名無しさん : 23/05/06(土)
名無しさん : 23/05/06(土)
デザインは好き
名無しさん : 23/05/06(土)
戦い方も好き
名無しさん : 23/05/06(土)
後ろから見るとバーニアまみれなのが好き
名無しさん : 23/05/06(土)
地上形態の足も好き
名無しさん : 23/05/06(土)
どうしても頭部カメラの位置に慣れない
名無しさん : 23/05/06(土)
ガリアンソードも悪くないけど地上形態の盾と剣装備したやつの方が好き
名無しさん : 23/05/06(土)
キット見かけねぇ…
名無しさん : 23/05/06(土)
>キット見かけねぇ…
そりゃまあもう5年前のキットだし…
名無しさん : 23/05/06(土)
機体自体は好きGジェネでも世話になった
名無しさん : 23/05/06(土)
立てないの?
名無しさん : 23/05/06(土)
>立てないの?
スレ画の形態だと立てない
名無しさん : 23/05/06(土)
空間仕様は立てない
地上仕様は足折りたたんで普通の足出るので立てる
名無しさん : 23/05/06(土)
地上戦仕様はちょっとマイチェンしてる
名無しさん : 23/05/06(土)
実はGジェネやるまで地上用と宇宙用で違うことに気づかなかった
名無しさん : 23/05/06(土)
バトルアライアンススレ画のほうが良かったなぁ
ゲームとしては蛇腹剣とかのほうがケレン味ある
名無しさん : 23/05/06(土)
地上用入ったセット買えばよかった…
名無しさん : 23/05/06(土)
ガリアンソードってどうしてもプラモで再現するのに技術がいるから
そういう意味でも地上戦仕様の方が好き
名無しさん : 23/05/06(土)
>ガリアンソードってどうしてもプラモで再現するのに技術がいるから
連結が鎖ならできそうだけどワイヤーは素材難しいよね
名無しさん : 23/05/06(土)
グレイズアインもなんだけど手足の大型化でデカくする方式好き
名無しさん : 23/05/06(土)
ビューンと飛んで攻撃うけてぐうっ!ってなってるイメージしかない
名無しさん : 23/05/06(土)
>ビューンと飛んで攻撃うけてぐうっ!ってなってるイメージしかない
実際それでひたすらヒットアンドアウェイの時間稼ぎしかしてないから別に間違ってはない
名無しさん : 23/05/06(土)
こいつ撃墜スコア何かあったっけ…?
名無しさん : 23/05/06(土)
>こいつ撃墜スコア何かあったっけ…?
バルバトスの首取ったどーしてた位?
名無しさん : 23/05/06(土)
首取るつもり満々だけど結果的に時間稼ぎが仕事になってんだよな
名無しさん : 23/05/06(土)
>首取るつもり満々だけど結果的に時間稼ぎが仕事になってんだよな
というか首取るのは最後でスレ画モードでバルバトスと戦ったときはモロに時間稼ぎというか足止め目的では
名無しさん : 23/05/06(土)
>首取るつもり満々だけど結果的に時間稼ぎが仕事になってんだよな
地球付近での艦隊戦でも火星の地上戦でも最初から時間稼ぎに徹しろって肉おじに命令されてたよ
まともにやっても勝てないんだからまともにやるな足止めしろというのが肉おじの指示
名無しさん : 23/05/06(土)
よく考えるとモブすら撃墜してたかちょっと怪しい
名無しさん : 23/05/06(土)
>よく考えるとモブすら撃墜してたかちょっと怪しい
そもそもモブと戦闘してないんじゃないか?
