名無しさん : 23/09/20(水)
名無しさん : 23/09/20(水)
サーベル妙に短いなって思ってたけどガス欠の影響だったのか
短い分高出力とかそんなんかと
名無しさん : 23/09/20(水)
名無しさん : 23/09/20(水)
相手のサーベルが長いなら長いなりの動きをしてたかもしれない
名無しさん : 23/09/20(水)
ガス欠になって短くなるシャアサーベルと振ったときだけ刃が展開される省エネアムロサーベルでも対比になってるんだな
名無しさん : 23/09/20(水)
>ガス欠になって短くなるシャアサーベルと振ったときだけ刃が展開される省エネアムロサーベルでも対比になってるんだな
一応サザビーのサーベルにも同じ機能はあるんだ
名無しさん : 23/09/20(水)
まあ防衛戦に出て腹メガ撃ったりしながら連戦でνと戦ってるからそりゃエネルギー切れるよな
名無しさん : 23/09/20(水)
サザビー側は武器奪ったりしてないしね
名無しさん : 23/09/20(水)
景気良く腹のメガ粒子砲使いすぎたのがね
名無しさん : 23/09/20(水)
>景気良く腹のメガ粒子砲使いすぎたのがね
アクシズの防衛しながらアムロ追ってる状況だから
ケチっていては追いつけないから仕方ない
名無しさん : 23/09/20(水)
そのガス欠も天パの作戦通りなんですよ
実は少し前にサザビーの胴体のパイプをどさくさにバルカンで切っててそれも影響してる
名無しさん : 23/09/20(水)
通りすがりのギラドーガから武器ゲット!するアムロが怖いんだよ
名無しさん : 23/09/20(水)
>通りすがりのギラドーガから武器ゲット!するアムロが怖いんだよ
普通に味方を撃ち殺すシャアも怖い
名無しさん : 23/09/20(水)
戦闘力95のアムロと90のシャアで一見拮抗してるけどじわじわシャアが削られていく感じが良い
名無しさん : 23/09/20(水)
パワーダウンだとぉまではシャアが押し気味なんだよなぁ
名無しさん : 23/09/20(水)
パイプ剥き出しはもう欠陥だろ…
名無しさん : 23/09/20(水)
胴のパイプは最後まで無傷だから特に問題無かった
名無しさん : 23/09/20(水)
msの動力パイプの存在意義で言われてるけど冷却とエネルギーライン等の効率で言うとどんなに弱点って言われようが設計上外せないぐらい効率が良い物とされてる
ちぎれたら冷媒もジェネレーターからのエネルギーラインが途切れちゃうからあとはジリ貧に
名無しさん : 23/09/20(水)
パイプの損傷があるないはたまに見るが結局どっちなんだ
名無しさん : 23/09/20(水)
>パイプの損傷があるないはたまに見るが結局どっちなんだ
絵コンテには
メガ砲を発射して
バルカン火線を
阻止する感じだが
弱い!
って書いてあるからバルカン直撃はそんな影響なさそう
名無しさん : 23/09/20(水)
これガス欠なんだ…
逆シャアなんて何回も観てるのに俺は何も気付かなかった…
名無しさん : 23/09/20(水)
そう思ったらあれだけバカスカ撃ちまくって
平気だったジオングってすごんだな
名無しさん : 23/09/20(水)
格闘のイメージ強いけど昔から高火力で雑魚一掃はよくやるよねシャア
名無しさん : 23/09/20(水)
というかサザビーって腹のビーム砲いらんだろ
名無しさん : 23/09/20(水)
能力的には拮抗してるって言われるけどぶっちゃけ10戦したとしてもサザビーが勝ててる絵が想像できない
名無しさん : 23/09/20(水)
ここの前に二刀流で斬りかかったのにあっさり片方破壊されてるのが痛い
名無しさん : 23/09/20(水)
ライフル奪われたギラドーガにシャアのと思われるビームが飛んでくるけど何で撃ったんだろう
名無しさん : 23/09/20(水)
>ライフル奪われたギラドーガにシャアのと思われるビームが飛んでくるけど何で撃ったんだろう
アムロが盾に使ったように見える
名無しさん : 23/09/20(水)
MSの核融合炉からエネルギー回せないの
名無しさん : 23/09/20(水)
>MSの核融合炉からエネルギー回せないの
供給を消費が上回ったんだろう
名無しさん : 23/09/20(水)
継戦能力伸ばしてるνと豪華ドカ盛りのサザビーじゃ
長々戦ってりゃ後者が息切れするのは必然なので
運が悪いじゃなく当然の結果だ
名無しさん : 23/09/20(水)
アムロに勝ちたい
アクシズも落としたい
どっちもやらなきゃならないのが総帥のツラいところだな
・引用元
http://img.2chan.net/b/res/1103247166.htm
コメント一覧 (261)
ガンダムログ管理人
が
しました
この場面にしても普通にサーベルの仕様でお互いトドメさしそびれたってだけの場面だし、ガス欠ではないやん
そんなデマ流してまでシャアageたいんか
ガンダムログ管理人
が
しました
なんとか普通の長さになってたら、ここでアムロを両断してたんだな。ただ当時サザビー以上のMSなんて無いだろうし、エネルギー切れまでビーム兵器使わせまくったアムロの勝ちか。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
こういうのは最先端の高性能機のネック
ガンダムログ管理人
が
しました
νガンダムも結構エネルギーぎりぎりだったのだろうか?
