名無しさん : 23/09/19(火)

いいですよね
十数年後に明かさせる事実



名無しさん : 23/09/19(火)

しらそん


 スポンサードリンク
名無しさん : 23/09/19(火)

ゲーム作ってる人たちはそれ言ってくれよ!って思ってるよきっと


名無しさん : 23/09/19(火)

本当にそれ使われなかっただけ?


名無しさん : 23/09/19(火)

設定資料に注意書きとかあるならプラモの解説にも反映されてるはずよね


名無しさん : 23/09/19(火)

せめてMGの時に開示してくれや…


名無しさん : 23/09/19(火)

かー!バスターシールド無くなったわけじゃなくて両腕に付いてんだけどなー!かー!


名無しさん : 23/09/19(火)

バスターシールドでドリドリ削り殺すのは印象的なシーンなんだからちゃんと説明してよ感


名無しさん : 23/09/19(火)

アニメ作った人たちに伝わってたのかな…


名無しさん : 23/09/19(火)

元のデザイン見てみると確かにシールドっぽいしなんか外れそうな感じでダメだった


名無しさん : 23/09/19(火)

ゲームではビームシザースのバリエーションでお茶濁してたな


名無しさん : 23/09/19(火)

これで今後スパロボで参戦した時反映されてたら笑うわ


名無しさん : 23/09/19(火)

捏造技足すくらいなら最初からこれ足してよ!


名無しさん : 23/09/19(火)

むしろ非殺戦闘で一番欲しいやつじゃん!


名無しさん : 23/09/19(火)

言ってくれなきゃ何もわからないじゃないか!
言ってくれなきゃ!


名無しさん : 23/09/19(火)

ゲームだとむしろバスターシールドなくなったから
鎌の射程伸びたり代わりに鎌ぶん投げたり
使いやすくなったこともあれば代用で特に変わらなかった



名無しさん : 23/09/19(火)

鎌とバルカンだけで戦わずに済むんだな…


名無しさん : 23/09/19(火)

敗栄・FT・MGのときに設定再整理・再設定やった上でシールドがバスターシールドだったとか一切言及無かったから
今になって考えた可能性も正直なくはない


名無しさん : 23/09/19(火)

伝え忘れたって言っちゃいなよ!


名無しさん : 23/09/19(火)

本人も忘れてたんじゃねえのか
そしたらなんかメモが出てきたとか


名無しさん : 23/09/19(火)

ゼロカスバードとライフル折り曲げも昔からなのかい!?


名無しさん : 23/09/19(火)

>ゼロカスバードとライフル折り曲げも昔からなのかい!?
バード形態はOVA初期からやる案はあったけど具体的にどうするかまで考えられてなかったので漫画作者に一任された
作者「え?これ自分で考えなきゃいけないの…?」
羽の裏にライフル取り付け自体もOVA発売開始時の初期のムックでカトキさんが言及してるけど
これも具体的にどんな感じなのか一切触れてなくて設定画もなかった


名無しさん : 23/09/19(火)

ゼロEWに関してはアニメと現在の立体物で主流な構造が全く別だったりするしな
コクピットの開閉の仕方とか主翼内のスラスターとか…
サーベルの位置もプラモのねつ造なんだっけか


名無しさん : 23/09/19(火)

ガンダムはデザイナーも設定考えてたりするが
それを採用するかは現場次第で現場優先
カトキがそう考えても現場が採用しなかったらボツ設定になる
キマリストルーパーの胸の奴とか有名
デザイナーはパイロットだけ殺す装置にする予定だったがボツ


名無しさん : 23/09/19(火)

>ガンダムはデザイナーも設定考えてたりするが
>それを採用するかは現場次第で現場優先
>カトキがそう考えても現場が採用しなかったらボツ設定になる
EWのアニメでは使わなかっただけで実はバスターシールド消えてませんよは別の話じゃないかなあ…


名無しさん : 23/09/19(火)

そもそもどの辺がシザースなんだ
シザースに鎌って意味もあるのか



名無しさん : 23/09/19(火)

>そもそもどの辺がシザースなんだ
>シザースに鎌って意味もあるのか
たぶんただの勘違いかscytheの読み方を根本的に間違えた


名無しさん : 23/09/19(火)

カスタムって言わなくなったり設定がコロコロ変わる作品だな…


名無しさん : 23/09/19(火)

>カスタムって言わなくなったり設定がコロコロ変わる作品だな…
実は初めからカスタムなんて言ってないぞ


名無しさん : 23/09/19(火)

~カスタムはプラモの商標で便宜上付けただけだからな
他になんかなかったかとは思うが


名無しさん : 23/09/19(火)

カスタムはあくまで差別化のための製品呼称であってデスサイズヘルカスタムもテレビと同じでデスサイズヘルなんだ


名無しさん : 23/09/19(火)

アニメ側はカスタムなんて一切使ってなかっんだよな




名無しさん : 23/09/19(火)

>アニメ側はカスタムなんて一切使ってなかっんだよな
違うように見えるけど同じですよーってのは設定する側はワクワクするんだろうけど
ファン側としては区別できなくて不便なことが多いから商品の仮称が定着したのも仕方ない気がする


名無しさん : 23/09/19(火)

ときたも言ってたけど
EW当時はパラレルって設定がイマイチ浸透してなかった時代だからな


名無しさん : 23/09/19(火)

パラレルってのが本当だとしてもそれを示唆する情報は特に提示されてなかったのが理解されにくかった主だった原因じゃねえかな



 



・引用元
http://img.2chan.net/b/res/1103167032.htm