1 : 2023/02/25(土) 13:38:46.30 ID:+5zmyvOC0
ええやん別に…

2 : 2023/02/25(土) 13:39:23.70 ID:7XV8lTDz0
浅すぎてそれを趣味とは言わん
スポンサードリンク
引用 : https://5ch.net/
4 : 2023/02/25(土) 13:40:04.38 ID:+5zmyvOC0
>>2
趣味に深いとか浅いがあるんか…
3 : 2023/02/25(土) 13:39:37.02 ID:Qcxg9bNYp
ただパチパチ組むだけでなんかカッコいいのが出来るんやからそれでええぞ
7 : 2023/02/25(土) 13:41:34.87 ID:VyQ7FbyT0
塗装程度でマウント取ってる底の浅い趣味
AFVモデラーや艦船モデラーで「塗装してるのか?」なんて聞くやつはいない
60 : 2023/02/25(土) 14:01:13.01 ID:1c509EKSa
>>7
塗装しないと話にならないくらい低品質なプラモしかないだけでは?🤔
65 : 2023/02/25(土) 14:03:34.13 ID:J+1VTSsn0
>>60
フルカラーのAFVや飛行機もあるにはあるんやが色をつけるとどうしても元の形の再現性は下がるんや
71 : 2023/02/25(土) 14:06:27.33 ID:COiEYI6ed
>>65
バンダイにガチで普通の戦車とか戦艦のプラモ作って欲しいな
8 : 2023/02/25(土) 13:41:42.39 ID:kiyVF91N0
ええけどふーんとしかならんやろ
9 : 2023/02/25(土) 13:42:12.26 ID:vWigyOL6d
塗装面倒臭すぎてやってる奴すごいと思うわ
10 : 2023/02/25(土) 13:43:06.83 ID:+5zmyvOC0
>>9
金もかかるし健康被害もあるしな
12 : 2023/02/25(土) 13:43:51.94 ID:XVUm1ydl0
>>10
このやらない理由探しと自己肯定のための書き込みよ
45 : 2023/02/25(土) 13:54:15.43 ID:52L08i3g0
>>9
面倒てか臭すぎるわ
周りにも迷惑だしな
ど田舎しか無理
48 : 2023/02/25(土) 13:55:19.07 ID:J+1VTSsn0
>>45
水性ホビーカラーかタミヤアクリルならそこまで匂いはない
片付けが面倒くさいのは変わらんが
51 : 2023/02/25(土) 13:55:59.21 ID:52L08i3g0
>>48
それがおかしいねんw
十分に臭いんやで
52 : 2023/02/25(土) 13:56:25.04 ID:+5zmyvOC0
>>48
水性塗料って擦ったらすぐに剥がれそうなイメージ
59 : 2023/02/25(土) 14:01:11.93 ID:J+1VTSsn0
>>52
水性ホビーカラーは5年くらい前に新商品に切り替えられてかなり塗膜が強く乾くのも早くなった
11 : 2023/02/25(土) 13:43:30.07 ID:movD/whJ0
楽しみ方を強要してくる敵って必ずいるよな
あいつらは何と戦ってるんだ
14 : 2023/02/25(土) 13:45:20.08 ID:fl9TV5el0
できた中途半端なガンプラどうしとるん?
18 : 2023/02/25(土) 13:46:24.09 ID:+5zmyvOC0
>>14
並べる
16 : 2023/02/25(土) 13:46:18.86 ID:dmHzE9IJ0
完璧主義過ぎて色塗りたくない感じか?
17 : 2023/02/25(土) 13:46:23.38 ID:iYhaVDxM0
ゲート処理は完璧にやるけど塗装は面倒すぎる
19 : 2023/02/25(土) 13:47:26.20 ID:21L+raWca
ゲーマーです(ソシャゲしかやったことない)みたいなもんやろ
20 : 2023/02/25(土) 13:47:30.97 ID:i166XtAw0
ニッパー使わず手でちぎってそう
23 : 2023/02/25(土) 13:47:56.86 ID:g7QpXLMvD
塗装なんで絵の具でも塗っときゃええんやない
28 : 2023/02/25(土) 13:48:49.21 ID:NSAHsNl90
ガンプラのパチ組みに関しては誰がやっても同じやからわざわざ聞くことが無いってだけやろ
ふーんで終わって当然や
上とか下とかじゃなくて単にトークテーマとして弱いだけ
29 : 2023/02/25(土) 13:48:55.71 ID:zoItYja+d
ワイも別に塗装せんけどそれ以外に話の広げよう無くないか?
