コメント数:185 コメント カテゴリ:ガンダムシリーズ全般 ※モビルスーツが実際にあったときの騒音・衝撃について考察する Tweet 0:2023年06月25日 11:00 地球・コロニーでは歩くだけで相当の衝撃のはず 関連しそうな記事 この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事ですテーマ(お題)の募集はこちらで募集中!http://gundamlog.com/archives/44472910.html コメント一覧 コメント一覧 (185) 前のコメントを読み込むためにはJavaScriptを有効にしてください。 読み込み中 62. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 08:58 >>21 選挙MSが活躍するぞ 0 ガンダムログ管理人 がしました 22. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 07:35 市街地戦はMSのジャンプや着地で道路の被害甚大だろうな 0 ガンダムログ管理人 がしました 23. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 07:36 目が光るだけでクポンと音が鳴るくらいですからね 特に騒音対策はしてないんじゃないですかね 0 ガンダムログ管理人 がしました 54. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 08:29 >>23 それは演出、イメージってことで実際には鳴ってないでもいいような… あるいはコクピット内に響く起動音とか 0 ガンダムログ管理人 がしました 67. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 09:06 >>23 家電の電源入れるとピーってなるのと一緒じゃないかな? 0 ガンダムログ管理人 がしました 73. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 09:26 >>23 看板とか電源入れると音鳴らん? 0 ガンダムログ管理人 がしました 104. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 12:21 >>73 昔の体育館とかの灯りは付けたら「ヴォン」「ブヴン」「ボッ ボッムン」とか鳴ってたな。 0 ガンダムログ管理人 がしました 141. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 21:46 >>104 アレは交流の音だから西日本と東日本で音階が違うのよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 174. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月12日 10:25 >>141 なる程興味深い 0 ガンダムログ管理人 がしました 120. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 15:21 >>23 ブラウン管TVとか付けると『ブゥン』って鳴ってた。 0 ガンダムログ管理人 がしました 26. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 07:40 歩くと衝撃波が出て一般家屋程度のガラスが割れるとか? 0 ガンダムログ管理人 がしました 28. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 07:44 ほら現実にも卵が潰れない衝撃吸収シートとか優秀な緩衝材あるし、そういう物の発展型を足の裏とかに使えばある程度緩和されるんじゃないかな 0 ガンダムログ管理人 がしました 176. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月12日 10:41 >>28 なまじ衝撃吸収しちゃうと姿勢制御に影響でそう 0 ガンダムログ管理人 がしました 178. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月12日 11:14 >>176 センサ屋の頑張りどころだな でもフィードバックが確実だから衝撃吸収素材より機構的なダンパーを使った方がいい 1stの時代は油圧ダンパーかなんかでで一年戦争後は磁気ダンパーになるのかな 0 ガンダムログ管理人 がしました 29. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 07:45 民家はそこそこの揺れがありそう 0 ガンダムログ管理人 がしました 41. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 08:06 >>29 ちょっとした工事車両が通っても、結構ガタガタくるもんなぁ。タイヤでこれなんだから、二本足なら想像するだに恐ろしい。 0 ガンダムログ管理人 がしました 143. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 21:50 >>29 パレスチナ紛争の頃にイスラエル政府がパレスチナの事務所に嫌がらせして 周囲を戦車でぐるぐる回るの 事務所だけは慎重に触れず周囲の建物含めて踏み潰しながら 事務所内部も振動でメチャメチャだったよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 32. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 07:48 パイロットは歩く時の上下振動だけでえらいことに サスペンションやら何やらで衝撃は緩和できても乗り物酔いだけはどうにもならない 0 ガンダムログ管理人 がしました 95. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 10:58 >>32 上下動を抑えれば良いだけでは 人間でも膝使って身体の上下動を抑えて歩いたり走る方法があるんだし 0 ガンダムログ管理人 がしました 105. