836 : 2023/05/11(木) 19:51:29.70 ID:kUEIFebh0
847 : 2023/05/11(木) 20:46:25.79 ID:yl+qRCuvp
>>836
取り敢えず側面の黒いパーツには、いかにも回転するための面取りしたっぽい昔のポリキャップみたいなのが嵌ってるな
スポンサードリンク
896 : 2023/05/12(金) 00:35:20.11 ID:d+JDGrnf0
>>836
剣が分離してビットになったり腕や肩に着いたり
839 : 2023/05/11(木) 19:53:42.37 ID:casjuSid0
鞘から抜けそうに見えなくもない
841 : 2023/05/11(木) 20:08:19.81 ID:B2KVyU3qa
柄の付け根部分に関節っぽいのあるし
真ん中でくぱぁしてデカいビームキャノンかビームサーベルかになりそう
842 : 2023/05/11(木) 20:10:14.04 ID:2YX3YuDq0
止めなさいって横にしてぶっ叩く感じ?
118 : 2023/05/12(金) 01:16:49.64 ID:m6/TDd0S0
シュバルゼッテは船を購入時の塗装代が安く済むと同じで
地球寮とジェターク寮の合作ガンダム1号機(未塗装)かと思ったけど
株ガンは医療GUNDの会社って舵をきってるから無理か
123 : 2023/05/12(金) 01:19:37.93 ID:GuFh7heYd
>>118
状況次第ではどうにでもなるんじゃない?
例えばエアリアルがラスボスになってクワゼロ発動前でスレッタには新しい力が必要とかで
119 : 2023/05/12(金) 01:17:11.22 ID:TRBLhEsiH
126 : 2023/05/12(金) 01:23:48.07 ID:I7CSBQ8q0
>>119
あずきバーみたいな柄だな
こんなん振り回したら滑るだろ…
マニュピレータで武器ぶん回す時点でアレだけど
127 : 2023/05/12(金) 01:24:21.79 ID:Av3ZNOGW0
>>119
分割面とかあるしクアンタのソードビットみたいになるか単純にランチャー兼用の装備じゃないかな?
129 : 2023/05/12(金) 01:25:03.04 ID:VQe8LP64a
>>119
全長1mくらいあるかもしれない
148 : 2023/05/12(金) 01:37:30.27 ID:NZmOHS6fd
>>119
ローラーみたいなの機体にも付いてるな
160 : 2023/05/12(金) 01:56:40.97 ID:mw26gtsl0
>>119
ウルも背面のギミックCGだと分割しないように見せてたけど
これも、たぶん同じだろう
剣が割れると思うわ
163 : 2023/05/12(金) 01:58:42.80 ID:LFgaq3Lv0
>>160
ダリルバルデのビームジャベリンも二つに分かれるし
シュバルゼッテがジェターク社製なら同様のギミックがありそう
164 : 2023/05/12(金) 02:01:36.15 ID:NZmOHS6fd
>>160
挟む武器と言ったらグシオン思い出すな
122 : 2023/05/12(金) 01:19:18.48 ID:kwq1ecT70
コックピットがあるであろうあたりがジェタークそのものだよなシュバルゼッテ
でもキャラ的にはプロスペラが似合うのだ
ガンドアーム適性に難があるのでヘルメットで高いのリンク方法を学習したとかでないと向かないが
67 : 2023/05/12(金) 00:44:56.30 ID:TRBLhEsiH
76 : 2023/05/12(金) 00:48:10.11 ID:TRBLhEsiH
79 : 2023/05/12(金) 00:49:41.66 ID:NZmOHS6fd
パーメットは全てのガンダムにあったろ
94 : 2023/05/12(金) 00:59:19.65 ID:kwq1ecT70
シュバルゼッテて敵でしょこのデザイン
スレッタに似合う感じはしないし主役の最終搭乗機でないのは誰でもわかる
98 : 2023/05/12(金) 01:03:07.35 ID:GuFh7heYd
>>94
名前がスレッタにドンピシャっぽいんだよ
「黒い紛い物の姉妹」って時点で
166 : 2023/05/12(金) 02:03:08.26 ID:jWNFC27k0
>>98
シュバルゼッテにそんな意味は無いよ
意訳しすぎだろ
168 : 2023/05/12(金) 02:05:40.69 ID:GuFh7heYd
>>166
シュバルゼッテ(schwarzette)
schwarz
黒、凶、不吉な、不幸な、厄・災厄の
-ette
女性を表す名詞語尾、まがい、代用品
ほぼあってない?
