名無しさん : 23/01/22(日)
名無しさん : 23/01/22(日)
チョコの人
名無しさん : 23/01/22(日)
思ったのとちょっと違ったけどこれはこれで好きだった
名無しさん : 23/01/22(日)
カルタが金髪イケメン集団を親衛隊にしてたの良くは思ってなさそう
そこで「お前に恋い焦がれていたんだぞ!」と言われても
名無しさん : 23/01/22(日)
>カルタが金髪イケメン集団を親衛隊にしてたの良くは思ってなさそう
>そこで「お前に恋い焦がれていたんだぞ!」と言われても
イズナリオを思い出して胸糞悪かったと思う
名無しさん : 23/01/22(日)
一期の時点でライブ感で動いてるけど
何の条件も無しに味方についてくれる相手に後ろ弾を叩き込む
何の意味の無い行為だから成功してただけで
切れ者らしき描写って無かったような…
名無しさん : 23/01/22(日)
>切れ者らしき描写って無かったような…
それまでの行動を冷静に振り返ってから気付くヤツで
リアルタイムでは「陰謀家キャラって配役なんだな」っつー感じだったよ
名無しさん : 23/01/22(日)
>それまでの行動を冷静に振り返ってから気付くヤツで
>リアルタイムでは「陰謀家キャラって配役なんだな」っつー感じだったよ
コスプレしてたけど全然変装にならず三日月にバレたり
有給取って行動してる時点で割とガバガバなのはその時点で視聴者から指摘されてたような
名無しさん : 23/01/22(日)
バエルを勝手に奪って扱えば権威に平伏してくれるだろうというガバガバ戦略
名無しさん : 23/01/22(日)
最初はバエルに他の機体にはない特殊な機能でもあると思ったよ
名無しさん : 23/01/22(日)
途中まで凄まじく上手くいってたから逆算して有能だと思われてた感じ
名無しさん : 23/01/22(日)
火星支部で監査の仕事やってる時はなんか有能そうだったから…
名無しさん : 23/01/22(日)
マクギリスは元々アホというか外面を取り繕って格好良く見えてただけだろう
子供の頃に抱いた憧憬とコンプレックスを持ったまま成長した
ラスタルは「大人になれない子供」と端的に断じているし
名無しさん : 23/01/22(日)
ガエリオがミカ達を前にして吐くのも
マクギリス的には結構嫌悪感じることだったんじゃないかなぁ
名無しさん : 23/01/22(日)
でもマッキーはカルタを間接的にしか殺してないし
ガエリオに至っては殺す殺す言っといて最後まで殺せなかったし
そればかりかバエル安置所から逃がす大ポカ(ミカに追撃を止めてさえいる)までやってて
何が何でも殺すって程の真剣さは持ててなかったんじゃないかな
名無しさん : 23/01/22(日)
ガエリオとカルタに関してはマクギリスの中でも上手く処理できていないのかもな
名無しさん : 23/01/22(日)
変に奇をてらわずラスボスやればよかったのではないか
名無しさん : 23/01/22(日)
>変に奇をてらわずラスボスやればよかったのではないか
バエル争奪戦やる前にオルガがマッキーとちゃんと話し合って
「俺たちはアンタとは違う」と言ってマッキーと決別してれば別ルート行けたかもな
名無しさん : 23/01/22(日)
宇宙戦に負けて地上で最後の拠点で敵に囲まれても余裕の笑み…こいつ何か企んでやがるな!
名無しさん : 23/01/22(日)
何か隠してそうなラスボスっぽいやつと最終局面まで同陣営っていうのは緊張感あって面白かったよ
計画らしい計画なんてなかったし裏切ったのは主人公側なんだけどね…
名無しさん : 23/01/22(日)
マジで最後まで鉄華団裏切らなかったのは立派だけどさあ
名無しさん : 23/01/22(日)
実際単騎で艦隊に特攻かけたのに敵の司令官の一歩手前まで迫ってるからな
名無しさん : 23/01/22(日)
>実際単騎で艦隊に特攻かけたのに敵の司令官の一歩手前まで迫ってるからな
ガエリオ以外手出すなって命令されたからな
名無しさん : 23/01/22(日)
名無しさん : 23/01/22(日)
>フッ(無策)
意味深に笑ってるだけで腹案があるんだろうと周りが勝手に勘違いするんだからイケメンは得だね
名無しさん : 23/01/22(日)
二期の中盤になって明らかおかしくなったよなぁ
一期の最後とかあくまで自分じゃなく仲間を裏切った親友にブチギレたガエリオと真っ向勝負するシーンとかすげえ良かったのに…
グリムゲルデに乗って仮面してりゃ良かったんや
名無しさん : 23/01/22(日)
隠居後の立ち回り見ても理性的で汚い手を使ってても有能寄りだった養父を追放したのが詰みだったんじゃねえかなマクギリス…
名無しさん : 23/01/22(日)
>隠居後の立ち回り見ても理性的で汚い手を使ってても有能寄りだった養父を追放したのが詰みだったんじゃねえかなマクギリス…
義父がマクギリスの真実語ればアウトなんだし
義父殺っとかなかったのもマクギリスの不手際だと思う
名無しさん : 23/01/22(日)
>隠居後の立ち回り見ても理性的で汚い手を使ってても有能寄りだった養父を追放したのが詰みだったんじゃねえかなマクギリス…
能力はあったとしてもイズナリオは経済圏と癒着するってギャラルホルンとしてやっちゃいけない最低な行為をしてたんでちゃんとした手段で追放すべきだった

名無しさん : 23/01/22(日)
>能力はあったとしてもイズナリオは経済圏と癒着するってギャラルホルンとしてやっちゃいけない最低な行為をしてたんでちゃんとした手段で追放すべきだった
