1 : 22/11/11(金) 21:15:02 ID:uVUv
何してんの設定担当

2 : 22/11/11(金) 21:15:26 ID:Onhr
そんなにおかしいの?
スポンサードリンク
3 : 22/11/11(金) 21:16:36 ID:gTZP
そこまでおかしくはないやろ
4 : 22/11/11(金) 21:18:16 ID:uVUv
フルバーニアン換装前の試作一号機108,000kg ←あぁ??
5 : 22/11/11(金) 21:19:19 ID:Onhr
そりゃマークツーはフレームのデータ取りの試作機でしかないし
7 : 22/11/11(金) 21:21:31 ID:uVUv
>>5
その先にあるZ計画の結晶 傑作機のZガンダム
推力112,600kg
おぉん???
10 : 22/11/11(金) 21:22:06 ID:Onhr
>>7
変形機構組み込んだから最適化されたんやろ
9 : 22/11/11(金) 21:21:34 ID:qBAl
>>5
ガンダムの名前冠した上にマークツーなのにデータ取りオンリーってそんなことあるか?
8 : 22/11/11(金) 21:21:32 ID:WoGy
大きな仕事やしアナハイムがハッスルしてもうたんやろ
11 : 22/11/11(金) 21:23:01 ID:uVUv
百年使える百式
74,800kg
12 : 22/11/11(金) 21:23:52 ID:gTZP
推力だけしか見ていないのは草
13 : 22/11/11(金) 21:25:04 ID:uVUv
ユニコーンで146,200kgなんやがぁ?
14 : 22/11/11(金) 21:26:30 ID:jZaS
宇宙空間で推力なんかそんな必要ないわ
地上で飛び回ってたアッシマーのが桁違いに推力高いはず
15 : 22/11/11(金) 21:29:22 ID:uVUv
>>14
アッシマー68,200kg
ギャプラン183,000kg
ギャプランすごかったわ
16 : 22/11/11(金) 21:29:50 ID:gTZP
v2ガンダムなんか測定不能やぞ

17 : 22/11/11(金) 21:32:44 ID:WoGy
ジムⅢとかドライセンも思ったより推力高くてビックリした覚え
18 : 22/11/11(金) 21:41:35 ID:Gv3y
マークIIとフルバーニアンなんてほぼ期間そんなにないやろマジでありえへん
19 : 22/11/11(金) 21:42:35 ID:mG1E
フルバはワンオフだけど、マークIIは量産やから...
21 : 22/11/11(金) 21:44:22 ID:WoGy
>>19
3,4機しかおらんやつを量産型と言ってええのだろうか
20 : 22/11/11(金) 21:42:52 ID:Gv3y
mk2はオールドタイプでも扱いやすいからしゃーないか
・引用元
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1668168902/
コメント一覧 (157)
推力じゃないがVガンダム7㌧とか嘘だろ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ものと勘違いしてたから(SDガンダム世代)
GP系ガンダムがZガンダムより強い
みたいに扱われてもそんなに違和感なかったな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
スラスタを使わない場面では推進剤も含めて単なる重りにしかならない
推力があったところで集団行動する上では一機だけ突出するわけにもいかない
足並み揃えるならやはり無駄な重りにしかならない
要は方向性の違い
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
おれが乗ったら秒でコロニーの外壁に突っ込むわ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
推進剤も限りがあるし稼働時間に振った方がメリットが大きいと判断された可能性もある
ガンダムログ管理人
が
しました
なんで「推力だけ見ても〜」って必死に擁護するやついっぱい湧いてるんだよ
ガンダムログ管理人
が
しました
これと同等推力のブースター2つ追加で180,000kg
これに踝上スラスターと足裏スラスター左右計4つが12,500kg×4で50,000kg
合計して最大230,000kgまで出せるけど
常に全部を最大噴射するわけじゃない
ガンダムログ管理人
が
しました
ソフト面も劣っていているフルバーニアンは実際に戦闘したらmkⅡにボロ負けするだろうけどね
ガンダムログ管理人
が
しました
だから両作の新規メカは推力高めで設定されているしいずれは今までの機体のデザインをブチ版・カトキ版で置き換えるメカデザイン刷新計画と一緒に推力スペックも上げるつもりだったのよ
上手くいっていればZ~CCAの機体も推力スペックが書き換わって「フルバーニアンの推力<Z以降の高級機の推力」になって一件落着するはずだった
…がリブートが挫折したからこうなって苦し紛れに「推力スペックの計測方法が違う」っていう後付け設定で誤魔化している
