名無しさん : 23/05/19(金)

量産型ZZでおっ!久々にメジャーどころきたな!って気分になるの控えめに言って狂ってると思う




名無しさん : 23/05/19(金)

大して変わんないでしょ


 スポンサードリンク
名無しさん : 23/05/19(金)

この中だと量産型ZZが一番メジャーな気がするが…


名無しさん : 23/05/19(金)

量産型ガンダム系で一番いいとこ拾ってきたなって思った
Zはアレだしνはかっこいいけど性能が地味すぎるし



名無しさん : 23/05/19(金)

>量産型ガンダム系で一番いいとこ拾ってきたなって思った
>Zはアレだしνはかっこいいけど性能が地味すぎるし
量産νは結構スパロボ出てるから知名度高いじゃん?


名無しさん : 23/05/19(金)

Gジェネ最新作に出てたからメジャー 18年ぶりのゲーム出演だからちょっとマイナー
29年ぶりのゲーム出演だからそこそこマイナー 1作前のGジェネに出てたからメジャー


名無しさん : 23/05/19(金)

Gジェネオリジナルは結構いるけどドルメルみたいなゲーム初出の一年戦争機って他はイフリートやペイルライダー系くらい?


名無しさん : 23/05/19(金)

>Gジェネオリジナルは結構いるけどドルメルみたいなゲーム初出の一年戦争機って他はイフリートやペイルライダー系くらい?
ザニー


名無しさん : 23/05/19(金)

ライノサラスとか


名無しさん : 23/05/19(金)

まずギレン出が多い
あとブルーとかその辺


名無しさん : 23/05/19(金)

>まずギレン出が多い
>あとブルーとかその辺
色違いばかりと思ったら知らないギャンがどんどん出てくる


名無しさん : 23/05/19(金)

新規モデルバンバン作ってもらってモデル製作班には頭が上がりません


名無しさん : 23/05/19(金)

こうしてみるとほんのりとかっこいい気がする


名無しさん : 23/05/19(金)

NT専用プロトタイプガンダムとかのボンボン系辺りから来たらさすがに正気を疑うと思う


名無しさん : 23/05/19(金)

>NT専用プロトタイプガンダムとかのボンボン系辺りから来たらさすがに正気を疑うと思う
最近F90FFで拾われたしエウリュアレとして参戦するかもしれんぞ


名無しさん : 23/05/19(金)

調べたらジュリックまだ参戦してないんだね


名無しさん : 23/05/19(金)

そろそろGコマンダーが使えるゲームが出てこないかなあ


名無しさん : 23/05/19(金)

メガゼータの出番だな




名無しさん : 23/05/19(金)

知らないmsがどんどん出てくるゲーム
しかも高解像度で立体化までする


名無しさん : 23/05/19(金)

実装されてないUC100前後までのMS探す方が難しくなってきた


名無しさん : 23/05/19(金)

>実装されてないUC100前後までのMS探す方が難しくなってきた
なにAoZ見れば山ほど居るよ


名無しさん : 23/05/19(金)

サイバーコミックあたりを掘り返せばなにこれ知らん…ってMSの1機や2機くらいまだいそう


名無しさん : 23/05/19(金)

>サイバーコミックあたりを掘り返せばなにこれ知らん…ってMSの1機や2機くらいまだいそう
DDザクとか出せないだろうな


名無しさん : 23/05/19(金)

シスクードぶっちゃけモノアイのガンダムって一発ネタだと思ってたけどなんか良いポジションについてるな…


名無しさん : 23/05/19(金)

むしろシスクードはGジェネジェネシスにSDCSからクロスレイズと流れ来てたのにバトオペに出るの遅くないか?ってなってたくらいだ


名無しさん : 23/05/19(金)

>むしろシスクードはGジェネジェネシスにSDCSからクロスレイズと流れ来てたのにバトオペに出るの遅くないか?ってなってたくらいだ
発売元がバンダイでも制作会社が旧ベック以外の他社製ゲームだと難しいんだよ
今回のこれはバンダイが元の制作会社と再契約するなりして動いたんだと思われる


名無しさん : 23/05/19(金)

ギャンエーオースって最近だけど絶対ギレンのギャンより知名度怪しいよな




名無しさん : 23/05/19(金)

>ギャンエーオースって最近だけど絶対ギレンのギャンより知名度怪しいよな
ジョニ帰と結びついてる感あるしもしかしたらそっち方面でワンチャン


名無しさん : 23/05/19(金)

量産型ゼータとZZは実際にはペーパープランだけで終わった機体だったからわざわざ実装するなんて思わなかった


名無しさん : 23/05/19(金)

>量産型ゼータとZZは実際にはペーパープランだけで終わった機体だったからわざわざ実装するなんて思わなかった
量産型ZZは4機生産されてますね…


名無しさん : 23/05/19(金)

>量産型ゼータとZZは実際にはペーパープランだけで終わった機体だったからわざわざ実装するなんて思わなかった
デルガン「なにっ」
SE-R「それはほんとうかい!?」


名無しさん : 23/05/19(金)

ディジェSERは出自と実在が疑われてるだけで存在したかもしれないし…


名無しさん : 23/05/19(金)

こいつらこうして見ると別にトンデモ設定って訳では無いんだな
最近の外伝のが設定盛り盛りだし


名無しさん : 23/05/19(金)

ジムジャグラーは割と射程圏内だと思ってる




名無しさん : 23/05/19(金)

>ジムジャグラーは割と射程圏内だと思ってる
ジャグラーと宇宙用Ez8は両方ともギャザービート出身だから
シスクードとデスパーダの出身元であるモノアイガンダムズの開発元のヴァンガード製ってのもあって
もう許可取ってある可能性あるね


名無しさん : 23/05/19(金)

別にガノタならどれも常識レベルって聞いた


名無しさん : 23/05/19(金)

>別にガノタならどれも常識レベルって聞いた
Gジェネ2作にしか出てないデスパーダとアーケード格ゲーに出ただけのドルメルを常識にする界隈どこだよ


名無しさん : 23/05/19(金)

ガゾウムガンナーはイラストすら見たことなかった


名無しさん : 23/05/19(金)

ガゾウムガンナーはガゾウムのキットを組んだ人はみんな知っているはずであり
ガゾウムのキットと言えばどこのご家庭にも当然積んである名キットであり


名無しさん : 23/05/19(金)

大全集に出られたことあればギリギリメジャー