0:2023年09月11日 17:38
ガンタンク
量産型ガンタンク
ガンキャノン
量産型ガンキャノン
ジムキャノン
ジムキャノン2
はついてるけど、あれがあると射程伸びるの?
ちなみにスナイパータイプは1本、何ならジムスナイパー(08)とかアンテナすらついていない。
量産型ガンタンク
ガンキャノン
量産型ガンキャノン
ジムキャノン
ジムキャノン2
はついてるけど、あれがあると射程伸びるの?
ちなみにスナイパータイプは1本、何ならジムスナイパー(08)とかアンテナすらついていない。

関連しそうな記事
この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事です
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
コメント一覧 (48)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
スナイパーは知らない。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ミノフスキー粒子影響下ではあまり効果が期待できないとはいえ少しでも通信能力を高める為の物
スナイパーは作戦が開始したら独自の判断で動くので通信能力はそこまで重視されない(もちろん低いよりは高い方が良いが)
ガンダムログ管理人
が
しました
あれが2本の具体的な理由は知らんけど似たようなもんなんだろうか
ガンダムログ管理人
が
しました
ただでさえミノ粉で繋がりにくいし。
キャノンというか砲撃だと他所の観測情報を元に撃つこともあるだろうし。
スナイパーは直視した所に撃つから砲撃ほど通信が重要じゃない。観測手もMSの場合機体のメインセンサーがこなせばいいし。
ガンダムログ管理人
が
しました
あれは音叉…誰が何と言おうと音叉なんだ
良い音色だろ?(チーン)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ジムスナイパーカスタムにはデカくて高性能のアンテナが付いてるから1本で十分なんだよ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
SDガンダムmk2のジオングも左右のツノから電撃ブチかましてZガンダムを真っ黒焦げにしていたので間違いない
つまりアレはアンテナではなくレンポーサンダー(仮)発生器だ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
超絶優秀生物Gの触覚を真似たんだろう。
ガンダムログ管理人
が
しました
ラビットタイプは2本だけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
元キットのGキャノンで組むと太く間隔の狭いキャノンがアンテナに干渉した記憶がある。
マグナではキャノンがフレキシブルに動いてアンテナと干渉しないように改善されてた。
Gキャノンのアンテナとキャノンの配置はいまだに謎だ。
ガンダムログ管理人
が
しました
ザクの角みたいな物なのか通信性能上がるのか
中距離支援機だから通信兵に座標指定して貰って隊列組んで砲撃とかするイメージ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
キャノン系が中継みたいな役割をしているんだと思ってただけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「宇宙世紀全般」カテゴリの最新記事