名無しさん : 23/09/12(火)

鹵獲MSスレ




名無しさん : 23/09/12(火)

スレ画はやっぱりシーマ艦隊のやつなのかな


 スポンサードリンク
名無しさん : 23/09/12(火)

0083序盤のザクも良し


名無しさん : 23/09/12(火)

連ジだと変な色だった


名無しさん : 23/09/12(火)

ガンダムMk-II


名無しさん : 23/09/12(火)




名無しさん : 23/09/13(水)

奪った機体ってそんな使いたいもんなの


名無しさん : 23/09/13(水)

>奪った機体ってそんな使いたいもんなの
武器不足以外にも勝ち取ったトロフィー代わりみたいな意味もあるんでないの


名無しさん : 23/09/13(水)

>奪った機体ってそんな使いたいもんなの
苦戦した敵の武器や兵器は優秀に思えるもんだ
本当に優秀な場合もあるが
現実の戦争でも鹵獲した敵の銃器を喜んで使うケースが結構あった


名無しさん : 23/09/12(火)

色変えずに乗って仲間から撃たれるやつ


名無しさん : 23/09/12(火)

>色変えずに乗って仲間から撃たれるやつ
敵の機体奪って脱出したら仲間に撃たれるって展開稀にあるね


名無しさん : 23/09/12(火)

>>色変えずに乗って仲間から撃たれるやつ
>敵の機体奪って脱出したら仲間に撃たれるって展開稀にあるね
でもこういう場合どうしたら味方の誤射を防げるのかね
ホールドアップしながら近づくとか?


名無しさん : 23/09/12(火)

>でもこういう場合どうしたら味方の誤射を防げるのかね
>ホールドアップしながら近づくとか?
普通は白旗などを上げて比較的平穏な状態のパトロールなどと接触する
当然武器も持たない
現実の脱走した兵隊が他の部隊まで逃げ込んだ時にも起こりうる状況なので慎重に行動するように
というマニュアルもある


名無しさん : 23/09/12(火)

MSなら識別信号を切り替えたらイケるんじゃね
作品によると思うが



名無しさん : 23/09/12(火)

へんな色のMSいっぱいいるから鹵獲機はよっぽどわかりやすい色で塗らないと誤認されちゃいそうだね


名無しさん : 23/09/12(火)

Gジェネの序盤で鹵獲機が混在してる時期が一番楽しい


名無しさん : 23/09/12(火)

ザニーがその後もゲームやら漫画やらでめっちゃ使われるのは設定が魅力的だからだな




名無しさん : 23/09/12(火)

SEEDではザフトに奪われた


名無しさん : 23/09/13(水)




名無しさん : 23/09/13(水)

流れてきた連中の機体を接収したのやら裏取引で納入されたものやら




名無しさん : 23/09/13(水)

しれっと
多分作画ミスか遊びだろうけど




名無しさん : 23/09/13(水)

>しれっと
>多分作画ミスか遊びだろうけど
他のカットでもあるし13話のエゥーゴのMSを奪うぞって少佐のセリフから遊びじゃないかも


名無しさん : 23/09/13(水)

>他のカットでもあるし13話のエゥーゴのMSを奪うぞって少佐のセリフから遊びじゃないかも
突貫作業で塗らされる整備兵……


名無しさん : 23/09/13(水)

MSは機種多いからメンテ大変そう


名無しさん : 23/09/13(水)

>MSは機種多いからメンテ大変そう
ビームライフルだけでも機種によって全く別の物を使っているから整備の現場はキレてそう


名無しさん : 23/09/13(水)

>ビームライフルだけでも機種によって全く別の物を使っているから整備の現場はキレてそう
専用ライフルとかじゃなく好き嫌いなく使うマラサイ君は偉いな
ジムネモ系も


名無しさん : 23/09/13(水)

南洋同盟のグフ




名無しさん : 23/09/13(水)

同盟の大半がそれだよね


名無しさん : 23/09/13(水)

サンダーボルトは鹵獲機体ばっかやで


名無しさん : 23/09/13(水)

>サンダーボルトは鹵獲機体ばっかやで
ジオングとガンダム以外にばっかりって程出てる?


名無しさん : 23/09/13(水)

>>サンダーボルトは鹵獲機体ばっかやで
>ジオングとガンダム以外にばっかりって程出てる?
そもそも初回からドム鹵獲しとったやろ


名無しさん : 23/09/13(水)

獲って獲られてお話が始まります




 



・引用元
http://www.2chan.net/