171 : 2023/03/04(土) 09:04:28.27 ID:qVAGbkYm0

百式の説明書、スミ入れ推奨なのね

no title


絶対しないほうがいいでしょ



174 : 2023/03/04(土) 10:37:20.97 ID:BOHgXNmd0

>>171
他はともかくマスクの辺りはスミ入れしない方が良さげだね…




178 : 2023/03/04(土) 11:37:50.88 ID:lnSW++n00

>>171
ガンダムマーカーが売れるから・・・



172 : 2023/03/04(土) 09:06:53.47 ID:uY+hQnH40

黒は好みではないな



173 : 2023/03/04(土) 09:18:11.10 ID:JtyTUaFWp

百式はメタリックかキャンディ塗装が多いからスミ入れする人は少数派じゃね



179 : 2023/03/04(土) 12:09:46.07 ID:pvbA1wN+0

金は墨入れするにしても薄いブラウンくらいにした方が良い感じになると思う



180 : 2023/03/04(土) 12:14:53.03 ID:pN7zA4rda

写真でみると確かにクドく感じる時もあるけど
部屋でチラ見するくらいなら黒のほうがわかりやすいから大体黒でやってる



181 : 2023/03/04(土) 13:04:13.22 ID:ybrFxSQ30

俺は墨入れしてる方が好きだよ



182 : 2023/03/04(土) 13:08:19.58 ID:phdb65LL0

シナンジュ、シナンジュスタイン、この二機のヘッドは墨入れいらない。



194 : 2023/03/04(土) 16:35:43.08 ID:qVAGbkYm0

>>182
スタインはいるでしょ

61ScrV-Pw3L._AC_SY606_


197 : 2023/03/04(土) 17:19:08.31 ID:phdb65LL0

>>194
俺的にはいらないかなあ。
基本墨入れ好きじゃないから。

ナラティブ版とユニコーン版とあるがユニコーン版が手に入らなかった。
今朝、ナラティブ版買えた♪(HGだけど)



200 : 2023/03/04(土) 17:41:50.11 ID:TI2Y1clQp

>>197
基本的に墨入れしないなら○○は墨入れ不要とか言えないのでは?



205 : 2023/03/04(土) 18:37:31.25 ID:phdb65LL0

>>200
すまんね、今朝スタインのプラモずっと検索して探してたので
スタインの頭は特に墨入れはいらんなって思ってたので、つい。



184 : 2023/03/04(土) 13:13:29.80 ID:i/LSOMQk0

金色にスミ入れするにはブラウンかダークブラウンが最適



186 : 2023/03/04(土) 13:46:14.75 ID:5bntEqy00

黒立上げし始めてから墨入れあまりしなくなった
モールドに残るように色重ねたらそれで十分な場所も多いなって



187 : 2023/03/04(土) 14:45:39.66 ID:SGsylIOc0

MGだから色なんて塗らなくても
大丈夫なんですか?そのまま作ったら
ダメですか?



188 : 2023/03/04(土) 14:52:46.61 ID:rxUB2rN60

ガンプラは自由だから好きに組め好きに塗れ



199 : 2023/03/04(土) 17:32:53.75 ID:Po5w0kwDM

ガンプラなんて塗装なんかしなくてもつや消し吹くだけで十分だったりするぞ
特にMGなんてちゃんと色分けされてるから部分塗装もほとんど考えなくていいし



201 : 2023/03/04(土) 17:55:50.44 ID:Zd11R3UQ0

細めのシャーペン買ってそれで墨入れして修正は消しゴム
んでつや消しすれば大抵のMGはなんとかなる



204 : 2023/03/04(土) 18:08:08.46 ID:Z2RsAe380

写真撮る人は多少濃い目に入れた方がよい気がする








コメント一覧

 コメント一覧 (109)

      • 55. 以下、GUNDAMがお送りします
      • 2023年03月24日 12:20
      • >>3
        ゲーム「機動戦士ガンダムUC」版のスタイン
      • 0
        ガンダムログ管理人

        ガンダムログ管理人

        likedしました

        liked
    • 4. 以下、GUNDAMがお送りします
    • 2023年03月24日 10:11
    • 汚しなのか陰影の強調なのかを意識しないとべたべたと汚い感じになる
    • 0
      ガンダムログ管理人

      ガンダムログ管理人

      likedしました

      liked
    • 5. 以下、GUNDAMがお送りします
    • 2023年03月24日 10:27
    • ガンダムの「へへ」はスミった方が良いだろ
    • 0
      ガンダムログ管理人

      ガンダムログ管理人

      likedしました

      liked
      • 23. 以下、GUNDAMがお送りします
      • 2023年03月24日 10:58
      • >>5
        でも頬の横のほうれい線はスミ入れすべきかは毎回悩む
        ヘルメットのディテール少なくて形がシンプルな場合はマスク周りにスミ入れするとバランス悪くなるから見極めが難しい
      • 0
        ガンダムログ管理人

