名無しさん : 23/03/19(日)
富野メモによると初代ガンダムは打ち切りになっていなければ
・ギレンがキシリアにころされない
・アムロが最終回で死亡
・ガンダムでア・バオア・クーから脱出した後混濁した意識の中で「……遊ぼうね。明日……」とララァと話す(記録全集版エンド)

名無しさん : 23/03/19(日)
小説だとドムだかに撃墜されて戦死
名無しさん : 23/03/19(日)
>小説だと地球連邦軍完全敗北
名無しさん : 23/03/19(日)
ルロイ・ギリアムがアムロを撃墜
名無しさん : 23/03/19(日)
アムロ死亡は別じゃないの?
名無しさん : 23/03/19(日)
>アムロ死亡は別じゃないの?
アニメでも死ぬみたい
名無しさん : 23/03/19(日)
名無しさん : 23/03/19(日)
>これと相打ちって話があった気がする
UCにこいつ出てたな
名無しさん : 23/03/19(日)
名無しさん : 23/03/19(日)
打ち切りになってなければというけど普通にア・バオア・クーで決戦になるのは変わらんのだな
名無しさん : 23/03/19(日)
キシリアは何考えてんだこれ?
名無しさん : 23/03/19(日)
シャア大忙しだな
名無しさん : 23/03/19(日)
シャアMS乗り換え過ぎ問題
名無しさん : 23/03/19(日)
終盤に新機体に乗ってはやられる出戻りのシャアになりかけたんか…
名無しさん : 23/03/19(日)
シャア専用アッザム…
名無しさん : 23/03/19(日)
シャア負けすぎ
名無しさん : 23/03/19(日)
>シャア負けすぎ
ライバルが負けないと主人公が成長しないから
名無しさん : 23/03/19(日)
>ライバルが負けないと主人公が成長しないから
普通主人公の方が負けて成長するもんじゃね?
負けらしい負けは初戦だけだし
名無しさん : 23/03/19(日)
>>ライバルが負けないと主人公が成長しないから
>普通主人公の方が負けて成長するもんじゃね?
>負けらしい負けは初戦だけだし
この作品の場合主人公負けると死にます
何ならホワイトベースも沈む
名無しさん : 23/03/19(日)
色々なプロット見るとアムロが一人でギレン追い詰めてる
それよりWB自体が戦況にはあまり関わらなかったという史実?の方がリアリティある
名無しさん : 23/03/19(日)
だからあんなラスボスみたいな家に住んでたんですねデギン様…
名無しさん : 23/03/19(日)
ジオン殲滅という字面の強さ
名無しさん : 23/03/19(日)
打ち切り版のほうがいいな・・
名無しさん : 23/03/19(日)
>打ち切り版のほうがいいな・・
打ち切りになってなければ逆シャアも存在してなかった訳だからな
Zもやってたとしても話は少し変わってそう
名無しさん : 23/03/19(日)
Zの死にっぷりを考えるとアムロどころかカイもハヤトも死ななかったのは奇跡に近いな
名無しさん : 23/03/19(日)
>Zの死にっぷりを考えるとアムロどころかカイもハヤトも死ななかったのは奇跡に近いな
イデオンやダンバインもあれだしな
名無しさん : 23/03/19(日)
ガンダムが接触編 発動編 で同時リリース!
名無しさん : 23/03/19(日)
打ち切り無かったとしてめぐりあい宇宙のラストシーン超えられるとは到底思えん
名無しさん : 23/03/19(日)
>打ち切り無かったとしてめぐりあい宇宙のラストシーン超えられるとは到底思えん
あのスタッフならどちらにせよ名作にしただろう
名無しさん : 23/03/19(日)
打ち切りが決まって監督は落ち込んでたけどスタッフは喜んでたという
名無しさん : 23/03/19(日)
>打ち切りが決まって監督は落ち込んでたけどスタッフは喜んでたという
そりゃ安彦さんが病院送りになってスケジュール崩壊してたもんな
名無しさん : 23/03/19(日)
富野アニメは2クールだと詰め込み過ぎ
4クールだと中だるみを起こす
3クールで作るのが適切
名無しさん : 23/03/19(日)
原案メモだとなんか毎週新型が出て来る展開が逆に飽きそうで
絶妙なタイミングでの本編短縮だったんだなってなる
コメント一覧 (77)
ガンダムログ管理人
が
しました
映像化が無理でもガンダムエースでコミカライズならワンチャン?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
てか裏話を知らなかったら短縮されてああなったとは思えんくらい綺麗に終わってる
ガンダムログ管理人
が
しました
本当に続いていたなら、そういう素案を何十と出して検討して実現する
結果的に別物になってたろう
ガンダムログ管理人
が
しました
本当に続いていたなら、そういう素案を何十と出して検討して実現する
結果的に別物になってたろう
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
打ち切られることで、ずっと続く作品になるとは、不思議な巡り合わせ。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