初陣はアミダでそれ以降はひたすらミカの足止め役に徹してたから
名無しさん : 23/05/06(土)
出番3回全部明らかに上手の強敵抑え込む役目で出撃したからな
名無しさん : 23/05/06(土)
アミダ姐さん強かったな…
名無しさん : 23/05/06(土)
>アミダ姐さん強かったな…
阿頼耶識抜きだとこの人か阿頼耶識前マッキーかってレベルだからな…
名無しさん : 23/05/06(土)
ガリアンソード好きだけどガリアンソードで何か活躍してた記憶が無いんだよね…
普通は試し切りとばかりに誰か倒すと思うんだけど
名無しさん : 23/05/06(土)
名前だけ判明した時はマジでグレイズアインみたいなやつかと思ったけど普通に操縦しててちょっと残念
名無しさん : 23/05/06(土)
>名前だけ判明した時はマジでグレイズアインみたいなやつかと思ったけど普通に操縦しててちょっと残念
でも最後考えるとあの戦いの旗機としては阿頼耶識化とか絶対駄目だよなぁ
名無しさん : 23/05/06(土)
ジュリエッタの師匠筋が髭おじだと考えれば勝つより負けない戦い方するのは納得感はあるんだ
名無しさん : 23/05/06(土)
>ジュリエッタの師匠筋が髭おじだと考えれば勝つより負けない戦い方するのは納得感はあるんだ
劇中の成長もアミダ姐さんの戦いぶり見て人として諦めの悪さ身につけてからだしね
名無しさん : 23/05/06(土)
因縁が薄すぎる
名無しさん : 23/05/06(土)
こっちは因縁というよりお互い誰かのために戦ってる同士ってことよね…?
名無しさん : 23/05/06(土)
ガリガリ君VSマッキーの方がラストバトルの印象強すぎる
名無しさん : 23/05/06(土)
>こっちは因縁というよりお互い誰かのために戦ってる同士ってことよね…?
関係性としては悪くないと思うんだよね
コメント一覧 (184)
ガンダムログ管理人
が
しました
ところでこいつの名前出た時メカニックの姐さんがあの機体はヤバイみたいなリアクションだったのは何だったんだろう
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ダインスレイヴ無しでルプスレクスを倒せば評価が変わったんだろうけど…大人しくやられ役になっていれば良かった印象がデカい。
やっぱダインスレイヴは全て何もかもダメにする…
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
最初は蝶食ってたり奔放な感じで登場したのに、次登場したら普通の性格になってたりと視聴者置いてけぼりのペースでキャラ変わったりしてるからそりゃ最終決戦も盛り上がりに欠けるよなぁ…って感じ。
ガンダムログ管理人
が
しました
Gジェネではモーション凝ってて好きな機体だった
でもコイツがラスボスという印象は全くないし、本編でもどんな戦いしてたか記憶がない
視聴者が冷めきったあとに消化試合やってたぐらいのイメージ
ガンダムログ管理人
が
しました
肩と腰のスラスターがガンプラ、30MMで戦術機風のミキシング機作る時に跳躍ユニット見立てに出来そう
ガンダムログ管理人
が
しました
スピード感あるデザインがいい
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
剣がやや対応しずらいくらい攻撃力も高くない、鉄血的には重要度が低いとはいえGジェネやスパロボに出た場合では強力な火器がないのはかなりマイナス
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
パイロット含めて中盤あたりに出てくる名有りの中ボスキャラ程度
ガンダムログ管理人
が
しました
阿頼耶識とガンダムフレームの力を否定する為には例えポーズでもこいつで勝たないとあの世界の為にならなかった
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
あれあれー?おかしいなー、総集編ならあの情けない部分も全部流さないとおかしいのになー?
どうして流さなかったのかなー?
なんちゃってラスボスの勇姿が見たかったのにーw
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
それしか
ガンダムログ管理人
が
しました
別に無名ギャラルホルン兵に討ち取り宣言でよかったろ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
間違いなく何もできず負けていただろう
ジュリエッタ「これが、オールドタイプということなのか」
ガンダムログ管理人
が
しました
いっそのことダインスレイヴのみで止めを刺した展開の方がまだ良かった
ガンダムログ管理人
が
しました
あと劇中での掘り下げ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
デザインかっこいいのに全然カッコよく思えない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
レギンレイズの派生で無くヴァルキュリアフレームの1機ってすりゃ
もっと売れたろーしジュリ子にも少しは箔が付いたかも知れぬ。
まぁやらかし関連の文句は制作共に言え、としか。
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」カテゴリの最新記事