名無しさん : 23/07/27(木)




名無しさん : 23/07/27(木)




 スポンサードリンク
778 : 2023/07/26(水) 00:04:41.94 ID:iF4XDHpx0FOX

「機動戦士ガンダム ジョニー・ライデンの帰還」FW GUNDAM CONVEGEシリーズで商品化決定



784 : 2023/07/26(水) 09:25:21.46 ID:pjbRsYFQ0FOX

アニメ化発表はまだなのか…残念



777 : 2023/07/26(水) 00:04:27.53 ID:iF4XDHpx0FOX

ガンダムシリーズのメカニックデザイン企画『MSV?R』が復活!!!大河原邦男さん最後の新連載シーズン2が始動



785 : 2023/07/26(水) 09:28:42.25 ID:pjbRsYFQ0FOX

9/26に最終巻?の発売予定(特装版もあるよっ)



781 : 2023/07/26(水) 08:26:33.01 ID:/2L4IX3jpFOX

R型ザク、どっからかき集めてきたんだ



787 : 2023/07/26(水) 09:57:55.89 ID:/6B4AQWl0FOX

結局レッドはライデンだったの?



789 : 2023/07/26(水) 10:32:34.95 ID:pjbRsYFQ0FOX

少なくともヒューが残したシステムはレッドをジョニーと認識したんだよね。
そしてレッドは偽名(ウェイラインは現フーバーのだから)



790 : 2023/07/26(水) 11:05:37.18 ID:R6SWquHY0FOX

ようやくガンダムエース卒業できると思ってたんだが来月からのMSV-RもArkなの?



791 : 2023/07/26(水) 11:15:41.11 ID:Fo9Ufj050FOX

大河原邦男の新連載とあるから関係ないぽい



793 : 2023/07/26(水) 11:25:01.13 ID:I4+KebJk0FOX

……ジョニーライデンと言うのは、エース達が「揉めない」ための称号だった、てな結論やね。
その時「隊長」役を務める者が拝命する「仮名」だった、ってな結論だ。

だから、ジョニーライデンを名乗る様々なものが居てもおかしくない、ってなことだな。
俺もジョニー、貴方もジョニー、キマイラで隊長役を務めたものだけが誇りを以って名乗る「ジョニーライデン」てな事で。

……てオチで片づけるかと思ってたら、人気が出てきて15年以上連載続いちゃった。みんなヤザン・ゲーブル大尉が悪い。
あれで加速度的にシナリオが面白くなっていった感がある。



796 : 2023/07/26(水) 15:06:19.34 ID:Rt//ie6f0

途中から読むのやめちゃったけどレッドの本名なんだったの?一応ジョニーとして一年戦争参加したんだよな



797 : 2023/07/26(水) 15:14:12.70 ID:f8LfTPZH0

レッド・ウェイライン(連邦軍として1年戦争に参加したし戸籍もあるよ、母ちゃんも健在だよ)



798 : 2023/07/26(水) 17:17:34.23 ID:pjbRsYFQ0

フーバーの本名もよーわからん…
アルベルト・ウェイライン?

でもレッド・ウェイラインで戸籍があるというのなら、アルベルト・レッド・ウェイライン…とかなのかな?



800 : 2023/07/26(水) 17:33:05.57 ID:B/XirF8p0

けっこう未消化の謎残りまくりだな
ジョニー判定システムは言われんでもわかってるからネタばらしシーンに割くのはそこじゃねえよ感が強い



803 : 2023/07/26(水) 19:56:08.12 ID:6OFmlzdk0

まあ最後はちゃんとユーマルートに入ってよかった
リミアエンドより一途なユーマの方がジョニーにはふさわしい



805 : 2023/07/26(水) 20:50:02.80 ID:OHZEta680

オクスナーがラスボス、そう考えていた時期が俺にもありました
てかオクスナーはなんでジョニー候補を消し
てたんだっけ?



806 : 2023/07/26(水) 21:09:29.40 ID:+PcPKEaF0

ボブいないなって見返したらアイシュワリヤと共に最終コマにいたんだな



807 : 2023/07/26(水) 21:44:38.41 ID:mX16xjYN0

レッドさんはいつ、連邦のMSの操縦を習ったんだろう?