169 : 2023/05/12(金) 02:07:50.66 ID:jWNFC27k0
>>168
どこから姉妹が来たんだよ
181 : 2023/05/12(金) 02:41:17.40 ID:x08LttTP0
>>168
シュバルツブルーダーと照らし合わせたら
紛い物の兄弟そのままだったな
紛い物の(エリーの)代用品という事はスレッタか?
その場合親が真実を知ったスレッタ自身に限るけど
188 : 2023/05/12(金) 02:47:44.28 ID:lbRnduxNa
>>181
ドイツ語でschwarzで黒という意味はあるとおもうがフランス語に姉妹、兄弟と言う意味ないからなette。機体自体はジェタークっぽいけど目が赤紫っぽいんだよな
191 : 2023/05/12(金) 02:51:26.61 ID:x08LttTP0
>>188
まあでもドイツ語の機体名つけるのはジェタークらしいから
単純にジェタークがガンダムを作ってそれらしい名前つけたってだけかもな
深読みしすぎか
185 : 2023/05/12(金) 02:45:41.32 ID:YhKTebIg0
>>168
意訳すると魔女のようなものって感じか
215 : 2023/05/12(金) 05:39:01.97 ID:RJ7lIGjg0
>>168
まがいって意味はほぼないだろう
小さいとかかわいらしいとかって意味がある
女性的なニュアンスを含んでるけどそれだと差別的なので最近は女性には使わないらしい
109 : 2023/05/12(金) 01:10:19.21 ID:2/rCMEGJ0
シュバルゼッテはガンヴォルヴァにカラーリングが似てるから同じ開発者が作ったのではと言われてるな
ウルとソーンの開発をそいつがやったろうし、ベルメリアみたいなキャラがまだ残ってるのかな
112 : 2023/05/12(金) 01:13:18.45 ID:GuFh7heYd
>>109
でも機体のフレームがジェターク社製っぽいんだよな
114 : 2023/05/12(金) 01:14:08.36 ID:hom3zhWu0
どうみてもダリルバルデをガンダムにした感じだしな
844 : 2023/05/11(木) 20:29:26.60 ID:Y5zY+vsd0
845 : 2023/05/11(木) 20:33:56.09 ID:BOLQDzHA0
>>844
だよね
854 : 2023/05/11(木) 21:07:54.72 ID:4/vr5I380
腰の横の部分ビットかもな
水星世界はビットと思えない物でも取れて高速移動してビーム射撃こなすから凄えや
367 : 2023/05/12(金) 09:57:46.76 ID:fNc47NYp0
371 : 2023/05/12(金) 10:07:05.76 ID:mw26gtsl0
>>367
挑発ポーズ草
373 : 2023/05/12(金) 10:07:43.58 ID:1T3/SIzw0
>>367
めちゃくちゃオラオラ系やな
ありえないけどチュチュが乗ったらやりそう
392 : 2023/05/12(金) 10:24:01.41 ID:qL/zUK3td
>>367
やっぱスレッタだなこれ
剣が銃になるやつ
405 : 2023/05/12(金) 10:30:36.27 ID:ZAakCSILd
>>367
誰が乗るん?