31 : 2023/02/25(土) 13:49:34.46 ID:+5zmyvOC0
>>29
逆に塗装したら話広がるんか?
40 : 2023/02/25(土) 13:52:17.95 ID:zoItYja+d
>>31
どんな方法で塗るのかとか塗装環境はどんな感じなのかとかガンプラに関してはまだ話広げられるやん
塗装したキット写真で見せたり
33 : 2023/02/25(土) 13:50:19.98 ID:oiupZoly0
金がかかりすぎるヘタするとキットよりかかる
35 : 2023/02/25(土) 13:51:04.76 ID:A8pVy+BQ0
金のガンダムマーカーで塗っただけで見違えてかっこよくなったからそこからハマった
36 : 2023/02/25(土) 13:51:14.11 ID:ADGrSeKs0
ワイ「ワイも昔ガンプラ持ってたで。組み立てるの大変やったわ」
トッモ「あ、組み立てちゃったの?組み立てちゃったんだふーん」
ワイ「・・・?」
ワイは大学時代このガノタトッモとの会話でプラモを組み立てずに箱のまま飾っておくというコレクターの存在を初めて知った
37 : 2023/02/25(土) 13:51:28.69 ID:VsNKbXZt0
白を筆塗りするのはやめとけ
39 : 2023/02/25(土) 13:52:09.27 ID:+5zmyvOC0
>>37
白塗るときはシルバーを下地にするといいって聞いたことあるわ
38 : 2023/02/25(土) 13:51:58.00 ID:VyQ7FbyT0
ミニ四駆ならパチ組みでも許されるぞ
41 : 2023/02/25(土) 13:52:22.26 ID:oiupZoly0
やるなら墨入れだけ
43 : 2023/02/25(土) 13:52:35.23 ID:pir6zHAe0
ユーチューバーとか環境整ってて羨ましい
こちとらベランダで吹いとるわ
44 : 2023/02/25(土) 13:53:23.24 ID:+5zmyvOC0
>>43
ベランダ汚れるし下手したら苦情来るぞ
50 : 2023/02/25(土) 13:55:27.37 ID:+MjKNNeHp
素直にタミヤのカラーで塗ればいいだろ
54 : 2023/02/25(土) 13:57:55.45 ID:+5zmyvOC0
>>53
SDガンダムのが色分け少ないから塗装難度高いやろ
56 : 2023/02/25(土) 14:00:03.05 ID:COiEYI6ed
>>54
完璧主義すぎじゃない?
最初は墨入れだけでもええやん
58 : 2023/02/25(土) 14:00:07.11 ID:4f1zlkqwp
そいつも塗装することにしか楽しみ感じられてないだけやろ
そいつはそいつで浅そうや
62 : 2023/02/25(土) 14:01:21.39 ID:vgk3UBTL0
イッチ塗装出来んのか
ほなGフレームとかの食玩買えばええで
GフレームはHGUCとかと同レベルに出来良いし色分けされてある程度完全塗装済みやから
食玩塗る奴はコアな奴だけだしガンダム食玩界隈で塗ってる奴は逆に差別されてるから
66 : 2023/02/25(土) 14:03:46.75 ID:hnWxrYST0
ガンプラもアーマードコアもゾイドも組み立てるだけだわ
シールは貼るけどデカールは貼らん
67 : 2023/02/25(土) 14:04:33.68 ID:/RJSV5kn0
ガンプラは作りたいの売ってないから戦車と戦闘機ばっか作ってるわ
69 : 2023/02/25(土) 14:05:27.89 ID:J+1VTSsn0
>>67
ワイもそうやここ数年ハセガワとタミヤばっかりになった
70 : 2023/02/25(土) 14:05:46.40 ID:fAzJlQ+1a
組み立てるだけだとめちゃくちゃコスパ悪い趣味やん
72 : 2023/02/25(土) 14:07:52.86 ID:3VB0Pte0d
シタデルカラーって塗膜の強さとかどうやろか
コメント一覧 (154)
1.ウキウキで箱開けてパーツと説明書確認
2.「こんなのどうすればええんや…」と絶望
3.ネットで実車の画像見ながら何とか完成
4.次はこれいってみよう(1から繰返し)
金型が古いせいか羽つき餃子と例えられる程のバリと不親切なパーツ構成に毎回苦しめられるが楽しい
ガンダムログ管理人
が
しました
なんなら組み立てシーンはカットされてて組みあがった手足を胴体に組み付けるシーンまで飛ぶことがある
ガンプラは組むだけなら小学生でもできるからな
