名無しさん : 23/03/05(日)
名無しさん : 23/03/05(日)
そりゃ新しいプラモ売らなきゃいけないから…
名無しさん : 23/03/05(日)
そうじゃなくって!
名無しさん : 23/03/05(日)
序盤はたくさん出ましたよ
名無しさん : 23/03/05(日)
というかガンダムのテレビ本編で言ったら普通じゃないザクってシャア専用意外ででてたっけ
旧ザクが元々のザクだよとかの後付けはおいといて
名無しさん : 23/03/05(日)
>というかガンダムのテレビ本編で言ったら普通じゃないザクってシャア専用意外ででてたっけ
映画で追加された中隊長ザク以外は知らないなあ
名無しさん : 23/03/05(日)
いくら物資不足の残党でも素のザク乗って戦おうなんて思わないだろ…
名無しさん : 23/03/05(日)
FZやF2出したほうが格好よくてみんな喜ぶよ!
名無しさん : 23/03/05(日)
08小隊で泥臭い感じのザクが出てきたのは嬉しかった
名無しさん : 23/03/05(日)
型番が多すぎて普通がどれになるのかわからない…
名無しさん : 23/03/05(日)
ゲルググへの転換めんどくせ…
乗り慣れたザクがいいや!
名無しさん : 23/03/05(日)
>ゲルググへの転換めんどくせ…
>乗り慣れたザクがいいや!
これやってるパイロットって所詮は大したことない奴だよね…
名無しさん : 23/03/05(日)
>これやってるパイロットって所詮は大したことない奴だよね…
シャアがザクズゴックゲルググジオング乗ってるからな
名無しさん : 23/03/05(日)
>シャアがザクズゴックゲルググジオング乗ってるからな
若く才気あふれる青年をおっさんパイロットと一緒にしないであげてほしい
適応力や学習能力とかも段違いなんよ
名無しさん : 23/03/05(日)
歴戦の兵士ほどザクの方がいいやと転換しなかったそうだけど
歴戦ったってみんな1年未満である
名無しさん : 23/03/05(日)
GMはそんなにカスタム機出てこないよね
名無しさん : 23/03/05(日)
>GMはそんなにカスタム機出てこないよね
ライトアーマーやスナイパーカスタムは一応エース用よ
名無しさん : 23/03/05(日)
機種転換訓練してる時間もなさそうだ
名無しさん : 23/03/05(日)
マジモンの優秀なパイロットはR型やドムやゲルググに対応できます
乗り続けるやつは慣れたザクであっさり死んでいきます
名無しさん : 23/03/05(日)
改めてファースト見ると新しいMS出てくるのまだかな…ってなるくらいには序盤はザクばっか
名無しさん : 23/03/05(日)
>改めてファースト見ると新しいMS出てくるのまだかな…ってなるくらいには序盤はザクばっか
モビルスーツは種類出てこないけど、他の兵器はいろいろ出てくるんだよな序盤
飛行機や車両は後のガンダムアニメよりも種類が多いかもしれない
名無しさん : 23/03/05(日)
>モビルスーツは種類出てこないけど、他の兵器はいろいろ出てくるんだよな序盤
>飛行機や車両は後のガンダムアニメよりも種類が多いかもしれない
まだモビルスーツが万能ではないから色んな兵器と組み合わせて戦うので楽しいよね
あの時代だと普通にドップとかガンダムでも苦労するし
名無しさん : 23/03/05(日)
>まだモビルスーツが万能ではないから色んな兵器と組み合わせて戦うので楽しいよね
>あの時代だと普通にドップとかガンダムでも苦労するし
通常兵器との使い分けがリアル感あってよかったんだけどね
Z時代になるとゲタ履いて飛ぶようになって何でもMSがやるようになった
名無しさん : 23/03/05(日)
高ゲル陸ゲルのネームド率の高さというか素ゲルのパッとしなさよ
素のザクにも同じことが言えるあたりカスタム機って人気なんだなって
名無しさん : 23/03/05(日)
専用機でもない量産機はやられ役に徹するものだよ
大立ち回りを期待するべきではない
名無しさん : 23/03/05(日)
地上でも宇宙でも運用できるってすごい
名無しさん : 23/03/05(日)
一年戦争だけでもジムの派生機結構出てない?