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ソフトウェアからうまく制御できるかが大事で、使いこなせない分は推進材の無駄だよね
ということがわかって、以降のMSは適度な推進力(それも年代が進むごとに上がりつつある)を載せるようになった
こういう無駄なものを洗い出すのも試作機の役目なのだ
…ということかと思ってたけど、
そうじゃなかったんだな……
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
数十年で言うほど技術革新も進歩もしてないってことや
ガンダムログ管理人
が
しました
0080や0083なら、その作品内で数値を比べるのは良いが、別の作品と比べてはならない
推力で言えば、0080や0083は多分、「瞬間最大」みたいな値
とかって解釈をしないとつじつまが合わない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
そんなのがドーピングしないと耐えられない弾薬庫なんなんだ・・
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
何か秘策でもあったんか?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ろくな電子制御のないドッカンターボみたいな動きで、小回りがきかなくてめちゃくちゃ操縦しづらそうだった。
シーマもバッタかいって言ってたし、マーク2の推力くらいで丁度いいんだろうなって思える描写が垣間見られる名作
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
莫大な推力も常時だせるようなもんでもないだろうし瞬間最大推力と考えとけばいいんでないかな
600psとか出てたグループBカーよりも300ps程度に制限かかってるグループAカーの方が速くなったように技術が進んだ後の方が総合性能が良い感じ
ガンダムログ管理人
が
しました
ロケットエンジン積んだ自動車がF1コースでF1マシンに勝てるかって話だ
ガンダムログ管理人
が
しました
GP01 45.1 2.72
GP01Fb 47.3 5.42
GP02 34.1 2.85
GP03S 48.1 4.54
GP04 36.6 3.66
Mk2 57.8 2.43
Z 70.4 3.92
よくGPシリーズはオーパーツといわれるが、本体スペックで細かく見ると案外そうでもない
だいたいZ>GP01Fb>GP03S>Mk2=GP04>GP01>GP02といった感じ
ガンダムログ管理人
が
しました
製作者側の人間が「こんなものは眉唾もの」とか「もうやめたい」とか言っている程度のものでしかない
真面目に議論するんじゃなくてこうやってたまにネタにするくらいが丁度いいんだよ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
最新型の軽四輪 64馬力
これ。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
一方のフルバーニアンは明らかにパイロットのG限界に挑戦するような無茶な高機動試作型な訳で、比較するなら似た方向性のギャプランとかの方が適切じゃないかな
ガンダムログ管理人
が
しました
サンライズにもバンダイにも設定を統括する部署なんて存在しない
公式じゃない人たちが好き勝手に盛るからこういう数字は整合性なんか最初からないのよ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
推力28,827,500kg
推力比88.8Gのネオ・ジオングがダントツでぶっとんでるわ
ガンダムログ管理人
が
しました
急な制動掛けても本体部分がちぎれて飛んでいかない素材強度がヤバすぎる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
カタログ上はハイスペックでハッタリ効いてるけど実効性はあまり無いヤツ。
ガンダムログ管理人
が
しました
百歩譲ってνはともかく10数年後の巨大MSのクスィーよりも出力が高いのは違和感がある
図体の割にはクスィーの出力が低いとも言えるが
ガンダムログ管理人
が
しました
4号機はそこまで非常識じゃないが
ガンダムログ管理人
が
しました
女のスリーサイズくらい当てにならないぞ
ガンダムログ管理人
が
しました
でもそれ言うなら身長だって画面での敵機との対比がいい加減だしプラモに至ってはリニューアルされるたびにサイズが変わるしプロポーションも変わる
何も信じられないね
ガンダムログ管理人
が
しました
うん
「だから画面を見て感じた俺の考えの方が正しい」
んなわけねーだろ
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメントや動画を発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「機動戦士ガンダム0083」カテゴリの最新記事