名無しさん : 23/03/31(金)
名無しさん : 23/03/31(金)
鬱ともちょっと違う気がするんだよな
名無しさん : 23/03/31(金)
戦争アニメだぞ
名無しさん : 23/03/31(金)
どちらかというと少年の成長ドラマだと思う
小説版は展開が変わる
名無しさん : 23/03/31(金)
間違いなくアルは少し大人になった
でもそんな経験なんて子供がすることないよ…
名無しさん : 23/03/31(金)
戦争を他人事でエンタメぐらいに思ってた少年が本当の戦争に巻き込まれて周りの子供たちより少しだけ大人になってしまうんだ
名無しさん : 23/03/31(金)
アルは成長したかもしれないけど
関わったことで色んな人が死にまくったのもまた悲しい
名無しさん : 23/03/31(金)
兵隊も人間っていうのを丁寧に丁寧に描写してその上で殺すの本当に酷くて美しいと思う
名無しさん : 23/03/31(金)
一般市民視点のガンダムは本当に珍しいよね
子供の時は日常描写が多いからガンダムだって気が付かなかった
名無しさん : 23/03/31(金)
でもめちゃくちゃ後味悪い終わりってわけでもなくない?
校長の何も考えてなさそうな集会とかがいい味出してるよね… 結局日常は普通に続いていくみたいな感じで
名無しさん : 23/03/31(金)
泣くなよ
戦争はまたすぐ始まるって今度はさもっともっと派手で
楽しくってでっかい奴だぜきっと
名無しさん : 23/03/31(金)
>泣くなよ
>戦争はまたすぐ始まるって今度はさもっともっと派手で
>楽しくってでっかい奴だぜきっと
宇宙世紀の歴史的に本当にまたすぐ始まるのが良くない
名無しさん : 23/03/31(金)
実際次の戦争が始まっちゃうのがね…
名無しさん : 23/03/31(金)
泣くなよ
これからも俺やおまえらみたいな人間が奇跡のために切り刻まれる!
だったら…さっぱりさせようぜぇ!
名無しさん : 23/03/31(金)
これが鬱なら他のガンダムも同じになっちゃうよ
名無しさん : 23/03/31(金)
雰囲気優しげだからすっきりやや鬱アニメって感じ
誰も幸せにならないのはそう
名無しさん : 23/03/31(金)
いい感じにこう…やるせない気分に浸れる
名無しさん : 23/03/31(金)
EDが染み入るんだ
名無しさん : 23/03/31(金)
俺はポケ戦を見たやつは絶対にCMも見ろと押し付けるマン
名無しさん : 23/03/31(金)
この頃僕は思い出す
名無しさん : 23/03/31(金)
最後カメラが空にスーって引いていくドライな演出が好き
あそこ泣き顔映してたら台無しだった
名無しさん : 23/03/31(金)
>最後カメラが空にスーって引いていくドライな演出が好き
>あそこ泣き顔映してたら台無しだった
BGMも悲壮感無くて明るい曲なのがいいね
名無しさん : 23/03/31(金)
ザクを修理してるシーン何度見ても泣く
名無しさん : 23/03/31(金)
下手くそ…似てらぁ…
名無しさん : 23/03/31(金)
威張れる相手がいなくなると困る…死ぬんじゃねえぞ
名無しさん : 23/03/31(金)
このサイドって未来に何かよくない事起きるっけ?
名無しさん : 23/03/31(金)
核ミサイル?それなら連邦軍がなんとかしたよ
名無しさん : 23/03/31(金)
>核ミサイル?それなら連邦軍がなんとかしたよ
ジオンの核攻撃部隊がサボタージュで投降したって言うのがなんか好きなんだ
名無しさん : 23/03/31(金)
そういう役どころとして作られたキャラだから仕方ないけどキリング中佐っていくらなんでもぶっ飛んでるよな
ガンダムに親でも殺されたのかよ

名無しさん : 23/03/31(金)
かなりできが良いのに当時はガンダムの出番が少ないと不評気味だったという
名無しさん : 23/03/31(金)
>かなりできが良いのに当時はガンダムの出番が少ないと不評気味だったという
当時のシリーズの流れから見たら異端だからなんとなく気持ちは分かる
名無しさん : 23/03/31(金)
話はすごく良くできてる
戦闘シーンがちょっと少なめだからど派手なMS戦見たい層には物足りないかもしれないけど
名無しさん : 23/03/31(金)
たしか海外の監督も褒めてたよね?