        ガンダムログ管理人

        likedしました

        liked
    • 6. 以下、GUNDAMがお送りします
    • 2023年03月24日 10:28
    • スミ入れはよっぽど明るい色の期待で間延び感ハンパない時とかしかしない。あと例えばステイメンの四肢やらガンダムのへの字やらの設定上明確な隙間がある部分にはする。
      ちなみに部分塗装派でもつや消しトップコートなんかはスケール感考えたらやった方がリアル感出るのは分かるが俺はプラモのプラスチック感が好きなのでそれもしない。
      まあ好みの問題だがガンプラ好きの中でもそういうのは少数派なんだろうなとは思う。
    • 0
      ガンダムログ管理人

      ガンダムログ管理人

      likedしました

      liked
      • 57. 以下、GUNDAMがお送りします
      • 2023年03月24日 12:25
      • >>6
        自分もスミ入れほとんどしないしつや消しもまずやらない
        ていうか普通の光沢クリアーじゃ色気が足りんから
        エナメルクリアーで仕上げることすらある

        もともとバイク・バイクプラモ好きだからかもしれん
      • 0
        ガンダムログ管理人

        ガンダムログ管理人

        likedしました

        liked
      • 85. 以下、GUNDAMがお送りします
      • 2023年03月24日 16:51
      • >>6
        少数派で何か問題でもあるかい?
        むしろやってる人が少なければ希少価値がつくってもんさ。
        胸張ってこれからもプラモを楽しんで欲しいです。
      • 0
        ガンダムログ管理人

        ガンダムログ管理人

        likedしました

        liked
      • 107. 以下、GUNDAMがお送りします
      • 2023年03月25日 07:32
      • >>6
        仕事でやってる訳じゃないならいくらでも好きにして良い
      • 0
        ガンダムログ管理人

        ガンダムログ管理人

        likedしました

        liked
    • 7. 以下、GUNDAMがお送りします
    • 2023年03月24日 10:28
    • ガンダムマーカーが使いにくい
      ウェザリング塗料拭いて処理したほうが細かいモールドは上手くいく
    • 0
      ガンダムログ管理人

      ガンダムログ管理人

      likedしました

      liked
    • 10. 以下、GUNDAMがお送りします
    • 2023年03月24日 10:32
    • スミ入れ自体がアニメ表現だからアニメ的には見えるね。
      最近のミリタリーもやるけど。
      まぁ、手が込んでるようには見えるわな。
    • 0
      ガンダムログ管理人

      ガンダムログ管理人

      likedしました

      liked
      • 12. 以下、GUNDAMがお送りします
      • 2023年03月24日 10:39
      • >>10
        そもそも塗料流し込んで陰影を付けるってのはスケール物の技法からじゃ?
      • 0
        ガンダムログ管理人

        ガンダムログ管理人

        likedしました

        liked
      • 53. 以下、GUNDAMがお送りします
      • 2023年03月24日 12:18
      • >>12
        ミリは黒立ち上げかドライブラシでの明暗残すのが先でないかな。

        アニメモデルでセルの線と同じって黒でクッキリスミ入れするようになっていつの間にかミリでもウォッシュとかやりだしたけど。
        昔々何で黒ってので何処かに質問して上のように回答貰った。
      • 0
        ガンダムログ管理人

        ガンダムログ管理人

        likedしました

        liked
    • 11. 以下、GUNDAMがお送りします
    • 2023年03月24日 10:37
    • HGならバルカンやスラスターのダクト部分は黒で墨入れしてるが、パネルラインとかのディテールに黒はお勧めできないよね?
    • 0
      ガンダムログ管理人

      ガンダムログ管理人

      likedしました

      liked
      • 15. 以下、GUNDAMがお送りします
      • 2023年03月24日 10:43
      • >>11
        暗い色の機体なら黒でもいいと思うけどスミ入れを強調したい時以外ならその色に近い色を若干濃くしたぐらいで入れた方が自然な感じにはなるだろうね
      • 0
        ガンダムログ管理人

        ガンダムログ管理人

        likedしました

        liked
      • 18. 以下、GUNDAMがお送りします
      • 2023年03月24日 10:49
      • >>11
        まあ好きにやれば?に尽きる
        あのセイラマスオでも白に茶系のスミ入れしたりするわけで
      • 0
        ガンダムログ管理人

        ガンダムログ管理人

        likedしました

        liked
      • 35. 以下、GUNDAMがお送りします
      • 2023年03月24日 11:28
      • >>11
        いわゆる影の表現だからな
        どんな素材、距離感でも均一に真っ黒にはならないよね
        道歩いてて影のとこだけ材質も下の色も分からないくらいインクベタ黒みたいになってたら気味悪いと思うし
      • 0
        ガンダムログ管理人

        ガンダムログ管理人

        likedしました

        liked
      • 75. 以下、GUNDAMがお送りします
      • 2023年03月24日 15:10
      • >>35
        本物の影は黒くないってのは芸術の授業で教えてくれなかったりする部分なんだよな
        クロッキーやスケッチで単色描きに慣れた後に彩色して行こうとしてつまずく部分でもある

