名無しさん : 23/04/05(水)
名無しさん : 23/04/05(水)
推進器が見当たらないんですが
なんでとぶの?
名無しさん : 23/04/05(水)
…………
名無しさん : 23/04/05(水)
なんで光るんですか?
名無しさん : 23/04/05(水)
ジンネマンはどう思う?
名無しさん : 23/04/05(水)
分からん…
名無しさん : 23/04/06(木)
逆シャアでさらっと譲渡されるけど
ネオジオンの開発部はサイコフレームどうやって作ったんです?
名無しさん : 23/04/06(木)
たかがサイコミュ鋳込んだだけの金属がこんな挙動するのおかしいでしょ
名無しさん : 23/04/06(木)
そもそもサイコフレーム抜きにしても盾一つ一つにiフィールド発生装置付けてる謎過ぎる盾
名無しさん : 23/04/06(木)
>そもそもサイコフレーム抜きにしても盾一つ一つにiフィールド発生装置付けてる謎過ぎる盾
別に光ってなくてもビームサーベル直撃ぐらいなら平気だからな…何なのこれ
名無しさん : 23/04/05(水)
なんかすっと飛んできてすっとユニコーン守ってて笑う
名無しさん : 23/04/06(木)
実際誰が動かしてんだこの盾
やっぱ父さん?
名無しさん : 23/04/06(木)
>実際誰が動かしてんだこの盾
>やっぱ父さん?
バナージくんの意思じゃないやっぱ
名無しさん : 23/04/05(水)
ダグザ
ギルボア
ジンネマン
名無しさん : 23/04/06(木)
おっさんが集まればコロニーレーザーも止められるし時間も操れる
名無しさん : 23/04/06(木)
バンシィですら覚醒するまではレーザーに焼かれて壊れかけてたというのに盾三枚の減衰率は何なの…
名無しさん : 23/04/05(水)
飛び回るのはまだしもコロニーレーザー耐えるのおかしいだろお前ら
名無しさん : 23/04/06(木)
>飛び回るのはまだしもコロニーレーザー耐えるのおかしいだろお前ら
でもアクシズショックに必要なエネルギーはコロニーレーザーを100万日照射し続けるだけの量なんだぜ
それに比べればたった2秒のコロニーレーザー照射なんて誤差よ
名無しさん : 23/04/06(木)
神でも作ろうと言うのか
名無しさん : 23/04/06(木)
いいだろ
悪魔の力だぜ
名無しさん : 23/04/06(木)
小説の方だと感応波が物理エネルギーに変換されてるとか解析の説明あったけど
変換ってなんだよとか言われたらわからん…
名無しさん : 23/04/06(木)
>小説の方だと感応波が物理エネルギーに変換されてるとか解析の説明あったけど
>変換ってなんだよとか言われたらわからん…
変換自体は相転移でいいと思うけどエネルギー保存の法則は死んだ
名無しさん : 23/04/06(木)
原作小説だとありったけの残ってる予備パーツとか
少しでも多くサイコフレームばら撒いてやってたはずだけど
アニメだと特になかったなたしか
名無しさん : 23/04/06(木)
>原作小説だとありったけの残ってる予備パーツとか
>少しでも多くサイコフレームばら撒いてやってたはずだけど
>アニメだと特になかったなたしか
一応ネオングがサラサラになった粉が舞ってる
名無しさん : 23/04/06(木)
なんか高次元へのアクセスがどうにかなってどうにかなった
名無しさん : 23/04/06(木)
よくわからん全体とか言う精神世界みたいなのからエネルギー引っ張ってくるんだって
いいなー羨ましいなー無限に近いエネルギー生きてる人間のために使いたいなー
名無しさん : 23/04/06(木)
というかちょっと調べればサイコちからが変換されて物理的な影響力を持ったサイコフィールドになってるって書いてあるじゃん
それ以外にどんな説明が欲しいのさ
名無しさん : 23/04/06(木)
なんだよサイコちからって
名無しさん : 23/04/06(木)
>なんだよサイコちからって
バイオセンサーしか積んでないのに気合い入れたらビーム弾いたりするから怖いよね
名無しさん : 23/04/06(木)
気合のすごい人と気合で強くなるマシンが揃うと強い
名無しさん : 23/04/06(木)
ニュータイプは超能力じゃない→とんでもない超能力だったわ!は面白い
名無しさん : 23/04/06(木)
いつか時間だって支配できるさとか口走っちゃった天パがわるい
名無しさん : 23/04/06(木)
ちょっとやりすぎちゃったし
封印する話作ろうぜ!
