名無しさん : 23/02/27(月)
名無しさん : 23/02/27(月)
Mk-Ⅱの後継機にしては思い切った方向転換だよな
名無しさん : 23/02/27(月)
>Mk-Ⅱの後継機にしては思い切った方向転換だよな
今はMSの技術的な繋がりとか見た目で過去の機体に寄せるのがメインだけどΖの頃はデザインだけ出してそれを現場判断というか御禿判断でガンガンシャッフルして使ってたからね
バーザムもそうだしディジェがアムロ用になったりとかも典型例
名無しさん : 23/02/27(月)
名無しさん : 23/02/27(月)
腹がない
名無しさん : 23/02/27(月)
スレ画よく見たらガンダム顔してるのかよ
名無しさん : 23/02/27(月)
>スレ画よく見たらガンダム顔してるのかよ
近藤バーザムやな
名無しさん : 23/02/27(月)
>スレ画よく見たらガンダム顔してるのかよ
Zのザムも口のとこへこんでて何か付ける予定だったのかな…って感じになってるぞ
建機ザムはそこもない
名無しさん : 23/02/27(月)
コン・バーザムはへの字無いよ
名無しさん : 23/02/27(月)
二十年来のガチAOZ勢のオレから言わせて貰えば
やっぱちょっとスレ画はムリないかな…
名無しさん : 23/02/27(月)
>二十年来のガチAOZ勢のオレから言わせて貰えば
>やっぱちょっとスレ画はムリないかな…
最近はそれとなく色んなバーザムが同時に製造された(しかも相互互換性がある)みたいな扱いになりつつある気もする
AOZの方でもブラックヘアーズがいたりF90のバージムもバーザムには複数タイプ存在する事を示唆してるし

名無しさん : 23/02/27(月)
>二十年来のガチAOZ勢のオレから言わせて貰えば
>やっぱちょっとスレ画はムリないかな…
真ん中に支柱あるしツインアイの方が理にかなってるのでは
名無しさん : 23/02/27(月)
>真ん中に支柱あるしツインアイの方が理にかなってるのでは
本来の系譜であるMk-IIもTR計画もツインアイ機なのでわざわざバーザムをモノアイにしたのは何かあるはず
名無しさん : 23/02/27(月)
>>真ん中に支柱あるしツインアイの方が理にかなってるのでは
>本来の系譜であるMk-IIもTR計画もツインアイ機なのでわざわざバーザムをモノアイにしたのは何かあるはず
建機版はヘイズルアウスラからの派生で、アドバンスドヘイズル/ヘイズルアウスラのバイザーには展開式のモノアイが入ってる

名無しさん : 23/02/27(月)
名無しさん : 23/02/27(月)
なんでグリプス戦役のMSがF90の時代で活躍してるんだろうな…
名無しさん : 23/02/27(月)
>なんでグリプス戦役のMSがF90の時代で活躍してるんだろうな…
いま話題のレオパルト2も何十年前の戦車だって話ですし…
名無しさん : 23/02/27(月)
>なんでグリプス戦役のMSがF90の時代で活躍してるんだろうな…
現実の紛争地帯見てたらそんなもんじゃね今でもたまにT-55紛争地帯の映像で見かけるし
名無しさん : 23/02/27(月)
>なんでグリプス戦役のMSがF90の時代で活躍してるんだろうな…
これに関してはF90FFの怪文書を当たるしかない
AOZがグリプス戦役時の技術史を書き換えたように今クロボンダストもF90FFが宇宙戦国時代を書き換えてる
名無しさん : 23/02/27(月)
名無しさん : 23/02/27(月)
プラモデルのバーザムも明らかにバンダイ頭おかしい力の入れようだったね…
モノアイレールにまでモールド彫られてるの見た時は震えた
名無しさん : 23/02/27(月)
名無しさん : 23/02/27(月)
股間はやっぱバーニア状の方がカッコいいわ
名無しさん : 23/02/27(月)
名無しさん : 23/02/27(月)
名無しさん : 23/02/27(月)
>そろそろHGUCバージム出ないかなぁ…
魂である角を捨てやがって…!
名無しさん : 23/02/27(月)
>そろそろHGUCバージム出ないかなぁ…
プレバンで今年もジムスパルタンのようなサプライズ商品出したいと言っていたから
ワンチャンあるぞ
名無しさん : 23/02/27(月)
名無しさん : 23/02/27(月)
名無しさん : 23/02/27(月)
>???「我々の出番か…」
ないとは言えない
>>???「我々の出番か…」
永野護の許可いるの?
名無しさん : 23/02/27(月)
しらない奇形MSがどんどん出てくる!
