1 : 23/02/11(土) 11:28:06 ID:nkpr

嫌い
何の為の戦艦だよ?

d59f9497



2 : 23/02/11(土) 11:30:02 ID:nkZC

そりゃガンダム戦場に運ぶためよ




6 : 23/02/11(土) 11:31:22 ID:nkpr

>>2
輸送機で充分じゃん



3 : 23/02/11(土) 11:30:45 ID:PES2

戦闘員のメシ場



4 : 23/02/11(土) 11:30:47 ID:FwUY

でもWW2とかって戦闘機>戦艦じゃなかった?



5 : 23/02/11(土) 11:31:19 ID:zCYj

>>4
1機で1隻の戦艦より強いなんてことはなかったと思う



8 : 23/02/11(土) 11:32:44 ID:FwUY

>>5
ガンダム世界もそれできるのトップエースだけや



9 : 23/02/11(土) 11:32:44 ID:zCYj

シノーペとかいう理想的な艦船



11 : 23/02/11(土) 11:35:23 ID:ohEe

艦船がMSの戦闘範囲まで入られた時点でもうあかんのやないか



84 : 23/02/11(土) 13:54:17 ID:nTw1

>>11

うん ドゴスギアがあっさり沈んだのはショックやったわ



21 : 23/02/11(土) 11:41:55 ID:sSP4

no title

兼ねちゃえばええやん!


12 : 23/02/11(土) 11:36:39 ID:bHAl

やっぱ宇宙戦艦ヤマトよ



14 : 23/02/11(土) 11:38:58 ID:mldo

>>12
バイク戦艦という波動砲以外はヤマトにすら並ぶ超戦艦があるから



18 : 23/02/11(土) 11:40:36 ID:zCYj

>>14
宇宙世紀でMSより強い戦艦ってあいつくらいのもんやな



13 : 23/02/11(土) 11:37:21 ID:mldo

連邦軍戦艦の主砲は元々うるせーコロニーを黙らせるための設計らしいな



15 : 23/02/11(土) 11:39:26 ID:sSP4

主砲はヤベーみたいな扱いだった気がする



17 : 23/02/11(土) 11:40:07 ID:FwUY

そもそも宇宙でなんでブリッジあんな丸出しなんすかw



19 : 23/02/11(土) 11:40:51 ID:mldo

>>17
モニター越しだと質量を持った残像になるから



20 : 23/02/11(土) 11:41:45 ID:FwUY

>>19
じゃあ尚更あんなふうに上に出っ張らせて下方の死角作るんじゃなく真ん中につけなきゃダメじゃん



24 : 23/02/11(土) 11:42:33 ID:zCYj

>>20
そのせいか知らんがマゼランとかは艦橋3つあった気がする



22 : 23/02/11(土) 11:41:55 ID:NJHa

>>17
戦闘に入るときにブリッジを艦内に収納するやつとかあったな
種死であってのは覚えとる



23 : 23/02/11(土) 11:42:14 ID:p4Rw

>>22
ミネルバや!



26 : 23/02/11(土) 11:43:00 ID:ohEe

ラーカイラムも戦闘ブリッジは別やったよな



27 : 23/02/11(土) 11:43:39 ID:Rqwb

縦に長い方が横に長いより被弾率が下がるのと有視視界でデブリ発見に便利だから



35 : 23/02/11(土) 11:47:18 ID:sSP4

モビルスーツ側のインフレがやばいからね



38 : 23/02/11(土) 11:47:25 ID:SgHR

キシリアがシャアに殺されるシーンとか見てたら
何でこんな危ない場所にブリッジがあるんやって思うよな



100 : 23/02/11(土) 14:04:26 ID:nTw1

>>38

しかも普通のバズーカで艦橋のガラス?が吹き飛んだからな
あんな脆かったら戦闘の衝撃だけで割れるやろ?



103 : 23/02/11(土) 14:06:13 ID:wNyF

>>100
あの世界片手サイズの設置爆弾でガンダムも壊せるから対ms用とかならいけるんちゃうかな



106 : 23/02/11(土) 14:07:44 ID:f5ez

>>100
戦闘になったらシャッター下りるから…



67 : 23/02/11(土) 12:02:29 ID:gVy9

戦艦を一撃で爆破は難しいけどmsの基地外機動で艦橋は一発KOできるもんな



69 : 23/02/11(土) 12:11:09 ID:ohEe

>>67
テンポの都合か演出なんかわからんけど艦橋やられたらついでに全体も爆発してる気がするわね



70 : 23/02/11(土) 12:13:57 ID:uMFM

現実世界でも航空主兵論によって戦艦は消えていったんやが



71 : 23/02/11(土) 12:16:18 ID:kfvn

そういえば水上兵器ってなんで他のジャンルよりでかくなるんや?



