名無しさん : 23/09/05(火)
名無しさん : 23/09/05(火)
※ファンネルをよけながら取り付けます。
名無しさん : 23/09/05(火)
足と腕ですらやや苦痛
名無しさん : 23/09/05(火)
名無しさん : 23/09/05(火)
同じもの作るのって結構しんどいよね
手足でもちょっと嫌になる
名無しさん : 23/09/05(火)
RGサザビーも変に可動するおかげで24枚の羽を一枚一枚取り付けなきゃならん
名無しさん : 23/09/05(火)
旧MGνガンダムのファンネル作ってる時は虚無だった
名無しさん : 23/09/05(火)
作業時間の内訳が変わらないとしても同じの複数作ってる間ってなんかしんどいよね
名無しさん : 23/09/05(火)
>作業時間の内訳が変わらないとしても同じの複数作ってる間ってなんかしんどいよね
頭部と胴体作った後手足でもちょっぴり同じことを思う後でさらにドンと来る
名無しさん : 23/09/05(火)
たぶん整備の人達も同じこと考えてるよ
名無しさん : 23/09/05(火)
>たぶん整備の人達も同じこと考えてるよ
普通のファンネルは使い捨てだから新しいの持ってくるだけじゃないの
名無しさん : 23/09/05(火)
転輪とキャタピラずっと作るよりは良いんじゃないかと考えて作る
名無しさん : 23/09/05(火)
プラモの取説でこのパーツ×ナンタラって出るとうげーってなる
名無しさん : 23/09/05(火)
マグアナック隊36機作った人はMS一機一機作っていくと非効率だからって右腕を一気に36個作って…って
パーツごとに作って言ってたけど精神的に滅茶苦茶キツイって言ってたな
名無しさん : 23/09/05(火)
RGハイニューはただでさえRGでキツイのにファンネルが細かいし多いしでしんどかったな
名無しさん : 23/09/05(火)
RGνのファンネルはマジで凄い
サフ吹いて乾かすだけなのにイエサブの塗装ベース(大)2枚+α平然と埋め尽くしてきやがったの
名無しさん : 23/09/05(火)
もしかしてファンネルの数が減っていったのってプラモの都合もあるのか?
名無しさん : 23/09/05(火)
ビット系で一番辛かったのはサバーニャのシールドビットだわ
合わせ目消して平面出して塗り分けするのを14枚
名無しさん : 23/09/05(火)
名無しさん : 23/09/05(火)
>メーカー違うけど昔ブキヤのデススティンガー組んでたとき足作るのにうんざりした覚えがあるな…
そもそも四足歩行組の時点でうんざりするのにあいつ論外すぎる...
名無しさん : 23/09/05(火)
クシャトリヤは切り出すだけでウンザリした
名無しさん : 23/09/05(火)
戦車の履帯を作るよりはマシだぜ
名無しさん : 23/09/05(火)
最初に武器から作ることを学んだぞ俺
名無しさん : 23/09/05(火)
ファンネルとかバーニアを一個一個塗装する人とかすごいってなる
・引用元
http://img.2chan.net/b/res/1097819866.htm
コメント一覧 (58)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
武器やファンネルみたいな付属品は後日に回したりする
なお
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
あとデススティンガー製作頼まれて組まされたりしたっけなー…
…そうゆう事だったのか…!
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
盾3枚 x ガトリング砲2門 x バレル4本 で24個だもんな。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
その上ファンネルとなると…
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
エアプ混じってんぞ
ガンダムログ管理人
が
しました
本体はスジボリしたりデカール貼りまくるのにファンネルだけパチ組みに塗装した程度だったり
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
動力パイプの筒がバラバラだと持つのも難しいしペーパーがけが嫌になる
それでも棒に焼き鳥のように通したりして工夫はしてるけども
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ファンネル切り出すのでウンザリ…
それらを下処理して塗装でもうビルド オブザ デッドですよ…
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
覚悟はしてたが
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
子供の頃に雑に作ったからランナーの切れ端が残ってて羽が閉じなくなったから無理やり突っ込んだら飾ったときに開いたわ・・・
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
いつまでたってもフルメカニクスのエアリアルが作れない
部屋の引っ越しも一段落したから再開するか
そして次はRG サザビー……
ガンダムログ管理人
が
しました
MGザクIIの動力パイプのパーティングライン処理の方がよほど地獄だわ
ガンダムログ管理人
が
しました
だからまだモチベが高い序盤に組むようになったわ
塗装する場合は差し色のためのマスキングが苦行
表裏含めると16回同じ作業する必要がある…
わりとデカールもやってられんな…
ガンダムログ管理人
が
しました
ファンネル1基ずつ作るんじゃなくて、全パーツ切り離し→全パーツゲート処理→全パーツヤスリ→組立て。ってやるとすぐ終わる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
手足作るの苦痛とか言ってる人はゆとり過ぎる…
手足は対なんだから苦痛も何もないだろ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
『14機の大型ファングと154機の小型ファングの全てを組み上げて合わせ目消してサフ吹いて塗装しろ』って言われたらどうするよ?
ガンダムログ管理人
が
しました
あまりの出来栄えに感動したけど、もうスーパードラグーン作りたくない
劇場版SEEDにドラグーン搭載のMS出すなよと願うけど出るんだろうなぁ
あとMGプロビデンスも本当は欲しいけど、ドラグーン作るのが苦痛過ぎて再販されても
手が出そうにない
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメントや動画を発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンプラ・プラモ」カテゴリの最新記事