名無しさん : 23/09/16(土)
名無しさん : 23/09/16(土)
スポンサードリンク
名無しさん : 23/09/16(土)
青い
名無しさん : 23/09/16(土)
雰囲気が後年のダグラム
名無しさん : 23/09/16(土)
ビームライフル出来なかった時用に大量にキャノンユニット作って余らすジオン
結構強そうだけどまあまあなレア機体
名無しさん : 23/09/16(土)
キャノンと呼ぶには貧弱過ぎやしませんか?
名無しさん : 23/09/16(土)
>キャノンと呼ぶには貧弱過ぎやしませんか?
ライフルの製造・配備が間に合わなかった代用品だからな
名無しさん : 23/09/16(土)
こっちのキャノンは連邦と違ってビームライフルが量産できなくて苦肉の策で作った感じ
名無しさん : 23/09/16(土)
なんかのゲームのアニメでジムコマンドにやられていた奴
名無しさん : 23/09/16(土)
cannonってことは遠距離専門か
ゲルググとは相性悪そうな装備
名無しさん : 23/09/16(土)
大型化したビームライフルをバックパックとして背負ってるようなもの
名無しさん : 23/09/16(土)
>大型化したビームライフルをバックパックとして背負ってるようなもの
逆
小型化できなかったビームライフルをバックパックとして背負ってるようなもの
名無しさん : 23/09/16(土)
>>大型化したビームライフルをバックパックとして背負ってるようなもの
>逆
>小型化できなかったビームライフルをバックパックとして背負ってるようなもの
というか水中用MSのメガ粒子砲の技術使ってるんじゃなかったっけ
名無しさん : 23/09/16(土)
ズゴックのビームユニット転用してるとかなんとか
名無しさん : 23/09/16(土)
名無しさん : 23/09/16(土)
>昔はこれのMGが品薄でな
MGなのに頭のセンサー部がクリアパーツじゃなくてガッカリした思い出
名無しさん : 23/09/16(土)
スレ画の色分け好き
胸と腰の間に色が挟まれてるのしっくり来る
名無しさん : 23/09/16(土)
肩にスペードのマークあるの誰の機体だっけ?
名無しさん : 23/09/16(土)
>肩にスペードのマークあるの誰の機体だっけ?
灰色ゲルググキャノンでスペードエース描かれてるのは
名も無いキマイラ隊のエース全員で特定の個人ではない
名無しさん : 23/09/16(土)
高機動型「ビームライフル要らなくね?」
名無しさん : 23/09/16(土)
背負いもののサイズを見ると手持ちのランチャーとして製造できたんじゃないの?って
名無しさん : 23/09/16(土)
キャノンも一応はエネルギーCAP式なのかな?
そうじゃなかったらたいして役に立たないだろうな
名無しさん : 23/09/16(土)
>キャノンも一応はエネルギーCAP式なのかな?
>そうじゃなかったらたいして役に立たないだろうな
もうそれはビームライフルじゃん
名無しさん : 23/09/16(土)
わざわざ頭変えるの嫌い
センサーユニットもランドセルにつけとけ
名無しさん : 23/09/16(土)
名無しさん : 23/09/16(土)
ジョニーライデンはキャノンと高機動型それぞれ専用機持ってたの?
名無しさん : 23/09/16(土)
>ジョニーライデンはキャノンと高機動型それぞれ専用機持ってたの?
昔は2機持ってる設定だったが
今は1機はジョニ子用の機体って事になった
名無しさん : 23/09/16(土)
名無しさん : 23/09/16(土)
ビームライフル完成した後にわざわざ使う意味あんの?
名無しさん : 23/09/16(土)
>ビームライフル完成した後にわざわざ使う意味あんの?
ビームライフルが足らない場合とか
両手と肩に武器マシマシで出撃したい時とか
名無しさん : 23/09/16(土)
キマイラ隊らしいけどエース部隊が支援用MSてなんか違和感
名無しさん : 23/09/16(土)
>キマイラ隊らしいけどエース部隊が支援用MSてなんか違和感
キャノン積んでるけど別に支援用ってわけじゃなくて
フルアーマーガンダムみたいなものだ
名無しさん : 23/09/16(土)
灰色ゲルググキャノンはキマイラ専用機だったのに
地味すぎて一般のゲルググキャノンがこの色と誤解されて今に至る
名無しさん : 23/09/16(土)
>灰色ゲルググキャノンはキマイラ専用機だったのに
>地味すぎて一般のゲルググキャノンがこの色と誤解されて今に至る
じゃあガンダム戦記のオープニングでジムコマにフルボッコされたパイロットはキマイラ隊だと?
