0:2023年09月18日 11:15
元となるキットの出来の良さって関係してくるのかな
例えばHGストフリなんて新旧で出来が雲泥の差だけどこれ双方素組みだった場合やっぱり新しいHGストフリの方が強くなったりするのか

例えばHGストフリなんて新旧で出来が雲泥の差だけどこれ双方素組みだった場合やっぱり新しいHGストフリの方が強くなったりするのか

関連しそうな記事
この記事はコメント書き込み&閲覧専用の記事です
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
テーマ(お題)の募集はこちらで募集中!
http://gundamlog.com/archives/44472910.html
コメント一覧 (147)
ガンダムログ管理人
が
しました
でも例えばめっちゃ気合い入れて作られててもエクシアリペアとか弱っちいんだろか?
ダメージ表現はそのままダメージ扱い?
リアル志向で作り込まれたザクなんてどうなる
そんなもの作る価値なんて無い?
ガンダムログ管理人
が
しました
本体の可動域とかは反映されるだろうから素組ならそうなるんじゃね?
旧キットでモラルさんレベルだと結構避けれていたし、
操縦者の技量で覆せる範囲だと思うけど。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
むかーしのGジェネだかスパロボだかの4コマアンソロの
「なんでシャアザクはあんなに蹴って足首がイカれないんだ?」
「ああっ分かりました!あのシャアザクは旧キットなので足首関節がありません!!」
ってあったの思い出した
ビルド世界にはそういう攻略法があるかもしれない
ガンダムログ管理人
が
しました
新キットと旧キット、強機体と量産機、アナザーみたいな世界観ごとの設定差、自分設定での強化
どの機体でも楽しめて、みんながそれなりに納得できる強さ調整は難しそうだ
ガンダムログ管理人
が
しました
BFで競うのは、素体にどれだけの付加や変化を出来たかっていう技術や、それを身に付ける為にかけた努力――つまり「愛」やろ
時間や金は論外やろな
ガンダムログ管理人
が
しました
まぁほぼ一撃必殺だから、避けられたら即終了。
ガンダムログ管理人
が
しました
RGは柔軟な挙動の代わりに関節が少しぐらついたり脆かったりする
みたいなバランスの取り方で平均的にはほぼ同性能って感じじゃないかな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ビルドバーニングみたいなほぼオリジナルの機体とかの扱い気になる。
ガンダムログ管理人
が
しました
その方が初心者救済にも販促にもなる
伸びしろは旧キットの方が大きいので、腕っこきのモデラーが全力で作れば旧1/144ガンダムだろうがキャリバーンだろうが対等に勝負できる強さになるはず
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
現実ではスカートや肩アーマーの裏のスカスカ感を無くすためにパテで裏打ちしてるけど、BF世界では強度を上げるために裏にパテ詰めたりプラ板足したりしてるんだろう。ただ重くなると動きも遅くなるから軽量化も大事、みたいな
だから構造物として頑丈なキットはバトルに使っても頑丈だし、構造上脆いキットはバトルでも脆い。最新キットは良く動くから格闘するには最新の方が良いだろうけど、ただ遠距離から撃ち合うだけなら旧キットでも問題なさそう
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
わりと何でもありだからねぇ
ガンダムログ管理人
が
しました
あのサイズで差し替えで関節ないはずの手の指なんかはまだしもジムスナK9の兵士フィギュアも動いてるし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
オリジナルガンプラのオリジナル機構が成立する時点で、プラモの出来とは別に僕のガンプラはこういうことができます!みたいな設定が筐体とかでできる説あると思うわ
機体の強度とかはプラモ自体の出来が関わってくるんだろうけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
基本性能が同じだとしても小さい差は出てくると思う
ガンダムログ管理人
が
しました
メカ模型としては変な塗り方なわけだけど
ガンダムログ管理人
が
しました
ただ改造してしまったらどれだけ手を加えたかで変わってしまうので素体の差なんてもうないような物でしょうね
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・0点クラブ とか、
・プラパテもっこりクラブ とか
ガンダムログ管理人
が
しました
実写版ビルドだと結局、改造機っても塗装替えが殆どだった気がする
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
お台場ガンダムとガンプラバトルする話があったな
1/1スケールでも1/144スケールでもバトル空間では同じサイズなんだけど
モデルの強度異存で装甲が固いとかモータライズしていると動きに有利なんて点で強かった
妙に既視感のある独特のアレンジなんかがヒントなんだけど
最期は対戦相手の大人たちが紳士的に正体明かして無勝負に
「我々のガンダムの力が見たかったんだ。隠していてすまないね」
ガンダムログ管理人
が
しました
制限無し僕の考えた最強のガンプラで戦う部門は確かに夢のバトルとは思うけど、なんやかんや大会の賑やかしとか有名選手のエキシビジョンとかに落ち着きそう。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ビルドシリーズ総合」カテゴリの最新記事