コメント数:112 コメント カテゴリ:1stガンダム(一年戦争) ※シャアがサイド7でガンダム鹵獲に成功していたら? Tweet 0:2023年09月06日 08:53 シャアがサイド7でホワイトベースやガンダムなどの鹵獲に成功していたら、その後の戦況にどのような影響を与えていただろうか? 関連しそうな記事 この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事ですテーマ(お題)の募集はこちらで募集中!http://gundamlog.com/archives/44472910.html コメント一覧 コメント一覧 (112) 前のコメントを読み込むためにはJavaScriptを有効にしてください。 読み込み中 5. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 12:07 ジオンのMSの武装が改良される 0 ガンダムログ管理人 がしました 6. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 12:10 ギャンがビームライフルを撃てるようになる 強くね? 0 ガンダムログ管理人 がしました 19. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 12:29 >>6 アプサラスの完成が早まったりしないかな 0 ガンダムログ管理人 がしました 35. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 12:48 >>19 ホワイトベースごと鹵獲できてそのミノクラを回してもらえれば早まるかもしれん 0 ガンダムログ管理人 がしました 64. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 14:37 >>6 ガルバルディα「あ、あの…。」 0 ガンダムログ管理人 がしました 7. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 12:12 機動戦士ガンタンクが始まる 0 ガンダムログ管理人 がしました 111. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月19日 19:33 >>7 機動性能悪いって。 0 ガンダムログ管理人 がしました 8. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 12:13 サイド7はジオンに制圧されV作戦のモビルスーツ群はジャブロー要塞攻略に回されて散る シャアはサイド7の管理・追加調査を任される、セイラ(アルテイシア)と再会し時間をかけて関係を修復 ところがサイド7民が徐々にニュータイプとして覚醒 シャアは彼らとV作戦の設備を使って反乱を計画する 0 ガンダムログ管理人 がしました 9. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 12:15 ドレンの解説文が面白いことに シャアの副官を務めるが、シャアは自らガンダムパイロットとして出撃することが多かったため、主に彼の乗艦である木馬の指揮を任される事が多かった 0 ガンダムログ管理人 がしました 10. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 12:15 別に連邦側の技術が失われる訳じゃないからな 奪ったガンダムを解析されて連邦ジオン双方の技術レベルが拮抗しても、結局物量の差と内ゲバでジオンは負けるだろ 0 ガンダムログ管理人 がしました 71. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 15:38 >>10 ストーリー的に、ガンダム奪取の時にアムロも何かしらの理由でジオン側に拉致られて、シャアの説得でジオンのパイロットとして成長し、より戦争の矛盾を体験するキャラとして描いたら、またそれはそれで面白そうなんだけど ジオンの将校の生き様を敵対して見るのと、背後から見るのでは色々と違うでしょ 0 ガンダムログ管理人 がしました 11. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 12:16 開発データは残ってるだろうから連邦はまたガンダムを作る で、適当なタイミングで「ガンダム同士の戦う異常な光景は新しい時代の幕開けか」と永井さんの声で次回予告が入る 0 ガンダムログ管理人 がしました 12. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 12:16 WB隊(主にガンダム)の運用データ収集が遅れることになるかな。 MS運用ドクトリンの作成が遅れるだろうから泥沼状態が長引くことになる。 ジムの開発自体は終わっているのでハード面は問題ないかと。 ただソフト面の遅れが響くとジオン側のグフ・ドムの配備が進んでオデッサがひっくり返る可能性がある。 0 ガンダムログ管理人 がしました 13. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 12:20 >>12 そもそもオデッサの時点で連邦の主力はまだMSじゃないから開発の遅れとか関係ない 0 ガンダムログ管理人 がしました 17. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 12:27 >>12 ガンダムの武装などを解析 ドムすっ飛ばしてゲルググ配備ってこともあるのかね? もしくはドムでも使えるビーム・バズーカが量産されてるとか ジオンがビーム兵器を打ちまくってくる 0 ガンダムログ管理人 がしました 86. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 18:15 >>17 解析はできても製造ラインに反映するまでにえらく時間かかりそう 0 ガンダムログ管理人 がしました 89. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 18:38 >>17 無い ジオンが躓いたのはビームライフルの開発ではなく生産 そこは連邦も同様に躓いていて 量産化に適したスプレーガンの開発に舵を切っている 0 ガンダムログ管理人 がしました 28. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 12:35 >>12 ジムの初陣がかなり乾坤一擲な感じになるな 最後の橋頭堡ジャブローから発進 データ上はジオンMSに勝てるはずだが、本当に性能を発揮出来るだろうか… 順当に性能が発揮出来れば良いけど、ここで失敗すると厭戦派が多数になるかも 0 ガンダムログ管理人 がしました 15. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 12:21 赤い彗星の愛機がガンキャノンになる… 0 ガンダムログ管理人 がしました 68. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 15:33 >>15 蒼月「ふむ、キャノン←→ガンダムに変形機構を設けてはどうだろう?」 0 ガンダムログ管理人 がしました 16. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 12:25 ジオンがザフト並に解析能力高いなら 地球降下時点でバクゥが技術流用でビームサーベル装備していたように グフのヒートサーベルが劇中イメージ通りビーム化していたかもしれない 0 ガンダムログ管理人 がしました 18. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 12:27 シャアはV作戦のデータをジオンに渡さず逐電 その後、ジオン軍の妨害をする宇宙海賊が出没するようになる これに手を焼いたジオン軍は特別追跡部隊ドミニコス隊を編成し… 0 ガンダムログ管理人 がしました 20. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 12:30 初代が消滅してΖから始まっただけやろ。 0 ガンダムログ管理人 がしました 21. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 12:30 シャアが地球に降りないとガルマが謀られないか時期が伸びるから地上の戦況が泥沼化か膠着状態になるかな? それにアムロが倒す予定のラルや黒い三連星なんかは一体何処に配備されるか 0 ガンダムログ管理人 がしました 22. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 12:30 初代が消滅してΖから始まっただけやろ。 0 ガンダムログ管理人 がしました 23. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 12:32 アムロ以外でガンダムに乗ったシャアに勝てるパイロットっているのか? 「12機いたジムが全滅だと!? ものの3分も経たずに…? バ、バケモノか…!?」 0 ガンダムログ管理人 がしました 47. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 13:49 >>23 12機でダメなら24機、それでダメなら60機だ!となる もちろんシャアに戦力を割く分だけ余計に数がいるから色んなスケジュールがずれこんではいく 0 ガンダムログ管理人 がしました 69. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 15:34 >>23 連邦なら120機くらい出しなさいよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 73. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 15:53 >>69 連邦もぎりぎりでやってるからな シャアに割く戦力を増やせば増やすほど戦争が伸びる 0 ガンダムログ管理人 がしました 24. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 12:33 ジオン製MSに対するガンダムの技術的アドバンテージってなんだろ? 国力自体が比べ物にならない程違うし、それに伴ってMSの開発コンセプトも異なってくるので一概には言えないだろうが、1番のアドバンテージは個人的に学習コンピュータなのではないかと思う。 学習コンピュータの技術がジオンに渡っていれば学徒兵もそれなりに活躍できたかもしれないし、逆に連邦はジムを量産できてもアムロの学習データがないのでMSの性能を活かせない事態になるかもしれない。 連邦の負けにはならないが 0 ガンダムログ管理人 がしました 108. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月18日 08:19 >>24 ジオンはシャアが育てた学習データを主力量産機にフィードバックするかも 0 ガンダムログ管理人 がしました 25. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 12:34 一年戦争が10年戦争になる。 0 ガンダムログ管理人 がしました 54. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 14:19 >>25 すでに10年以上ジオン関連とたたかっとるやろうがい! 0 ガンダムログ管理人 がしました 62. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 14:35 >>54 残党と戦ってるんであって、公国軍と戦ってるわけじゃないから全然違うけどね 終戦で旧公国軍の大半は共和国政府の命に従って停戦・帰還してるんだから 0 ガンダムログ管理人 がしました 26. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 12:34 新番組「機動鋼人 ガンボイ」が始まる。 0 ガンダムログ管理人 がしました 70. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 15:35 >>26 ガンボイジャー? 0 ガンダムログ管理人 がしました 77. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 16:07 >>70 ガンダムの初期稿 0 ガンダムログ管理人 がしました 27. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 12:35 ジオン製MSに対するガンダムの技術的アドバンテージってなんだろ? 国力自体が比べ物にならない程違うし、それに伴ってMSの開発コンセプトも異なってくるので一概には言えないだろうが、1番のアドバンテージは個人的に学習コンピュータなのではないかと思う。 学習コンピュータの技術がジオンに渡っていれば学徒兵もそれなりに活躍できたかもしれないし、逆に連邦はジムを量産できてもアムロの学習データがないのでMSの性能を活かせない事態になるかもしれない。 国力差で連邦の負けにはならないが、ギレンが生きている状態で和平くらいの結果になるのではないだろうか。 0 ガンダムログ管理人 がしました 34. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 12:46 >>27 ガンダムのアドバンテージは装甲とビーム兵器だろ 装甲材は仮に解析したとしても生産設備がなきゃ作れるもんじゃないから意味ないし、ビーム兵器も作中時間なら数ヶ月と経たずにゲルググがロールアウトしてるから正直ガンダムのビームライフルとか解析されたとしても誤差程度の違いにしかならんと思う 0 ガンダムログ管理人 がしました 72. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 15:38 >>34 装甲とビーム兵器も確かにアドバンテージだとは思うけど、結局ビーム兵器が普及すれば装甲の優位性もなくなるし、そのビーム兵器も数ヶ月差のレベルなら、ジオン的に1番欲しいのはやっぱ学習コンピュータと思うんだが。 0 ガンダムログ管理人 がしました 74. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 15:58 >>72 一年戦争が終わって3年経った0083でも連邦でさえビーム兵器は普及してないからビーム兵器が完成したところで配備を完了するにはかなり時間が掛かる ジオンにそれらが渡って意味があるかというとほぼ意味はないが、ガンダムのアドバンテージは何より装甲とビーム兵器よ 0 ガンダムログ管理人 がしました 85. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 18:15 >>74 ビーム兵器が普及が難しかったのかとビーム兵器を普及させる優先度が低かったのかでその話かなり変わってくると思うんだけど 0 ガンダムログ管理人 がしました 29. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 12:40 襲撃でテム・レイが何もなく生き残れば技術的な後退は少なそうだけど、ストーリに沿った状態ならアムロがどう動くかで・・・ 「ジオンは父さんの仇」とか言いながら士官候補生になってジムのパイロットから始まるのか。 0 ガンダムログ管理人 がしました 97. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 20:37 >>29 陣営が変わってもやることは同じのテム・レイ 国力で劣るジオンのMS開発に大改革を齎し勝利の原動力となるのだった 0 ガンダムログ管理人 がしました 112. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月19日 19:40 >>29 アムロはメカヲタの技術者に成ってフラウと平凡な人生を送る 0 ガンダムログ管理人 がしました 30. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 12:41 そもそも「機動戦士ガンダム」ってタイトルが変わりそうやね。 0 ガンダムログ管理人 がしました 31. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 12:43 ビームライフルが解析されてゲルググの登場が早まると思うが、結局物量の勝る連邦の勝利は変わらないと思うな そして戦争期間が長くなり、一年戦争と言う名前は無くなる 0 ガンダムログ管理人 がしました 91. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 18:42 >>31 早まらない そもそもゲルググの設計完了は先行量産型の生産が10月中と設定されているので 早ければ10月初頭でガルマが戦死した頃 9/18日がサイド7遭遇戦の日だと明確に設定されているので2週間もない ここでガンダムを鹵獲したところで ゲルググの次のMSに影響を与えることはあっても、ゲルググはもう手遅れ 0 ガンダムログ管理人 がしました 94. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 19:52 >>91 ゲルググは本体よりもビームライフルが出来るのが3ヶ月ほど遅く、ビーム射撃兵器を標準装備することが目標だったゲルググの戦地配備が遅れる原因となっている ビームライフルが早く作れたら、それだけ配備が早くなる 0 ガンダムログ管理人 がしました 95. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 20:26 >>94 ??????? ビームライフルは設計が遅れたのではなく生産が遅れたんだよ 設計が早まっても大量生産に問題があるのは変わらないから無意味 連邦でさえビームライフルの一年戦争中の大量配備は見送っているレベル しっかりゲルググ周りの設定を把握してから発言してくだされ 0 ガンダムログ管理人 がしました 102. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 21:31 >>95 生産じゃなく実用化まで2~3ヵ月かかってるはずだよ 別のモノと勘違いしてるんじゃないか? その説だと実用化する前に生産開始してる事になる 0 ガンダムログ管理人 がしました 32. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 12:44 シャアがWB追いかけないからガルマ謀られない。 なのでシャアの左遷も無し。 ジャブローの入り口発見出来ずにいるので ある日連邦軍の大艦隊が宇宙に現れる。 0 ガンダムログ管理人 がしました 33. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 12:46 ガンダムの技術使われたジオン機が量産されたら割と大局に影響しそう まぁ、仮に連邦負けてもギレンとキシリアの確執とシャアの暗躍で、以降も戦乱は続くだろうけど 0 ガンダムログ管理人 がしました 36. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 12:52 >>33 ゲルググの時点でガンダムと性能差ほとんど無いんだが 0 ガンダムログ管理人 がしました 40. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 13:21 >>36 ガンダム鹵獲出来てりゃ、もうちっと早く優秀なのが出来るやろ 0 ガンダムログ管理人 がしました 59. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 14:26 >>40 あと、連邦側も量産型ジムのデータがホワイトベース隊ではなく他所の実験部隊のものになるだろうから、原作を展開と何らかの齟齬は出るだろうな 0 ガンダムログ管理人 がしました 83. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 17:51 >>40 しかし、ねぇ、君、装甲材だけは確保が難しいのだから… 0 ガンダムログ管理人 がしました 99. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 20:54 >>83 よく弾く!(ザクマシンガンを) 0 ガンダムログ管理人 がしました 37. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 13:09 オリジン世界ならビーム兵器だけが連邦側MSのアドバンテージだからな しかもアバオアクーもキシリアのアホとセイラの扇動でギリギリ連邦勝利だったからジオン勝利の可能性が高くなる 0 ガンダムログ管理人 がしました 38. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 13:10 「シャアが」となると1話の出来事は済んだ後かな? スーパーナパームで焼かれる前にどこまで鹵獲出来るか 0 ガンダムログ管理人 がしました 39. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 13:18 WB隊かいなくなるからシャアの復讐が捗るな 0 ガンダムログ管理人 がしました 41. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 13:24 >>39 後にサイド7の住民名簿にセイラ・マスの名前を見つけてしまい…… 0 ガンダムログ管理人 がしました 48. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 13:51 >>39 まずガルマの謀殺ができないんですがそれは…… 0 ガンダムログ管理人 がしました 66. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 15:18 >>48 同じ方法取る必要は無いしいくらでもやりようはある 0 ガンダムログ管理人 がしました 96. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 20:37 >>66 ホワイトベース追わないとシャアが地球に降りる理由が無いからなあ 0 ガンダムログ管理人 がしました 104. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 22:06 >>66 ガルマが最初の標的になったのは偶然だろう デギン・ギレン・キシリア辺りがターゲットで近辺に居られる地位を狙ってた ガルマを討って左遷されちゃうのはシャアとしては計算ミス 0 ガンダムログ管理人 がしました 42. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 13:26 操作方法が判らないから、ムサイ内でテキトーにボタン押してたら、上半身が飛んでいって艦が自爆かな? 0 ガンダムログ管理人 がしました 43. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 13:26 何の因果かシャアの正体がバレて、ガンダムに乗って地球連邦に亡命 その時に追撃をかけてきたガルマや黒い三連星を返り討ちにし、結局はホワイトベースがやった事をなぞることになる 0 ガンダムログ管理人 がしました 44. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 13:43 短期的に見ればジムの性能がちょい落ちてゲルググもしくは 代わりになるアクトザクみたいなやつが早期生産されて 連邦の優位性が下がり戦争の長期化によりジオンにも有利な休戦もしくは講和があるかもしれない。 