名無しさん : 23/09/18(月)
名無しさん : 23/09/18(月)
スポンサードリンク
名無しさん : 23/09/18(月)
名無しさん : 23/09/18(月)
名無しさん : 23/09/18(月)
Gファイターみたいなの最近出ないなぁ
水星の魔女は補助戦闘機を出してもよかったんじゃ
名無しさん : 23/09/18(月)
>Gファイターみたいなの最近出ないなぁ
そもそもああいうのって超合金のオモチャが主体の時代だから出たんであって
プラモで変形合体とかあんまりやると壊れるし
現在の商材と相性悪いんじゃないの?
名無しさん : 23/09/18(月)
名無しさん : 23/09/18(月)
スレ画ってなんで合体できるのかって説明あったっけ?
地球と宇宙で元敵対陣営同士だよな?
名無しさん : 23/09/18(月)
>スレ画ってなんで合体できるのかって説明あったっけ?
>地球と宇宙で元敵対陣営同士だよな?
もともとGファルコンが各ガンダムの支援するための合体機能付きで
DXはXベースだったからくっつけることができたってだけ
名無しさん : 23/09/18(月)
>もともとGファルコンが各ガンダムの支援するための合体機能付きで
>DXはXベースだったからくっつけることができたってだけ
たぶんDXの設計者はGファルコンとの合体まで考慮していたろう
名無しさん : 23/09/18(月)
>たぶんDXの設計者はGファルコンとの合体まで考慮していたろう
必要になってGファルコンを再生産することになった時に
DXとのドッキングは考えてなかったんで無理ですじゃ工業製品として片手落ちだしな…
名無しさん : 23/09/18(月)
>スレ画ってなんで合体できるのかって説明あったっけ?
>地球と宇宙で元敵対陣営同士だよな?
サテリコンが回収して使ってただけでGファルコンは当然連邦製だからよ
名無しさん : 23/09/18(月)
>もともとGファルコンが各ガンダムの支援するための合体機能付きで
>DXはXベースだったからくっつけることができたってだけ
>サテリコンが回収して使ってただけでGファルコンは当然連邦製だからよ
なるほど
あれって鹵獲品だったのか
名無しさん : 23/09/18(月)
>あれって鹵獲品だったのか
戦場に漂ってたのを回収して修復した感じかな
滅茶苦茶な大惨事の直後だし
名無しさん : 23/09/18(月)
アニメ設定の上ではGファルコンにはガンダムとのドッキング棒があって
ガンダムタイプはここに接続場所らしきものが共通してある
GX・DX・エアマスター・レオパルドは腰の後ろに蓋になってる場所がある
(DXは武装マウントラッチの接続場所になってる)
ヴァサーゴとアシュタロンも同じ場所にビームサーベルのマウントラッチの接続場所がある

名無しさん : 23/09/18(月)
>ガンダムタイプはここに接続場所らしきものが共通してある
ちなみにプラモではエアマスターBやレオパルドDはこれを使わずに接続するみたい(後ろ腰も開かない)
ただHGAWのエアマスターはスタンド接続用に外してスタンド差せる
(MGのDX持ってないけどこっちも実は開くと聞く)
名無しさん : 23/09/18(月)
ドッキング構造は簡単なので
ぶっちゃけドートレスやジェニスとも合体できるだろう
ただプラモだと軸を挿す部位の無いガンダム(エックス・素エアマスター・素レオパルド)は合体出来ない
名無しさん : 23/09/18(月)
同じ新連邦製のDXが合体可能だしヴァサーゴとアシュタロンも確かに当然可能か
名無しさん : 23/09/18(月)
名無しさん : 23/09/18(月)
名無しさん : 23/09/18(月)
名無しさん : 23/09/18(月)
名無しさん : 23/09/18(月)
名無しさん : 23/09/18(月)
>1/144サイズでのプラモあることを最近知った
LMのガンダムシリーズは全部1/144だからね
そしてGファルコンは「これより普通の1/100で何か買う方がいいかな…」ってなる価格
名無しさん : 23/09/18(月)
プラモ的に無理がありそう過ぎるスレ画
名無しさん : 23/09/18(月)
台座ありきで飾れ
名無しさん : 23/09/18(月)
真横から見るとかなり前後に長くて驚く
・引用元
http://may.2chan.net/b/res/1138682014.htm
コメント一覧 (57)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
サテライトキャノンの予備バッテリー(主)兼推進剤の予備タンク&追加ブースター(従)
ガンダムログ管理人
が
しました
ヒロト「!!」
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
画面的に大きく感じなかった上に次がSDだったし
ガンダムログ管理人
が
しました
当時作った人は居るのかな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
勇者シリーズを思い出して懐かしくなるな
ガンダムログ管理人
が
しました
アニメの設定としてあったんか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
あそこにモニターアーム付けたりミニPC付けられる、あんな感じでジョイント部を規格化してんだよ
ガンダムログ管理人
が
しました
まあ意義の有る無しは別としてだが
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ティックバラン「…」
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
その後キッドが更に改造してタンクつけて他のガンダムと合体できるようにした
…実戦では使われなかったけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ちょっと触ってそのままどっか行ってしまったわ
でもその後懲りずにエヴァ量産機とか買ってんだよな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
HCやCBとも合体できるんだろうか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
第1クール周回が続いてたからようやく続きが視聴できる
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメントや動画を発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「機動新世紀ガンダムX」カテゴリの最新記事