名無しさん : 23/07/10(月)
名無しさん : 23/07/10(月)
なんでこんな高性能なのを降下艇に…
名無しさん : 23/07/10(月)
>なんでこんな高性能なのを降下艇に…
同型機が全く出てこないしディアナ・カウンターの中では旧式とか戦闘向けじゃないとかそんな扱いなんだろう
名無しさん : 23/07/10(月)
>なんでこんな高性能なのを降下艇に…
居住性高くて大気圏突入難なく出来て着陸後も土中に簡単に隠せていざという時は強い!便利!
名無しさん : 23/07/10(月)
3人も乗れる
名無しさん : 23/07/10(月)
一瞬あれこいつウォドムじゃなかったっけ?となった
名無しさん : 23/07/10(月)
手足が平たいからフラット
わかりやすい
名無しさん : 23/07/10(月)
ターンエーのメカは裏側が良い
名無しさん : 23/07/10(月)
アニメだとそこまでカッコよく見えなかったけどプラモで立体で見たらかなりクールなデザインだなって…
名無しさん : 23/07/10(月)
プラモの完成度すごい
名無しさん : 23/07/10(月)
旧プラモの中でも一番動かせて楽しい
名無しさん : 23/07/10(月)
デザインのお陰で旧キットでも可動域が広くていいよね
ちょっとポーズを付けるだけで急にかっこよくなるし本当にナイスデザイン
名無しさん : 23/07/10(月)
こいつとスモーとヒゲがガンプラとしておもちゃ屋に並んだ時の異形感はすごかったな
名無しさん : 23/07/10(月)
最安の500円キットでも十分な出来だけど
ポリキャップは流石に劣化してきてたな…
名無しさん : 23/07/10(月)
なんかの間違いでHGかRE100して欲しい
名無しさん : 23/07/10(月)
順番的にはHG量産機シリーズは次はこいつのはずなんだ…
名無しさん : 23/07/10(月)
今MGフラットとか出たらバカ売れするかもしれない
名無しさん : 23/07/10(月)
つぅきのたまよぉぉ~
名無しさん : 23/07/10(月)
ウィルゲム護るシーンがかっこいい!
名無しさん : 23/07/10(月)
ハイヒールだよ
名無しさん : 23/07/10(月)
変形システムがなるほどなーと思いました
名無しさん : 23/07/10(月)
単純な構造から繰り出される綺麗な折りたたみ変形
名無しさん : 23/07/10(月)
割と序盤の機体なのにマヒローより強いのビビる
名無しさん : 23/07/10(月)
全身攻防一体の超振動ボディみたいなもんだからなこいつ
津波だって起こせるからやばい
名無しさん : 23/07/10(月)
飛び方がかっこいい
名無しさん : 23/07/10(月)
単独で大気圏降下してきて数年埋めといても動けるのなんなの…
名無しさん : 23/07/10(月)
死ぬまで酒盛りできるスペース完備
名無しさん : 23/07/10(月)
>死ぬまで酒盛りできるスペース完備
あんな最期のシーン御大ならではでいいよね…
名無しさん : 23/07/10(月)
およこしおよこし!
名無しさん : 23/07/10(月)
あっさり語られた感じだけどよくよく見返すと強すぎるやつ
名無しさん : 23/07/10(月)
格闘戦で振動起こせばパイロットに直接影響与えられて防御では振動で飛び道具も受け流せる
強過ぎでは…?
こいつのコックピットどうなってんの…
名無しさん : 23/07/10(月)
砂浜で振動使って砂!津波!で執拗に攻め立てた時はヒゲもタジタジだった
名無しさん : 23/07/10(月)
暴徒に向かって放つのが主目的の兵器だったんだ…
名無しさん : 23/07/10(月)
大丈夫?MS戦で使えるレベルの振動食らって暴徒がぐちゃぐちゃにならない?
名無しさん : 23/07/10(月)
使いようによっちゃ土砂崩れや雪崩も容易だから恐ろしい兵器
名無しさん : 23/07/10(月)
三半規管やったらそれだけで容易に鎮圧できちゃう
名無しさん : 23/07/10(月)
1話冒頭から出てきて
最終話でヒゲから離れたロランを受け止めるから最後まで出番あった
コメント一覧 (53)
フラットでも十分チート
ガンダムログ管理人
が
しました
宇宙船は小型で大気圏突入出来るモノが無いから消去法だね
数人は乗れるし多少は居住性もあるから、降下して地球の重力に慣れるまで
数日は生活出来るのはデカい
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
その前にまずターンXのリメイクだろうし
ガンダムログ管理人
が
しました
フラットが出土品かは不明だけど選べる移動手段の中で作戦に合ったのはこれなんだろう
ガンダムログ管理人
が
しました
調査員が地球に馴染みすぎてフラット売り渡すとは思わなかったろうけど。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
穴掘らなくても勝手に埋まるMSなんかなかなか無いぞ
ガンダムログ管理人
が
しました
戦闘用なのか?にしてはやたらコクピット広い……
どこか遠くを単独で調査する長期ミッション用とかで、あの振動機能は何か特殊な環境に適応するための機能…?
ガンダムログ管理人
が
しました
振動発生機能は想定より勝手が良かったけど言ってしまえばそれだけのこと
ガンダムログ管理人
が
しました
装甲の強度を無視できるから普通に凶悪すぎる
ガンダムログ管理人
が
しました
地面にめり込みそう
ガンダムログ管理人
が
しました
これといった理由なく適当に採用した気がするわ
ガンダムログ管理人
が
しました
地球が月の想定以上に弱かっただけでもし現代のレベルの軍隊があればもっと月側は橋頭堡確保に手間取るよ。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
1/100で欲しい
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ロラン達が降下するときにロラン機含め6機が降下してるし、レット隊も持ち出してるじゃん。
劇中だけで7機出てくるし、イングレッサとの契約完了した100年前から順次おろしてるようだから結構な数が降下してるんじゃないの。レット隊みたいに。
そもそもこいつ、大気圏内のみ運用可能で宇宙用のスラスター皆無だからムーンレィスとしては地上検体たちに使わせるくらいしか用途がないというか。警備はウォドムがやるし、荷下ろしなどは小回りが利くヴァッドがいる。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「∀(ターンエー)ガンダム」カテゴリの最新記事