これを叩き台に発展させたろうからどんな形になったかは想像もつかない
ORIGIN連載後期に安彦良和御大とお会いする機会があったので、放送短縮前の構想を反映させるのですかと直接尋ねてみたが、メモの存在自体ご存じなかった
その上で「ガンダムは打ち切られたから名作になった」「アムロがギレンを撃ったりするのは違うんじゃないか」と答えてくれた
富野監督も映画化の時に第3部を当初の構想通りに似戻すこともできたはずだが、TV版のままストーリーを変えなかったのは、あの結末に納得できるものがあったのだろう
でもデギンとセイラさんが会話したり、アムロがギレンを討つ展開も見たかったな
ガンダムログ管理人
が
しました
これを叩き台に発展させたろうからどんな形になったかは想像もつかない
ORIGIN連載後期に安彦良和御大とお会いする機会があったので、放送短縮前の構想を反映させるのですかと直接尋ねてみたが、メモの存在自体ご存じなかった
その上で「ガンダムは打ち切られたから名作になった」「アムロがギレンを撃ったりするのは違うんじゃないか」と答えてくれた
富野監督も映画化の時に第3部を当初の構想通りに似戻すこともできたはずだが、TV版のままストーリーを変えなかったのは、あの結末に納得できるものがあったのだろう
でもデギンとセイラさんが会話したり、アムロがギレンを討つ展開も見たかったな
ガンダムログ管理人
が
しました
これを叩き台に発展させたろうからどんな形になったかは想像もつかない
ORIGIN連載後期に安彦良和御大とお会いする機会があったので、放送短縮前の構想を反映させるのですかと直接尋ねてみたが、メモの存在自体ご存じなかった
その上で「ガンダムは打ち切られたから名作になった」「アムロがギレンを撃ったりするのは違うんじゃないか」と答えてくれた
富野監督も映画化の時に第3部を当初の構想通りに似戻すこともできたはずだが、TV版のままストーリーを変えなかったのは、あの結末に納得できるものがあったのだろう
でもデギンとセイラさんが会話したり、アムロがギレンを討つ展開も見たかったな
ガンダムログ管理人
が
しました
やっぱり主人公はカイさんだったんですね わかります
ガンダムログ管理人
が
しました
特に各陣営のMS群の進化が気になる。
ガンダムログ管理人
が
しました
戦犯扱いで地道にとばっちりを受けるキシリア
ガンダムログ管理人
が
しました
トミノメモともまた別なのかもしれないが
ギガンの攻撃でガンダムが大破
アムロはギレンを探し、拳銃でギレンを撃つ
アムロはララァの導きでホワイトベースのクルーを助ける
シャアはアムロと決闘はしない。セイラを助ける。生死不明
ガンダムログ管理人
が
しました
50話やったらやっぱり名作と言われてたんじゃないか?とは思う、逆シャアとかには続かない
だろうからビジネスとしての発展性は無かったかも知れんが。
ガンダムログ管理人
が
しました
50話やったらやっぱり名作と言われてたんじゃないか?とは思う、逆シャアとかには続かない
だろうからビジネスとしての発展性は無かったかも知れんが。
ガンダムログ管理人
が
しました
50話やったらやっぱり名作と言われてたんじゃないか?とは思う、逆シャアとかには続かない
だろうからビジネスとしての発展性は無かったかも知れんが。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
他のスタッフ総出で
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
映画製作を促すために作った思わせぶり。
ガンダムログ管理人
が
しました
冨野に首輪をつけずに好き放題させたら碌な事にならない。
ガンダムログ管理人
が
しました
∀も構想段階の富野メモだと黒富野満載であんな癒しな作風じゃなかったし、それでその初期構想をベースに福井が書いた小説版がこれまで通りな凄惨な内容でアニメ本編との乖離が目立っちゃったし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
打ち切りでよかった、コレ以上描くことがなかったし…
って負け惜しみ見たいこと言ってた
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
地上行かないんかい、ガウは宇宙攻撃空母なんかい、アムロ死ぬんかい!?、それファッションだったんかい…とTV版との違いに驚かされたけど、楽しめたな…
あの世界線だと地球連邦は宇宙軍壊滅、ジオンは存続だから地球と宇宙で冷戦状態保つのかな?
クンタラ起きなさそう、大変健やか…?ですね
ガンダムログ管理人
が
しました
ダグラムとか総集編を混ぜつつ
連続して75話だからなあ
昭和じゃないと無理なトンチキさ加減
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
記載されているアッザムは仮名でいわゆる本編に登場したアッザムではないMAなんだろうね
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメントや動画を発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「1stガンダム(一年戦争)」カテゴリの最新記事