名無しさん : 23/02/05(日)

サラミス級5隻
マゼラン級1隻
ジム2機
ボール6機の撃墜王はる





名無しさん : 23/02/05(日)

超規格外のMAならまぁ…


名無しさん : 23/02/05(日)

戦艦キラーとしてのちに語り継がれる奴


名無しさん : 23/02/05(日)

普通に生き残って大戦果上げてるのはコイツが凄いのかビグ・ラングが凄いのか


名無しさん : 23/02/05(日)

ビグロが凄いんじゃないかな…


名無しさん : 23/02/05(日)

ビグラングすごいいいアイデアに見える…


名無しさん : 23/02/05(日)

>ビグラングすごいいいアイデアに見える…
これではビグロの良さであるスピードを殺してしまっていますって本人が言ってるから…


名無しさん : 23/02/05(日)

だって赤いビグロだぜ?


名無しさん : 23/02/05(日)

整備用簡易ドックつけたとはいえメガ粒子備えてミサイルも増設してビーム撹乱膜までつけてたらそりゃまあ砲台としても十分すぎるわな
整備待ちのポッドが必然的に集まるから動ける機体同士で連携して牽制もできるし
マイマイもそれなりのレベルには操縦技術あるだろうし



名無しさん : 23/02/05(日)

>マイマイもそれなりのレベルには操縦技術あるだろうし
技術少尉が操縦技術あるのおかしくない?
それもMAの


名無しさん : 23/02/05(日)

ビグロならそれくらいできるよね


名無しさん : 23/02/05(日)

報告書盛ってますよね?


名無しさん : 23/02/05(日)

そのぶんメガ粒子砲もバカスカ撃てるんだろう…多分…


名無しさん : 23/02/05(日)

そもそも制御ユニット代わりのビクロポン付けなのでジェネレーター自体は下の未完成MA側にもあってメガ粒子砲の出力自体も上がってるはず


名無しさん : 23/02/05(日)

ビグロの速度だと多分マイが耐えられなかったと考えると速度落ちて丁度良かった可能性があるよね


名無しさん : 23/02/05(日)

防衛側なら有効だと思う


名無しさん : 23/02/05(日)

ビグラングってようはビグロの強み消してオッゴの補給に特化させてる訳だからこれで無双出来るマイが実際すごい


名無しさん : 23/02/05(日)

わざとじゃ無いけど引っ掛けたボールぶん投げてクリーンヒットはやり過ぎ感ある


名無しさん : 23/02/05(日)

あとオッゴ大量にいて攻撃が分散されてるのも大きい


名無しさん : 23/02/05(日)

赤い機体だから連邦はビビる


名無しさん : 23/02/05(日)

ゲルググなんかろくに配備されてないからこそ撹乱幕が滅茶苦茶効くのいいよね…


名無しさん : 23/02/05(日)

この人オッゴの補給作業しながら戦闘してるんですが…
どうなってんの…


名無しさん : 23/02/05(日)

学徒兵ってか少年兵を死ぬまで戦わすとか正気か?って身内からも言われるくらいだけど防衛線でビグラングは強いよ


名無しさん : 23/02/05(日)

ビグ・ラング本来そんな戦えるやつじゃないけど無駄にデカいことと無駄に赤いことで
連邦がちょいビビってくれたのも大きいと思う
けどもボールキャッチしてからピンボールはちょっとおかしいだろ


名無しさん : 23/02/05(日)

オッゴの移動基地に対して余ったビグロをコクピットにしましたみたいな機体だしな
なんか基地本体もなんか強くない?



名無しさん : 23/02/05(日)

ビグラングそのものはめちゃくちゃ強いMA
開発間に合わないからってめちゃくちゃ強いMAのビグロ組み込むなよ!!ってだけで


名無しさん : 23/02/05(日)

>開発間に合わないからってめちゃくちゃ強いMAのビグロ組み込むなよ!!ってだけで
ビグロを使うのもったいないよね
戦力逼迫してるならなおのこと
なんか適当に余ってるのなかったのか


名無しさん : 23/02/05(日)

>なんか適当に余ってるのなかったのか
ズゴックでも付けとくか…


名無しさん : 23/02/05(日)

ビグロをああするのは普通にもったいないと思う
ザクレロでいいんじゃない



名無しさん : 23/02/05(日)

ビーム撹乱膜が強すぎる
あれとオッゴの対艦ロケットしてるだけで負ける気がしない


名無しさん : 23/02/05(日)

オッゴの整備って完全に自動なのかね
整備員必要とかならそれこそ複数搭乗前提か?


名無しさん : 23/02/05(日)

>オッゴの整備って完全に自動なのかね
>整備員必要とかならそれこそ複数搭乗前提か?

整備といっても推進剤と弾薬の補給だけだから


名無しさん : 23/02/05(日)

艦長もカスペンもラングを戦場に出す気はないからマイを乗せたんだけどなんか前に出てきて皆を救っている…


名無しさん : 23/02/05(日)

推進剤入れてポン付けされてる武装を文字通り付け替えるだけというお手軽補給


名無しさん : 23/02/05(日)

これ実質戦艦だよね
マイマイが1人で操ってるけど
いや操艦と攻撃とオッゴ修理普通別々じゃない?


名無しさん : 23/02/05(日)

ジオングより対艦スコア凄くねえか


名無しさん : 23/02/05(日)

>ジオングより対艦スコア凄くねえか
ジオングはしれっと臨時旗艦ルザル瞬殺してるから流石にジオングのがポイント高い


名無しさん : 23/02/05(日)

上と現場の板挟みになるメカニックの哀愁の物語なのに戦っても強いのズルくない!?