        なのでガンプラなら鉛筆で適当にスジをなぞってはみ出たところだけ消す、とかでやや黒みを持たせる(明度を落とす)程度で十分だったり
      • 0
        ガンダムログ管理人

        ガンダムログ管理人

        likedしました

        liked
    • 14. 以下、GUNDAMがお送りします
    • 2023年03月24日 10:41
    • ガンプラにおけるスミ入れって、要は外装の合わせ目やすき間、
      段差に生じる陰影だったりするのよね
      実物がある想定、自然な見た目を重視するなら細い、薄い方が良いし、
      アニメ的な誇張表現にしたいなら太い、濃い方が良いし
      その辺を使い分けるとより良いスミ入れになるんじゃないかと
    • 0
      ガンダムログ管理人

      ガンダムログ管理人

      likedしました

      liked
      • 78. 以下、GUNDAMがお送りします
      • 2023年03月24日 15:59
      • >>14
        合わせ目はそれに含まれないんだよなぁ
      • 0
        ガンダムログ管理人

        ガンダムログ管理人

        likedしました

        liked
    • 16. 以下、GUNDAMがお送りします
    • 2023年03月24日 10:45
    • まぁデッサンの明暗とは別で、漫画的にアウトラインを濃くするだけやからなぁ…
    • 0
      ガンダムログ管理人

      ガンダムログ管理人

      likedしました

      liked
    • 17. 以下、GUNDAMがお送りします
    • 2023年03月24日 10:46
    • 自分がかっこいいと思うようにやればよいのだ
    • 0
      ガンダムログ管理人

      ガンダムログ管理人

      likedしました

      liked
    • 19. 以下、GUNDAMがお送りします
    • 2023年03月24日 10:51
    • 墨入れしない方がいいこともあるのか
    • 0
      ガンダムログ管理人

      ガンダムログ管理人

      likedしました

      liked
      • 22. 以下、GUNDAMがお送りします
      • 2023年03月24日 10:57
      • >>19
        陰影がクドイとか感じる場合は考えたほうが良いかもね
        クッキリ目が好きだからあんまりクドクなり過ぎなければドンドンやっちゃう方だけど
      • 0
        ガンダムログ管理人

        ガンダムログ管理人

        likedしました

        liked
    • 20. 以下、GUNDAMがお送りします
    • 2023年03月24日 10:52
    • スミ入れとかそんな上級者の事出来るか!!
      パチ組すら面倒なのに…
    • 0
      ガンダムログ管理人

      ガンダムログ管理人

      likedしました

      liked
      • 37. 以下、GUNDAMがお送りします
      • 2023年03月24日 11:34
      • >>20
        初心者上級者と言うより手間の問題だな
      • 0
        ガンダムログ管理人

        ガンダムログ管理人

        likedしました

        liked
      • 65. 以下、GUNDAMがお送りします
      • 2023年03月24日 12:47
      • >>37
        凄い手間かかるから代行にお金払ってやって欲しいわ。ついでにパチ組も MG特に
      • 0
        ガンダムログ管理人

        ガンダムログ管理人

        likedしました

        liked
      • 60. 以下、GUNDAMがお送りします
      • 2023年03月24日 12:37
      • >>20
        パチ組すら面倒ってプラモデル買う理由はコレクションの方です?
        リアルタッチマーカーでスジをなぞってティッシュ等で軽く拭き取るだけでも簡単に出来ますよ
      • 0
        ガンダムログ管理人

        ガンダムログ管理人

        likedしました

        liked
      • 63. 以下、GUNDAMがお送りします
      • 2023年03月24日 12:45
      • >>60
        何それ絶対難しい奴やな…パチ組で勘弁してくれ。
      • 0
        ガンダムログ管理人

        ガンダムログ管理人

        likedしました

        liked
      • 67. 以下、GUNDAMがお送りします
      • 2023年03月24日 13:18
      • >>63
        まずはニッパーを持とうか
      • 0
        ガンダムログ管理人

        ガンダムログ管理人

        likedしました

        liked
      • 74. 以下、GUNDAMがお送りします
      • 2023年03月24日 15:06
      • >>67
        まずはニッパー持つやろ 説明書見るやろ
        何かダルくなって面倒になって放置よ。後で組もうと思ったらもうやる気0よ
      • 0
        ガンダムログ管理人

        ガンダムログ管理人

        likedしました

        liked
      • 76. 以下、GUNDAMがお送りします
      • 2023年03月24日 15:12
      • >>74
        一気にやろうとしなくていいんだぞ
        「簡単に組めそうだからまずはライフルからやろう」とかでも全然オッケーなのがガンプラだ
      • 0
        ガンダムログ管理人

        ガンダムログ管理人

        likedしました

        liked
      • 89. 以下、GUNDAMがお送りします
      • 2023年03月24日 17:43
      • >>76
        本体さっさと完成させたいてなる。
      • 0
        ガンダムログ管理人

        ガンダムログ管理人

        likedしました

        liked
      • 87. 以下、GUNDAMがお送りします
      • 2023年03月24日 17:22
      • >>74
        この間ビニール袋から出したところで終わったわ
        色々やる事有ると無理だわね
        キャンプにガンプラ持ってったおっちゃんの気持ちが少し分かった
      • 0
        ガンダムログ管理人

