名無しさん : 23/08/28(月)
名無しさん : 23/08/28(月)
だいぶ昔だけど初代ACEなんかはファンネル使い捨てだったよね
名無しさん : 23/08/28(月)
オバブはやってないから知らないけどACEの使い捨てフィンファンネルは真面目に再現するとνがあんまりにもあんまりな性能になるんだなってなる酷さだった
名無しさん : 23/08/28(月)
原作再現を優先しすぎるとゲームのユニットとしての使用感が犠牲になるから難しいところ…
名無しさん : 23/08/28(月)
ガンガンの時から長いこと充電しに帰ってくるフィンファンネルだったのに今回急に原作再現になったな…
名無しさん : 23/08/28(月)
フィンファンネルに限らず宇宙世紀で再利用されるファンネルの方が本来少ないのでは…
名無しさん : 23/08/28(月)
キュベレイもサザビーもクシャトリヤも収容再充電できるし
ファンネルが使い捨てなのνとヤクトドーガくらいじゃね?
名無しさん : 23/08/28(月)
フィンファンネル使い捨てってゲームでそれ再現して面白い要素なのか
名無しさん : 23/08/28(月)
>フィンファンネル使い捨てってゲームでそれ再現して面白い要素なのか
ビーム一撃が致命打になる世界ならそれでいいんだけどHP制のバトルゲームだとね…
設定上はフィンファンネルその辺のビームライフルより威力高そうだけども
名無しさん : 23/08/28(月)
>フィンファンネル使い捨てってゲームでそれ再現して面白い要素なのか
それこそ上で挙がってるACEなんかは一定期間自機周辺に滞空して自動攻撃してくれて威力も強い
ただし弾数は6なので序盤でバンバン使わずに強敵相手に利用する…みたいな感じで面白かったけどね
EXVSみたいな対戦ゲームとは違うからなんとも
名無しさん : 23/08/28(月)
リアルを再現するとだいたい全部の武器が弾切れしたらちゃんと補給受けなきゃいけないのでは?
名無しさん : 23/08/28(月)
余りにリアリティ追求しすぎると弾数制限されてる武器持ってる機体は酷いことになるし…
名無しさん : 23/08/28(月)
あんまりにも再現し過ぎるとサテライトキャノンとかアトミックバズーカはステージ全体覆うレベルじゃないとおかしいですよね?ってなるからな
名無しさん : 23/08/28(月)
色々気にしだすとサイド7が試作2号の核やらアクシズ直撃やらで消滅しないといけないからな…
名無しさん : 23/08/28(月)
サイド7が酷使され過ぎている
名無しさん : 23/08/28(月)
盾が壊れて復活しないようにしましょう!
名無しさん : 23/08/28(月)
>盾が壊れて復活しないようにしましょう!
連ジ時代に戻るヤツ!
名無しさん : 23/08/28(月)
スパロボだとνのフィンファンネルは弾数式でHiνのフィンファンネルはEN消費だったな
名無しさん : 23/08/28(月)
>スパロボだとνのフィンファンネルは弾数式でHiνのフィンファンネルはEN消費だったな
これがゲームでやって面白く出来るギリギリの原作再現じゃないかな
尽くそれ以外の例が
名無しさん : 23/08/28(月)
そういやバトルデスティニーは弾を使い切ったらリロードできない仕様だったな
名無しさん : 23/08/28(月)
ACE3だと使い終わったらファンネル戻ってくるけど範囲攻撃とかで壊されたら戻ってこなかったな
数が足りなかったらバリア使えなくなるとかもあった
名無しさん : 23/08/28(月)
ACEのνのフィンファンネルの使い勝手窮屈だったもんなあ
実際の所ファンネル使わなくても別に戦える性能はしてるけど代名詞のフィンファンネルがこの仕様はどうなのさってゲーム的には思っちゃうのよね
名無しさん : 23/08/28(月)
オバブまでフィンファンネル弱すぎ問題あったからこれなら撃ち切りで照射でも撃てよって思ってた
名無しさん : 23/08/28(月)
オバブのνはだいぶ面白い使い切りリロードだと思う
バリア高速で回したいって考えへの枷にもなるし
名無しさん : 23/08/28(月)
弾数6発になってたから撃ち切りリロとか5発消費バリアは予想してたけどまさか覚技空振りリロードする機体になるとは思わなかった
・引用元
https://tsumanne.net/si/data/2023/07/01/8775561/
コメント一覧 (94)
重力下で使えないor性能が落ちるを再現されただけで使い勝手がかなり悪くなってたし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
他のファンネルはエネルギーCAPでメガ粒子の補充必要だから回収式なんじゃないの?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
製造工場に向かって推進して終わりなのか 太陽か大気圏で燃えるような近くの星に向かうのか
コントロールユニットを小爆発で壊すのか(自爆)どうなんだろうな?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
使い捨て兵器だろ昔から
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ゲームならず~っとνガンダムの周りを漂わせていれば運用上や設定との齟齬も問題ないと思う
ガンダムログ管理人
が
しました
長時間 戦闘し続けるシチュとか興味ある。
ガンダムログ管理人
が
しました
いや戦闘アニメとかは全然再現してないけどw
ガンダムログ管理人
が
しました
盾のビームキャノンより低いってなんなの
ガンダムログ管理人
が
しました
使い捨てを表現してたのか
ガンダムログ管理人
が
しました
本体から再充電不可○
結果的に本体ごと使い捨てになったけども
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
代わりに貰ってるものが無茶苦茶大きいけどね
ガンダムログ管理人
が
しました
置きバズーカでファンネルより使えるとか言い出しそうだものな
ガンダムログ管理人
が
しました
ほんとに偶然なんだろうけど
ネオジオンがファンネルばかすか飛ばしてるのに
アクシズ時代のキュベレイはファンネル回収してたり、袖付きのクシャトリヤも回収してるのが、懐事情からむやみに使い捨てないようにしてるふうに
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
そのうち生えてきてチャージされるけど。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
まあリロード終わるとぬっと生えてくるけどゲーム的にしゃーない
ガンダムログ管理人
が
しました
使い捨て系のゲームってちょこっと攻撃したらそれで力尽きちゃうし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
原作通りに再現すると使い勝手が悪いのこの上ないからなぁ
重力下では性能ダウン、基本使い捨て、再充電タイプでも戦闘中は戻す操作が難しい
再チャージも戦闘中に再度展開できるかの充電速度が微妙な所
ただ、ゲーム上の面白さ優先設定のイメージでガノタ議論に
参加してくる層が原作設定との食い違いで発狂してしまうから、そこらへんは罪深い
というか制作側もこんな捉え方して勝手にイメージ固定するとは思わなかっただろうな
ガンダムログ管理人
が
しました
まぁ弾数倍とか毎ターン弾数回復とかで強化しやすくなるんだけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
フィンファンネルのサイズでは予備を大量に積むこともできんだろうし、ラーカイラムが補給を受けるまで待つしかない
ガンダムログ管理人
が
しました
撃墜されて戻ってこないだけで、撃墜されなくて推進剤も残っていたら戻すことも可能だよ
そもそもジェネレーターを積んでいるから推進剤の補給のみで済む、エルメスのビットを板状にしたものだし
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメントや動画を発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」カテゴリの最新記事