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 12:22 >>95 ∀「任せろ」 0 ガンダムログ管理人 がしました 159. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月12日 00:39 >>32 乗り物酔いは滑らかに水平に移動してもおきるんでしゃーないわ ありとあらゆる乗り物で発生する 0 ガンダムログ管理人 がしました 177. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月12日 10:43 >>159 主に視界のブレが脳内のイメージ想定とずれることで酔いが発生するから、昔のMSはともかく全天周囲モニターとかなら投影画像を手振れ補正の延長でどうにかなりそう 0 ガンダムログ管理人 がしました 34. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 07:50 モビルワーカーが普及していればモビルスーツにもある程度対応できるかもしれない 0 ガンダムログ管理人 がしました 35. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 07:54 ガンタンクが一番やばそう 0 ガンダムログ管理人 がしました 68. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 09:14 >>35 ガンタンクが一番ヤバい訳ねーだろが他の奴なんかあれだけの重量物が足で歩いてるんだぞ杭打ち工事ずっとやってる様なもんだろが 0 ガンダムログ管理人 がしました 108. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 12:29 >>68 迷惑の質が違う感じかね。 一番かどうかはともかく高さ十数メートルのディーゼル機械が巨大な履帯を軋ませながら爆音と振動を絶え間なく響かせて移動するのはそれはそれで勘弁。 0 ガンダムログ管理人 がしました 129. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 20:15 >>108 路面がおろし金で削ったみたいになる 現在でも無限軌道の戦車は重量オーバー 代案がないから諦めてるだけ 0 ガンダムログ管理人 がしました 160. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月12日 00:43 >>68 タンクは現代の主力戦車の重さが限界 ガンタンクはそれ以上なのにを核融合の力でむりやり走らせてるから地面は削りまくるし履帯の音はうるさいして酷いことになるはず まぁビッグトレーも同様だが 0 ガンダムログ管理人 がしました 166. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月12日 08:21 >>160 ガンタンクって共通コクピットとしてコアブロック入ってるだけで機体の動力はディーゼルだった記憶 0 ガンダムログ管理人 がしました 136. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 21:16 >>35 腕にしても脚部にしても関節部が飛び抜けて多いから軋み音も多いはず 更に砲門部分まであるからうるさいよ 噴射口も車体下部にあるから最悪 0 ガンダムログ管理人 がしました 37. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 08:01 モビルスーツって単独でずっと行動してるわけじゃないから、補給物資なんかも必要になるよな そういうの運ぶトラックやらがたくさん走れるようにしておかないといけないわけで 橋を落とすとかアスファルトを踏み抜いて道路に足跡あけるとか 重量感を出す演出としてはいいけど、場所によってはパイロットもそうしないようにかなり神経使うんだろうな 0 ガンダムログ管理人 がしました 39. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 08:03 漫画で表現しようとすると、 擬音でページが埋まる。 0 ガンダムログ管理人 がしました 53. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 08:29 >>39 モーターヘッドかな 0 ガンダムログ管理人 がしました 42. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 08:07 お題とズレるけど、熱も凄そうなんだよね。 0 ガンダムログ管理人 がしました 43. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 08:10 真空の宇宙でも爆発音とか伝わってくるくらいだしな 0 ガンダムログ管理人 がしました 49. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 08:20 >>43 ジョージ・ルーカスが自分の宇宙では爆発音がすると言わなければ、いずれ日本のアニメの宇宙戦でも無音なのがリアルって方向に進化したかもな ちなみにスターウォーズが1977年 0 ガンダムログ管理人 がしました 80. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 09:55 >>49 ガンソードは宇宙のシーンは無音。プラネテスもそう。 ぶっちゃけ、娯楽映像作品にガチなSF描写は向いてない。 スターシップオペレーターズみたいにエンタメ戦争のために効果音つけまくりの戦闘映像売ってます、みたいな設定でもちと厳しい。 0 ガンダムログ管理人 がしました 59. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 08:48 >>43 爆発音はしないけど爆発の衝撃が伝わってコックピット内で振動音がしそう 0 ガンダムログ管理人 がしました 72. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 09:17 >>59 音がないなら、基本的に衝撃を伝えるものもないのでは…… 爆弾の破片とかでバチバチする感じになるのかな 0 ガンダムログ管理人 がしました 83. