名無しさん : 23/08/06(日)
名無しさん : 23/08/06(日)
>サザビーより強いの?
明確な設定は無いけどこれがサザビーより弱かったら悲しいだろ
名無しさん : 23/08/06(日)
拠点防衛用なのか遠距離戦用なのか近接戦用なのか
名無しさん : 23/08/06(日)
>拠点防衛用なのか遠距離戦用なのか近接戦用なのか
全部できるんでしょバランス型だから
名無しさん : 23/08/06(日)
>全部できるんでしょバランス型だから
作った連中すげーな
名無しさん : 23/08/06(日)
遠距離よし中距離よし近接よし稼働時間よしで隙がない
こんなん試作機でもいてたまるかというくらい
サザビーは割とありあわせで間に合わせてるのに
名無しさん : 23/08/06(日)
こんな重そうなのに近接いけるのか
名無しさん : 23/08/06(日)
>こんな重そうなのに近接いけるのか
漫画版読むと全てのレンジでハイニューが不利取ってた
名無しさん : 23/08/06(日)
>こんな重そうなのに近接いけるのか
νガンダムの方が四肢のリーチが長くて有利だったとされる
名無しさん : 23/08/06(日)
>漫画版読むと全てのレンジでハイニューが不利取ってた
>νガンダムの方が四肢のリーチが長くて有利だったとされる
どっちなんだよ
名無しさん : 23/08/06(日)
> どっちなんだよ
後者はベルチル小説に書いてる
漫画版は知らん
名無しさん : 23/08/06(日)
>どっちなんだよ
殴り合いみたいな自体になったらナイチンのが不利だとメスタ(ナナイ)に言われてるが
それでもシャアはνのスラスターが曲がってたことによる
アムロ自身予期しなかったパンチで形勢が変わるまで圧倒し続けた
名無しさん : 23/08/06(日)
こんなもん宇宙専用だろ
名無しさん : 23/08/06(日)
>こんなもん宇宙専用だろ
テスト機で地上にいたのはサザビーだっけ
名無しさん : 23/08/06(日)
>テスト機で地上にいたのはサザビーだっけ
近藤版では?
完全な別世界だが
名無しさん : 23/08/06(日)
>>テスト機で地上にいたのはサザビーだっけ
>近藤版では?
>完全な別世界だが
ムーンガンダムもサザビーの初期試験型重力下仕様っての出してた
名無しさん : 23/08/06(日)
ガンオンに過疎の冬をもたらした赤い悪魔
名無しさん : 23/08/06(日)
こいつ恐竜的進化って言われるがどういう意味じゃ
名無しさん : 23/08/06(日)
>こいつ恐竜的進化って言われるがどういう意味じゃ
過剰スペック
名無しさん : 23/08/06(日)
>こいつ恐竜的進化って言われるがどういう意味じゃ
どんどん巨大化したから
名無しさん : 23/08/06(日)
どれぐらい過剰かというとシャアが乗ればスペックだけでアムロのガンダムに勝てるレベル
名無しさん : 23/08/06(日)
>どれぐらい過剰かというとシャアが乗ればスペックだけでアムロのガンダムに勝てるレベル
ベルチル読んでないやつのレス
名無しさん : 23/08/06(日)
でも(当たり判定大きくなりすぎたかなぁ)とちょっと反省してそう
名無しさん : 23/08/06(日)
デザインでこれ絶対めちゃくちゃ扱いづらいやつだってなるのいいよね
名無しさん : 23/08/06(日)
スパロボでは異星人の技術が使われてる事に
名無しさん : 23/08/06(日)
ほぼMA
名無しさん : 23/08/06(日)
バインダースラスターのおかげで巨体に似合わず小回り効きやがるんだよ
隠し腕もあるし
バトオペで格闘ブンブンが強いのも頷ける
けどこんなアホな機体使いこなせるのあの当時じゃシャアぐらいしか残っとらん
名無しさん : 23/08/06(日)
ぶっちゃんは何故サザビーの後でこんなモンスターデザインを
名無しさん : 23/08/06(日)
名無しさん : 23/08/06(日)
>>ぶっちゃんは何故サザビーの後でこんなモンスターデザインを
>当時挿絵の時点でこういうデザインだったし
会話になってねえ…
名無しさん : 23/08/06(日)
サザビー
福岡サザビー
ナイチンゲール
あとは星野之宣版のサザビーか
名無しさん : 23/08/06(日)
名無しさん : 23/08/06(日)
漫画版で隠し腕披露するシーン好きだな
確実に不意を突ける時まで隠してたシャアも咄嗟に対応したアムロも両方株が上がる
名無しさん : 23/08/06(日)
ナイチンゲール基本カッコ良くて好きだけど二の腕のチューブが何か嫌
こういう素材のMSって他に無いよね?
