名無しさん : 23/06/26(月)
名無しさん : 23/06/26(月)
名無しさん : 23/06/26(月)
プラモ出そうよ
名無しさん : 23/06/26(月)
ブサイクを通り越してカッコいいとなるMS
名無しさん : 23/06/26(月)
ゲーマルクと言えばスレ画のポーズ
名無しさん : 23/06/26(月)
頭部をTV版に変えてROBOT魂出し直して
名無しさん : 23/06/26(月)
>頭部をTV版に変えてROBOT魂出し直して
ゼータ編はいつになる事やら
名無しさん : 23/06/26(月)
ファンネル破損しようが構わずビームハリネズミできる奴
名無しさん : 23/06/26(月)
火力過多
名無しさん : 23/06/26(月)
>火力過多
背後には砲門はあるまい!
名無しさん : 23/06/26(月)
>背後には砲門はあるまい!
そのためのファンネル
何となく装着したままでも撃てそうだが
名無しさん : 23/06/26(月)
>そのためのファンネル
>何となく装着したままでも撃てそうだが
ラカンが羽交い絞めにしてそれ言って背面メガ粒子砲に貫かれそうになっていたのである
何で無いって思った…
名無しさん : 23/06/26(月)
手もサイコミュで飛ばせればいいんだけどドーベンウルフと被るか
名無しさん : 23/06/26(月)
ドーベンウルフ部隊もキュベレイ部隊もほとんどゲーマルクが撃墜してる

名無しさん : 23/06/26(月)
マザーファンネルとチルドファンネルは唯一無二のサイコミュ兵器だと思う
名無しさん : 23/06/26(月)
ここまで鈍重なMSだといっそモビルアーマーや戦艦にマザーファンネル積んでもいいんじゃないかと思う
名無しさん : 23/06/26(月)
>ここまで鈍重なMSだといっそモビルアーマーや戦艦にマザーファンネル積んでもいいんじゃないかと思う
エルメスみたいに超遠距離から戦艦を落とすとかもアリだとは思うんだけど
そのままビットを遠距離飛ばし続けるのって相当負荷かかるみたいだしな…ララアが頭痛起こしてたし
名無しさん : 23/06/26(月)
使い方としてはMS戦の渦中まで僚機が護衛して
そこに置いた後は全砲門開放で皆殺しにするだけな用法
名無しさん : 23/06/26(月)
>使い方としてはMS戦の渦中まで僚機が護衛して
>そこに置いた後は全砲門開放で皆殺しにするだけな用法
作中でもあんまり動いてたイメージないな
砲台みたいな感じだった
名無しさん : 23/06/26(月)
連邦の数千機のジムⅢと戦うにはこれぐらい一騎当千でないとアカンかったんだろうな
名無しさん : 23/06/26(月)
>連邦の数千機のジム?と戦うにはこれぐらい一騎当千でないとアカンかったんだろうな
最期は量産キュベレイの群れと相討ちって言う化け物
名無しさん : 23/06/26(月)
サイコ系列ぽいけど関係ないんだよな
名無しさん : 23/06/26(月)
追加兵装を含まずにMSと呼べるサイズの機体だと最高峰の火力かな
サイコフレーム勢は置いとくとして
名無しさん : 23/06/26(月)
親指がビームライフルって言う謎仕様
名無しさん : 23/06/26(月)
専用ビームサーベル作ってまで指先からビーム出す必要があったのだろうか
名無しさん : 23/06/26(月)
ビームの塊だからデンドロなんかのIフィールド持ちには何も出来ないな
名無しさん : 23/06/26(月)
>ビームの塊だからデンドロなんかのIフィールド持ちには何も出来ないな
腕にグレネードあったはず
名無しさん : 23/06/26(月)
ビームを撃ってる放ってるというよりもビームの線を出したままの印象が強い
名無しさん : 23/06/26(月)
ZZ含めてこの時代のMSってニューやユニコーンの時代のMSより強くないか
名無しさん : 23/06/26(月)
>ZZ含めてこの時代のMSってニューやユニコーンの時代のMSより強くないか
火力面ではまあそうだなと言えるかも
量産型キュベレイでさえオリジナルの三倍のファンネルの搭載数に加えてアクティブカノン装備してるし
名無しさん : 23/06/26(月)
ヤケクソみたいなビーム砲
名無しさん : 23/06/26(月)
敵の大群を一斉発射で一網打尽にしてみたい
でも負荷も消費も凄そうだ…
名無しさん : 23/06/26(月)
NT専用機にあるまじき無骨なデザイン好き
名無しさん : 23/06/26(月)
膝小僧にビームサーベル
名無しさん : 23/06/26(月)
なにげに最強クラスだと思う
名無しさん : 23/06/26(月)
最強の一角には違いない
・引用元
http://www.2chan.net/
コメント一覧 (96)
ドライセンやドーベンみたいにUCに出てればワンチャンあったかな?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ビームシールドの死角に回って飽和攻撃できるから
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
サイコガンダム系列の目指していたコンセプトの完成系なのかも知れない
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
方向性は違えど、どちらもジオングやサイコガンダムとの関連性を感じる。
ガンダムログ管理人
が
しました
ステを火力に全振りしすぎ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ファドラーンがまさにそれでは?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
一体どこから生えてきたんだろう?
ガンダムログ管理人
が
しました
何であいつだけ単騎で突っ込んだんだろ。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
コロニー内で動けなかっただけで
ガンダムログ管理人
が
しました
チルドファンネル入りそうにないんですが
あとマザーファンネルもファンネルの強化版の
パワー発揮するとなるとさらに容量が
ガンダムログ管理人
が
しました
特に初期のHGUCなんかはZZ系どんどん出してたイメージだったのに
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
えらい強かったのでお気に入りだったわ
大いなる遺産でもヒーラーとしてカード召喚でお世話になった
ガンダムログ管理人
が
しました
そんなお手々専用ビームサーベルが膝にあるのを知ったのはここ数年のこと
ガンダムログ管理人
が
しました
キャラはともかく、ラカンイリアマシュマーランスニーにロザミアゲーツシャリアブルまで乗る
ガンダムログ管理人
が
しました
ボリノークサマーンどっちがHGUCになるか競争だ
サイコガンダムとサイコガンダムMK-Ⅱ
バランスが違うからと大分違うのは後からわかった
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
機体性能も高いけどそれ以上の乗ってた奴がヤバかったんだよな
ガンダムログ管理人
が
しました
露払いしてたら事故られそう
ニーとランスはよくまあ周りをちょろちょろできたよ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
そこから10年近くも経ってれば進化してパイロットの負担も少なくなってるだろう。
サイコミュちょっと使っただけで疲労困憊したララァみたいなことにはならないだろう。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
まずジムIIIはそんなに配備されていない
そして一年戦争最大の激戦であるソロモン攻略戦でも連邦のMSの数は5000機強(含むボール)で、数千機のMSを含む艦隊を予算の大幅に縮小された連邦軍が投入できるわけがない
ガンダムログ管理人
が
しました
何であそこだけモールドとかも全然ないんだろう。装甲材ベタ貼りでシールドがわりの想定なのかな…?
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメントや動画を発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「機動戦士ガンダムZZ」カテゴリの最新記事