0:2023年05月12日 16:08
スタンドで浮かせる方法だとスタンドのアームが気になる(ほとんどのファンネルが小型なのでスタンドアームの方が太かったりして目立つ)
機体から射出するシーンを再現したエフェクトもたまにあるが機体のポージングが制限されたり攻撃シーンの再現にはならなかったり、そもそもエフェクトの出来が良くなかったりしてあまりカッコよくない

機体から射出するシーンを再現したエフェクトもたまにあるが機体のポージングが制限されたり攻撃シーンの再現にはならなかったり、そもそもエフェクトの出来が良くなかったりしてあまりカッコよくない

関連しそうな記事
この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事です
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
コメント一覧 (103)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
こればっかりは手軽に光的な物を表現出来るようなテクノロジーの成長に期待するしかないから仕方ないけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ただその場合沢山必要になるが今なら100均でお手頃なスタンドあるからビット分用意しやすいし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
テグスで吊るすとか飾る棚と似たような色でスタンドを塗って目立たなくしてみるのは
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
やったことないけどコンピュータで3Dシミュレーションしたらイケた
ガンダムログ管理人
が
しました
スタンドで飾って、写真撮ったら加工してスタンド消してエフェクト追加が無難なんだよな。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
撃たれてる相手をファンネルスタンドと化す
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
プロモデラーを参考にすればいい
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
映えはしないが違和感はないから迷ったら本体にセットして飾ってみて
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
キュベレイ本体とコードでつながった有線式長持ちファンネル
車輪の付いた疾走するランドファンネルと地面固定のトーチカファンネル
手持ちライフル型ファンネル
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
スタンドを違和感ない様に飾り付けるんだ
例えば、背景を宇宙にしてスタンドも宇宙の塗装をする、地上でやるなら砂埃や風をイメージした綿とかで隠す、等々…
結局、想像力をどこに使うか、だ
所詮は玩具だが、見えないふりをする嘘が嫌なら、見えている嘘のレベルを上げるしかないぞ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
人それぞれなんだよな
ガンダムログ管理人
が
しました
2ミリ径以下のステンレスを黒く塗ったものをスタンドとして自作して飾っているわ
ファンネルの位置や高さも自由自裁に決められるし、細くて黒いからほとんどスタンドが無いように見えていい感じ
ステンは堅く強度があるのでカッターや曲げる工具が必要になるがそれだけの投資に見合う出来になる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
有線である設定があるから透明にできず大体リード線で、とても劇中のようには見えないしょっぱい線になる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
みんなアレでエェんかいと思ってたもんで。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
すぐへたりそうだけど
ガンダムログ管理人
が
しました
日本の古典芸能です
ガンダムログ管理人
が
しました
自由にブンドドさせる用に見栄え度外視が在るのも良いことだとは思うし、むずかしいやね
ガンダムログ管理人
が
しました
ないなら装着してる方がいい
ガンダムログ管理人
が
しました
<⚫︎ ファンネルーー棒ーー|壁
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
各ファンネル機体毎にファンネルがビュンビュンしてるループ映像をデジタル背景として用意すれば需要あるんじゃね
ガンダムログ管理人
が
しました
あれが一番現実的だと思うわ
金かければ水槽に沈めてピアノ線かなにかで下から引張って浮力と釣り合わせるとかもできそうだけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
「安心してください、浮いてますよ!」
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
なのでヤクトドーガが一番良い。
ガンダムログ管理人
が
しました
YouTubeの動画で、全部透明レジンに閉じ込めてしまう展示方法をしてる人がいて、その手があったか!と目から鱗だった。
ガンダムログ管理人
が
しました
144サイズだと黒色の針金があるからそれを買って、100サイズだと太い針金に熱したら縮まるチューブで覆ったのを使ってる。バルバトスルプスレクスの尻尾とか、超長くてバッチシ空中で止まる。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
水を注ぐとビーズが見えなくなってファンネルが浮いてるように見えるってのを見たな
ガンダムログ管理人
が
しました
結局ライフとか実体打撃武器持たれるんやな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメントや動画を発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンプラ・プラモ」カテゴリの最新記事