ガンダムログ管理人
が
しました
「紙一重」の戦いだったって事よ
どっちが勝ってもおかしくなかった、今、一般に言われるほどアムロが上だったなんて事はない
ガンダムログ管理人
が
しました
逆シャアはシャアがとことん情けないのを楽しむ映画
ガンダムログ管理人
が
しました
あれ?MSの手には識別コネクタが有って敵のライフルは使えないんじゃ…?
変だなぁ、ギラ・ドーガはどこ製なんだろう??
ガンダムログ管理人
が
しました
ビームトマホークの不具合の可能性についてはそれほど言及されてない?
νのビームライフルを切った置き投げに使われてその後はアクシズ内戦闘後に手に持って再登場。
この前後で同じものだとすると、投げてその後どこかにぶつかるなどして不具合を生じていた可能性も否定できないかと。予備を持ってきたならこの説は否定になるけど。
あとはシャアの攻撃速度にビームトマホークの省エネ機構がついていけなかった可能性もあるけど、この後の鍔迫り合いの時点で刀身が弱ってるしその時点でエネルギー不足かトマホークの不具合を生じていることになるからこの可能性もやや低いか。
腹ビーム使いすぎもだけど、バルカン相殺時の腹ビームがスローで見るとぎりぎり腹部に被弾しているように見えるし、アクシズ内戦闘後しょっぱなから腹ケーブル付近にビームライフルうけて装甲が破損してる。この辺のケーブル不具合で全体のエネルギー供給のバランスが崩れた可能性もあるのかな?
留めさしそこないと言われるシーンだけど、お互いの刀身が短かったことを鑑みれば、機械の対応速度以上の速度で二人が切り結んでいた、でいいと思うんだけど。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
アムロにはブライトさんのアレがずっと心に残ってるのかもしれぬ・・・
ガンダムログ管理人
が
しました
ガス欠の時だってアムロもガス欠だってわかっててあの距離でかわした訳じゃないし
ガンダムログ管理人
が
しました
なろうはただのやられるために存在してるモブ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
不思議なことに98でやっと出てるがなんでこの説が今までに出てきてない?
妄想や願望ばかりで争わずまともに考察せーよ
まずこのお題に根拠がないのが前提
それから改めてパワーダウン説
98の機械の追従不足説
その仕様で切付けた説
考えるだけでいくつか簡単に出るだろうに毎度毎度結論ありきの願望論法
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
勝敗を分けたのは乗り慣れた機体、武器かどうかに尽きるように思う
νガンダムは急造とはいえアムロにとっては乗り慣れたガンダム系の機体で
フィンファンネル以外は目新しいものがないオーソドックスな武装でアムロにとって馴染み深いもの。
サザビーは特定の系譜をもたず1から作り上げたジオン系の集大成で
武装は最新のものや専用のものばかりで、シャアも使いこなすのに苦労したんじゃないかな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
アムロが操るνガンダムでも「止まる」
だからもろとも撃った
それより早く奪われ避けられた
ガンダムログ管理人
が
しました
ガス欠したなら負けたんだよ
ガス欠しなければ勝てたなんて言い訳にもならん
ガンダムログ管理人
が
しました
ファンネルは核ミサイルの爆発に巻き込まれて一つのみに減る
残り一つもフィンファンネルと交戦して爆発に巻き込まれて損失
シールドは置きバズで破壊
ライフルはバルーンとの組み合わせとサーベルで破壊
メガ粒子砲は最初の一撃とジェガンを破壊するときとνガンと再度交戦する中で計4回使って4回目でパワーダウン
トマホークは腕を切られて落とす
サブサーベルは戦闘中に破壊される
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
サザビー
総帥用に作られた機体で少数のジオンの例に漏れず対多を想定した大火力と生存を重視した高防御機体、部下が総帥用に作るならそうなるのが当たり前でもある、というか戦場に出て欲しくない
第4世代MSのようなコンセプト
シャアが作るのならシナンジュのような機体を目指すんだろうけど
ν
アムロが基本設計をし、MSの本分の白兵戦を重視、歴代ガンダムの性能を突き詰めた機体
図らずも?対シャア、というかタイマンに特化したような機体に仕上がってる
ある種第4世代MSを否定するような機体
第4世代MSのコンセプトの機体が火力は最低限の白兵戦重視に先祖返りしたガンダムに負ける
MSの進化の歴史そのものの流れで負けているのも面白い
ガンダムログ管理人
が
しました
起動さえすれば同じ出力出せるのがEcap式ビーム兵器の強みだよね
ガンダムログ管理人
が
しました
oo2期の最終話で刹那が消耗してた粒子を何とかチャージしつつ応戦してたがああいった感じのメーター
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」カテゴリの最新記事