        ガンダムログ管理人

        likedしました

        liked
      • 79. 以下、GUNDAMがお送りします
      • 2023年03月24日 16:02
      • >>20
        面倒と思うならプラモ買わなきゃ良いのに…
        スミ入れが上級?
        初級者でも出来るわ

        買われたプラモが可哀想
      • 0
        ガンダムログ管理人

        ガンダムログ管理人

        likedしました

        liked
      • 88. 以下、GUNDAMがお送りします
      • 2023年03月24日 17:35
      • >>79
        だからメタルビルドやロボット魂買って満足してる。ガンプラしか無いキットあるのが辛いのよ。近場に代行あればな…て
      • 0
        ガンダムログ管理人

        ガンダムログ管理人

        likedしました

        liked
      • 91. 以下、GUNDAMがお送りします
      • 2023年03月24日 19:24
      • >>79
        可哀想なんてほざくなら買い取りに行ってやったらどうなんだ
        買ったものにどれだけの時間をかけてどれ程の完成度になろうとそいつの自由だろ
      • 0
        ガンダムログ管理人

        ガンダムログ管理人

        likedしました

        liked
    • 21. 以下、GUNDAMがお送りします
    • 2023年03月24日 10:56
    • 楽にやりたいので流し込み用のガンダマーカー使ってるけどグレーは何年か経つと薄くなるのが玉に瑕
      タミヤのエナメル流し込みは無塗装で使える?今の状況だと買い直しも難しいから割れるなら使えないし
    • 0
      ガンダムログ管理人

      ガンダムログ管理人

      likedしました

      liked
      • 56. 以下、GUNDAMがお送りします
      • 2023年03月24日 12:22
      • >>21
        どっちかというとクレオスのウェザリングカラーの方が油彩ベースだから安心できるかな。
        でも絶対安全と言うわけでもないので力の掛かる箇所は注意ね。
      • 0
        ガンダムログ管理人

        ガンダムログ管理人

        likedしました

        liked
      • 62. 以下、GUNDAMがお送りします
      • 2023年03月24日 12:41
      • >>21
        アルコールは染料だから変色は仕方ない。
        顔料でも白とか変色早いし。
        割れが気になるなら水性塗料のウォッシュ系使えば?
        高めでも一本で一生使えると思う。

        エナメルはテンション掛かってる関節まで塗らなきゃ問題ない。
        キツめのダボ押し込んで発生する微細なクラックに流れ込んで割るんで理屈が分かれば割れる箇所は解ると思う。
        まぁ、プラスチック同士の摩擦で接着剤無しや関節維持してるガンプラとは相性悪い。
        あとは乾くの遅いからアルコールの感覚でやるとうっかり触って指紋残すかもしれんけど。
      • 0
        ガンダムログ管理人

        ガンダムログ管理人

        likedしました

        liked
      • 98. 以下、GUNDAMがお送りします
      • 2023年03月24日 21:21
      • >>21
        水溶性アクリル(タミヤアクリルか水性ホビーカラー)をマジックリンでうすめて
        スミイレするのオススメ
        まず割れないしはみ出しがマジックリンできれいにふけてめっちゃ楽
        (下地をアクリルで塗装してる場合は当然だめだが)
        くわしくは「アクリル スミ入れ」とかでググれ
      • 0
        ガンダムログ管理人

        ガンダムログ管理人

        likedしました

        liked
    • 24. 以下、GUNDAMがお送りします
    • 2023年03月24日 11:00
    • しないならしないで別にいいのに、しない派はしない理由をタラタラ言い訳するのがきつい
    • 0
      ガンダムログ管理人

      ガンダムログ管理人

      likedしました

      liked
      • 30. 以下、GUNDAMがお送りします
      • 2023年03月24日 11:16
      • >>24
        まあお題の風潮に対して肯定なら「当然そうだよね」で終わるけど否定したいなら理由を言いたくもなるんだろう
      • 0
        ガンダムログ管理人

        ガンダムログ管理人

        likedしました

        liked
      • 43. 以下、GUNDAMがお送りします
      • 2023年03月24日 11:43
      • >>24
        お前って理由もないのに物事のする・しないを決めてるの?
        思考停止し過ぎだろ
      • 0
        ガンダムログ管理人

        ガンダムログ管理人

        likedしました

        liked
      • 52. 以下、GUNDAMがお送りします
      • 2023年03月24日 12:16
      • >>43
        自分なりの理由があるならそれでいいのにそれを言い訳がましく自分語りすんじゃねーってことだろ
      • 0
        ガンダムログ管理人

        ガンダムログ管理人

        likedしました

        liked
      • 58. 以下、GUNDAMがお送りします
      • 2023年03月24日 12:25
      • >>52
        掲示板なんて自分語りしあって他人の考え方を理解するための場だろ
        お前は何しに来てんだよ
      • 0
        ガンダムログ管理人

