103 : 2023/08/09(水) 10:04:58.30 ID:WA2g2+kud
105 : 2023/08/09(水) 10:11:21.06 ID:96NO5TPta
>>103
むしろこっちが普通だった
今のサイコドーガはナニモノ?
スポンサードリンク
106 : 2023/08/09(水) 10:40:10.07 ID:+K7qCnKVM
>>105
ベルトーチカチルドレンに出てくるヤクトドーガ相当
サザビー相当のナイチンゲールと同じような立ち位置
104 : 2023/08/09(水) 10:08:17.69 ID:5mJ5T58i0
なにこの太ったαアジール
110 : 2023/08/09(水) 11:41:30.47 ID:DINO96p10
112 : 2023/08/09(水) 12:34:30.82 ID:IBffJIjx0
>>110
これが旧キットのなんかの説明書に載ってたからオジサンたちには刷り込まれてる
ヤクト・ドーガだっけか?
189 : 2023/08/11(金) 00:05:31.05 ID:KlhSxGMW0
>>112
αアジールや
194 : 2023/08/11(金) 00:38:30.57 ID:jorfOKcha
>>189
それはアルパ・アジールじゃなくてCCA-MSVのNZ-222サイコドーガだよ
109 : 2023/08/09(水) 11:14:14.21 ID:ocB2BUBf0
サイコギラドーガが省略されたんだよね
ウイングガンダムゼロカスタムがウイングガンダムゼロにみたいに
111 : 2023/08/09(水) 12:10:47.21 ID:f5rCnJIBM
>>109
や、ベルチルの時点では元々単にサイコ・ドーガだったね
MSVのα・アジールのプロトタイプの方と名前が被ったから
区別するためにサイコ・ギラ・ドーガと呼ぶ時もあったけど
結局最近は単にサイコ・ドーガに戻ったみたいな
なので省略したというわけでもない
113 : 2023/08/09(水) 13:15:08.77 ID:7vXYVwRA0
だからサイコ・ドーガだってば
全然刷り込まれてねぇ
114 : 2023/08/09(水) 13:17:37.90 ID:k0rSUJIo0
>>113
よく読め
サイコドーガが載ってたのが旧キットの説明書だと言うことだよ
115 : 2023/08/09(水) 13:20:25.05 ID:IBffJIjx0
そうそう
たしかヤクト・ドーガの古いキットの説明書にイラストが載ってたのよ
それを記憶してる人が多いねって話な
116 : 2023/08/09(水) 13:26:11.70 ID:k0rSUJIo0
小説版は挿絵もなくてゲームで露出増えるまではほぼ認知されてない様な存在だったからね
117 : 2023/08/09(水) 13:29:19.23 ID:7kqsRqX8a
そうかわかった
ギラドーガタイプのサイコドーガは小説版の挿絵に一度も登場しなかったからわからなかったのだな
αアジールタイプのサイコドーガはプラモの取説にあったから知っていたのだわ
119 : 2023/08/09(水) 14:04:15.04 ID:N8v9laSRM
>>117
そうそうナイチンゲールと違って小説の時点ではビジュアルないんだよね
118 : 2023/08/09(水) 14:01:55.04 ID:4mTjaA3R0
ギラ・ドーガ(サイコミュ試験タイプ)もいるからややこしい
121 : 2023/08/09(水) 15:04:17.85 ID:y3VxXW9G0
確かニュータイプ誌の記事の描き下ろしイラストが初出だっけ?
>ギラドーガ型サイコドーガ
122 : 2023/08/09(水) 15:11:03.59 ID:B9AKXlKAM
125 : 2023/08/09(水) 16:38:17.19 ID:xb31iktc0
>>122
ナイチンゲールのツノって銀なんだ・・・
ちなみに、暁はただ銀色ってどういう意味?
127 : 2023/08/09(水) 16:45:46.17 ID:WbsNLuofp
>>125
ニュータイプの画は多分にオリジナル要素入ってて公式画ではないよ
128 : 2023/08/09(水) 16:52:26.74 ID:MXwk09PtM
>>125
この時こう描いたってだけでそういう設定って訳ではないと思うよ
モノクロの小説挿絵だと別パーツじゃないっぽいし
コピーの意味は分からない
・引用元
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mokei/1691016651/
コメント一覧 (39)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
区別がつかんぞ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
サイコミュ試験型のギラドーガ。
サイコギラドーガの緑色をした感じのノーマルなギラドーガ。
こいつらが日の目に浴びる日は来るのか、プッシュされる日は・・・。
ガンダムログ管理人
が
しました
それぞれの具材がどのおにぎりに入っているか
わからんぐらい区別つかん
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
αアジール自体は昔プラモも持ってるし知ってるけど………………????
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
α・アジール型のサイコ・ドーガもどっちかつったらサイコ・アジールとかプロトαとかそんな名前の方が自然だよな?とも思う
ガンダムログ管理人
が
しました
フリーダムやらフェニックスやらバルバトスやらが被ってるとは段違いで面倒臭い
見た目が違うのに出てくる場面が近過ぎる
ガンダムログ管理人
が
しました
記事の通り逆シャア公開1988年には生まれてるんだよね
どこで見たか忘れちゃったけど俺が最初におぼえたのはこっちだったから
アルパみたいなやつが真サイコドーガやでって言われてるほうが信じられねぇ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
全然似てないだろ
それとも、片っぽしか知らんだけか?
ガンダムログ管理人
が
しました
マジで意味不明な言葉だな
ガンダムログ管理人
が
しました
CCA関係のどの劇中にも未だ一切登場・活躍がない幻の機体
ネオジオンにNTパイロットが少ないから仕方ない?
ガンダムログ管理人
が
しました
サイコドーガとサイコギラドーガで分けた方がわかりやすいのに
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメントや動画を発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」カテゴリの最新記事