名無しさん : 23/06/01(木)
名無しさん : 23/06/01(木)
VXT3部作で一番好き
名無しさん : 23/06/01(木)
TT兄弟が参戦してないなんて
名無しさん : 23/06/01(木)
アルカディア号がメチャクチャ強い
BGMはやっぱ俺たちの船出じゃなくて宇宙の海は俺の海のやつ
名無しさん : 23/06/01(木)
久しぶりに他世界から来ました系じゃなくて
基本的には一個の世界でまとまってたのが個人的にとてもよかった
名無しさん : 23/06/01(木)
Steam版出して…
名無しさん : 23/06/01(木)
VX30は通ってTだけSteamに来てないの何が原因なんだ
名無しさん : 23/06/01(木)
>VX30は通ってTだけSteamに来てないの何が原因なんだ
カウボーイビバップの版権関連の問題だとかは聞く
たぶん出ることはないだろうから諦めてPS4かSwitchを買おう
名無しさん : 23/06/01(木)
名無しさん : 23/06/01(木)
無職の中年でもラスボスになれる!
そんなスパロボ
名無しさん : 23/06/01(木)
>無職の中年でもラスボスになれる!
逮捕されて終わるスパロボラスボスとか他にいたっけか
名無しさん : 23/06/01(木)
ボトムズ 楽園追放編
名無しさん : 23/06/01(木)
何気に東アニ率多い?
名無しさん : 23/06/01(木)
ランティスはガチ
名無しさん : 23/06/01(木)
インベーダーにゾンダーメタルを食われてしまう
名無しさん : 23/06/01(木)
風はまだ精神要員でなんとか…
名無しさん : 23/06/01(木)
鉄也が活躍するスパロボは名作
名無しさん : 23/06/01(木)
久さしぶりに思いっきりZZ無双できて満足
名無しさん : 23/06/01(木)
今のスパロボめちゃくちゃ快適だなってなる
一撃で落ちるかどうかの予測あるし精神相手のターンでも戦艦の中でも行動済みでも使えるし
昔のGジェネばりの連続行動もやれるしで
名無しさん : 23/06/01(木)
名無しさん : 23/06/01(木)
魔法騎士絶対ブチ殺すプリンセスいいよね
名無しさん : 23/06/01(木)
久しぶりのシズラーがめちゃくちゃ頼りになった
名無しさん : 23/06/01(木)
>久しぶりのシズラーがめちゃくちゃ頼りになった
ユングに天才がないのが不満
名無しさん : 23/06/01(木)
アルカディア号が参戦したのにマゾーンもイルミダス軍もなしってもったいないと思うけど
再登場は無理かなあ…
名無しさん : 23/06/01(木)
>アルカディア号が参戦したのにマゾーンもイルミダス軍もなしってもったいないと思うけど
>再登場は無理かなあ…
話の再現はあんまり無かったけどハーロックのキャラ立ちと強さは良かった
名無しさん : 23/06/01(木)
宇宙怪獣倒しちゃうATいいよね…
名無しさん : 23/06/01(木)
クロボンちょっと空気すぎない?
名無しさん : 23/06/01(木)
ドモンが精神的に凄く成長してて良かった
頼れる兄貴だ
名無しさん : 23/06/01(木)
ガンソードのヴァンとナデシコのアキトのクロスオーバーは全俺が泣いた あれはいいものだった
名無しさん : 23/06/01(木)
ティラネードはブランシュネージュみたいにいちいち武器受け取ってるのがテンポ悪かった
名無しさん : 23/06/01(木)
>ティラネードはブランシュネージュみたいにいちいち武器受け取ってるのがテンポ悪かった
リアル系トライダーG7みたいな運用を前提とした機体だからしゃーない
名無しさん : 23/06/01(木)
どうせ普段はスキップすんだから戦闘は多少くどい方がいい
名無しさん : 23/06/01(木)
名無しさん : 23/06/01(木)
OPでのジョルジュの苦悩がわかった作品
名無しさん : 23/06/01(木)
女主人公の声が猫娘の人だと最初気がつかなかった
三石にしては違うと思っていたんだけど
名無しさん : 23/06/01(木)
男女主人公の距離感が良い
そしてコパイシートに座るだけのラミィ
名無しさん : 23/06/01(木)
ガオガイガーのテレビ放送時にまだ小学生だったけど
ちょっと待ってくれガオガイガーがもう25周年…?
