名無しさん : 23/07/15(土)
【GUNDAM SIDE-F】
— GUNDAM SIDE-F (@gundamside_f) July 14, 2023
【 新商品情報①】
7/22(土)発売予定!
■HG 1/144 ホビー・ハイザック (A.O.Z RE-BOOT版)
商品詳細
▶https://t.co/vYD1tk9SyV#ガンプラ pic.twitter.com/14k8EqlWXy
名無しさん : 23/07/15(土)
【販売方法のご案内】
— GUNDAM SIDE-F (@gundamside_f) July 14, 2023
「HG 1/144 ホビー・ハイザック (A.O.Z RE-BOOT版)」
上記商品は
GUNDAM SIDE-Fでは
「THE GUNDAM BASE MEMBERS」
本会員の方限定での販売とさせていただきます。
必ず下記詳細のご確認をお願いします。
詳細▶https://t.co/NUINOlwGYd#ガンダムサイドエフ pic.twitter.com/zfwxIMyFoE
名無しさん : 23/07/15(土)
ガンプラ「HG ホビー・ハイザック(A.O.Z RE-BOOT版)」がGUNDAM SIDE-Fにて先行販売!GUNDAM SIDE-Fでは「THE GUNDAM BASE MEMBERS」本会員限定販売https://t.co/9F86JO5bBt#ガンダム #ガンプラ #AOZ pic.twitter.com/R3mb3eK9Mp
— 電撃ホビーウェブ (@hobby_magazine) July 14, 2023
名無しさん : 23/07/15(土)
名無しさん : 23/07/15(土)
ホビーハイザックのプラモが出るってマジか🤣🤣 pic.twitter.com/BNKhNfYgUk
— yuz@ラーメンはおやつ✌︎('ω'✌︎ ) (@cutlass_yuz) July 15, 2023
名無しさん : 23/07/15(土)
名無しさん : 23/07/15(土)
これベースキットないよな?
名無しさん : 23/07/15(土)
(AOZには出てない)
名無しさん : 23/07/15(土)
>(AOZには出てない)
画稿はちゃんとあるよ!
ストーリー中の出番はないけど
名無しさん : 23/07/15(土)
ここにいた
マンガには出てない
名無しさん : 23/07/15(土)
>軍から民間に払い下げられたMSをスポーツ競技向けに改修した機体であるホビー・ハイザックを
スポーツ競技なんて設定あったかな…
名無しさん : 23/07/15(土)
>スポーツ競技なんて設定あったかな…
MSが民間に払い下げられる用途にスポーツが含まれるってニュアンスの設定がある
その上でホビーハイザック以外でその例が出てこねえから…
名無しさん : 23/07/15(土)
名無しさん : 23/07/15(土)
戦場の残骸からのレストア品とかなのかなって思ってたから軍からの払い下げというのに驚いた
いや払い下げるには早すぎるだろ
名無しさん : 23/07/15(土)
>戦場の残骸からのレストア品とかなのかなって思ってたから軍からの払い下げというのに驚いた
>いや払い下げるには早すぎるだろ
ロールアウトの0085から数えても逆シャア時点でまだ8年しか経ってないから現実だったら余裕で最新型の範疇だよな
宇宙世紀は兵器開発早すぎるから現実と比較しては駄目なんだろうけど
名無しさん : 23/07/15(土)
>戦場の残骸からのレストア品とかなのかなって思ってたから軍からの払い下げというのに驚いた
>いや払い下げるには早すぎるだろ
ティターンズのだから
名無しさん : 23/07/15(土)
ギュネイにシャアを護衛させるためにネオジオン政府が用意した機体って設定が公式だったか妄想だったか思い出している
名無しさん : 23/07/15(土)
ギュネイの私物にしてはゴツすぎるので民生品だけどネオジオン所有の軍属という予想もある
名無しさん : 23/07/15(土)
肩のつき方が個性的すぎる
名無しさん : 23/07/15(土)
脚のケーブルどうなってるんだろうな
軟質素材?
