名無しさん : 23/03/12(日)
名無しさん : 23/03/12(日)
ロングバレルタイプ好き
名無しさん : 23/03/12(日)
Zのライフルといいなんでこんなに長いのあるんだ
リアルの実銃だと銃身長くなると安定性や貫徹力や飛距離伸びるみたいなメリットがあるみたいだけど、ビーム兵器で銃身伸ばすメリットはなんだろ
名無しさん : 23/03/12(日)
>Zのライフルといいなんでこんなに長いのあるんだ
>リアルの実銃だと銃身長くなると安定性や貫徹力や飛距離伸びるみたいなメリットがあるみたいだけど、ビーム兵器で銃身伸ばすメリットはなんだろ
バレルでビームを収束させてるらしいのでロングバレルだと収束率を高く出来て射程が伸びるらしい
名無しさん : 23/03/12(日)
>リアルの実銃だと銃身長くなると安定性や貫徹力や飛距離伸びるみたいなメリットがあるみたいだけど、ビーム兵器で銃身伸ばすメリットはなんだろ
ビームと言いつつも粒子砲だからなぁ…
名無しさん : 23/03/12(日)
こんなに規格いらないだろ
名無しさん : 23/03/12(日)
>こんなに規格いらないだろ
0078年から123年にかけての40年近い間のバリエだから
むしろまだ少ない方
名無しさん : 23/03/12(日)
取り回し良さそうなのも好きだけど構えた時に好きなのはやっぱり長い方だなぁ
名無しさん : 23/03/12(日)
>取り回し良さそうなのも好きだけど構えた時に好きなのはやっぱり長い方だなぁ
あるいはハンドガンサイズまで短いのも好き
名無しさん : 23/03/12(日)
百式やディジェのライフルのスネイルタイプのEパックはナラティブ時代だとジェガンのEパックに規格統合されてたから廃盤になったのかな
名無しさん : 23/03/12(日)
>百式やディジェのライフルのスネイルタイプのEパックはナラティブ時代だとジェガンのEパックに規格統合されてたから廃盤になったのかな
あれアナハイムの独自規格だしな…
確かにそれ考えたら細かいところでもモデルチェンジ多すぎるなアナハイム
名無しさん : 23/03/12(日)
一年戦争だけで結構な種類あるよね…
名無しさん : 23/03/12(日)
実弾連射タイプの武器はジムライフルや90mmマシンガンから進歩無いなと思ったらナラティブで謎マシンガンが生えてきた
名無しさん : 23/03/12(日)
バーザム専用ライフルとかフェダーインライフルは?
名無しさん : 23/03/12(日)
>バーザム専用ライフルとかフェダーインライフルは?
バーザムのあれはともかくフェダーインライフルは連邦軍の規格品だろう
名無しさん : 23/03/12(日)
フェダーインはヤザ…ヴァースキがGMナイトレイドで使ってたな
あとユニコーンでジオン残党も使ってた
名無しさん : 23/03/12(日)
連邦軍は規格化しっかりしてるよね
ジオン製は…
名無しさん : 23/03/12(日)
>連邦軍は規格化しっかりしてるよね
>ジオン製は…
ネオジオンだってライフルは結構流用してるし…
名無しさん : 23/03/12(日)
弾が切れたら撃破された僚機のライフル拾ったりハイエンド機の武装借りたりもできるの?
名無しさん : 23/03/12(日)
>弾が切れたら撃破された僚機のライフル拾ったりハイエンド機の武装借りたりもできるの?
逆シャアでアムロのνガンダムがギラドーガからビームマシンガン奪って使ってるしユニバーサル規格は便利
名無しさん : 23/03/12(日)
この辺の設定もAOZで整理してもらいたくなるな…
名無しさん : 23/03/12(日)
AOZで整理…?
名無しさん : 23/03/12(日)
>AOZで整理…?
ヘイズルとかも同じEパック装備タイプのライフルだったしそこから前後の系譜たどっていけば時代とか用途に応じたビームライフルのツリーとかもっと詳細に展開できるしやってほしくない?
