名無しさん : 23/05/26(金)z
名無しさん : 23/05/26(金)z
捨て身と魂ナーフされそう
激闘も闘志に変わるかも
名無しさん : 23/05/26(金)z
装甲補正がぶっ壊れてたポゼッションがバグだったのかは気になる
名無しさん : 23/05/26(金)z
新とMXと第二次α
ただし戦闘デモは当時の長さでいい
名無しさん : 23/05/26(金)z
>新とMXと第二次α
MXはなんだか完成されている気がする
弄るにしても途中の激強ダイモスくらい?
名無しさん : 23/05/26(金)z
名無しさん : 23/05/26(金)z
>コンパクト3
参戦作品独特で良いよね
名無しさん : 23/05/26(金)z
権利をクリアした上でα3の最終話でゾラの連中がでてくる展開は見たい
名無しさん : 23/05/26(金)z
Jかな
オリ周りに声付いたし
名無しさん : 23/05/26(金)z
ネオはもうちょっと演出強化してもう一度世に問うてみても良いと思う
名無しさん : 23/05/26(金)z
>ネオはもうちょっと演出強化してもう一度世に問うてみても良いと思う
というかNEOのシステムで他のシリーズもやってみたい
あれはSRPGとしてなかなか面白かった
名無しさん : 23/05/26(金)z
名無しさん : 23/05/26(金)z
>W
Wはもうそのまま最新機種に移植してくれるだけでも良いくらい好き
名無しさん : 23/05/26(金)z
リメイクって言うかせめて移植してくれって作品ばっか
あまりにもヌルゲーなのは否めないから難易度調整したWとかはやってみたい
名無しさん : 23/05/26(金)z
シナリオが秀逸なDかスクコマ2だな
名無しさん : 23/05/26(金)z
リメイクって言うかフラグのオフオン機能の付いたUXはやりたい
周回の標準機能にならんかな
名無しさん : 23/05/26(金)z
名無しさん : 23/05/26(金)z
名無しさん : 23/05/26(金)z
APが来たんだからRP・DPと続くと思ってたのになぁ
名無しさん : 23/05/26(金)z
APは乱数保存とかいらんことしてくれたのがなぁ
名無しさん : 23/05/26(金)z
APは乱数保存とかいらんことしてくれたのがなぁ
名無しさん : 23/05/26(金)z
>APは乱数保存とかいらんことしてくれたのがなぁ
APにする時に一番外してほしいシステムだった
名無しさん : 23/05/26(金)z
第2次アルファSwitchに移植して欲しい
SKILL最高
名無しさん : 23/05/26(金)z
プレイする機会がなかったという点ではC3や64
思い出という点ではαかなあ
名無しさん : 23/05/26(金)z
PPがメンバー全員の共有数値になったサルファやりたい
名無しさん : 23/05/26(金)z
リメイクも新作も出すのきつそうだもんなあ…
それでも今の技術で64やってみたいわ
名無しさん : 23/05/26(金)z
64はシナリオツリーが複雑に広がってて好き
名無しさん : 23/05/26(金)z
>64はシナリオツリーが複雑に広がってて好き
条件満たせなくてもゲームオーバーにならず別展開のシナリオに続くのはリアルだった
「それでもあきらめずに」というタイトルも名は体を表してたし
名無しさん : 23/05/26(金)z
64は三勢力入り乱れて凄い好きだったな
敵AIも近作みたいな変な感じじゃなかったし
名無しさん : 23/05/26(金)z
一部のスパロボは引き継ぎ要素改めるだけで大分遊びやすくなると思う
名無しさん : 23/05/26(金)z
>一部のスパロボは引き継ぎ要素改めるだけで大分遊びやすくなると思う
ハードモードクリアしないとイージーモード開放されないとか
クリアした瞬間の所持金のみ引継ぎとか渋い時期あったね
名無しさん : 23/05/26(金)z
ガタガタの出来で出されるよりかは少し貯めて出して欲しいところはある
…貯めたところでガタガタになってないとは言い切れないがな!