        ガンダムログ管理人

        likedしました

        liked
      • 92. 以下、GUNDAMがお送りします
      • 2023年03月24日 19:25
      • >>24
        する派はしない派に一方的にタラタラ自論を展開してくるからおあいこでは?
      • 0
        ガンダムログ管理人

        ガンダムログ管理人

        likedしました

        liked
    • 25. 以下、GUNDAMがお送りします
    • 2023年03月24日 11:01
    • スミ入れはやり過ぎるとゴチャついて汚く見えるからな
      俺は外から内に埋めていって情報理の多い部分はあえてスミ入れせずに全体的なバランスを見ながらやってる
    • 0
      ガンダムログ管理人

      ガンダムログ管理人

      likedしました

      liked
    • 26. 以下、GUNDAMがお送りします
    • 2023年03月24日 11:03
    • 一回シャーペンで試してみるのも有りだよね
      消しゴムですぐ消せるし
    • 0
      ガンダムログ管理人

      ガンダムログ管理人

      likedしました

      liked
      • 54. 以下、GUNDAMがお送りします
      • 2023年03月24日 12:18
      • >>26
        なんなら流し込みのスミイレペンも消しゴムが一番綺麗に消えていいぞ。加減は出来ないけど
      • 0
        ガンダムログ管理人

        ガンダムログ管理人

        likedしました

        liked
    • 27. 以下、GUNDAMがお送りします
    • 2023年03月24日 11:07
    • ロボット魂とかの一部の完成品フィギュアのガンダムの顔の墨入れは太かったり、クドすぎたり、汚かったりで大体がっかりすることが多い気が………
      対してジオン系の方は問題ない
    • 0
      ガンダムログ管理人

      ガンダムログ管理人

      likedしました

      liked
    • 28. 以下、GUNDAMがお送りします
    • 2023年03月24日 11:12
    • 設定どおりのパーツ分割の
      模型であるなら
      スミ入れは不要

      スミ入れは創作内の設定と現実の立体物の
      矛盾を埋める手段の一つ
    • 0
      ガンダムログ管理人

      ガンダムログ管理人

      likedしました

      liked
      • 64. 以下、GUNDAMがお送りします
      • 2023年03月24日 12:47
      • >>28
        まぁ、EGガンダムのくま取りは良く考えたなとひたすら関心したわ。
      • 0
        ガンダムログ管理人

        ガンダムログ管理人

        likedしました

        liked
      • 80. 以下、GUNDAMがお送りします
      • 2023年03月24日 16:04
      • >>28
        何か違うんだよなその手段
        決めつけは良くない
      • 0
        ガンダムログ管理人

        ガンダムログ管理人

        likedしました

        liked
    • 29. 以下、GUNDAMがお送りします
    • 2023年03月24日 11:15
    • 最終的に「作った本人」がカッコいいと思えたならそれが正解なんだよ
      他人がとやかく言う事じゃない
    • 0
      ガンダムログ管理人

      ガンダムログ管理人

      likedしました

      liked
      • 45. 以下、GUNDAMがお送りします
      • 2023年03月24日 11:45
      • >>29
        んなもんいちいち言わなくても誰でも分かってる
        そのカッコいいに近づけるためにどうすれば良いかを皆話してるんだよ
      • 0
        ガンダムログ管理人

        ガンダムログ管理人

        likedしました

        liked
      • 51. 以下、GUNDAMがお送りします
      • 2023年03月24日 12:12
      • >>45
        そうカッカしなさるな
        そのカッコいいの捉え方が人によって違うから正解についてはやっぱり何とも言えないのでは?
        まあリアルさ求めるならスミ入れは薄く細くやらサビ色でやるやらいっその事やらないとかあるだろうし、誇張したいなら濃い目やら全然違う色でやるとかあるだろうし、まあどっちにしろ丁寧な仕上がりの方が多くの人に受け入れられるだろうけど敢えて乱雑にして芸術的な仕上がりにするという手もあるかも
      • 0
        ガンダムログ管理人

        ガンダムログ管理人

        likedしました

        liked
      • 70. 以下、GUNDAMがお送りします
      • 2023年03月24日 13:48
      • >>45
        ここみたいに話し合う場ならお前の言い分は正しいが、実際はSNSに上げたものとかに対して「ここはこうすべき〜」みたいな価値観の押し付けをしてくる奴がいるからな
        見ず知らずの他人の感性なんざ聞いていないにも関わらず
      • 0
        ガンダムログ管理人

        ガンダムログ管理人

        likedしました

        liked
    • 31. 以下、GUNDAMがお送りします
    • 2023年03月24日 11:19
    • 水星のHGみたいに軽く塗装した状態の写真が載ってる商品はそれを参考にやってみたりしやすい
    • 0
      ガンダムログ管理人

      ガンダムログ管理人

      likedしました

      liked
    • 32. 以下、GUNDAMがお送りします
    • 2023年03月24日 11:20
    • 色のチョイスと拭き取り加減で全然変わってくるからな
    • 0
      ガンダムログ管理人

