名無しさん : 23/02/13(月)
名無しさん : 23/02/13(月)
一口にスパロボと言っても全く違うぞ
名無しさん : 23/02/13(月)
>一口にスパロボと言っても全く違うぞ
とりあえずDくらいまでは楽しんでプレイできた
名無しさん : 23/02/13(月)
ちなみにラングリッサーⅠで6話で既に挫折しそうになってきた
理不尽ではないんでよくできてるのは伝わるんだけど…
名無しさん : 23/02/13(月)
わかるよ
SFCのファイヤーエンブレムとか異常に難しいよね
名無しさん : 23/02/13(月)
F完結編は最初のスパロボだったのもあったけどクリア出来なかったぜ
名無しさん : 23/02/13(月)
俺コンプリ版第三次クリア出来る自信無いよ
名無しさん : 23/02/13(月)
>俺コンプリ版第三次クリア出来る自信無いよ
まず計算式と数値が合ってない問題あるしな…
名無しさん : 23/02/13(月)
>俺コンプリ版第三次クリア出来る自信無いよ
難易度より何よりスーパーロボット感ゼロのちまちま感が一番やる気を削いだ…
名無しさん : 23/02/13(月)
難易度クソ高いのはIMPACTで最後な気はするな
名無しさん : 23/02/13(月)
戦術SLGでは現状でその簡単な部類だがもう今はどれすら捨ててる感じ
スーファミ時代は他のSLGが異常だったとも言える
一歩間違ったら死、みたいなヤツ多すぎだった
名無しさん : 23/02/13(月)
>スーファミ時代は他のSLGが異常だったとも言える
>一歩間違ったら死、みたいなヤツ多すぎだった
敵の布陣や地形が練り込み過ぎなんだよな…
部隊を展開していくうちに自然と敵に有利な戦況になっていく
名無しさん : 23/02/13(月)
>敵の布陣や地形が練り込み過ぎなんだよな…
>部隊を展開していくうちに自然と敵に有利な戦況になっていく
一歩も間違えず自ユニットより遥かに強い敵ユニットを一匹づつ引き込んでボコっていくとか普通だったよなあの当時のSLGは
名無しさん : 23/02/13(月)
古いスパロボって育てるキャラとか機体間違えたら詰むんでしょ?
名無しさん : 23/02/13(月)
二回行動の廃止とか援護とかでα外伝に慣れるまで難しく感じたな
名無しさん : 23/02/13(月)
マップ自体の難易度より出撃枠数とかイベント対策を念頭に置きながら出撃ユニットを吟味してる時の方が頭使ってた気はしないでもない
名無しさん : 23/02/13(月)
当時簡単簡単言われてたMXも今のスパロボ基準だとそこそこ歯応えある扱いになるよな
一応何も考えなしではクリアできないようになってるし
名無しさん : 23/02/13(月)
好きなロボットで敵をなぎ倒していくのが本分だしな
名無しさん : 23/02/13(月)
俺の好きなキャラ、機体を超強くするのがいいんだ…
名無しさん : 23/02/13(月)
>俺の好きなキャラ、機体を超強くするのがいいんだ…
MXにお気に入り作品システムってのがあったよね
名無しさん : 23/02/13(月)
SLGとしてはアウトだけどスパロボは好きなロボで単騎無双出来るぐらいでいいと思う
名無しさん : 23/02/13(月)
>SLGとしてはアウトだけどスパロボは好きなロボで単騎無双出来るぐらいでいいと思う
単騎無双した方が楽なゲームシステムのSRPGは多い
終盤加入キャラだけでクリアできるじゃん!ってなる一部のFEとかFFTとかを見よ
名無しさん : 23/02/13(月)
ノーマル選んだら好きなロボットでゴリゴリに遊べますくらいでハードも作ってゲロムズイのが一生続くくらいでいいんだよ…
名無しさん : 23/02/13(月)
OG1はめっちゃ簡単だった記憶がある
名無しさん : 23/02/13(月)
OG2は命中がシビアだった覚え
名無しさん : 23/02/13(月)
APは命中率低いから団子になってあえて当たらない攻撃撃って援護させたりなんだりするのが楽しかった
名無しさん : 23/02/13(月)
個人的にはウィンキー時代の難易度よりもアルファ外伝みたいな味方側のデフレがキツイ難易度のほうがストレス感じてしまうな
名無しさん : 23/02/13(月)
ウィンキーって括られるけど難易度高いのF完とコンプリぐらいで後はわりとバランスいいか簡単寄り気がする
名無しさん : 23/02/13(月)
>ウィンキーって括られるけど難易度高いのF完とコンプリぐらいで後はわりとバランスいいか簡単寄り気がする
F完じゃないFの難易度好き…
慣れれば慣れるほどスムーズになる
名無しさん : 23/02/13(月)
サルファは初回プレイで終盤の敵多すぎて投げたな
後からMAP兵器使いまくって一気にクリアから3周までしたけど
名無しさん : 23/02/13(月)
エンゲージってスパロボでいうとどれぐらいの難易度?