名無しさん : 23/08/06(日)
角度限定のカッコ良さなのがつらい
名無しさん : 23/08/06(日)
RE100は色々厳しいものがあった
出ただけで意味があるって意見もわかるけどね
名無しさん : 23/08/06(日)
REは角度限定過ぎたけど後の商品は改善してると思う
っていうかREは重さ対策なのかファンネルコンテナ軸でしか動かなくてシルエット変えられないのがつらい
名無しさん : 23/08/06(日)
SD体型なら安定してかっこいい
名無しさん : 23/08/06(日)
RGでも出してほしい
名無しさん : 23/08/06(日)
RGで出せるかな…?
名無しさん : 23/08/06(日)
ロボット魂ナイチンゲール買えなかったわ
悔しくて寝れない
・引用元
http://may.2chan.net/b/res/1124067673.htm
コメント一覧 (114)
ガンダムログ管理人
が
しました
プレバンの抽選販売でようやく買えた思い出
ガンダムログ管理人
が
しました
どうみても圧倒的にガンダムより強そう
小型MSなら機動性で勝てるかもくらい
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
実際はサイズも機体特性も全く別物の機体だよ
ガンダムログ管理人
が
しました
ナイチンはダサい
ガンダムログ管理人
が
しました
アムロをほぼ一方的に追い詰めていたとか………?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
数日経過した感じだよな・・・
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
性能はともかくシャア的に内心すげー乗るの嫌がりそうだなw
ガンダムログ管理人
が
しました
全長 27.8m
頭頂高 22.5m
本体重量 48.2t
全備重量 105.7t
ジェネレーター出力 6,760kW
スラスター総推力 ?
装甲材質 ガンダリウム合金
センサー有効半径 23,420m
これたぶんシナンジュはもちろんユニコーンより強い可能性すらある
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
サザビーがヤクト・ドーガから発展したことと、サザビー開発時にはMA寄りの機体にするというプランもあったことからサイコ・ドーガ(サイコギラ・ドーガではない)からの派生発展機という設定にした方がそれらしかったと思う
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
シャアはめちゃくちゃ強いのにアムロはレズンに苦戦するくらい弱くなってて
ナイチンゲールは総帥専用機として完璧だけどハイニューは映画のニュー以上の突貫工事
本当にシャアが望む互角の勝負ができてたのか怪しい
ガンダムログ管理人
が
しました
サザビーとナイチンゲールはカタログスペックから全然違うわけで
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
F91といいサザビーといい最近特定のMSをsageんとする記事が多いですな
ガンダムログ管理人
が
しました
話がそこで終わるやん。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
サザビーを火器出力と推力へ振った調整した、MAに近いのがナイチンゲールと考えてる。
その分近接戦闘は苦手で、運動性能が落ちている。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
末路が違ったわけでなし
ガンダムログ管理人
が
しました
(ブーレイの元デザイン、あとヤクトミラージュもおそらくこれが大元)
出渕裕のサザビーはこれを一応元にはしてるんだけど、小説のときに元のイメージよりに別デザインで起こしたのが今のナイチンゲール
永野の頃のナイチンゲールって、設定的にもかなり大型でジオング的なイメージだったんだろなと
(そのイメージはサザビーとαアジールで2つに分かれた)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
お前らがよく言うシンプルで強い機体なんよな
ガンダムログ管理人
が
しました
なので考えることに意味はない。
ガンダムログ管理人
が
しました
小説版のシャアはジオとキュベレイが脅威やったんやろな…だからジオとキュベレイを足して割らずに全部盛り盛りの強機体を作ったんやろな〜
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」カテゴリの最新記事