名無しさん : 23/03/12(日)
グスタフカールはまんまジェガンのライフル使っててメッサーもライフルはオリジナルだけどEパックはジェガンと共通
伊達に大量生産してないわって感じのサプライ製品の普及力
名無しさん : 23/03/12(日)
グレー一色だと物足りないので陸戦型みたいに色付いてるのが好き
名無しさん : 23/03/12(日)
フェダーインライフルは少なくとも
ハンブラビ・ガブスレイ・マラサイ・ジムⅢベースのナイトシーカー・アナハイム製連邦技術入り魔改造ゲルググ
あたりで使えてるから割と対応してる
名無しさん : 23/03/12(日)
クシャトリア用のビームガトリングもOS側にドライバをダウンロードさえすればユニコーンでも使えちゃう
ドライバダウンロードおっせえ!ドライセンが迫って来てるんですけど!!ってなってるシーンあったな
名無しさん : 23/03/12(日)
マシンガンタイプの武器は全然更新されないけどバズーカに関して結構ちょくちょく新しいのに変わってる連邦軍
名無しさん : 23/03/12(日)
ユニコーンの時代でもしぶとく使われ続けているEパック非対応のGMⅡライフル
名無しさん : 23/03/12(日)
>ユニコーンの時代でもしぶとく使われ続けているEパック非対応のGMⅡライフル
恐らく大量に作っちゃっただろうから…ジム2更新に合わせて
名無しさん : 23/03/12(日)
単なるロングバレルなだけの筈なのに
ジェシカが使ってた試作品はなぜかやたらヒート率が高かった謎
名無しさん : 23/03/12(日)
ビームに威力の強弱ってあるのかな
飛距離が違うんだろうか
名無しさん : 23/03/12(日)
>ビームに威力の強弱ってあるのかな
>飛距離が違うんだろうか
要は高温粒子を飛ばすわけだからその温度や纏まらせる力とかで差は付くだろうさ
名無しさん : 23/03/12(日)
メガ粒子がエネルギー注げば注ぐほど熱くなるならともかく
どこかに温度上昇の天井はありそうな気がする
名無しさん : 23/03/12(日)
ビームライフルの系譜は確かに設定空いてるとこもありそうだしやってほしいな…
名無しさん : 23/03/12(日)
宇宙世紀に限ってもビームの色ってピンクか黄色が基本だけど偶に赤白いのとか青いビーム色もあって違いが気になる
メタ的な敵味方の区別以外の理屈か設定されてる作品とかあるのかな
名無しさん : 23/03/12(日)
緑ビームもいたよね
なんか混じってるのかな
名無しさん : 23/03/12(日)
せめてENパック形状は合わせろ!
コメント一覧 (124)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
現実の軍隊でも世界規模で見れば結構な種類の機関砲があるし仕方ない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
シャッコーなどの前半試作機はビームライフル統一してたのに、量産機のビームライフルの方が統一感があんま無い。
ガンダムログ管理人
が
しました
ちゃんとEパック型に改修されてるんだよなぁ
フォアグリップだった部分がEパックになってる
ガンダムログ管理人
が
しました
にも関わらずF91時代になるとマーク2と同型の物に変わっている
さらに新しい型に変わるのならわかるが昔使っていた古い型に戻るってどういうこと?
ガンダムログ管理人
が
しました
1機種に一台でも済んでないし
ガンダムログ管理人
が
しました
・リックディアスや百式のEパック
・ネモやジムⅡのEパック
・ジェガンやリゼルのEパック
アナハイムはEパックの規格乱立させ過ぎだろう
せめて自社のEパックぐらい共通化しとけや
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
資源も技術も金があって、さらには同じ企業とはいえ派閥エリア違いがあるから、変な派生が発生しやすい。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
今までの18m~20mクラスのMSが使ってたビームライフルじゃ、小型機的には使えなかったからなのか知らんけどな。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
光速の7%と30%、という感じなんだろうか?
それとも第二宇宙速度の4倍と20倍、という感じ?
…普通ビームというのは光速の99.99999‥‥だと思う。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
スレ画像 連邦のMSのZ時代(0087年)以降で逆シャア時代のジェガン用までのライフルで良いんだよな?
ジムスナイパー用のロングや初代ジム用のスプレーガン等の表示が無いのは
・Z時代には使われなくなった
では無いよな?
ガンダムログ管理人
が
しました
どちらもサイズがでかい分、ジム2やネモのライフルよりは強そうに見えたのだが
MK2もサーベルはジム3に受け継がれたが、ライフルは受け継がれなかった
エネルギーパックだけはJ型ジェガンのライフルに使われているそうだが
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
木星帰りの男が急に設計したり、ティターンズが勝手にバーザム生やしてたり、ジオン星人が地球に色々落としまくったりで
規格統一したくてもドタバタしまくってて無理
やっと連絡取れた!と思ったら軍縮とか抜かしやがるから無理、ねえもう寒い時代だと思いませんか?
とかいう妄想どうすか!
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
かえってこんがらがるだけだろ
ガンダムログ管理人
が
しました
MGのEパックが手元にあるけどとてもそうは思えないw
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
スレでも書かれてるが、バレルの中には加速器と収束器が交互に組み込まれてる
だからバレルが長いほど射程距離・貫通力・弾速が強化される
そして長いものほど扱うMSに要求される出力が高くなり、生産コストも高くなるというデメリットもある
ガンダムログ管理人
が
しました
MSの種類ごとにジェネレーター出力やセンサー性能などが細かく違うから、それに紐づけされてるビームライフルの性能もそれぞれ専用のものになってしまうのだと思う
連邦軍の量産タイプのMSは同じビームライフルを使い回ししてコスト削減してるし問題は無いでしょ
ガンダムログ管理人
が
しました
このライフルはジムコマンドしか持ってないのかな?
ガンダムログ管理人
が
しました
それはそう
というか、ほんそれ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
不適切なコメントを発見したらこちらからお願いします。
対象は荒らし・誹謗中傷・煽り・なりすましなどです。
通報する際に、名前やアドレスなどの記入は必要ないので、ご協力をお願いします。
・NGワードをいくつか指定しております。
(http、中傷、煽り、差別用語、性的な表現など)
・その他不適切だと判断した発言は予告なく削除されることがあります。
(特定の単語は伏せ字でもNG判定になる場合もあります
・コメントを無断転載する行為は固く禁じております。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
「宇宙世紀全般」カテゴリの最新記事