名無しさん : 23/06/01(木)
「なんでアムロさんはじめ一般人がいきなりロボット動かせるのか、考えたことある?」という点に目をつけた脚本は本当に天才だと思う!
・引用元
http://www.2chan.net/
コメント一覧 (65)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
V>T>Xって感じ
ただ、Xもワタルがおるから結局全部好き
ガンダムログ管理人
が
しました
面白いの?
ガンダムログ管理人
が
しました
16万8000千光年の旅で3つの地球救うってのがいい
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ワイ「無理やろ」
ガンダムログ管理人
が
しました
新しい時代に進もうとしている主人公たちの前に最後に立ちふさがるのが
今の時代を作り、その時代の在り方に囚われた堕ちた英雄っていうのが好き
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガイダンス教室モードで予習じゃ
ガンダムログ管理人
が
しました
舞人はちゃんと相手を立てて経営してるのはわかるし、トライダーは目の見える所に置きたいのはわかるけどね。
ガンダムログ管理人
が
しました
でも結局最後までルーディー・ピーシーザルトさんがプレイアブルにならないんだよな…って事を思い出してやめる
DLCのスポット参戦だけは寂しいよ、機体も違うやつだし
ガンダムログ管理人
が
しました
サギリさんほんま素敵なんよ…
ガンダムログ管理人
が
しました
まさかスパロボでもデボネアの声を本当に高畑淳子氏が演じてくれるとは………
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
Vの方が面白かった、主人公周りとストーリー面で
ただ参戦機体の好みは圧倒的にTだった分残念
主人公周りの魅力と機体が残念
ガンダムログ管理人
が
しました
しかし、Tからスイッチマルチになったせいかコンソールウォーリアーが荒らす原因にもなったのが残念だな。いまのコメント欄にも散見するけど。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
実は本編からわりとシャッフルまとめたり、ガンダム主人公でも珍しいリーダータイプだったわ、ドモン
ガンダムログ管理人
が
しました
それだけに色々と手抜きがあるせいでとても残念!
ガンダムログ管理人
が
しました
VやXは複数回周回するほど好きだけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガッカリはした。最強武装もせめてキャリアクスと合体したあとチャージしながら
マニューバ攻撃決めてから発射とかだったらよかった。
Xは後継機なかったけど武装内容は満足感高かった。
ガンダムログ管理人
が
しました
ダンより圧倒的に弱かった
マスターは鬼のように強かったが
ガンダムログ管理人
が
しました
胸デカいって言うかただの奇形なんだよな
ルーシーだったか、あれの屈んでるポーズが心底気持ち悪かった
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
御三家が全員同年代で揃ったのが嬉しかった
ガンダムログ管理人
が
しました
ビバップは原作の敵が乗り物に乗らないため初参戦なのにインターミッションで片付けられる上に本筋に全然絡まない(ビシャスもあんな扱いだし、ジュリアすら登場しないとは)。ビバップ号は序盤で修理に出して以降一切登場しないし、スパイク&フェイの攻撃はあってもスパイク&ジェットは無い(石塚運昇さんが亡くなったためかもしれないが)。劇場版ナデシコのボソンジャンプがあるからビバップの移動手段である位相差空間ゲートの存在意義が無い
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
あとは古いキャラのキャラ再現がいまいち、というか原作知らんでシナリオ書いたのかってくらいキャラの性格が違ってたな、ハーロックのキャラ全員。ウインキー時代みたいな感じだった。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「スーパーロボット大戦」カテゴリの最新記事