問題はアムロが軍人として存在しない シャアの隣にはララァが残る終戦間際のどさくさでザビ家暗殺ができないとか 色々不発弾が大量埋没されて後世が大変なことくらいかなぁ… 0 ガンダムログ管理人 がしました 51. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 14:07 >>44 ながい三文字でまとめろ 0 ガンダムログ管理人 がしました 61. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 14:34 >>51 ジドム 0 ガンダムログ管理人 がしました 92. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 18:43 >>44 なんでガルマを守りきれずに左遷されるシャアがいなくなるのに ララァがシャアの隣りにいるんだ? 0 ガンダムログ管理人 がしました 45. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 13:43 そもそもシャアはそこまで「ジオン公国」への忠誠心が高くない 0 ガンダムログ管理人 がしました 46. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 13:46 >>45 忠誠心がなくても立てられる功をみすみす逃すタイプでもないし、そのメリットもない ガンダムを鹵獲した程度で何が出来るわけでもないし、鹵獲したらそのままドズルに引き渡すよ 0 ガンダムログ管理人 がしました 93. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 18:56 >>45 高くないじゃなく「全く無い」でしょ ザビ家殲滅を誓ってる人間だぞ? 0 ガンダムログ管理人 がしました 49. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 13:54 平成令和の話なら、連邦でもガンダムの量産化は財政が破綻するから、ジオンだったら戦力が一瞬上がるけど後は燃料さえままならない状態になるんじゃないか? 昭和だったら、何か知らんけど量産化されているな。 0 ガンダムログ管理人 がしました 50. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 14:02 ビックリドッキリメカ好きなジオンのことだから、 コアファイターのシステムが気に入って分離合体メカが増える。 0 ガンダムログ管理人 がしました 52. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 14:10 ビーム兵装の解析・転用はともかく、装甲材のルナ・チタニウムはものがあっても 製法がないと再現できないのでは? 0 ガンダムログ管理人 がしました 80. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 17:47 >>52 データというかレシピが接収出来るかどうかだな 0 ガンダムログ管理人 がしました 53. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 14:14 それでもジーンはムダに死ぬ。 ガンダムと戦わない分、さらにどーしようもない死にかたをする。 0 ガンダムログ管理人 がしました 55. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 14:20 ジャブロー陥落は避けられないでしょ アムロガンダムなし、学習なしジムでビームライフル装備のギャンの大軍を相手にするのは無理 ジャブロー陥落したらジムの生産も難しくなるし地球連邦詰むのでは? 0 ガンダムログ管理人 がしました 56. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 14:22 地球のオーガスタで開発中の4号機5号機が上がってくる。 メガビームランチャーを装備したジムがそこら中に配備される。 0 ガンダムログ管理人 がしました 65. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 14:43 >>56 そこかしこでジムが爆発するやん 0 ガンダムログ管理人 がしました 82. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 17:50 >>65 自爆するジムの大群vsちょっと数が増え練度も上がったゲルググの勝負? 0 ガンダムログ管理人 がしました 57. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 14:23 ジョニーライデンが何かとシャアに絡んで来る 0 ガンダムログ管理人 がしました 58. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 14:24 ガイア・マッシュ・オルテガ がカツレツキッカのポジションに着いて ザンジバルで大騒ぎ。 で、この三人をお風呂に入れるララァ。 0 ガンダムログ管理人 がしました 63. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 14:35 ドムがジドムになる 0 ガンダムログ管理人 がしました 67. 俺が/正義だ! 2023年10月17日 15:23 それ以上サイド7を攻撃する必要はないから、住民が死なずに済んだな 0 ガンダムログ管理人 がしました 75. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 16:03 ドムがビームライフル持って大暴れ いくらアムロでも黒い三連星がビームライフル持ってきたら倒されると思う 0 ガンダムログ管理人 がしました 76. