名無しさん : 23/02/12(日)
名無しさん : 23/02/12(日)
直接ぶつけるのがミサイルでしょう
名無しさん : 23/02/12(日)
ファンネルはビーム砲
ファンネルミサイルは炸薬を積んだ弾頭
名無しさん : 23/02/12(日)
ミサイルはバリア相手に有効なんじゃないの
名無しさん : 23/02/12(日)
>ミサイルはバリア相手に有効なんじゃないの
四角からミサイルが叩きつけられるとか怖いんですけど!
名無しさん : 23/02/12(日)
Iフィールドうざいなーって時に
名無しさん : 23/02/12(日)
ビームが効かない
なら物理攻撃するわ
名無しさん : 23/02/12(日)
ドッグファイトだとファンネルは機体より数段速くないと敵を囲めずオールレンジできないね
そんなジェネレーターがあるだろうか
名無しさん : 23/02/12(日)
>ドッグファイトだとファンネルは機体より数段速くないと敵を囲めずオールレンジできないね
>そんなジェネレーターがあるだろうか
まぁファンネルの方がずっと小さくて軽いし
宇宙であれば速度を出すのはそう難しくは無い
むしろ相対速度合わせる方が繊細な作業だろう
名無しさん : 23/02/12(日)
ファンネルミサイルはバリアとか作れないし
名無しさん : 23/02/12(日)
重力下で飛べたり飛べなかったり
名無しさん : 23/02/12(日)
ZZで地上で使ってたファンネルも本当に使える設定なのかチート的なアレなのかよくわからない
名無しさん : 23/02/12(日)
>ZZで地上で使ってたファンネルも本当に使える設定なのかチート的なアレなのかよくわからない
軽く浮いてビーム撃つだけならMSにもできるしな
滞空はできないけど
名無しさん : 23/02/12(日)
理屈じゃなくてユニコーンの盾のノリで機動してるでしょ地上のファンネル
名無しさん : 23/02/12(日)
>理屈じゃなくてユニコーンの盾のノリで機動してるでしょ地上のファンネル
ユニコーンの盾はスラスターなんてないガチの謎機動だけど、ファンネルは普通にスラスター付いてるでしょ
名無しさん : 23/02/12(日)
現実でも4方向のロケット推進で宙に浮かんだり上下左右にビットみたいに動けるの開発出来てるからねえ
宇宙世紀ならできないわけない
名無しさん : 23/02/12(日)
ラジコンに射撃させるのとラジコンを直接敵にぶつけるの
どっちが簡単?
名無しさん : 23/02/12(日)
逆シャア辺りで最早ファンネルは主力兵器足り得てないからなぁ
だったら効かないビーム砲積んで豆鉄砲撃つより炸薬満載してぶつけた方が安いし効果も高いだろう
名無しさん : 23/02/12(日)
漏斗形じゃなくなってもファンネルって呼ばれ続けるのは現実でも有り得そうと何か納得してしまう
名無しさん : 23/02/12(日)
>漏斗形じゃなくなってもファンネルって呼ばれ続けるのは現実でも有り得そうと何か納得してしまう
タンクの真似や
名無しさん : 23/02/12(日)
名無しさん : 23/02/12(日)
>これもファンネルの一種か
自律行動してるから全くの別物
名無しさん : 23/02/12(日)
名無しさん : 23/02/12(日)
水星観て思ったがファンネルの戦闘はつまらん
ファンネル強すぎると自機がロボである必要性もなくなる
名無しさん : 23/02/12(日)
>水星観て思ったがファンネルの戦闘はつまらん
>ファンネル強すぎると自機がロボである必要性もなくなる
水星の場合は勝利条件が頭のツノを折ればいいだけだから
下手に攻撃して爆発されたらマズいからダメージ受けてるのわかりやすくするために
MSをファンネルでダルマにしてるんだと理解した
名無しさん : 23/02/12(日)
ファンネルバリアはチートすぎるよ
なあエアリアル
名無しさん : 23/02/12(日)
名無しさん : 23/02/12(日)
>守れる
うん
>撃てる
うん
>話せる
うn…?
名無しさん : 23/02/12(日)
>守れる撃てる話せるのオールレンジ武器
これはマジでどうやって跳んでなに撃ってんだろうな
名無しさん : 23/02/12(日)
TVのハサウェイでファンネルミサイルって使われてたの?
戦闘シーンが暗くてよくわからなかった
名無しさん : 23/02/12(日)
>戦闘シーンが暗くてよくわからなかった
ペネローペ撃墜したシーン
名無しさん : 23/02/12(日)
>先週のハサウェイでファンネルミサイルって使われてたの?
一時停止して見ないと分からないレベルの描写で使われてた
名無しさん : 23/02/12(日)
>先週のハサウェイでファンネルミサイルって使われてたの?
通常のミサイルに混ぜて使ってた
名無しさん : 23/02/12(日)
>先週のハサウェイでファンネルミサイルって使われてたの?