73 : 23/02/11(土) 12:19:30 ID:gMTM

ガンダムって絶対艦隊戦増やした方がいいよな



74 : 23/02/11(土) 12:21:46 ID:ohEe

>>73
艦隊戦やるような規模の話が少ないからなぁ 基本主人公側って孤立無援やったり少数精鋭やったり気味やし



75 : 23/02/11(土) 12:21:57 ID:Vqh4

武蔵も大和も飛行機に撃沈されたんですがそれは



78 : 23/02/11(土) 13:51:35 ID:YtyO

戦いにおいて一番重要なのはスピードなのだよ



83 : 23/02/11(土) 13:53:59 ID:wNyF

太平洋戦争で戦艦よりも戦艦を落とせる戦闘機を大量につめる空母が発展したのと似てるな



85 : 23/02/11(土) 13:54:51 ID:uMFM

それより納得いかんのは、なんで戦艦とか空母とかにIフィールド搭載せんのかや
一年戦争時代からある技術やし、Z以降の時代なら普通に搭載艦出てないとおかしいやろ



88 : 23/02/11(土) 13:56:27 ID:wNyF

>>85
そもそもジオンの主力兵器がバズーカとかやからコスパとしては悪くね?



90 : 23/02/11(土) 13:59:32 ID:wNyF

勘違いされてるが
ガンダムも別にms1機が戦艦より強いわけやなかったぞ
シャアとかランバラルが化物エースだっただけで
本来は三連星みたいに徒党くんで倒してる
三連星もエースたちやから一般部隊はもっと多くで戦艦刈っとるわよ



92 : 23/02/11(土) 14:00:31 ID:zCYj

>>90
あんま艦船がMSを撃破するシーンがないのがね
F91の連邦艦船は頑張ってたけど



95 : 23/02/11(土) 14:01:55 ID:nTw1

>>92

宇宙戦艦ヤマトとくらべて砲台が少ないよな?



97 : 23/02/11(土) 14:03:33 ID:zCYj

>>95
一応機銃はあるんやがいまいち存在感ないんやな
タイヤ戦艦はその点対空網やばいけど



104 : 23/02/11(土) 14:06:17 ID:nTw1

>>97

アレキサンドリアなんかどこに機銃あるのか暗くてみえへんしな



113 : 23/02/11(土) 14:10:52 ID:gVy9

>>95
そもそも運用思想として機銃がいらん



115 : 23/02/11(土) 14:11:41 ID:zCYj

>>113
ラーカイラムには普通に機銃あったし機銃で針の山になってたタイヤ戦艦は強かったしなぁ



118 : 23/02/11(土) 14:13:18 ID:gVy9

>>115
元々の運用思想に宇宙艦vs航空機やmsってのがないからそもそも機銃がいらん
その後の変態タイヤ戦艦は知らん



121 : 23/02/11(土) 14:14:14 ID:zCYj

>>118
せやから完全にMSが浸透した逆シャアでは機銃あるし



102 : 23/02/11(土) 14:06:11 ID:AD2H

基本的に装甲より火力の進歩が早いからちゃう?
リアルでもジャベリン一つで戦車ぶっ壊せるやん



108 : 23/02/11(土) 14:09:46 ID:GBFX

V時代だと戦艦もビームシールド



120 : 23/02/11(土) 14:13:29 ID:GBFX

なんかMSに戦艦の護衛もやらせて戦艦は後方からメガ粒子砲で支援みたいなアレだったんやろうけど
それなりに接近されちゃうこともあったから機銃もつけとこうねせやねってなったんやろ
アーガマとか途中で機銃くっつけてた



124 : 23/02/11(土) 14:16:33 ID:nTw1

>>120

確かに ア・バオア・クー海戦ではサラミスをジム・ボールが護衛してたもんな



126 : 23/02/11(土) 14:17:38 ID:zCYj

サラミスも機銃はあったよな
ザクに効くかは知らんが



139 : 23/02/11(土) 14:23:40 ID:hO3I

現代の空母なら爆撃機一隻で沈められる?



141 : 23/02/11(土) 14:24:05 ID:wNyF

>>139
空母としての能力は奪えるな



183 : 23/02/11(土) 15:16:13 ID:zCYj

陸に住んでても海上輸送は大切なはずやが連邦は物資の輸送を航空機か宇宙船にかなり依存でもしてるんか



185 : 23/02/11(土) 15:18:43 ID:ohEe

>>183
ダムAの漫画で公式では無いけどこういう見解は出てる



186 : 23/02/11(土) 15:21:26 ID:zCYj

>>185
ジオンの補給断つために制宙権取るってのはわかるが連邦自身の補給の為には海はやっぱ重要ちゃうのかっていう
航空機より圧倒的に輸送コスパええやろ



187 : 23/02/11(土) 15:22:16 ID:ohEe

>>186
後半から戦いの舞台は宇宙やからなぁ



189 : 23/02/11(土) 15:24:05 ID:nTw1

>>186

でも時間がかかるからなぁ・・・ 航空輸送のほうが早い



188 : 23/02/11(土) 15:22:45 ID:nTw1

>>183

Zでは重たいサイコガンダムでもガルダで航空輸送してたしな



184 : 23/02/11(土) 15:18:24 ID:Rqwb

ジェガンは120年代のやつは海中いけた描写あったな