名無しさん : 23/07/22(土)
名無しさん : 23/07/22(土)
盾の中にパーメットが入ってりゃ直入ってんじゃないの
名無しさん : 23/07/22(土)
明らかな庇い合う動作とかスレッタがビット狙いしなかったあたりとか考えると入ってるんじゃないか
名無しさん : 23/07/22(土)
エラン戦で1個壊されそうなときわざわざ守ってたけど
名無しさん : 23/07/22(土)
入ってないなら壊れても作り直せばいいだけだしね
名無しさん : 23/07/22(土)
壊れちゃダメなやつ盾にしてるのか…
名無しさん : 23/07/22(土)
>壊れちゃダメなやつ盾にしてるのか…
でもエアリアルの部位で明らかに一番硬くしてあるからな…
名無しさん : 23/07/22(土)
それぞれの個体の媒介的なものにしてるだけで封印されてる感じではなさそう
名無しさん : 23/07/22(土)
最終回前の引きでもエアリアル本体よりピンピンしてたから実際硬い
名無しさん : 23/07/22(土)
銀河鉄道999のネジ理論みたいに直に入ってた方が気合で強固になるとか
名無しさん : 23/07/22(土)
名無しさん : 23/07/22(土)
コロニーレーザーで本体壊れてもこっちは無傷
名無しさん : 23/07/22(土)
異常な程丈夫…というか本体なんかよりも遥かに硬いよね?
ここまで頑丈ならいっそそっちに入れたほうが安全なのかもな
名無しさん : 23/07/22(土)
まあ本体のが硬かったら盾いらねえし…
名無しさん : 23/07/22(土)
庇わないと壊しそうだったエランって地味に凄かった…?
名無しさん : 23/07/22(土)
>庇わないと壊しそうだったエランって地味に凄かった…?
スタンビームされたらバリア張れないだろうし撃破狙えちゃう
名無しさん : 23/07/22(土)
推進力どこから出てるのかな
名無しさん : 23/07/22(土)
飛んだりビーム出るビット自体はドローン戦争で技術極まりまくってそう
名無しさん : 23/07/22(土)
そういえば一つたりとも破損しなかったのか
名無しさん : 23/07/22(土)
壊れても死んだりしないとしてもガンドフォーマットで動かしてるからには壊されたら痛いんじゃないか?
ルブリスミサイルとかも自分が爆発する感じなんでしょ?
名無しさん : 23/07/22(土)
ランブルリングでハインドリーに実体槍で突かれたときに
盾で正面から受けないで
盾の縁で実体槍を捌いたというか受け流してるから
案外物理攻撃には弱いのかもしれない
名無しさん : 23/07/22(土)
ビームどこから出てるのかな
名無しさん : 23/07/22(土)
>ビームどこから出てるのかな
一時停止すると球体部分とか□穴とか細いスリットとかからビーム出してる
名無しさん : 23/07/22(土)
ちなみに左腕に装着するビットは発射口が二門あって2発発射する
あとこのビット装着したままでも小バリア貼ってサーベル防げる
ただ内側(裏面)から攻撃喰らうと外れて吹っ飛んでる(ダリルバルデ戦)
名無しさん : 23/07/22(土)
何発射してんだろうねあれ…
名無しさん : 23/07/22(土)
パーメット入りビームとかだったらすごい贅沢なパーメット使いしてることになるんだろうな
名無しさん : 23/07/22(土)
パーメット自体はエネルギー源ってわけでもないしほんとなんなんだろうね…
名無しさん : 23/07/22(土)
1期だとスレッタがエアリアルでビット庇ったりしてるから面白い
・引用元
http://img.2chan.net/b/res/1081024680.htm
コメント一覧 (63)
ガンダムログ管理人
が
しました
多分ビットが破壊されてもカブンの子の意識は本体に戻るんじゃね?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
GUNDフォーマットを用いた次世代「群体」遠隔操作兵器システム。通称ガンビット
群体…無性生殖によって増殖した多数の個体(カヴンの子)がくっついたままで、一つの個体のような状態(シールド)になっているもののこと
というわけで、スレッタと違い肉体がないリプリチャイルドであるカヴンの子達が、ビット一つ一つに入って動かしてたんじゃないかと思う
ただし、グエル戦の映像や小説からもわかるけど、基本的にはスレッタの意思で動かしている。カヴンの子は関与しない
カヴンの子が表に出てくるのはスレッタが「みんな」と呼びかけたファラクト戦以降なので、スレッタの声に応える形や余程のピンチでもない限りは、カヴンの子が動かすことはないんだろうとも思う
ガンダムログ管理人
が
しました
目を真っ赤にして怒る展開を期待していたのだが
ガンダムログ管理人
が
しました
実体があってビットに搭載されるような存在なのだろうか
ガンダムログ管理人
が
しました
ビットが本体だと盾にされたりスラスターにされたり扱いが非人道的すぎる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
どうしても防ぎきれない時は腕だろうと足だろうと吹っ飛んでたけど、そこはもう割り切りや。実際、壊した後はスレッタも謝ってたし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
snsバズらせる為に只管視聴者騙し続けて何にも残らないとか正直鉄血より心証悪いわ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
それにもかかわらずエアリアルが動作しない状態だとガンビットも動作しないから主たる権限はエアリアルにあると言うことになる
ガンビット自体に入っていると考えるよりエアリアルの中に入っていて、必要に応じてそれぞれがガンビットを操作すると考える方が自然だと思う
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
中に本体入ってたりしないよね?
ガンダムログ管理人
が
しました
劇中で相対したキャラ達はエリクトしか見てなくて言及しないし。
エリクトの別人格的な扱いなのか?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・アレもコレも分からないから考察しがいも無いんだよな
本当にそう思う
描写不足過ぎてGUNDビットの中にガウンの子らが直接入っているのかどうかさえ、解釈が分かれていて誰も明言できないし
そもそもプロスペラがスレッタ以外のリプリチャイルドを認識しているのかも不明という始末
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「機動戦士ガンダム 水星の魔女」カテゴリの最新記事