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 10:01 >>72 あれ?でも爆発してるってことは衝撃は外に広がってるじゃん? それに触れたら機体にその衝撃は伝わるはずで……… でも、たしかに、空気や何か伝えるものが無いと伝わってこないはず だけど、爆発自体は外に広がってるんだから、それに触れたら衝撃を受けるはずだとも思うし……… あれ???一体どういうことなんだ??? 宇宙空間で爆発と言うのは起こらないのか??? 0 ガンダムログ管理人 がしました 86. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 10:13 >>83 爆発で放出された破片やガス等の物質が自分のMSに当たった音ならパイロットに聞こえると思う それがどんな音なのかは誰か実験してください… 0 ガンダムログ管理人 がしました 122. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 16:47 >>86 一休さん「では画面からモビルスーツを出してください」 殿様「ぐぬぬ……」 0 ガンダムログ管理人 がしました 133. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 20:31 >>86 彗星は時々爆発する やがて拡がった宇宙塵が地球に到達すると流星群になる 0 ガンダムログ管理人 がしました 117. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 13:27 >>83 その衝撃を伝える物が無い 0 ガンダムログ管理人 がしました 130. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 20:18 >>83 ずーっと待ってると破片とガス圧が検知出来るかも 遠くの花火や雷みたいな感じ 360度に広がる拡散しまくるけど良い計器があれば感知出来るんじゃないかな 0 ガンダムログ管理人 がしました 74. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 09:28 >>43 他人の音は聞こえないけど自分の音は結構響いてそう 小石の当たる音や自機が壊れる音 0 ガンダムログ管理人 がしました 85. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 10:08 >>43 真空中の音は最近の設定だと映像と同じようにMSが加工処理してる事になってるらしいけどMSいない場合どう説明すんの?とは思う 「発生源であるその場所の振動を音として表現してるだけで実際には伝わっていない(発生源にマイクを設置してるイメージ)」でいいのに 0 ガンダムログ管理人 がしました 44. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 08:12 結構気軽にビームサーベルオンオフしてるけどアレの逃げた熱とか周りに被害出そう 温泉とかよく作れたな 0 ガンダムログ管理人 がしました 45. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 08:13 データに無い暗渠とか天然()のトラップになりそう 0 ガンダムログ管理人 がしました 170. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月12日 09:20 >>45 そらまぁ人間も落ちるしな センサが強力な分モビルスーツの方がマシかも 0 ガンダムログ管理人 がしました 46. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 08:20 なんの問題もないよ 自由の女神が歩いてもパトカー潰すくらいで あとは大丈夫だったのを見たことある 0 ガンダムログ管理人 がしました 50. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 08:20 >>46 !? 0 ガンダムログ管理人 がしました 58. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 08:45 >>46 まあ歩くマシュマロよりはうるさいだろうな 0 ガンダムログ管理人 がしました 60. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 08:49 >>46 「2」で止めとけば良かったのに… 0 ガンダムログ管理人 がしました 65. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 09:03 >>60 なんだかんだ好きで全部見る 0 ガンダムログ管理人 がしました 69. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 09:14 >>60 女主人公版は見るに堪えん代物だった 少し品のない軽妙なやり合いは女性には向いてない 子ども主人公は結構よかった正統続編な感じで 0 ガンダムログ管理人 がしました 109. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 12:33 >>46 自由の女神はコロニーの最終兵器だったり手を叩いて錦鯉呼んだり畳返ししたり自由過ぎたり忙しいよな 0 ガンダムログ管理人 がしました 51. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 08:26 ブッピガン!とかどんな感じなんだろ 0 ガンダムログ管理人 がしました 70. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 09:16 駆動音とかは横浜ガンダム程度に抑えられてると思う 歩く時の足音や振動とジャンプして着地する時の音と振動は凄そう 目が光る音やビームの発射音はコックピット内で後付けしてるだけで実際には無音なのかも 0 ガンダムログ管理人 がしました 71. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 09:17 「本当に」存在してて、アニメ描写と同じレベルで俊敏に動くなら、ゆっくり歩くならともかく走ったりすると手足を動かす速度がトンデモないことになるので四肢を動かすたびに空気を割く轟音と衝撃波がまき散らされることになるな。 0 ガンダムログ管理人 がしました 75. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 09:35 エンジン音というかバックパックの音がすごそう 0 ガンダムログ管理人 がしました 101. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 11:31 >>75 爆風も含めて下手すりゃロケット発射場みたいになりそう 0 ガンダムログ管理人 がしました 140. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 21:30 >>101 戦車でも戦闘機でも立ち回りやらかせば住宅街なんかめちゃめちゃよ モビルスーツももちろん 0 ガンダムログ管理人 がしました 79. 以下、GUNDAMがお送り 2023年07月11日 09:53 歩いただけで被害が出る・・・ゴエモンインパクトみたいだな! 0 ガンダムログ管理人 がしました 81. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 09:56 そういや、近所でブルーインパルスが来るって空飛んでたけど、もんのすごい音だったなぁ… 現実で考えたら、やっぱり自分が現実に見たり聞いたりしたものが物差しになると思うけど、 MSはあんなに大きな機械が、今の現実では不可能なほど自在に走ったり飛んだりするくらいだから、 機械的には今の現代の機械とは比べ物にならない程にびすごい出力なんだろうな 翻って今の現実の機械や巨大立像なんかと見比べるとちょっとありえない気がする 0 ガンダムログ管理人 がしました 82. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 10:00 現実だと逆位相音を発生させて極力騒音を小さくする設計になりそうよね。 0 ガンダムログ管理人 がしました 84. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 10:06 走る時に足にかかる荷重は体重の3倍。ジャンプ時に6倍 (例:グフカスタムの全備重量約78tx6=468t!) ノリスのグフカスタムが街中で変態機動していたけど、道路のアスファルトを粉砕するだけで済めば良い方で、道路下を通っている下水管とか地下鉄(博多駅前のごとく)を踏み抜いてバランスを崩し転倒or擱座するんじゃない? ちなみに現実の10式戦車の全備重量は44tで世界の現行主力戦車の中で一番軽い。 なおドイツのレオパルト2が一番重くて67t。グフカスタムの本体重量58tより重いのか・・・ 0 ガンダムログ管理人 がしました 89. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 10:21 >>84 先進国は戦車配備嫌がるようになったからなあ。主力を20トン以下の装輪戦車に切り替えつつあるよね。 先進国はだいたいの場所にアスファルト道路があるから。 日本も装輪戦車の導入検討してる。 0 ガンダムログ管理人 がしました 131. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 20:21 >>89 装輪戦車の接地面積はタイヤの変形を考えなければほぼゼロ 0 ガンダムログ管理人 がしました 175. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月12日 10:29 >>89 そもそも一部の戦車隊のぞいて装輪の16式と更新されるの確定 0 ガンダムログ管理人 がしました 91. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 10:28 一回自衛隊の演習見に行けばわかるんじゃね? 戦車動くだけでどんなに煩いかとかもわかるし、MSはその比じゃないとすぐにわかるよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 98. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 11:01 >>91 やっぱり実体験が一番だよね 他にも、上にもあるけどブルーインパルスの航空ショーとか F1などのモータースポーツもいいかも 非戦闘用のマシンでもかなりの轟音を体感できる MSはもっと静か?もっとうるさい?…そういう想像をはたらかせる ためにもまずは現実の機械、メカニックがどれだけの音を出すのかを 知るのが良いと思う 0 ガンダムログ管理人 がしました 132. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 20:25 >>91 キャタピラはうるさいんだよ うるさくてもお釣りがくるくらい不整地で有利なだけ ジェット戦闘機の着陸の方が静か 戦車より騒音だすのはヘリとかホバーくらい 0 ガンダムログ管理人 がしました 99. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 11:19 未来の技術の塊だぞ?あんな見てくれでもショックアブソーバーが超優秀で振動や音も最小限に抑えて電車が走り抜ける程度だろ(適当) 0 ガンダムログ管理人 がしました 100. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 11:27 一歩毎に防音処理をしてないビル解体現場みたいな音がするんだろうなあ。 0 ガンダムログ管理人 がしました 106. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 12:28 ジャンプして着地するだけで振動で付近の家は崩壊しそう 0 ガンダムログ管理人 がしました 116. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 13:19 そのへんはFSSのほうがやってるな 戦闘時地震は当たり前 戦う場所作るために都市を更地にするとか 0 ガンダムログ管理人 がしました 118. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 14:52 >>116 宇宙世紀よりさらに上の科学力(MH単独でテレポーテーションさえできる)で作られたMHが暴れればそうなるよねぇ。 大軍同士の高速衝突により発生するソニックブームで周辺一帯が消し飛ぶ! そんな超兵器であるMHですら倒れただけで大破してしまう・・・ 0 ガンダムログ管理人 がしました 134. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 21:12 >>118 GTMの映画でさえあれなんだから、集団戦やったらどんなことになるんだろうな 0 ガンダムログ管理人 がしました 153. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 23:02 >>118 パイロットがドジで転びまくるMHあったよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 123. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 17:44 08OPで陸ガンが100mm打つのに合わせて地上の兵士が耳押さえるシーン良いよね あと種死の悪夢回の次の話でNJでレーダー意味ないから海面にソナー?放り込んで音紋でAAの足跡辿ろうとしてるシーンとか 0 ガンダムログ管理人 がしました 135. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 21:12 一歩ごとに砲弾が直撃したような音がしそう 0 ガンダムログ管理人 がしました 137. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 21:18 >>135 それは砲弾の直撃を舐めてる 0 ガンダムログ管理人 がしました 144. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 21:54 歩行や走行を気にする必要はない 接地圧問題で満足に立つこともできないから ただし、MSが駄々をこねる場合は相当な騒音と振動が発生するだろう 0 ガンダムログ管理人 がしました 152. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 23:00 まあ(多分)どのガンダム世界でもMSが歩いただけで路面がボロボロなんて描写がないからあの世界の路面は凄い硬いんだよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 155. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月11日 23:47 >>152 お題としては実際(現実)にあったらを考えるものだから ガンダム世界の描写は一旦忘れよう 0 ガンダムログ管理人 がしました 157. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月12日 00:31 >>155 とりあえずガンタンクの通った跡がメチャメチャなのは実証済み 0 ガンダムログ管理人 がしました 172. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月12日 09:54 >>155 作中描写に沿わないのは個人的妄想だろう(なんか痛そうだよね…みたいな) 軽やかに歩いてるのはモビルスーツ側の制御ではなく路面が丈夫だから というのはちゃんとした考察 0 ガンダムログ管理人 がしました 173. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月12日 09:55 >>152 路面もさることながら18mの重機を支える頑丈な足の裏も凄いよね。 0 ガンダムログ管理人 がしました 179. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月12日 11:20 >>173 脚もそうだけど手や胴体も現代の金属じゃ無理無理 豆腐で作った1/10モデルみたいにグズグズになる コロニーで作った魔法みたいな金属材料じゃないと 0 ガンダムログ管理人 がしました 161. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月12日 02:47 マグネットコーティングが実装されてるMSの関節駆動音は静かなんだろうか? それともアニメではめっちゃ駆動音鳴ってるからやはり煩いのだろうか? 0 ガンダムログ管理人 がしました 162. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月12日 07:18 >>161 関節は軋む要素はなくても稼働する装甲板なんかの、制御されてないヒンジは軋むんじゃないかな 0 ガンダムログ管理人 がしました 163. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月12日 07:27 >>161 1stとZを比べるとZ以降のMSの方が静かだろうな 接地しないバイアランなんかヒューンて高い音がするだけかもしれない 0 ガンダムログ管理人 がしました 167. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月12日 08:49 >>163 バイアランは脇の下とか背中のジェットエンジンのせいで飛行機系の爆音が響いてそうね。 0 ガンダムログ管理人 がしました 168. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月12日 08:55 >>167 垂直離着陸機のヘリコプター機動の音 0 ガンダムログ管理人 がしました 164. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月12日 07:42 そういうのは永野センセがマンガでMHやらGTMで昔から表現しているよね。 ゴンゴンゴンゴンやらヒューンヒューン、イヤ〜ンとか色々w 0 ガンダムログ管理人 がしました 171. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月12日 09:52 イグルー2重力戦線で描写があるね。 0 ガンダムログ管理人 がしました 181. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月12日 18:39 音で索敵とかしてるやつもあるけど廃れてしまった 0 ガンダムログ管理人 がしました 182. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月13日 01:06 大体この手の「細かい事は置いといてそれが現実に存在したとしたら」という思考実験ネタはその辺を理解出来ない「そもそも物理的に存在不可」勢に台無しにされる 0 ガンダムログ管理人 がしました 185. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年07月13日 14:33 翔べ!ガンダムのしょっぱなに流れる音がガンダムの起動音だと思ってるんだけど、動作中はもうちょい静かだったりするんじゃないかな 総火演は観たことないのだけど、航空基地祭だとF15とかとんでもない爆音で飛んでいるから、スラスター吹かした時はそれどころじゃない音がしそう 0 ガンダムログ管理人 がしました ・NGワードをいくつか指定しております。 ・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。 ・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。 ・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。 詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。 問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する < これが幻となった「ガンダムF92」のスタディデザイン…【水星の魔女】エピローグのスレッタはもう水星に学校作ったの? > 関連記事 「ガンダムシリーズ全般」カテゴリの最新記事 ▶ガンダムシリーズ全般記事一覧 TOP>> ガンダムシリーズ全般 ・
コメント一覧 (185)
ガンダムログ管理人
が
しました
特に騒音対策はしてないんじゃないですかね
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
サスペンションやら何やらで衝撃は緩和できても乗り物酔いだけはどうにもならない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
そういうの運ぶトラックやらがたくさん走れるようにしておかないといけないわけで
橋を落とすとかアスファルトを踏み抜いて道路に足跡あけるとか
重量感を出す演出としてはいいけど、場所によってはパイロットもそうしないようにかなり神経使うんだろうな
ガンダムログ管理人
が
しました
擬音でページが埋まる。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
温泉とかよく作れたな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
自由の女神が歩いてもパトカー潰すくらいで
あとは大丈夫だったのを見たことある
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
歩く時の足音や振動とジャンプして着地する時の音と振動は凄そう
目が光る音やビームの発射音はコックピット内で後付けしてるだけで実際には無音なのかも
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
現実で考えたら、やっぱり自分が現実に見たり聞いたりしたものが物差しになると思うけど、
MSはあんなに大きな機械が、今の現実では不可能なほど自在に走ったり飛んだりするくらいだから、
機械的には今の現代の機械とは比べ物にならない程にびすごい出力なんだろうな
翻って今の現実の機械や巨大立像なんかと見比べるとちょっとありえない気がする
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ノリスのグフカスタムが街中で変態機動していたけど、道路のアスファルトを粉砕するだけで済めば良い方で、道路下を通っている下水管とか地下鉄(博多駅前のごとく)を踏み抜いてバランスを崩し転倒or擱座するんじゃない?
ちなみに現実の10式戦車の全備重量は44tで世界の現行主力戦車の中で一番軽い。
なおドイツのレオパルト2が一番重くて67t。グフカスタムの本体重量58tより重いのか・・・
ガンダムログ管理人
が
しました
戦車動くだけでどんなに煩いかとかもわかるし、MSはその比じゃないとすぐにわかるよ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
戦闘時地震は当たり前
戦う場所作るために都市を更地にするとか
ガンダムログ管理人
が
しました
あと種死の悪夢回の次の話でNJでレーダー意味ないから海面にソナー?放り込んで音紋でAAの足跡辿ろうとしてるシーンとか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
接地圧問題で満足に立つこともできないから
ただし、MSが駄々をこねる場合は相当な騒音と振動が発生するだろう
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
それともアニメではめっちゃ駆動音鳴ってるからやはり煩いのだろうか?
ガンダムログ管理人
が
しました
ゴンゴンゴンゴンやらヒューンヒューン、イヤ〜ンとか色々w
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
総火演は観たことないのだけど、航空基地祭だとF15とかとんでもない爆音で飛んでいるから、スラスター吹かした時はそれどころじゃない音がしそう
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンダムシリーズ全般」カテゴリの最新記事