二期なんてマクギリスが何の理由も説明もないけどどっかの経済圏の軍事取り仕切ってんぞ
名無しさん : 23/01/22(日)
名無しさん : 23/01/22(日)
マクギリスにグリムゲルデのデザインをプレゼントした人たちは褒められていいと思う
マジで暗躍する側のMSって感じがする
名無しさん : 23/01/22(日)
イズナリオと一緒に車に乗ってた金髪の子がマクギリスの前に立ち塞がると思ってた時期が
名無しさん : 23/01/22(日)
ギャラルホルン腐敗してないじゃんとよく言われるが
まあやっぱり腐敗はしてると思うのよ
名無しさん : 23/01/22(日)
>ギャラルホルン腐敗してないじゃんとよく言われるが
>まあやっぱり腐敗はしてると思うのよ
地球と火星の距離の壁のせいでワンテンポ遅くなっただけで
火星の汚職をかぎつけしっかり監査を送り込んで来てたように自浄作用は働いてたし
担当する地域の広さに反して超小規模の人員にもかかわらず概ね平和を保ってきた以上
規模の割には頑張ってるってなるからじゃね
名無しさん : 23/01/22(日)
火星の支部は多少腐敗してたけど治安組織としては300年戦乱無しって優秀さだし
コメント一覧 (220)
手に入れるまでは一応作戦通りだった訳だし
ガンダムログ管理人
が
しました
ただ問題なのはバエルであるアグニカ伝説が今度は違う形となってマクギリスの呪いが生き続けていくことになった点かね…数百年もしたら世界に絶望した人orモビルアーマークラスに手に負えない兵器が出てきた等の何かあった際にバエルに頼る人物が遠い未来に出てくる可能性が高いんよな…コックピット抜かれても別のコックピットか他の阿頼耶識が残っているであろうガンダムフレームのコックピットを複製して新たに付ければ普通に動くわけだし。
実際にいろんな作品でアムロの戦闘データを頼りに作った木星帝国のアマクサや第二のシャアを作ろうとしたジオンの連中や救世主ガンダムを作ろうとAGE-1作ったフリットなどなど伝説やら偉人に頼るのは少なからずいるわけだから…
ガンダムログ管理人
が
しました
それも支給品の板チョコとかじゃなくて、私費で買ったであろうキラッキラなやつ
ガンダムログ管理人
が
しました
マクギリスからしたらこの状況はほぼほぼ詰みで、イチかバチかでバエルに賭けるしかなかったわけだし
ガンダムログ管理人
が
しました
やはり乙女座であったことを以下略
ガンダムログ管理人
が
しました
敗北するのも想定内だったんで不満は無かった
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
「バエルさえ手に入れたら宇宙は俺のもの」
なんだから、中身はアホなんだよ
ガンダムログ管理人
が
しました
ラスタルみたいな一期には影も形もなかった様なキャラが全て掻っ攫って行ってしまうしなんだかなあって感じ、同じPの境界戦機が大コケしたのも納得
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
勢力も結構な数いたしラスタルとだけ戦えばよくなったからな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
鉄火団等の在り方を是として新しい力でギャラルホルンの因習を変えることだったんだんだろうな
そのための見せしめとする敵はセブンスターズの老害や死の商人連中
そうすりゃ様子見してたガエリオも正体明かさず苦渋を秘め、
ラスタルも敵対せず同調すらしてくれそうな余地はあった
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
少しでもオルガが安全策を取ったら悪事が露呈するくらいギリギリ
ガンダムログ管理人
が
しました
終盤の勢いが失速してつまらないのは演出のやる気が無くなってるからだと思うんだわ
ガンダムログ管理人
が
しました
グラハムモドキが居たなー・・・。
あれも何をヤりたかったのかよく解らなかったわ。
まあマッキーの場合は監督に鉄火団と纏めてチンパンジー以下にされて脚本に歪められて散々扱き下ろされた挙げ句にプロデューサーに○体蹴りされて責任の擦り付け道具にされたからな。
とある人のインタビューで「お前ら○ねって言いたくなる」っていう気持ちが良く解るのよ。
ガンダムログ管理人
が
しました
後は鉄華団が小規模の正面戦闘じゃ負けないから上手くいっただけだしな一期だって
自分を警戒している敵との頭脳戦なんぞ一期は全くやってないよね
ガンダムログ管理人
が
しました
終盤は代わりに視聴者が切れてたからw
ガンダムログ管理人
が
しました
それだけ
終盤はそのガキの部分が全開になっただけ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
むしろ被害者な訳で責めるのは酷な気もする
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
アーブラウ内のファリド家のコネとか消滅しただろうに、地球支部編みたいなやり方してんのはな
ガンダムログ管理人
が
しました
不適切なコメントを発見したらこちらからお願いします。
対象は荒らし・誹謗中傷・煽り・なりすましなどです。
通報する際に、名前やアドレスなどの記入は必要ないので、ご協力をお願いします。
・NGワードをいくつか指定しております。
(http、中傷、煽り、差別用語、性的な表現など)
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」カテゴリの最新記事