名無しさん : 23/07/15(土)
なんか妙に肩の繋がり方がわざとらしいな…
名無しさん : 23/07/15(土)
足や前胸の分割を見るに色々バリエーション想定してそう
名無しさん : 23/07/15(土)
sideFで完全新規キット初めてだったような…
名無しさん : 23/07/15(土)
>sideFで完全新規キット初めてだったような…
バーザム(AOZ)って完全新規じゃなかったっけ?
名無しさん : 23/07/15(土)
>バーザム(AOZ)って完全新規じゃなかったっけ?
アレはプレバン販売でこいつはSideF限定の完全新規
名無しさん : 23/07/15(土)
>sideFで完全新規キット初めてだったような…
サイコギラドーガって流用あるんだっけ
名無しさん : 23/07/15(土)
>サイコギラドーガって流用あるんだっけ
ほぼ普通のギラドーガだよアレ
名無しさん : 23/07/15(土)
関節は流石に流用かと思ってたけど可動が全然違うからひょっとして完全新規なのか…
名無しさん : 23/07/15(土)
※一般流通での販売はございません。
名無しさん : 23/07/15(土)
サイコドーガもだけどとりあえず逆シャア関係のやつは福岡で先行させる方針なんじゃないの
名無しさん : 23/07/15(土)
でも逆シャア機体もほぼ出し尽くしたんでない?べルチルも含めたって
・引用元
http://may.2chan.net/b/res/1116747703.htm
コメント一覧 (123)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
本気でティターンズ系を忌み嫌っていたのなら、民間にハイザックが出回るのも難色を示すだろうし。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
鍛え直したのか?w
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
肩って肩アーマーのこと?肩関節自体は普通に繋がってるように見えるが…
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
沢山並べて何かの競技させたい
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
こないだあったような障害でログインできなくなった場合どう対応すんだろ
ガンダムログ管理人
が
しました
この流れは加速するだろうな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ボール役は逃げ回って一定時間競技成立されなければボールの勝ち
ガンダムログ管理人
が
しました
どうせホビーハイザックなのは同じだしプレバンAOZの流用の布石だしってバンダイの考えたなんだろうけれど
ガンダムログ管理人
が
しました
一般販売の方が売るには良いのに
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ただし何のホビーをやっているかはその絵を見てもわからない…
ガンダムログ管理人
が
しました
改造ガンプラにありがちなやたらゴチャゴチャした武器、トゲトゲの追加パーツの
ガンダムログ管理人
が
しました
え?自分で塗装しろ?
全くその通りでございます
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
Zの頭部付けてみたい
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
オリジンザク並みにバリエも豊富だ
ガンダムログ管理人
が
しました
まあ、既にνやサザビーは本来の姿で商品化されてるけどさ
ガンダムログ管理人
が
しました
ジムライフルと同じ90㎜やから連邦軍内の弾丸共通でいけるやろ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
あるいは、普通にジオン残党に横流しされて部品取りされてそう
現実の米帝サマで、イラン革命前に輸出しちまったトムキャットの部品取りに退役トムキャットを悪用されないよう、入念に重要部品をスクラップにしてんだけど、連邦はテロにも使われかねないハイザックを気軽に売り払っているのはやべーと思うんだ。
ガンダムログ管理人
が
しました
AOZのTR-2が、ホビーザクのほうをもとに作られてて、初期ハイザックと正規ハイザックの2種類いて、初期ハイザックは型落ちしたからホビーザク化したんだな。目の付け所が凄い。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ハイザックに初期型がいたとは。
ガンダムログ管理人
が
しました
ホビーザクをもとにハイザックを自作しても、初期型ハイザックになってしまう様だし。
ガンダムログ管理人
が
しました
カプルとカプールとか、シュツルムガルスとガルスJみたいな、似てるけど結構違うって部類のMSだったんだな。
ガンダムログ管理人
が
しました
ハイザックがあってカラバリでなんで出ないんだろって思ってたが、ホビーザクがもとだったから、安易に立体化出来なかったんか。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
砲身から全身入るコレクションケースは横幅何cmあったら足りるだろうか…
ガンダムログ管理人
が
しました
AOZ版なら新規造形で出せるし他のAOZ系との互換性も望めてバリエの数も見込める分メリットはデカイ
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンプラ・プラモ」カテゴリの最新記事