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 16:03 ゲルググのビームライフルの完成と機体の配備が早まる ゲルググが遅れた状態でも割とギリギリだった宇宙での戦いがもっと厳しくなって違う結果に転ぶ可能性はある 0 ガンダムログ管理人 がしました 79. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 16:44 連邦は他所でガンダムを作るだろうけど ジオンはガンダムを倒せるMSを早期開発、配備するから 手遅れじゃないかな? ビームライフルの技術もジオンに渡るんだろうし、ドム辺りから専用バックパック背負ってビーム撃ちまくってそう 0 ガンダムログ管理人 がしました 87. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 18:17 ガンダムはともかくタンクやキャノンホワイトベースはジオンにどういう影響を与えるんだろ? 0 ガンダムログ管理人 がしました 90. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 18:42 >>87 タンク→分離もするヒルドルブ キャノン→ドアンザク以外でも岩投げがモーションパターンに追加 0 ガンダムログ管理人 がしました 98. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 20:46 スポンサーに怒られて新しい主人公ロボットが登場する 0 ガンダムログ管理人 がしました 101. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 21:05 奪われたガンダムを取り戻すために1号機に乗ったテストパイロットが出撃するがシャアが乗った2号機に返り討ちに遭う(ついでにガンタンクとガンキャノンも出撃するが同様にやられる) なんやかんやでアムロが3号機に乗り込み奪還するためにシャアを追いかけるストーリーが始まる (結局ホワイトベースにはガンダム・ガンキャノン・ガンタンクが1機ずつになる) 0 ガンダムログ管理人 がしました 105. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月17日 23:45 ガンダムよりビームライフル奪われて解析される方がやばない? 0 ガンダムログ管理人 がしました 106. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月18日 05:10 ファーストガンダムって俺つえええ系アニメだし普通にアムロジムにボコされていつも流れだろ 0 ガンダムログ管理人 がしました 107. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月18日 06:45 V作戦自体がWB及び試作モビルスーツ群を囮にジオンをサイド7に誘導し、ジャブローでのMS量産の目をそらすというのが真の目的という説もあるぐらいだし、鹵獲されても影響ないと考えてたんじゃない? 作中でのアムロの活躍が目立つけど、サイド7で鹵獲した時点じゃジオンもそこまで脅威には感じないだろうし 0 ガンダムログ管理人 がしました 110. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月18日 09:18 >>107 シャアに発見されなかったら、ホワイトベースにガンダム・ガンキャノン・ガンタンクをみっちり詰めた新鋭戦隊としてスタートするはずだったのだろう アムロ抜きでもコンスコン艦隊を凌駕する戦力はあったはず 0 ガンダムログ管理人 がしました 109. 以下、GUNDAMがお送りします 2023年10月18日 08:54 テムレイ「私の開発した回路がないと駄目だよ」 0 ガンダムログ管理人 がしました ・NGワードをいくつか指定しております。 ・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。 ・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。 ・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。 詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。 問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。 コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する < 【劇場版SEED】この足グセの悪そうな奴とはキラとシンのどっちが戦うと思う?※RG「マスターガンダム」が出てきたら期待したいこと > 関連記事 「1stガンダム(一年戦争)」カテゴリの最新記事 ▶1stガンダム(一年戦争)記事一覧 TOP>> 1stガンダム(一年戦争) ・
コメント一覧 (112)
ガンダムログ管理人
が
しました
強くね?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
シャアはサイド7の管理・追加調査を任される、セイラ(アルテイシア)と再会し時間をかけて関係を修復
ところがサイド7民が徐々にニュータイプとして覚醒
シャアは彼らとV作戦の設備を使って反乱を計画する
ガンダムログ管理人
が
しました
シャアの副官を務めるが、シャアは自らガンダムパイロットとして出撃することが多かったため、主に彼の乗艦である木馬の指揮を任される事が多かった
ガンダムログ管理人
が
しました
奪ったガンダムを解析されて連邦ジオン双方の技術レベルが拮抗しても、結局物量の差と内ゲバでジオンは負けるだろ
ガンダムログ管理人
が
しました
で、適当なタイミングで「ガンダム同士の戦う異常な光景は新しい時代の幕開けか」と永井さんの声で次回予告が入る
ガンダムログ管理人
が
しました
MS運用ドクトリンの作成が遅れるだろうから泥沼状態が長引くことになる。