エアリアルは女性ぽかったが、ガンダムだと強化人士かスレッタ位しか...
ver.スレッタかな
408 : 2023/05/12(金) 10:34:00.90 ID:g3xqKjeod
>>405
どう考えてもエアリアルとかと違ってマッシブ感強いから男性キャラの搭乗機体だと思う
368 : 2023/05/12(金) 09:59:13.40 ID:6W0CB2jaa
シュバルゼッテはホビーショーに展示されてたやつのポージング見てると乗るのはグエルラウダでもスレッタでもない気するんだよな…
五号かシャディク、でなけりゃAGEみたいにポッと出の新キャラな気する
372 : 2023/05/12(金) 10:07:23.08 ID:Hy4kGK3X0
>>368
ポージング作ってる奴も誰が乗るとか知らずにやってそうだけどな
多分グエルかな~とか思いながらポージング作っそう
374 : 2023/05/12(金) 10:08:13.43 ID:dLYoSBNo0
スレッタ「来いよオラ」
・引用元
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1683816606/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1683087036/
コメント一覧 (58)
ガンプラ的には特に大きなギミックはないんじゃないか
黒いとこは腰への接続アームだろうし
アニメではキットで再現不可能なド派手な演出ドバドバやってみんなを惚れさせるかもしれんが
ガンダムログ管理人
が
しました
十分
ガンダムログ管理人
が
しました
現状でダリルバルテで負けそうなんだし
次もしもスレッタとエアリアルと戦うことになったら勝てねえって思って作った説が一番しっくりくる
ガンダムログ管理人
が
しました
ステーク隠してたりするのかな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
宇宙世紀のIフィールドみたいなビーム絶対受け付けないマンみたいなバリアか装甲してるんじゃないか
後大剣からアンチビーム粒子を散布するとか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
背中と腕の似通った意匠は接続部で背中に付けたらブースター腕につけたらリボルバーライフルになったり
ガンダムログ管理人
が
しました
それならジェターク側でもいいんじゃないかと思った
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
鞘になってるんじゃないだろうか?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ビットを操る指揮棒っていうか軍配団扇的な使い方したりするかも
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ジェターク社が作ったならダリルバルデと次期主力を争う機種で、本来なら使いたくないGUNDフォーマット対応機なわけで。
ガンダムログ管理人
が
しました
あの展開から「紛い物の兄弟」とかいくら何でも悪意に浸され過ぎてるだろw
ガンダムログ管理人
が
しました
こっそり作ってはみたけど世に出せないから脱GUNDして新開発AIを載せて再設計したのがダリルバルデで、シュバルゼッテはそのままお蔵入りしてた、みたいな。
ヴィムとプロスペラの裏取引は2話のあのタイミング以外に「3年前の就任挨拶」にも行われてそうだし。
(新任社長とはいえ末席に近いシンセーが御三家トップと面会したのは何故?という疑問がある)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
実は鞘で中に何か別の武器が入ってるのか、やたら剣の周りにスリットあるからムラマサブラスターみたいにさらにビーム刃マシマシになって超巨大武器になるかかな?
ガンダムログ管理人
が
しました
そのまま展開して、でかいライフルにとかもありそう
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
グラスレーにミオリネの代用品の女がいるじゃん
ペイル社いるからガンダム作れるし強化人士の技術でガンダムに乗れるよう強化もできる
サビーナが強化されて乗ると思うよ
ガンダムログ管理人
が
しました
そのためのジェターク社というかダリルバルデのAI
ガンダムログ管理人
が
しました
エアリアルからエスカッシャンを奪って左手に装備する展開があるんじゃないかな?
ガンダムログ管理人
が
しました
大剣っぽい武器は白い部分が全部カバーで
取ったらハサミが出てきそう
ガンダムログ管理人
が
しました
側面の黒はヒンジでロックしてるようにも見える
中に剣本体、鞘はビットにでもなりそう
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダム本体はあくまでも性能追求しただけのシンプルなハイエンド機で、武装はあの大剣に集約されてるかもしれんね
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメントや動画を発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「機動戦士ガンダム 水星の魔女」カテゴリの最新記事