名無しさん : 23/02/13(月)
外伝あたりが難しいのピークで2010年代あたりからは全体的に温めじゃない?
名無しさん : 23/02/13(月)
もう今は敵ターンで精神使える時点で何をどうやっても苦戦のしようもないからな…
名無しさん : 23/02/13(月)
今はマルチアクションとMAP兵器の組み合わせがだいぶ無法な所がある
30は特にP武器MAPのV2ABの光の翼がヤバかった
名無しさん : 23/02/13(月)
MXはもうMAPでどの機体を攻撃させてレベル上げるかまで簡単になってたな
名無しさん : 23/02/13(月)
30で思ったけど簡単すぎるゲームも苦痛だなって
名無しさん : 23/02/13(月)
30楽しかったけどシナリオの進め方は今まで通りの方が良かったなって印象
フリーマップはあってもいい
コメント一覧 (170)
最低でも一度は獲得資金額が多いユニットを幸運又は祝福をかけて撃墜しないと届かない額の設定だったような
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
NT、聖戦士、ゲッター、コンV鍛えてればどうとでもなったし
α外伝やAPの方が難易度高いと思う
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
1機だけ育てるとクリアが優しい
そんなゲームだったよな
ガンダムログ管理人
が
しました
よく考えたら先行特典とかDLCとかの資金やパーツモリモリでプレイしてるからそりゃ簡単だよなって…
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
逆に言えば脱力が強すぎる
ガンダムログ管理人
が
しました
今は殆どのIPがしんでしまって悲しい
ガンダムログ管理人
が
しました
計算ミスや操作ミスすると悲惨
次の作品からキャンセルできるようになって感動した
ガンダムログ管理人
が
しました
ルナティックはまあまあよく考えて動かないと死人がでる
スパロボみたいに単騎特攻みたいな真似は基本できない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
経験値泥棒とかいって飛影叩いてるやついるけどある程度アイツに丸投げしなきゃやってられんくらいアインストとかばっか出てくるし。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
30はやりすぎ
開幕からマルチアクションを続けて1ターン目PPで敵全滅なんて、もう戦略SLGとして成立してないもん
ガンダムログ管理人
が
しました
1の主人公の召喚術はいい壊れ具合だったわ
ガンダムログ管理人
が
しました
個性がない上に地形がほぼ飾りなのがダメ
難易度低いというか自由度が低くて
ただユニット前に出して精神コマンドかけて戦わせるみたいな
ワンパターン戦法になりがち
SRPGで戦略性0なのはどうかと思う
索敵マップぐらいあってもいいと思う
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ゲームとしての面白さを評価していたから
今は好きな作品が出ていなきゃスルー
ゲームとして面白くないのが分かっているから
こういう人ばかりなんだろ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
昔のスパロボでやったけど非難の嵐で一作限定で終わった制度が概ね好評価として受け入れられているんだよな
同じSLGなのに求められている物が全然違うんだな
ガンダムログ管理人
が
しました
それなりの年齢だったので理解できなかったのは俺が悪い
ガンダムログ管理人
が
しました
特にオリジナルが多めだと
ガンダムログ管理人
が
しました
FEやったらこっちのが好きだなーってなった、地形が凝ってるし油断して適当に前出たらすぐ死ぬから普通の対量産型ユニットでも考えさせられるのがいい
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
例えば「スパロボはヌルイ」と言う人は「「戦略SLG」をプレイしたい」が根底にあって、スパロボを「戦略SLG」として見てるのに対して、「スパロボは難しい」と言う人は「スーパーロボットで無双したい」「好きなロボット作品が大活躍する所が見たい」がメインで、あくまでスパロボをキャラゲーとしてしか見てなかったりもする。また高難度の戦闘に達成感を得る人も居れば疲労しか残らない人も居るし、「ADVパートとかイランから高難度のSLGパートだけにしろ」と言う人も居れば「SLGパートとかだるいしイラン。ADVだけあればいい」「戦闘アニメだけ見たい。後は別に」「キャラ同士の掛け合いが見たいのであって、バトルとかはどうでもいい」と言う人も居る。
ガンダムログ管理人
が
しました
ある意味戦闘に専念できるんだよな
まあ隠しキャラや機体取ろうとすると面倒ではあるが
ガンダムログ管理人
が
しました
スパロボの中で比較的シミュレーションゲームしてて面白かったよ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ゲッターを筆頭に地形に応じた変形をするロボットはいくらでもあるし
ガンダムが前衛担当でガンキャノンやガンタンクが後方から火力支援……みたいな
キャラゲー的に必要な最低限の戦術性ってのはあるだろ
そういうのまで最近は省略してしまってるからダメなんだよ
ガンダムログ管理人
が
しました
不適切なコメントを発見したらこちらからお願いします。
対象は荒らし・誹謗中傷・煽り・なりすましなどです。
通報する際に、名前やアドレスなどの記入は必要ないので、ご協力をお願いします。
・NGワードをいくつか指定しております。
(http、中傷、煽り、差別用語、性的な表現など)
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります
「スーパーロボット大戦」カテゴリの最新記事