名無しさん : 23/07/10(月)








名無しさん : 23/07/10(月)

なんでこんな高性能なのを降下艇に…


 スポンサードリンク
名無しさん : 23/07/10(月)

>なんでこんな高性能なのを降下艇に…
同型機が全く出てこないしディアナ・カウンターの中では旧式とか戦闘向けじゃないとかそんな扱いなんだろう


名無しさん : 23/07/10(月)

>なんでこんな高性能なのを降下艇に…
居住性高くて大気圏突入難なく出来て着陸後も土中に簡単に隠せていざという時は強い!便利!


名無しさん : 23/07/10(月)

3人も乗れる


名無しさん : 23/07/10(月)

一瞬あれこいつウォドムじゃなかったっけ?となった


名無しさん : 23/07/10(月)

手足が平たいからフラット
わかりやすい


名無しさん : 23/07/10(月)

ターンエーのメカは裏側が良い


名無しさん : 23/07/10(月)

アニメだとそこまでカッコよく見えなかったけどプラモで立体で見たらかなりクールなデザインだなって…


名無しさん : 23/07/10(月)

プラモの完成度すごい

10011135t


名無しさん : 23/07/10(月)

旧プラモの中でも一番動かせて楽しい


名無しさん : 23/07/10(月)

デザインのお陰で旧キットでも可動域が広くていいよね
ちょっとポーズを付けるだけで急にかっこよくなるし本当にナイスデザイン


名無しさん : 23/07/10(月)

こいつとスモーとヒゲがガンプラとしておもちゃ屋に並んだ時の異形感はすごかったな


名無しさん : 23/07/10(月)

最安の500円キットでも十分な出来だけど
ポリキャップは流石に劣化してきてたな…


名無しさん : 23/07/10(月)

なんかの間違いでHGかRE100して欲しい


名無しさん : 23/07/10(月)

順番的にはHG量産機シリーズは次はこいつのはずなんだ…


名無しさん : 23/07/10(月)

今MGフラットとか出たらバカ売れするかもしれない


名無しさん : 23/07/10(月)

つぅきのたまよぉぉ~


名無しさん : 23/07/10(月)

ウィルゲム護るシーンがかっこいい!


名無しさん : 23/07/10(月)

ハイヒールだよ


名無しさん : 23/07/10(月)

変形システムがなるほどなーと思いました


名無しさん : 23/07/10(月)

単純な構造から繰り出される綺麗な折りたたみ変形


名無しさん : 23/07/10(月)

割と序盤の機体なのにマヒローより強いのビビる


名無しさん : 23/07/10(月)

全身攻防一体の超振動ボディみたいなもんだからなこいつ
津波だって起こせるからやばい




名無しさん : 23/07/10(月)

飛び方がかっこいい


名無しさん : 23/07/10(月)

単独で大気圏降下してきて数年埋めといても動けるのなんなの…


名無しさん : 23/07/10(月)

死ぬまで酒盛りできるスペース完備


名無しさん : 23/07/10(月)

>死ぬまで酒盛りできるスペース完備
あんな最期のシーン御大ならではでいいよね…


名無しさん : 23/07/10(月)

およこしおよこし!


名無しさん : 23/07/10(月)

あっさり語られた感じだけどよくよく見返すと強すぎるやつ


名無しさん : 23/07/10(月)

格闘戦で振動起こせばパイロットに直接影響与えられて防御では振動で飛び道具も受け流せる
強過ぎでは…?
こいつのコックピットどうなってんの…


名無しさん : 23/07/10(月)

砂浜で振動使って砂!津波!で執拗に攻め立てた時はヒゲもタジタジだった


名無しさん : 23/07/10(月)

暴徒に向かって放つのが主目的の兵器だったんだ…


名無しさん : 23/07/10(月)

大丈夫?MS戦で使えるレベルの振動食らって暴徒がぐちゃぐちゃにならない?


名無しさん : 23/07/10(月)

使いようによっちゃ土砂崩れや雪崩も容易だから恐ろしい兵器


名無しさん : 23/07/10(月)

三半規管やったらそれだけで容易に鎮圧できちゃう


名無しさん : 23/07/10(月)

1話冒頭から出てきて
最終話でヒゲから離れたロランを受け止めるから最後まで出番あった