      ガンダムログ管理人

      likedしました

      liked
    • 33. 以下、GUNDAMがお送りします
    • 2023年03月24日 11:20
    • バンダイ、いつからか作例のスミイレはベタ黒オンリーになったんだよね
      どんな色、どんなキットにも太い真っ黒ベタベタ
      大人の事情な気がするな
    • 0
      ガンダムログ管理人

      ガンダムログ管理人

      likedしました

      liked
      • 38. 以下、GUNDAMがお送りします
      • 2023年03月24日 11:39
      • >>33
        パッケの写真のこと言ってるんだったら商品ディテールをはっきり見せるために黒は正解だろ
      • 0
        ガンダムログ管理人

        ガンダムログ管理人

        likedしました

        liked
      • 94. 以下、GUNDAMがお送りします
      • 2023年03月24日 20:16
      • >>33
        ガンダムマーカー買って欲しいからとか?
      • 0
        ガンダムログ管理人

        ガンダムログ管理人

        likedしました

        liked
      • 109. 以下、GUNDAMがお送りします
      • 2023年03月26日 16:43
      • >>94
        墨入れマーカーでさえ何種類かカラーあるのに黒ばっかりだな。て話じゃない?
      • 0
        ガンダムログ管理人

        ガンダムログ管理人

        likedしました

        liked
    • 34. 以下、GUNDAMがお送りします
    • 2023年03月24日 11:22
    • スミ入れもだけどスジ彫りのコツというか俺がやってる方法なんだけど、説明書を白黒コピーしてスジ彫りや塗装の見本を作ってる
      一発本番でやるよりイメージを固めてからやるのが失敗しないコツ
    • 0
      ガンダムログ管理人

      ガンダムログ管理人

      likedしました

      liked
    • 36. 以下、GUNDAMがお送りします
    • 2023年03月24日 11:32
    • でも真っ黒!極太!オラァ!なスミ入れも嫌いじゃない
      むしろスミがはっきり見えると印象的な力強さを感じる
    • 0
      ガンダムログ管理人

      ガンダムログ管理人

      likedしました

      liked
      • 100. 以下、GUNDAMがお送りします
      • 2023年03月24日 22:31
      • >>36
        色揃えて使い分けるとか面倒この上ないからな(濃い線が好きなんだよね)
      • 0
        ガンダムログ管理人

        ガンダムログ管理人

        likedしました

        liked
    • 39. 以下、GUNDAMがお送りします
    • 2023年03月24日 11:39
    • ガンダムマーカースミ入れ用は当時の僕にとって革命的商品だった
      まあ今にして思えば水性サインペンでモールドなぞってティッシュで拭き取ればほとんど同じだったなぁとは思うけど
    • 0
      ガンダムログ管理人

      ガンダムログ管理人

      likedしました

      liked
    • 40. 以下、GUNDAMがお送りします
    • 2023年03月24日 11:40
    • 箱絵のスミ入れはくどいんだよな
    • 0
      ガンダムログ管理人

      ガンダムログ管理人

      likedしました

      liked
    • 42. 以下、GUNDAMがお送りします
    • 2023年03月24日 11:42
    • スミ入れガンダムマーカー発売当初はブラック、グレー、ブラウンの三色ラインナップで、金色とか黄色とかレッドは茶色で墨入れしろって言われてたんや
      その仕上がりに納得できなくて黒でやってたけど
    • 0
      ガンダムログ管理人

      ガンダムログ管理人

      likedしました

      liked
    • 44. 以下、GUNDAMがお送りします
    • 2023年03月24日 11:44
    • 1/100スモー(ゴールドメッキ)にスミイレしたら拭き取れなくて失敗した記憶。
      パーツと同条件のランナータグとかで試しにやってみればよかったんだよな、勿体ないことをした。

    • 0
      ガンダムログ管理人

      ガンダムログ管理人

      likedしました

      liked
    • 46. 以下、GUNDAMがお送りします
    • 2023年03月24日 11:48
    • 深い溝だったり陰影をはっきりさせたいところは、マーカー等で濃く
      それ以外のとこは、0.2mmぐらいのシャーペンでなぞる。
      メリハリって大事ですよね。
    • 0
      ガンダムログ管理人

      ガンダムログ管理人

      likedしました

      liked
    • 47. 以下、GUNDAMがお送りします
    • 2023年03月24日 11:53
    • 細くてパッキパキな墨入れ大好き!
    • 0
      ガンダムログ管理人

      ガンダムログ管理人

      likedしました

      liked
    • 48. 以下、GUNDAMがお送りします
    • 2023年03月24日 11:54
    • 掘りやライン全てに真っ黒く墨入れしているプラモ見ると汚ねえプラモだなとは思うよ。
      何でもかんでも墨入れすりゃ良いってもんじゃねえよ。
    • 0
      ガンダムログ管理人

      ガンダムログ管理人

      likedしました

      liked
      • 61. 以下、GUNDAMがお送りします
      • 2023年03月24日 12:40
      • >>48
        ここでそれ言ったらダメ
        自由だからいいだろって反論されるよ
      • 0
        ガンダムログ管理人