>戦闘シーンが暗くてよくわからなかった
解説画像とかいろいろあるけど最初に発射したのがファンネルミサイル
肘と膝から撃ったのが通常の高速ミサイル

名無しさん : 23/02/12(日)
レーンがそこそこの間合いでファンミサ飛ばしたはいいが別の事に気とられて制御がおろそかになって
ガウマンに弾幕すり抜けられて一撃許したりしてる程度には凄い武器なんだってわけでもない
名無しさん : 23/02/12(日)
>レーンがそこそこの間合いでファンミサ飛ばしたはいいが別の事に気とられて制御がおろそかになって
>ガウマンに弾幕すり抜けられて一撃許したりしてる程度には凄い武器なんだってわけでもない
一方ハサウェイはライフル連射とサーベルのビームを散らして迎撃する
ハサ「できた!」
コメント一覧 (139)
でもファンネルミサイルって呼んだ方がなんか強そう
ガンダムログ管理人
が
しました
ぶつけるだけだから制御が楽という側面もある
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
できた! ファンネルミサイル!
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
別に閃ハサ特有の武器じゃないらしいね
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
普通のファンネルだと追い付けないし、自分も足止めなあかんのでデッドウェイトになる
グスタフやメッサ―はビームへの防御力も高いんでファンネルだと攻撃力不足なのもある
ガンダムログ管理人
が
しました
ファンネルミサイルはビンタ。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ソードビットとかストライクシールドみたいなの使った方が良くね?と思ったが
破壊力が落ちるか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
あれ一個一個がフェネクスみたいな原理で飛んでそうな予感がする
ガンダムログ管理人
が
しました
>宇宙であれば速度を出すのはそう難しくは無い
2乗3乗の法則により小さすぎると表面積や断面積に対する体積の割合が小さくなるんで推進剤の搭載できる量が相対的に減る
なので小さくて軽いからって宇宙で運動性や加速力が高くなるとは限らない
まあ攻撃目標であるMSが人型とかいう重量当たりの推進剤を積むスペースが超少ない構造だからだいじょうぶか
ガンダムログ管理人
が
しました
ましてや囲むなんて無理そう
運用方法考えたらやっぱりミサイルをばら撒いて一撃離脱が一番効果高そうだわ
ガンダムログ管理人
が
しました
重力下だから鋭角に動く誘導ミサイル程度の描写
後ろにそれたファンネルが反転して自幾に向かってくることはなさそう
ガンダムログ管理人
が
しました
ファンネルは飛ぶビーム砲だか扱うのは維持するのも手間かかる。
ミサイル自体はMSの戦闘に普通に使われてるからそれのNT用にした上位互換だからコスパは悪いことはないだろうな
ガンダムログ管理人
が
しました
実際初見殺し性能はエグい。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
誘導弾←誘導機能あり、推進機能なし、ただし母機の高度や速度次第で結構動くし射程伸びる
噴進弾←所謂ロケット弾、誘導機能なし、推進機能あり
ミサイル←誘導機能あり、推進機能あり
航空機←人が乗る
ドローン←無人
以上の事を考えるとファンネルビットとファンネルミサイルの違いって
攻撃方法より片道切符かどうかじゃなかろうか
ガンダムログ管理人
が
しました
全身に装着してガンビットのスラスター使って推力増加させてたりするし
ビーム弾いてるのは何なんだろうね?
ガンダムログ管理人
が
しました
女性パイロットなのも含めてヒロイックとは違った方向の魅せ方をしてる気がする
ガンダムログ管理人
が
しました
ファンネル同士のけん制合戦なんて自機も敵機も映らない様になっちゃう、逆シャアでは
そのけん制合戦が一瞬格好良く演出されてたけどアレが常態化したら手抜きに使っちゃう
のは目に見えてるからな、TVだと特に作画労力削減とか考えたら効果的だもん。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
液燃ロケットっぽいけど重力下でそんな燃料もつもんなんやろか
ガンダムログ管理人
が
しました
弾体が劣化ウラン弾みたくクズサイコフレームでできてて
使用者によってはビンビンに硬くなるから効くとかそういう設定は無いの?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
でもそれってミサイルと何か違うんですかね・・・
自律して編隊組んだりするのは既に80年代にはあった訳ですし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
敵機に向かってカクカク曲がりながら追尾していく感じ
敵機に直接ぶつけるという性質上、高速で動く機体相手にはそういう感じになっちゃうんだろな
ガンダムログ管理人
が
しました
そこを克服したのがファンネルミサイル?
でもその辺も資料次第で二転三転してた気が
ガンダムログ管理人
が
しました
千本桜景厳みたいなもんだろうか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
実際宇宙世紀で使用するには原作富野じゃなけりゃ叩かれるんじゃないかとは思う
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ファンネルミサイルは座薬
ガンダムログ管理人
が
しました
速度はマッハ2、有効誘導距離が2kmていうポンコツだけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ファンネルは充電しての再利用が可能、ファンネルミサイルは一回のみ使用可
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメントや動画を発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」カテゴリの最新記事