0:2023年03月14日 14:12
ずっと連邦側の兵器だったにも拘らず、ガンダムは権威に歯向かうもの、というイメージはクスィーが作ったのだろうか? それとも歴代の主人公のありようから?


関連しそうな記事
この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事です
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
コメント一覧 (130)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
反抗の象徴だと思ってた
ガンダムログ管理人
が
しました
だからザンスカ側が「何でお前たちがガンダムを!」みたいな感じでブチ切れてたはず
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
勝利の象徴なのだろう
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
不利だった側に現れて勝たせてきたってことでしょ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
Z:ティターンズに反抗するよ
ZZ:戦力ほとんどないけどひっくり返すよ
逆シャア:???
ハサウェイ:反政府運動するよ
F91:小型MSに苦しめられまくったけどFシリーズで逆転狙うよ
ガンダムログ管理人
が
しました
みんなだってガンダムだから買っちゃうんだし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムあったのごくわずかな期間だぞ
そんなもんに影響受けるかよ
ガンダムログ管理人
が
しました
下士官との会話でガンダム名乗るなんて許せない!みたいのに答えて
ガンダムってこんな感じよ?って
すごいうろ覚えなので閃光のハサウェイを読んでみてください
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
それが理由
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
レジスタンスが悪の独裁国家コスモバビロニアを倒したと地球圏中で語り草になったんだから
ガンダムログ管理人
が
しました
とするとUC150年代において明確に「反体制のガンダム」でイメージされてるのは"木星帝国へのレジスタンス運動で地球を救った海賊"のクロスボーンガンダムの可能性?
ガンダムログ管理人
が
しました
正義の〜怒りをぶつけろ〜ガンダム♫
機動戦士、ガンダム!ガンダム!
.
……7年後
ガンダム「今は動けない」
ガンダムログ管理人
が
しました
ってオチじゃね?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムを多数導入は出来ないからなあ。
逆にもしかしたら今後
財団Bの意向で
ジオン製ガンダムがザフトガンダム並みに
突如大量発生するかもしれんが
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
宮崎駿や押井守や安彦良和も当時のクリエイターはみんな左翼的な作風が出ている
ガンダムログ管理人
が
しました
普段から本読める人はプロパガンダ即座に汲み取るけど、ガンダムが産まれてから子供は左翼とは全然違う所に行ったと思うよ。
「正義の暴力」という矛盾を内包している限り、結局弱肉強食に陶酔を見出してるだけになるのよね。
頭悪い人が現実主義と悲観主義の区別が出来ないのと同じ
ガンダムログ管理人
が
しました
その愛機がまた象徴になってるだろうというのはわからんでもないな
ガンダムログ管理人
が
しました
スペースノイドの敵=反体制なんじゃね?
それならガンダムが反体制の象徴扱いなのも頷けるというか
ガンダムログ管理人
が
しました
敵勢力への反抗はもちろんのこと、
連邦軍内でも厄介者扱いの上で戦果挙げてるし
正規軍人ではなく民間の少年が乗ることが多かったし
融通の利かない身勝手な大人への反抗、って意味でも
ガンダムログ管理人
が
しました
ジオンへの反抗
ティターンズへの反抗
コスモバビロニアへの反抗
大体この辺り
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
サナリィの研究施設を接収した際にガンダムタイプも手に入れたとしてもおかしくはない。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
でも、ガンダムタイプは主に連邦軍で運用された機体で、実際には権力側に属することが多いのはご存じの通り。
おそらくスペースノイドの中では、反地球連邦政府組織であったエウーゴの象徴機体としての印象が、特に浸透しているんだろうと思う。
ガンダムログ管理人
が
しました
…と思ったが、クスィー以外にとくにいないか。F91の頃には忘れかけててZとΞが大衆の印象には強く残ってて、後年にガンダム=反体制と解釈されたんかね。
ガンダムログ管理人
が
しました
GP02の核ぶっ放しと、mk2とZの体制打倒、Ξの反乱は一般庶民へもインパクトが大きいだろうね。
ガンダムログ管理人
が
しました
自分でもダメなお題と思ったがちょっと宇宙世紀を考察し直す機会にはなったようで何よりであります
うろ覚えだがワタリ―の「地球連邦という権威に反抗しているのは我々だぞ!真のガンダムなら我々に味方するはずだ!」という台詞が気になっていて
コスモ・バビロニア戦争での抵抗運動は具体的に作品化されていないから、その部分での伝説化が大きいとも解釈できる、ということに皆さんのコメで気づかされた
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「宇宙世紀全般」カテゴリの最新記事