        ガンダムログ管理人

        likedしました

        liked
      • 77. 以下、GUNDAMがお送りします
      • 2023年03月24日 15:15
      • >>48
        やりがちな失敗だけどそれも味だ
        何度かミスってみないと加減も分からんしな
      • 0
        ガンダムログ管理人

        ガンダムログ管理人

        likedしました

        liked
      • 101. 以下、GUNDAMがお送りします
      • 2023年03月24日 22:32
      • >>48
        お前さんの嗜好に合わない物は全否定か?
        そういうの一部では「独善」って言うらしいぞ
      • 0
        ガンダムログ管理人

        ガンダムログ管理人

        likedしました

        liked
    • 50. 以下、GUNDAMがお送りします
    • 2023年03月24日 11:57
    • ガンプラは自由だけど、毎回つや消ししろ!派が湧いてくるんだよね。
    • 0
      ガンダムログ管理人

      ガンダムログ管理人

      likedしました

      liked
      • 59. 以下、GUNDAMがお送りします
      • 2023年03月24日 12:28
      • >>50
        お題からちょっとズレるけど、スミ入れの黒も
        出来ればつや消しを使いたいところ
        装甲のすき間からチラ見えしてる黒(内部フレームなど)が
        光にあてたらつやつや…みたいなのはちょっと不自然だと思うし
      • 0
        ガンダムログ管理人

        ガンダムログ管理人

        likedしました

        liked
      • 66. 以下、GUNDAMがお送りします
      • 2023年03月24日 13:16
      • >>59
        取説のガンダムマーカー(つや有)でスミ入れした写真の違和感やくどさの原因はコレだよね。
        スミ入れも艶消しの方が目立たず馴染むけどマーカーでは無理なのかないっぽいし。
        何でもつや消ししろとは言わんけど、スミ入れ含めつやを統一すると全体が馴染んで見栄えが一味違うのは間違いないよ。
      • 0
        ガンダムログ管理人

        ガンダムログ管理人

        likedしました

        liked
      • 69. 以下、GUNDAMがお送りします
      • 2023年03月24日 13:40
      • >>50
        拙者「光沢(半光沢含む)仕上げ推し侍」義によって助太刀いたす
      • 0
        ガンダムログ管理人

        ガンダムログ管理人

        likedしました

        liked
    • 68. 以下、GUNDAMがお送りします
    • 2023年03月24日 13:29
    • 今晩、作ってるプラモのスミ入れする予定だったから
      参考になります、助かります。
    • 0
      ガンダムログ管理人

      ガンダムログ管理人

      likedしました

      liked
    • 71. 以下、GUNDAMがお送りします
    • 2023年03月24日 13:53
    • 墨入れも自分はできる限り少ないほうが好みだな
      ダクトとか段落ちとかはわかるけどガンダムのダム段差とかモールドほってまでやるのは嫌い
      個人の好みだけど
    • 0
      ガンダムログ管理人

      ガンダムログ管理人

      likedしました

      liked
    • 72. 以下、GUNDAMがお送りします
    • 2023年03月24日 15:00
    • まぁ脳死でスミ入れる人は
      一回本当にそこに入れてカッコよくなるか
      いれなくてもいいか考えるのもまた発見があるよ
    • 0
      ガンダムログ管理人

      ガンダムログ管理人

      likedしました

      liked
      • 81. 以下、GUNDAMがお送りします
      • 2023年03月24日 16:07
      • >>72
        その脳死の意味が解らない
        間違って使ってないか?
      • 0
        ガンダムログ管理人

        ガンダムログ管理人

        likedしました

        liked
    • 73. 以下、GUNDAMがお送りします
    • 2023年03月24日 15:04
    • おでこの凹に墨入れるのはディテールの強調としてマストだと思うけど
      百式の口回りにわざわざ入れるとちょっと野暮ったいな…
      への字と同じ感覚でやっちゃいがちだから反省するわ
    • 0
      ガンダムログ管理人

      ガンダムログ管理人

      likedしました

      liked
    • 82. 以下、GUNDAMがお送りします
    • 2023年03月24日 16:24
    • まぁ、カッコいいは人それぞれだと思うけど、スミ入れをする時に一定の法則性を持たせた方が、迷わないし上手くいくんじゃないかな
      例えば、ディテールの溝とかのハッキリとした境目がある所には濃い色を流し込み、段差とかの境目が無い所には薄い色をペンで描く
      要は、スミ入れと言っても色んなやり方があるのだから、一つの例だけでスミ入れの良し悪しは決まらないって事だね

      ただ、拘ってやった行為は無駄ではないし、やれるのならやっとくべき
      妥協も失敗も、やった者にしか語れない
      個人的には、“たかがスミ入れ、されどスミ入れ”だよ
    • 0
      ガンダムログ管理人

      ガンダムログ管理人

      likedしました

      liked
    • 83. 以下、GUNDAMがお送りします
    • 2023年03月24日 16:44
    • やる前に確認しないとならないのは「お前が今手に盛ってるそのペン、油性じゃないか?」だ
      拭き取りタイプしか使わないなら問題ないが
    • 0
      ガンダムログ管理人