名無しさん : 23/05/26(金)z
サルファで突然出てくるザフトの皆さん
名無しさん : 23/05/26(金)z
>サルファで突然出てくるザフトの皆さん
あいつらバルマー側のガンダムの方がしっくりくるんだよなスパロボ的には
名無しさん : 23/05/26(金)z
一挙手一投足が鈍重なα外伝は快適に遊びたい
名無しさん : 23/05/26(金)z
αシリーズのリメイクじゃなくていいからGロボを大怪球フォーグラーまでガッツリやってほしい
名無しさん : 23/05/26(金)z
αシリーズはリメイクまでいかなくても何かして欲しいなぁ
もう一度プレイしたいがPS2なくて
コメント一覧 (85)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
反省して
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
声無しだったからリメイクは声アリ希望
ミヒロの声優は誰になるやら
ガンダムログ管理人
が
しました
戦闘グラを2Dから3Dへ変更する
理想はシナリオデモをフルアニメーションにする、無理ならせめてシナリオデモ中にアニメーションを入れる(サクラ大戦みたく)
最悪でもシナリオデモのキャラ同士会話をフルボイスにする(一部のメジャーなセリフだけボイス入れるとかセコすぎるだろ)
今の技術と容量ならこれくらいはやれよと思う
ガンダムログ管理人
が
しました
現状新規でプレイするのが不可能レベルだし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
またCOMPACT2をまとめたIMPACTみたいな
長いのをシリーズごとのリメイクでやって欲しいわ
諸事情で出せない作品もあるだろうし総話数減らして
80話くらいのを一部として先に出して同量を二部ダウンロードで追加とかで…
ガンダムログ管理人
が
しました
最悪グラ変更のみのベタ移植でも構わない
ガンダムログ管理人
が
しました
ハードモードが欲しい
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
お題はGBA全般だな、Rはやりたかったがゲームから離れてた時期なので…
ガンダムログ管理人
が
しました
どれもオリキャラはOGに参戦してるし
ガンダムログ管理人
が
しました
ゲッターなら真ゲッターとかエンペラー、マジンガーならゼロやらZESTみたいな最新版までをねじ込んで
ガンダムログ管理人
が
しました
制作ラインが空いてないっぽいが
30でGジェネの音源を流用できてたから
同様にスパロボの資産を他のバンナム系の開発に融通して
なんとか実現してほしい
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
今までのマス目に合わせて動かす
戦略シミュレーションから
3Dアクションゲームみたいに
サイズの違うキャラを範囲内で自由に動かして
そこから円で示された攻撃範囲内で攻撃する
いままでにない新感覚のプレイスタイル
スパロボはキャラのサイズが作品によって違うので
サイズ差という個性がゲームで生かせる
スパロボの進化の方向性としては
あれが一番正解に近かったと思う
ガンダムログ管理人
が
しました
今さらPS2買いなおすのもちょっとね、MXとかZがPS3でDL出来るようになって期待したんだけどあの路線が終わっちゃったからな
PS+もPS1とPS3のゲームだけでPS2のゲームが全くないのはやっぱ変態CSだったんだなと改めて思うわ
ガンダムログ管理人
が
しました
機種跨ぎすぎなんだわ
ガンダムログ管理人
が
しました
ニューガンダム+GN粒子
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ソシャゲが一般化した今なら理解しやすいだろうし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
一部機体の例としてはエヴァのパーツスロット増やしたりグランヴェールの武装格闘扱いにしたりデンドロやザムジードは全体的にテコ入れして欲しい
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ロードの長さとかユニットがマップに現れるときの速さとかのゲームプレイする上での待ち時間を改善してくれるだけでいいんだ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
(その割に出来はどうなのってリメイクだったりするけども)
携帯機で最初にドハマリしたのRだったから、RPきてほしかったわ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
第二次OGクオリティのアニメーションでUXとBXやりたいわ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「スーパーロボット大戦」カテゴリの最新記事