名無しさん : 23/09/16(土)
名無しさん : 23/09/16(土)
「15機しか生産されていない」「特殊部隊に配備された」
実質キマイラ隊にしかキャノンは存在しないってことじゃん!
名無しさん : 23/09/16(土)
「15機しか生産されてない」「初期生産型24機」が>「15機しか生産されていない」「特殊部隊に配備された」
>実質キマイラ隊にしかキャノンは存在しないってことじゃん!
だからMSVだとキャノンはキマイラ専用機だよ
名無しさん : 23/09/16(土)
PS3ガンダム戦記のムービーで真っ二つにされてたのキマイラ所属なのかそうでないのか
名無しさん : 23/09/16(土)
>PS3ガンダム戦記のムービーで真っ二つにされてたのキマイラ所属なのかそうでないのか
キマイラ所属ならそれアピールする描写入るから
作劇的には非キマイラ
・引用元
http://may.2chan.net/b/res/1137400210.htm
コメント一覧 (55)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
威力低くて短射程でいいからもっと軽く安く作れないのかね?
ジオン軍に本当に必要だったのはビームライフルやビームキャノンではなくビームスプレーガン相当の軽ビームガンだったはず
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
MGでもジョニーゲルググとパッケージで並んでた記憶
ガンダムログ管理人
が
しました
頭部が額センサーも口部分も新規設計で別の頭部を使ってるのがモヤる
頭部素体は全バリエーションで共通化して
必要に応じて増加センサーや増加装甲を外付けすればいいのに
ガンダムログ管理人
が
しました
一年戦争終盤のジオンの象徴
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
これ以降、「噴射」が表現されるようになり、高機動なヅダとかの表現も生まれた
ガンダムログ管理人
が
しました
「こればハンデだ」みたいなこと言って、ビームライフル捨ててビームキャノンだけで勝負してくるのが印象的
ガンダムログ管理人
が
しました
しかも乗ってたのキマイラのベテラン
ジオン版スカーレット隊
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
独自のスプリンター迷彩カラーとか
いかにもMSV
本編では見られなかったゲルググの本気って感じで好き
ROBOT魂届くの楽しみ
ガンダムログ管理人
が
しました
でも対になるギャンキャノンは本当に正史で出されたら本末転倒だったと思う。支援したいのか白兵戦したいのかどっちなんだい
ガンダムログ管理人
が
しました
通常のゲルググよりも操作が簡単だろうに
ガンダムログ管理人
が
しました
何でその体勢から蹴りが飛んでくるんだよ
ガンダムログ管理人
が
しました
A型B型とC型の頭部が違うのは
C型頭部が遠距離砲撃仕様だったっけ?
C型のバックパックがゲルググのビームライフルが間に合わなかったからと記憶してたけど
ガンダムログ管理人
が
しました
※鼻の穴を除く
ガンダムログ管理人
が
しました
全塗装必須だけど
ガンダムログ管理人
が
しました
素体のゲルググが残念すぎたのかしらん
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ゲルググにビームライフルはよ付けろよ!って要望が強くて、ちりあえずビーム兵器付けました!ってゲルググキャノンがエース部隊に優先的に配備されて、妙に多いって形になったんかな。
ガンダムログ管理人
が
しました
最近ようやくゲルググキャノンを作った。ロケットランチャーとビームライフルを両手に持たせ、腕に3連装ミサイルランチャーと通常盾を装備させたら、フルアーマーゲルググみたいで結構カッコいい。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
>そうじゃなかったらたいして役に立たないだろうな
ジェネレータ直結型で、メガ粒子を生成するためのジェネレータを内蔵してる
ガンダムログ管理人
が
しました
あんなので不整地歩いた日にゃバーニアがボコボコにはなる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ホビージャパン別冊How to build gundam2で
でっち上げられた作例のゲルググキャノンが好きなんだ。
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメントや動画を発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「1stガンダム(一年戦争)」カテゴリの最新記事