ジムの開発自体は終わっているのでハード面は問題ないかと。
ただソフト面の遅れが響くとジオン側のグフ・ドムの配備が進んでオデッサがひっくり返る可能性がある。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
地球降下時点でバクゥが技術流用でビームサーベル装備していたように
グフのヒートサーベルが劇中イメージ通りビーム化していたかもしれない
ガンダムログ管理人
が
しました
その後、ジオン軍の妨害をする宇宙海賊が出没するようになる
これに手を焼いたジオン軍は特別追跡部隊ドミニコス隊を編成し…
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
それにアムロが倒す予定のラルや黒い三連星なんかは一体何処に配備されるか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
「12機いたジムが全滅だと!? ものの3分も経たずに…? バ、バケモノか…!?」
ガンダムログ管理人
が
しました
国力自体が比べ物にならない程違うし、それに伴ってMSの開発コンセプトも異なってくるので一概には言えないだろうが、1番のアドバンテージは個人的に学習コンピュータなのではないかと思う。
学習コンピュータの技術がジオンに渡っていれば学徒兵もそれなりに活躍できたかもしれないし、逆に連邦はジムを量産できてもアムロの学習データがないのでMSの性能を活かせない事態になるかもしれない。
連邦の負けにはならないが
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
国力自体が比べ物にならない程違うし、それに伴ってMSの開発コンセプトも異なってくるので一概には言えないだろうが、1番のアドバンテージは個人的に学習コンピュータなのではないかと思う。
学習コンピュータの技術がジオンに渡っていれば学徒兵もそれなりに活躍できたかもしれないし、逆に連邦はジムを量産できてもアムロの学習データがないのでMSの性能を活かせない事態になるかもしれない。
国力差で連邦の負けにはならないが、ギレンが生きている状態で和平くらいの結果になるのではないだろうか。
ガンダムログ管理人
が
しました
「ジオンは父さんの仇」とか言いながら士官候補生になってジムのパイロットから始まるのか。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
そして戦争期間が長くなり、一年戦争と言う名前は無くなる
ガンダムログ管理人
が
しました
なのでシャアの左遷も無し。
ジャブローの入り口発見出来ずにいるので
ある日連邦軍の大艦隊が宇宙に現れる。
ガンダムログ管理人
が
しました
まぁ、仮に連邦負けてもギレンとキシリアの確執とシャアの暗躍で、以降も戦乱は続くだろうけど
ガンダムログ管理人
が
しました
しかもアバオアクーもキシリアのアホとセイラの扇動でギリギリ連邦勝利だったからジオン勝利の可能性が高くなる
ガンダムログ管理人
が
しました
スーパーナパームで焼かれる前にどこまで鹵獲出来るか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
その時に追撃をかけてきたガルマや黒い三連星を返り討ちにし、結局はホワイトベースがやった事をなぞることになる
ガンダムログ管理人
が
しました
代わりになるアクトザクみたいなやつが早期生産されて
連邦の優位性が下がり戦争の長期化によりジオンにも有利な休戦もしくは講和があるかもしれない。
問題はアムロが軍人として存在しない
シャアの隣にはララァが残る終戦間際のどさくさでザビ家暗殺ができないとか
色々不発弾が大量埋没されて後世が大変なことくらいかなぁ…
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
昭和だったら、何か知らんけど量産化されているな。
ガンダムログ管理人
が
しました
コアファイターのシステムが気に入って分離合体メカが増える。
ガンダムログ管理人
が
しました
製法がないと再現できないのでは?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムと戦わない分、さらにどーしようもない死にかたをする。
ガンダムログ管理人
が
しました
アムロガンダムなし、学習なしジムでビームライフル装備のギャンの大軍を相手にするのは無理
ジャブロー陥落したらジムの生産も難しくなるし地球連邦詰むのでは?
ガンダムログ管理人
が
しました
メガビームランチャーを装備したジムがそこら中に配備される。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ザンジバルで大騒ぎ。 で、この三人をお風呂に入れるララァ。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
いくらアムロでも黒い三連星がビームライフル持ってきたら倒されると思う
ガンダムログ管理人
が
しました
ゲルググが遅れた状態でも割とギリギリだった宇宙での戦いがもっと厳しくなって違う結果に転ぶ可能性はある
ガンダムログ管理人
が
しました
ビームライフルの技術もジオンに渡るんだろうし、ドム辺りから専用バックパック背負ってビーム撃ちまくってそう
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
なんやかんやでアムロが3号機に乗り込み奪還するためにシャアを追いかけるストーリーが始まる
(結局ホワイトベースにはガンダム・ガンキャノン・ガンタンクが1機ずつになる)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
作中でのアムロの活躍が目立つけど、サイド7で鹵獲した時点じゃジオンもそこまで脅威には感じないだろうし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「1stガンダム(一年戦争)」カテゴリの最新記事