いつ開発したのか謎な連中だけど
名無しさん : 23/03/05(日)
>一年戦争だけでもジムの派生機結構出てない?
>いつ開発したのか謎な連中だけど
MS使用してたのが非常に短期間なのにやたら派生機いるんだよな…
名無しさん : 23/03/05(日)
MS乗りは訓練とかでまだぎりわからんでもないがベテランの艦長風な奴らはマジで何なんだろう…
連邦が戦争前からコロニーが戦艦持つの許すだろうか?
名無しさん : 23/03/05(日)
>MS乗りは訓練とかでまだぎりわからんでもないがベテランの艦長風な奴らはマジで何なんだろう…
>連邦が戦争前からコロニーが戦艦持つの許すだろうか?
ムサイやチベとかは戦争前は武装はずして貨物船のふりしてたからそれなりに運用してたと思う
名無しさん : 23/03/05(日)
ぜんぶMSにやらせる方が現場的に楽だったんだろう
名無しさん : 23/03/05(日)
ゲルググとかドムの操縦性悪いんかなと思ったけど多くの奴らがまとも移行訓練無しに乗り換えしてるの見るあたりなれたザクのがいいって奴らに問題あった気がしてくる
名無しさん : 23/03/05(日)
>ゲルググとかドムの操縦性悪いんかなと思ったけど多くの奴らがまとも移行訓練無しに乗り換えしてるの見るあたりなれたザクのがいいって奴らに問題あった気がしてくる
訓練し直すの面倒くせぇってのはいただろうね
名無しさん : 23/03/05(日)
当初はずっとザクだけ行くつもりだったみたいな話も見たけどグフなんかは結構早い段階でデザインしてそうだ
ドムから富野がベースデザインしてるけどスポンサーの要望で敵メカ増やしたのはたぶんゴッグから?
メカをやたら増やすほうが富野の性分に合ってたのは間違いない
名無しさん : 23/03/05(日)
それでも1クールずっとザクとシャア専用ザクで持たせたんだから今と考えられないスピード感だ
コメント一覧 (137)
ガンダムログ管理人
が
しました
じゃあ普通のガンダムもあるのかい?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ベーシック型が出ていない割合ならむしろグフの方が低い
08以降はギレン暗殺計画もIgloo2もグフカスでMSV-Rコラボ外伝はMSV-Rのグフバリエーション
コロ落ちのヴィッシュ機はB型だけど腕部をグフカスの腕に換装
ベーシックなB型グフは1st以外ほぼ登場していない
やっぱりウネウネ鞭とフィンガーバルカンが悪いと思われる
ガンダムログ管理人
が
しました
なんてのも「普通じゃない」扱いかなぁ?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ビジネスだから仕方ないんだろうけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
後付けもなにも、本放送時からの公式描写ですから
ガンダムログ管理人
が
しました
出てないのは後付けで普通のザクじゃなくなったポケ戦くらい
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
パッと想像するザクがⅡ型で実はⅠ型が居るという事実?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
21話あたりまで毎回必ず登場してただろうに
(名前ありパイロットも多いしネタにされる名言持ちも多い)
その後もジャブロー降下部隊やソロモンやア・バオア・クーでも登場してたから全エピソードの半分以上は登場してる事になる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
普通に開戦の何年も前から配備・運営してるが
近代化改修される前のチベ級はおそらく0060年代から運用してる
さらに言えば元連邦軍サイド3駐留部隊からの転向組なんかは普通にベテラン艦長だぞ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
一年戦争から30年以後くらい離れると逆にプレーンなザクで十分個性が出るからそのままで出てくる確率が上がるんかね。
ガンダムログ管理人
が
しました
でも初代以外のアニメ媒体に限定すれば生産数の割にはあまり出てないかもな、外伝に目を向けてみても
08小隊 陸戦型
0080 ザク改
0083 F2
だし、UC同窓会にも出なかった
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
あと執拗にビームライフルの有用性を主張してる人が居るけど、それだって当たらなければ意味がないわけで、ゲームじゃないんだから有効に運用するにはそれなり以上の知識と完熟が必要になるだろ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
最終話も普通のザクは出てきたよな?
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメントや動画を発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「宇宙世紀全般」カテゴリの最新記事