ガンダムログ管理人
が
しました
組んだ後は、ガシガシ動かして遊ぶんでな
プラモというか、組み立て式のアクションフィギャ
ガンダムログ管理人
が
しました
イッチの敵は「ふーん…そう…」で許してくれるだけ優しいわw
ガンダムログ管理人
が
しました
しかも必ず数年で捨てるねん。
だから塗らない。
組んでできた瞬間からどうでもよくなんねん。
何度同じガンプラを買って組み立てて捨てたことか。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
どこにでもマウント取らんと気が済まないって人間がいるだけて話だよ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
否定されようが
比較されようが
好きな事は好きって言えば良いんだよ。
昔、反町隆史も歌ってたやん。
言いたい事も言えないこんな世の中じゃPOISON!て。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
「料理するの?」に「カップ麺は作ります」って言ってるみたいな
ガンダムログ管理人
が
しました
人に話すためにやってるのか?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
持っている道具によっても変わる
ニッパーやヤスリすら持ってない人もいるかもしれない
欲しいガンプラ一個を我慢して
道具を買う気持ちにならない人もいるだろう
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
どういうパーツ構成でこの立体物を作るのか、どういう機構で可動範囲を確保してるのかとか、この成型技術すっご…って味わうだけで興奮する
そして組み上がったものには急速に興味が薄れる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
むしろスレ主が会話を微妙にしている
「自分は塗装しないんですけどそれでもそんなに悪くないのがガンプラなんですよ!」とか続けられるのに会話が下手なのがスレ主
ガンダムログ管理人
が
しました
けど、やっぱりラッカー塗料…、溶剤系アクリルには劣る(弄ってるとエッジが剥げて来る)からトップコート奨励
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
相手が塗装までするモデラーなら塗装の仕方教えてもらって自分も塗装出来るようにすれば良いじゃん
塗らないのを見下されてるんじゃない 理由を並べてまで塗ろうともしないその向上心のなさを見下されてるんだぞ
趣味にすら向上心を発揮出来ない人間とか見下されてもしょうがないじゃん
それは趣味じゃなくてただの時間潰しだ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
B「ふーん、何作ってんの」
A「ガンプラです」
B「・・・・・・」
昔はこうだったんだけどな
今はガンプラ勢同士で争ってて虚しくならんのかね
ガンダムログ管理人
が
しました
amazonレビューにでもあげれば?
ガンダムログ管理人
が
しました
一々人に言われたことを気にすんな
結局塗装しないお前が
勝手にコンプレックスに感じて被害妄想こじれさせてるだけだろ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
組み立て式のカラーボックスを作るのを「DIYが趣味です」と言ったり、麻婆豆腐の素に豆腐を入れるだけのものを「料理が趣味です」と言ったりはしないもの
ガンダムログ管理人
が
しました
対立を狙ったネタをまとめるのもどうかと思う
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
敵「へえ、作ったりするの」
ワイ「いえ、箱を飾って眺めています」
本当にすいません箱を飾って眺めるのが好きなんです
ガンダムログ管理人
が
しました
パチ組の素晴らしさを語れ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
それを批判・否定してるスレ主も十分にもおかしいだろ
ガンダムログ管理人
が
しました
40くらいの親父がガンプラ趣味ですって言って素組み勢とは思わんかったんや…
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンプラ・プラモ」カテゴリの最新記事