1 : 2023/08/10(木) 21:16:41.85 ID:7pTMkSNX0

劇中にはないけど基本金欠だから使ってても不思議じゃないよね

6bb24b69



33 : 2023/08/16(水) 15:47:25.81 ID:CvxUmEYS0

あの時代のボールって令和に第一世代のスマホ使うみたいなかんじ?



 スポンサードリンク
4 : 2023/08/11(金) 08:36:53.71 ID:oipt1LVY0

Zは基本小競り合いだから出番は少なそうだが
グリプス攻防では引っ張り出してたかも



3 : 2023/08/11(金) 00:16:48.41 ID:t3NvR2AD0

ボールは核反応炉積んでないからビーム砲の類は無理だ
そんな改造するぐらいならGM使った方が早いし



5 : 2023/08/11(金) 12:37:51.93 ID:r3ra3kIj0

Zの時代のビームはカートリッジ採用してる機種もあるから
ボールでの運用もさほど問題なくね



7 : 2023/08/11(金) 19:59:25.87 ID:zrXIiYWC0

ウォン・リーがハイパービーム砲を装備したジュニアモビルスーツで月面防衛戦したり
カミーユの父がアーガマから逃げるときに整備士を脅したのはビーム溶接機だったりと核融合炉を使わない小型のはある



6 : 2023/08/11(金) 16:55:15.63 ID:t3NvR2AD0

あれって本当はメガ粒子が充填してあるだけで火器を動作させるエネルギーは従来通り本体からの供給なんだけど(ハイザックの設定でもそう)
ガンダムMk2のプラモで勝手にMk2のはビームライフル単体で撃てるって書かれて変な事になった


8 : 2023/08/11(金) 23:06:21.26 ID:t3NvR2AD0

あのハイパービーム砲ってのもよくわからん
多分小型ジェネレータでも搭載してるんだろうけど
あとフランクリンが使ってたのはレーザートーチでビームじゃない



10 : 2023/08/12(土) 05:41:24.97 ID:zYwJWu640

ジムIIがふんだんにあるから必要無いんじゃない?
パイロットも乗りたがらないだろうし



11 : 2023/08/12(土) 07:32:49.09 ID:2nwUfC920

ジムより安いだろうけど、言うほど安価か?



12 : 2023/08/12(土) 08:15:42.86 ID:6O+v760W0

結構デカいから効率悪いし新造はしてない



14 : 2023/08/13(日) 09:34:21.19 ID:4PXRVqqf0

ジム2ナンダカンダ足りてたんじゃない



19 : 2023/08/14(月) 20:00:37.53 ID:RduTpCg00

1年戦争からZまで7年あったんだしボールの問題点を改良して運用してても不思議じゃないんだよな
全天モニターとまではいかないまでも


20230904_184006



21 : 2023/08/14(月) 23:20:34.01 ID:g8HDf7Nd0

ボール開発するコストがもったいなくね?
特にモビルスーツが不足してるわけでもないし
ジム2のお陰で



23 : 2023/08/15(火) 05:20:52.06 ID:EYueaFZx0

ボールは流石に民間に払い下げじゃないの?
多少改善したって先は無いでしょ



27 : 2023/08/15(火) 18:54:58.62 ID:8W2u/0rU0

富野原作に133式なんてのが出てきた以上
開発は続いてたと思うほうが面白い

cfff931c



28 : 2023/08/15(火) 22:59:15.61 ID:6mlsyf+u0

133式ボールは木星帝国なら分かるけど普通に連邦軍の機体でいきなり出てるもんな
どんな進化してきたんだろか



31 : 2023/08/16(水) 13:22:46.45 ID:RevNvrsI0

>>28
設定上はいきなり作ったみたいだが
しかも大して強くもなってないらしいし



32 : 2023/08/16(水) 15:22:33.95 ID:KOhRHdUm0

133の砲ってボールの砲を並べただけってホント?
ホントならかなりの骨董品だけど



34 : 2023/08/16(水) 19:34:27.77 ID:/MnGVZqw0

平和だし軍縮で金がないしで安価で作れて
そこそこ戦果あげたボールに着目されたのかも
その横でF91を量産してるのから説得力無いが



44 : 2023/08/18(金) 20:01:44.87 ID:PcZcliZ/0

移動砲台でしかないから一年戦争以降は砲を外して本来の作業ポッドに改装されたと推測
戦後処理の復興事業じゃ引っ張りだこだったと思う



9 : 2023/08/12(土) 04:19:30.12 ID:IRdaTWjD0

ボールって分かり易い安価兵器の割には登場作品少ないよね
戦国時代のVガン時代辺りは多かったんじゃないかと思う



18 : 2023/08/14(月) 19:26:10.85 ID:P01PVT6x0

40b3e897-s

シローボールって一番ボールが強く格好良く演出されてたよね
いくらアイナが正規軍じゃなかったとしても実験機が任されられない程悪い腕じゃないだろうし




 



・引用元
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/x3/1691669801/