808 : 2023/07/27(木) 02:49:54.14 ID:7Ox8uWqZd

もう誰も覚えて無さそうだが俺はずっとスモリアノフのお姉さんの行方が気になってる



名無しさん : 23/07/27(木)

結局レッドがジョニーだったのか


名無しさん : 23/07/27(木)

FSSという組織の本業の調査メインの話も見たかったぜ


名無しさん : 23/07/27(木)

>FSSという組織の本業の調査メインの話も見たかったぜ
序盤すごい好きだった…


名無しさん : 23/07/27(木)

最終話でようやくジョニーザクの出番あって嬉しい


名無しさん : 23/07/27(木)

>最終話でようやくジョニーザクの出番あって嬉しい
最終話でやっとなの!?


名無しさん : 23/07/27(木)

ジョニーといえばまあザクだからあえてゲルググ貫いたのは偉いよ…


名無しさん : 23/07/27(木)

むしろザク出てくるのか
時代遅れなんてもんじゃないだろうに



名無しさん : 23/07/27(木)

>むしろザク出てくるのか
>時代遅れなんてもんじゃないだろうに
FSSの仕事はその時代遅れのMSの検証だからね
新型ゲルググでどうのこうのは本業では
ないから…


名無しさん : 23/07/27(木)

引っ張りすぎて誰もレッドがジョニーだったことに驚いてねえ…
何なら一番否定してたレッド本人ですら気にしてねえ…


名無しさん : 23/07/27(木)

>引っ張りすぎて誰もレッドがジョニーだったことに驚いてねえ…
>何なら一番否定してたレッド本人ですら気にしてねえ…
途中から暫定ジョニーだったし記憶戻っちゃったから完全ジョニーになっただけだし


名無しさん : 23/07/27(木)

ジョニ子が遺伝学的にジョニーとエイシアの子供だったのが一番サプライズだな


名無しさん : 23/07/27(木)

>ジョニ子が遺伝学的にジョニーとエイシアの子供だったのが一番サプライズだな
本当にジョニ子だったのが衝撃的すぎる…


名無しさん : 23/07/27(木)

ハッピーエンドっぽくて良かった


名無しさん : 23/07/27(木)

>ハッピーエンドっぽくて良かった
ここは本当にarkの良い所だ


名無しさん : 23/07/27(木)

まだ観れてないんだけどデビット・チェイスマン出てきた?
あれだけマジの回収されない伏線だと思ってたんだけど


名無しさん : 23/07/27(木)

>まだ観れてないんだけどデビット・チェイスマン出てきた?
>あれだけマジの回収されない伏線だと思ってたんだけど
まったく出てこなかった


名無しさん : 23/07/27(木)

わざわざ最終決戦に出てきたジェラルド・サカイさん何もしなかったな…


名無しさん : 23/07/27(木)

最終回自体はまとまってると思うけど
ゲスト出演してたキャラがシャア以外出てないから君らどうなったのが多発しとる


名無しさん : 23/07/27(木)

というか最終回にヴァースキさん1コマも映ってないんだが何処へ行った


名無しさん : 23/07/27(木)

>というか最終回にヴァースキさん1コマも映ってないんだが何処へ行った
書き下ろしに期待するしかねぇ


名無しさん : 23/07/27(木)

ゴッフ死んじまった?


名無しさん : 23/07/27(木)

>ゴッフ死んじまった?
死亡フラグ立ててた義娘も生き残ったし
オクスナーとの和解もした


名無しさん : 23/07/27(木)

アルペジオとかと平行して13年はすげーよ…


名無しさん : 23/07/27(木)

よく描ききったよ


名無しさん : 23/07/27(木)

そういえば00劇場版の頃にああなんかArkの新連載始まってたんだなって思った記憶あるわ もうそんな前か…


名無しさん : 23/07/27(木)

Arkは本当にこれで離脱っぽい
次回からMSV-Rの大河原邦男描き下ろし企画復活


名無しさん : 23/07/27(木)

arkいなくなるのか
ガンダムじゃなくても普通に漫画かける人材だし仕方ないが


名無しさん : 23/07/27(木)

サンライズと角川が果たして離してくれるかな?



 



・引用元
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1683972441/

http://img.2chan.net/b/res/1083091962.htm