      ガンダムログ管理人

      likedしました

      liked
    • 84. 以下、GUNDAMがお送りします
    • 2023年03月24日 16:46
    • 全部墨入れする派だけど、作例とかで見かけるスジボリや段差を墨入れマーカーでなぞっただけ。みたいなのは勿体無いと思う。そこからの拭き取り次第で面白くなるのにな。
    • 0
      ガンダムログ管理人

      ガンダムログ管理人

      likedしました

      liked
      • 95. 以下、GUNDAMがお送りします
      • 2023年03月24日 20:21
      • >>84
        拭き取り次第で太さがかなり変わるよな
        綿棒と溶剤は必要だが
      • 0
        ガンダムログ管理人

        ガンダムログ管理人

        likedしました

        liked
    • 86. 以下、GUNDAMがお送りします
    • 2023年03月24日 17:11
    • >百式の説明書、スミ入れ推奨なのね

      >絶対しないほうがいいでしょ

      何でメーカー側が『強制』ではなく『推奨』してるのか少しは考えましょう
    • 0
      ガンダムログ管理人

      ガンダムログ管理人

      likedしました

      liked
    • 90. 以下、GUNDAMがお送りします
    • 2023年03月24日 19:23
    • 墨入れペンでやったあと指で拭き取るといい感じに残ると思う
      なおたまに全て拭き取ってしまう模様
    • 0
      ガンダムログ管理人

      ガンダムログ管理人

      likedしました

      liked
    • 93. 以下、GUNDAMがお送りします
    • 2023年03月24日 19:56
    • 黒で墨入れすると面が際立っておもちゃとしてカッコよく見えるから好き
      ガンプラはおもちゃじゃない星人とは対話できん
    • 0
      ガンダムログ管理人

      ガンダムログ管理人

      likedしました

      liked
    • 96. 以下、GUNDAMがお送りします
    • 2023年03月24日 20:33
    • スレ197の「?g」って何や
    • 0
      ガンダムログ管理人

      ガンダムログ管理人

      likedしました

      liked
    • 97. 以下、GUNDAMがお送りします
    • 2023年03月24日 21:18
    • ディテール以外の所にスミ入れると余計な所が強調されて途端にリアルからアニメになるよな
    • 0
      ガンダムログ管理人

      ガンダムログ管理人

      likedしました

      liked
      • 102. 以下、GUNDAMがお送りします
      • 2023年03月24日 22:35
      • >>97
        そりゃアニメロボットだからな
        画を立体で再現しようって物に対しリアルがどうこう言う方がおかしい
        正解が無いからグレードによって表現バラッバラなんだし(設定画?あんなん只の記号ですよ)
      • 0
        ガンダムログ管理人

        ガンダムログ管理人

        likedしました

        liked
    • 99. 以下、GUNDAMがお送りします
    • 2023年03月24日 21:50
    • 最近はクドく見えるようになったからあんましたくないかな
    • 0
      ガンダムログ管理人

      ガンダムログ管理人

      likedしました

      liked
    • 103. 以下、GUNDAMがお送りします
    • 2023年03月25日 00:07
    • ペンで書きましたって墨入れはない方が良いが、流し込み墨入れしてエナメルで消したのは良い。面が広いとこは自然と薄くなって混み合うとこは濃くなって、自然なグラデーションになる。
      丁寧な人は下地に合わせて複数の色分けをするんだろうけど、そこまではしないわ。
    • 0
      ガンダムログ管理人

      ガンダムログ管理人

      likedしました

      liked
    • 104. 以下、GUNDAMがお送りします
    • 2023年03月25日 00:10
    • 面倒だし墨入れない方がリアルじゃねとかで墨入れしないで良いわと思ってたが、墨入れにハマってから過去作と見比べると、あった方がいいわとなった。
    • 0
      ガンダムログ管理人

      ガンダムログ管理人

      likedしました

      liked
    • 105. 以下、GUNDAMがお送りします
    • 2023年03月25日 00:13
    • メタルビルドとか完成品を買うと、墨入れなくて入れたくなる時があるが、
      墨入れなくても他の部分のクオリティが高ければどうしても入れたいとまでは思わなくなるな。
    • 0
      ガンダムログ管理人

      ガンダムログ管理人

      likedしました

      liked
    • 108. 以下、GUNDAMがお送りします
    • 2023年03月25日 23:06
    • 墨入れより艶消しと艶出しのがクオリティあがるよな
    • 0
      ガンダムログ管理人

      ガンダムログ管理人

      likedしました

      liked
コメント通報フォームを設置しました
不適切なコメントを発見したらこちらからお願いします。
対象は荒らし・誹謗中傷・煽り・なりすましなどです。

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

悪質な煽りやなりすましを繰り返しているコメント発信者への対応については、IPを収集しライブドアブログ様に相談中です。
通報する際に、名前やアドレスなどの記入は必要ないので、ご協力をお願いします。

・NGワードをいくつか指定しております。
(http、中傷、煽り、差別用語、性的な表現など)
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります
・コメントを無断転載する行為は固く禁じております。

詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
関連記事