名無しさん : 23/04/06(木)
[FUNNEL]
名無しさん : 23/04/06(木)
レーダーにファンネルって表示されるのは誤認識って事でいいのだろうか?
名無しさん : 23/04/06(木)
ミノ粉がニュータイプぢからに反応するのはゼータくらいから描写されてるからその辺の応用で飛んでるんだと勝手に解釈してる
名無しさん : 23/04/06(木)
なんで時間まで操れるんです?
コメント一覧 (147)
つまりそういうこと
ガンダムログ管理人
が
しました
≒アクシズ動かす力
パイロットと彼に感化された者の残留思念+フルサイコフレーム機×2+シールド部材
≒コロニーレーザー相殺
…収支はとれてるんじゃない?(適当)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
あんまりマッドサイエンティストな感じがしないから余計違和感
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
元々はIフィールドが付いてる以外は普通の盾
ガンダムログ管理人
が
しました
ユニコーンの場合サイコフレームがすごいってだけでバナージが強いって描写にならんのよな
サイコフレームのせいで人間の凄さってもんが死んじゃったんだよ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
当たらなくても被弾するビームマグナム、敵のファンネル奪う、手刀、ビームシールドとかな。
ガンダムログ管理人
が
しました
けどこうなっちゃったの!こう出来ちゃったのよ!どうしたらいい?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
だから盾も飛び回ります!的な?
ガンダムログ管理人
が
しました
バラバラのZZを合体させたりをバイオセンサーだけで成し遂げたジュドーや
ハイメガキャノンを受け止めたハマーンと比べれば
従来のサイコミュの何千倍の密度を持つサイコフレームを全身にあれば簡単に出来そうではある
ガンダムログ管理人
が
しました
問題はアホみたいなシールド機能の方
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
展開に置いていかれる
ガンダムログ管理人
が
しました
テレキネシスの類だろ
ガンダムログ管理人
が
しました
聖闘士星矢で言うと「設定上音速が限界の主人公達が設定上光速(笑)のキャラクターと熱いバトルを繰り広げます。何でそんなことができるか?コスモが燃えているからです」な作風なのに、原作者以外が「コスモとは人間の内なる高次元から云々」とか説明しちゃうようなもんだ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
本来νガンダムや他MSの推力を合わせたって押し返せないものが、あの緑オーラの力で行くはずのない方向への推力を得たわけで
アクシズに比べたら盾3枚分の推力なんて軽いもん
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
フェネクスはスラスター無しで
サイコフレームの力だけで飛んでいたから
ミノフスキー粒子をコントロールしていると考えて
ミノフスキードライブと同じ現象を起こす事で
超高速飛行が可能になる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ジャンルとしてはどちらもマニア向けなのに
ガンダムログ管理人
が
しました
"全体"とかいうのが手を貸してくれてるものなので、そいつらが白ける様なことをやれば起こらなくなるかもしれないもの
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
サイコフレーム内臓盾ならこんぐらい出来てもおかしくはないのかもって感じはした
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
赤は自分を意のままに、緑は更に触れた物を、青は空間粒子をも操れ、あっちの世界一歩手前で時間も行き来できるようになってた
原動力?と言うならばバナージ本人の能力であるがフレームによって増幅されてるからでもある
ガンダムログ管理人
が
しました
MSのサイコフレームでミノフスキー粒子を操って、そのミノフスキー粒子が盾のサイコフレームに干渉、盾が動く と言う仕組みが文中で説明されてないっけ
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメントや動画を発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「機動戦士ガンダムUC」カテゴリの最新記事