名無しさん : 23/08/24(木)
連邦議会議長という地球連邦政府で最高権力を握ってる男

出典:Ark Performance「機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還」(KADOKAWA)
一年戦争後は度重なる戦乱の中でティターンズやエゥーゴといった派閥が隆興、崩壊する中で中立を保ち続けた結果、自身の派閥を議会の最大勢力へと育て上げ、0090年に連邦議会議長となる。
ゴップ - ガンダムWiki
ゴップ - ガンダムWiki
名無しさん : 23/08/24(木)
>連邦議会議長という地球連邦政府で最高権力を握ってる男
「シャアとジョニーの戦い見たいからちょっと君のサラミスに乗せてくれ」
名無しさん : 23/08/24(木)
この漫画面白いけどなんで影のフィクサー役をゴップにしたんだろう…
名無しさん : 23/08/24(木)
影というには滅茶苦茶表舞台にたっているからな
名無しさん : 23/08/24(木)
既存キャラで生きてる連邦の偉いさんってあんまりいないからな
名無しさん : 23/08/24(木)
逆シャアまでの期間で連邦牛耳れそうなのゴップくらいしか残ってないし…
名無しさん : 23/08/24(木)
作中でも周りがみんな死んで消去法で偉くなったように見えるがあの時代を生き残ってる時点で並の人間じゃないぞって扱いだからな
名無しさん : 23/08/24(木)
新キャラの政治家とか出してもいいんだけど
ここでゴップが!?って方が面白いし
名無しさん : 23/08/24(木)
ギレンの野望で無能感のあるステータス付けされてたのも大きいと思ってる
名無しさん : 23/08/24(木)
>ギレンの野望で無能感のあるステータス付けされてたのも大きいと思ってる
まあ軍政やってていきなり前線に放り出されたら謀殺だコレ!ってうろたえるのもしょうがないよね
名無しさん : 23/08/24(木)
無能だと没落するけど変に有能で出しゃばりすぎても死んだり標的にされて没落するからな
名無しさん : 23/08/24(木)
>無能だと没落するけど変に有能で出しゃばりすぎても死んだり標的にされて没落するからな
自由に見えてそこまで自由でもないよねゴップの立場って…
名無しさん : 23/08/24(木)
>>無能だと没落するけど変に有能で出しゃばりすぎても死んだり標的にされて没落するからな
>自由に見えてそこまで自由でもないよねゴップの立場って…
常にギリギリの綱渡りしてるから気が休まるときがないよね
名無しさん : 23/08/24(木)
実際偉い人だし
なんで軍属にいたかは不明だけど
名無しさん : 23/08/24(木)
名無しさん : 23/08/24(木)
アニメ内だとジャブロー侵攻時宇宙行きドッグ狙いだなとWBの囮にしてソロモン落としそして国力のソロモン落とせば戦争は終わりって無能か?って感じ
名無しさん : 23/08/24(木)
>アニメ内だとジャブロー侵攻時宇宙行きドッグ狙いだなとWBの囮にしてソロモン落としそして国力のソロモン落とせば戦争は終わりって無能か?って感じ
結果的にちゃぶ台返しされなけりゃ概ね当たってるんだよね
デギンが頭下げにいってたし
名無しさん : 23/08/24(木)
独立戦争記では穏健かつ効果の高い提案をしてくれる大将
名無しさん : 23/08/24(木)
後の時代は知らんけどオリジンでも政治家押さえてたから政争役なのは作り手側に共通認識在りそう
名無しさん : 23/08/24(木)
メタ的にはそれこそ消去法じみてこいつが有能じゃねーと変だなーじゃない?
名無しさん : 23/08/24(木)
1年戦争からの政治的な大物ってだけで設定的に便利
名無しさん : 23/08/24(木)
1st時点でほんのちょっとだけ会話してたけどそこでも無能感はないというかむしろちょっと先を見た話ししてたからなぁ
寄せ集め民間人に運用させといてお前・・・とはなるけど
名無しさん : 23/08/24(木)
>1st時点でほんのちょっとだけ会話してたけどそこでも無能感はないというかむしろちょっと先を見た話ししてたからなぁ
>寄せ集め民間人に運用させといてお前・・・とはなるけど
結果論だけどあそこで配置換えとかせずに通したの偉いよね
名無しさん : 23/08/24(木)
人類の半数が死滅するような虐殺先手で仕掛けられたとこから持ち返せる時点で当時の連邦の首脳陣が無能扱いされるのはありえないんだよなあ
名無しさん : 23/08/24(木)
名無しさん : 23/08/24(木)
野望だと耐久力だかがめちゃくちゃ高くてそれ以外カスみたいなのだったっけ
名無しさん : 23/08/24(木)
エゥーゴにもティターンズにも取り込まれずにやり過ごしたってめちゃくちゃすげえよ…
名無しさん : 23/08/24(木)
レビル将軍ってどちらかというと現場指揮官的な面では優秀なんだろうけど根回しとか苦手そうだしな…
なのでゴップみたいな人物のサポートがいると
名無しさん : 23/08/24(木)
ヤザンの「小官は従軍していて飢えた経験はしなかった」ってのは最大級の敬意だよな
名無しさん : 23/08/24(木)
義理の娘が戦場にいるから自分も政争で賭けるとか
格好いいジョニ帰ゴップ
・引用元
https://tsumanne.net/si/data/2023/08/15/8858213/
コメント一覧 (111)
ガンダムログ管理人
が
しました
「大いなる戦いの第一歩は諸君らの勇気ある行動にかかっている」
「この戦いに我が連邦軍が勝利した暁には今日という日は偉大な一日として国民に記憶されるであろう」
「全将兵の健闘を祈る次第である」
ガンダムログ管理人
が
しました
さらにフィアンセがいたっけとかブライトさんの精神にもダメージ与えたからなぁ、自覚はないけど。
ガンダムログ管理人
が
しました
そこでこの戦争はおしまいだ
と言ってたけど実際にデギンが和平交渉に来てたからそこまでは読みは当たってた
ガンダムログ管理人
が
しました
ヤザンが腹減った事ないって言っちゃってるし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
自分の仕事普通にちゃんとやってるだけだし
敵の狙いや動きもちゃんと見通してて特に無能らしい描写もない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ギレンの野望‥‥お前‥
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
連邦政府の仕組みがいまいちわかってない(たぶん描写されてない)んだけど、議会の議長って最高権力者なんか?
たしか首相がいたよな(リディのご先祖さん)。閣僚もいるし(みんな大好き保健衛生大臣とか)。
ガンダムログ管理人
が
しました
一年戦争の勝利に大きな貢献をした事で連邦でも揺るぎない地位に立つからね
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
さらにシャアはカリスマの2代目とはいえ非主流派の出身、ゴップは連邦軍
シャアの性格的にマジで人生を人身御供に捧げろと言ってるようなもん
ガンダムログ管理人
が
しました
生き残っている人って「0083」のジーン・コリ二ーぐらい?
ガンダムログ管理人
が
しました
その下地が勇将レビルに「ジャブローのモグラ」と揶揄されたのが原因
それでギレンの野望で拍車かかりレビルが見下してる描写がはっきり出とる。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
知りたい人は、ガンダム、謎のフィルムで検索検索
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
上記にも有ったがジョニ帰ではギャグパート4コマでズゴップ
テム・レイの初期研究も受け入れていたとか? ← これご存じの方教えて下さい
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
まあ独立戦争記は内政値が加わってるから、内政値は高かったなゴップ
ガンダムログ管理人
が
しました
ユニコーンで初代首相が出てきたことくらいだ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ジョニー・ライデンの帰還」カテゴリの最新記事