名無しさん : 23/03/31(金)
ケンプファー
いいよね
名無しさん : 23/03/31(金)
>ケンプファー
>いいよね
いい…
なのに紙装甲だの水中用だの風評被害が多い
名無しさん : 23/03/31(金)
ケンプファーって前面装甲に関してはむしろ固いんじゃないっけ
ルナチタの弾丸やめてください
名無しさん : 23/03/31(金)
宇宙世紀で一番綺麗にストーリーがまとまってると思う
コメント一覧 (90)
ガンダムログ管理人
が
しました
バーニィは死なずに済んだかもしれないというジレンマ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ぼくらのよりはオブラート。
ガンダムログ管理人
が
しました
うまく言えんけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
もうあれ立派な続編だよ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
量産機から全部MSデザインはトップクラスに好き
ガンダムログ管理人
が
しました
“泣けるアニメ”と呼ぶのだ
そもそも、戦争そのものが鬱なのだ
その戦争の中にある人間ドラマに、人は高揚し時には涙を流すんだよ
それでも、ポケ戦を見て鬱になった事など一回も無い
何回見ても泣くけどな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
普通に交代で監視兵置くくらいするだろう
核融合炉もあって爆発したらコロニーが滅びかねない機体にそうしない理由が無さすぎる
ガンダムログ管理人
が
しました
とくに最後の「またすぐに戦争始まるよ」って慰める描写は非常にクルものがあるね
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
言葉の意味が広すぎて、主語がない文章みたいな妙な感覚を覚える表現が増えすぎですよ
ガンダムログ管理人
が
しました
スタンド・バイ・ミーが鬱と言う人はいない訳で仲良くなったお兄さんと過ごした数日での子供の成長を描いた青春モノだよ。
人間は誰にも言えない失敗を経験して大人になるんだ。
ガンダムログ管理人
が
しました
本編でやってたらどう評価されたんかな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
アル(大人)がバーニィに向けて[バーニィ忘れてないよ]ってセリフ
ちゃんと子役:浪川大輔から声優:浪川大輔になってのCM
あれ浪川さんが辻谷さんに向けて言ってる感じがして
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガノタは0083みたいな派手なドンパチ見たかっただろうに
名作だけどコレじゃない
ガンダムログ管理人
が
しました
サルファに出たらバーニィはキラの良い先輩になれそうなのに
コウ以上に性格良いし
ガンダムログ管理人
が
しました
少年の人生で1番衝撃的なストーリーでありつつ、宇宙世紀の歴史にはまったく干渉しないエピソードだもんな
ガンダムログ管理人
が
しました
でないくらいの被害が出てるのに
平常運転してるアルの同級生2人が寧ろ一周回って
根性が座ってる気がしてくる……
戦争や自然災害が間近に迫ると
子供だけでなく大人でも精神的にキツいのに……
ガンダムログ管理人
が
しました
確かに派手なとこないもんな
ガンダムログ管理人
が
しました
この後アルが大人になって戦場カメラマンになって、それで撮影したのがエンドロールの絵だったとか聞いたような覚えが
ガンダムログ管理人
が
しました
80年代(最初のガンダムブームの頃)も「根暗」なんて言葉が流行って、暗い明るいが価値基準になっていた で、アニメファンは当然暗いから敬遠された
けど人間ネガティブな感情も必要なら、世の中の暗い部分を見据える覚悟も必要なのだぜ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
真面目に仕事するとバカ見るよって、本当だよね
ガンダムログ管理人
が
しました
この感想は、後の「0083」や「08小隊」でも同じ。
物語の切なさは好きだけど、戦闘シーンの絵面は「戦争ではなく単なるジオン好き」で終わってると今でも感じる。
ガンダムログ管理人
が
しました
何も間違ってないのでは?
勧善懲悪の子供向けアニメならまだしも鬱でない戦争なんてあるとお思いで?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメントや動画を発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ポケットの中の戦争」カテゴリの最新記事