名無しさん : 23/02/27(月)
バージムが最近推されているということは
ダブルフェイクは正史として肯定されている…のか
名無しさん : 23/02/27(月)
>バージムが最近推されているということは
>ダブルフェイクは正史として肯定されている…のか
公式度って話ならスタッフが同人作品的に出してたセンチネルより高いまであったぞ
あくまで年表にこっそり載ってるとかそのレベルだけど
名無しさん : 23/02/27(月)
>公式度って話ならスタッフが同人作品的に出してたセンチネルより高いまであったぞ
ダブルフェイクはバンダイが発行してた模型情報(MJ)由来だからね
名無しさん : 23/02/27(月)
GⅣ計画とか低軌道艦隊とかギンザエフとか最近の宇宙世紀は非公式とか認められてないなんて許さないぐらいの勢いで拾ってくるから好きだよ
名無しさん : 23/02/27(月)
ギレンの野望でぜんぜん使ってなかったなあと思ってたら
同時期にもっと優秀なゼクアインができるからだった
名無しさん : 23/02/27(月)
ジェガンよりバーザムを公式採用すべきだったな連邦は
コメント一覧 (87)
「J型ジェガンに準じた近代化改修をしたC2型を更にブッホが強化したバージム」なのに比較対象が「初期モデルのジェガン」っておかしいだろ
J型ジェガンと互角なら強そうだけど「A型ジェガンを凌駕する」だと全然強そうじゃない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ティターンズ保有MSでモノアイ以外は数的には少数でモノアイが多数派
戦局に余裕が無いならセンサーアイの切り替えをやっている暇無いから既に構築されているモノアイの量産・整備インフラにタダ乗りした方がいい
戦局が超絶余裕だったらガンダム顔のTRシリーズが量産されてモノアイのバーザムは量産されてなかったはず
ガンダムログ管理人
が
しました
この機体なら好き放題できると思われているように見える
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
そんな兵装あったか?
ガンダムログ管理人
が
しました
ティターンズ製のマークIIの量産機ってだけで十分面白い機体なのに
設定考えてる側にバーザムをオモチャにしてるやつがいるわ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
と、美味しんぼの山岡風に語ってみた
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
公式度って話ならスタッフが同人作品的に出してたセンチネルより高いまであったぞ
あれ大昔の同人漫画じゃないのか?
ガンダムログ管理人
が
しました
Vガン終わった時に先の時代に進まず時間逆行に頼ったせいで新しいフォーマットが出せなくなった
どんなに凄い技術や大きな事変が出てきてもVガンの時代までに全部封印されないといけない縛りになってる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ハイザック→ハイザックカスタム→ゼクアイン→ジェガンだったなあ
ガンダムログ管理人
が
しました
こんなにあるの!
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
なんで時代遅れで性能が下のバーザム採用しないといけないの
ガンダムログ管理人
が
しました
AOZとF90FFはドマイナーネタの掘り起こしを楽しむ物だと思った方がいい感じがする
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
「バーザムはフロントスカート無しという設計を採用してこの設計はジェガンにも参考にされたよ」
「バーザムやTR計画MSはドラムフレームを多用していてザンスカールMSもドラムフレーム使ってるよ」
っていう感じなんだけど
ふたばでネタ化して消費するために誇張されて「AOZはジェガンもザンスカールMSもバーザムが起源だと起源主張してる」って語られている
ドラムフレームの起源はティターンズだとは言ってなくてオッゴやそれ以前から有るって言ってるんだけどね
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ジンクス4とジェガン・・・
ガンダムログ管理人
が
しました
「これは違う」と思ったなら別に何でもかんでも受け入れる必要はないんよ、本人が納得できる結論を持ってれば
その末に変なトンチンカンコメントしてガチ勢に叩かれても知らんけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
そしてHGUCで晴れてキット化されたところがピーク
AOZからは何かこう悪ノリ的な印象が拭えない感じする
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
MK2の後継機でありながらかけ離れた外見やセンチネル版みたいなバリエーションの説明に筋が通って良いと思うけど
肝心のAOZ本編がヘイズル(GMクゥエル)の運用ばかりに終始してしまって、バーザムに乗り換えてMK2の発展機ってオイシイ要素を活かさなかったのが悔やまれるな
ガンダムログ管理人
が
しました
不適切なコメントを発見したらこちらからお願いします。
対象は荒らし・誹謗中傷・煽り・なりすましなどです。
通報する際に、名前やアドレスなどの記入は必要ないので、ご協力をお願いします。
・NGワードをいくつか指定しております。
(http、中傷、煽り、差別用語、性的な表現など)
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります
・コメントを無断転載する行為は固く禁じております。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
「機動戦士Zガンダム」カテゴリの最新記事