない頭のでかいコブ2つはどっから出てきたの
まさかセーラー○ーンのお団子ヘア?
ガンダムログ管理人
が
しました
好きなスペドラの形態でも語ればいい?
ガンダムログ管理人
が
しました
まぁそこまでは構わないのだけど、設定が盛られ続けていくに連れて、どうしてSガンダムをそこまで特別扱い?というような錯覚というか違和感というか、そのモヤモヤが大きい。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
Zからアレックスまでガンダム軍団でひとまとめとか振り返ったら考えられんそらモチーフなくなってスペリオルとか使っちゃうわな
ガンダムログ管理人
が
しました
SDVにくくられてたのにいつのまにか、騎士スペリオルドラゴンになってる。
わかりやすいのでいえば、後はヘビメタガンダムがG-アームズになってたな
ガンダムログ管理人
が
しました
まあ、元が元だし売れなきゃやっぱ無かったことにするために
謎扱いで市場にお出ししてみてお伺い立ててみたみたいなヤツだったのかも
幸い売れたから今に至るのだろう
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
結構特徴的だし。
ガンダムログ管理人
が
しました
騎士ガンダム&バーサル騎士ガンダム……ガンダムMk-III
サタンガンダム&ブラックドラゴン……SDV SDオリジナルのキャラクター
騎士スペリオルドラゴン……Sガンダム
スペリオルドラゴンEX(エクセリオン)……Ex-Sガンダム
だそうだ
で、その怪情報なんだが、ひょっとしたら版権問題でもめてた時期に回避しようとして、一時的に言われていたとか、そういった事情はないだろうか?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
SガンダムがベースでEX形態も有るよ
ガンダムログ管理人
が
しました
ピクシブ百科事典のスペリオルドラゴンの項目じゃないかと
モチーフのところに
「ただ元々、騎士ガンダム同様、世界観に合わせて横井考二によってデザインされたオリジナルで、当時はガンダムセンチネルの企画はまだ無く、特定のモチーフはなかった。
その後、名前等のつながりから、Sガンダムのデザインを組み込み徐々にリファインされ、元祖ガンダムや騎士ガンダムで登場した時点で既に現在のSガンダムモチーフのデザインとなっている」
と書いてある
SDVの企画とセンチネルだとセンチネルが先だとは思うんだが、結構ギリギリな気もするし、その辺りの細かい事情を詳しく知っている、覚えている人くらいしかわからんだろうとは思う
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ttps://livedoor.blogimg.jp/robosoku/imgs/4/7/472b0119.jpg
ガンダムログ管理人
が
しました
特にこの頃のナイト基準だとスペドラってむっちゃスペリオルっぽいまである
ガンダムログ管理人
が
しました
不適切なコメントを発見したらこちらからお願いします。
対象は荒らし・誹謗中傷・煽り・なりすましなどです。
通報する際に、名前やアドレスなどの記入は必要ないので、ご協力をお願いします。
・NGワードをいくつか指定しております。
(http、中傷、煽り、差別用語、性的な表現など)
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります
「SDガンダム・BB戦士」カテゴリの最新記事