名無しさん : 23/09/29(金)
名無しさん : 23/09/29(金)
・・・こんなケバいカラーじゃなかったろ
名無しさん : 23/09/29(金)
連邦の謎カラーセンス
名無しさん : 23/09/29(金)
ザクキャノンとしては微妙だけどこの頃の連邦って言われると納得できる
名無しさん : 23/09/29(金)
名無しさん : 23/09/29(金)
何話に出たか答えられた者にだけ販売にしよう
今の俺は無理
名無しさん : 23/09/29(金)
どこにいましたっけ
名無しさん : 23/09/29(金)
名無しさん : 23/09/29(金)
ジャブローか月かその辺で出た気がするうろ覚え感
名無しさん : 23/09/29(金)
地球降りる前だから6話ぐらい
名無しさん : 23/09/29(金)
名無しさん : 23/09/29(金)
審判のメイスで女の子が乗ってた
名無しさん : 23/09/29(金)
紫がかったグレーだよな…
名無しさん : 23/09/29(金)
パイプに赤はなかなかきつい
名無しさん : 23/09/29(金)
灰色ベースの紫が本来の色だろうけど
余った紫使った感じが否めないな…
名無しさん : 23/09/29(金)
ローゼンズール案件
名無しさん : 23/09/29(金)
>ローゼンズール案件
難しい色味なのかねぇ
名無しさん : 23/09/29(金)
名無しさん : 23/09/29(金)
ガンプラって紫の成形色めちゃくちゃ苦手なイメージある
主にローゼンズールのせいだけど
名無しさん : 23/09/29(金)
カラバリだからいいけど現物はもうちょい落ち着いた色であって欲しい
名無しさん : 23/09/29(金)
連邦軍のセンス
名無しさん : 23/09/29(金)
>連邦軍のセンス
接収したのそのまま色変えずに運用はさすがにしないだろうが
もうちょっといい感じの色無かったんか
名無しさん : 23/09/29(金)
zのカラーリングはなんか派手なの多い気がする
名無しさん : 23/09/29(金)
ギレンの野望でもこの色だった覚えがある
名無しさん : 23/09/29(金)
シロッコが艦長を困らせていた艦に載っていたやつ?
名無しさん : 23/09/29(金)
そもそもMGザクキャノンなんてあったんだっていう驚き
名無しさん : 23/09/29(金)
>そもそもMGザクキャノンなんてあったんだっていう驚き
MGザクの2.0からザクバリエに発展していった時期があるんやな
個人的には戦場の絆の流行りと同期してたから期待してたんだけど
名無しさん : 23/09/29(金)
名無しさん : 23/09/29(金)
ザクキャノンといえばビッグガンやろがい
名無しさん : 23/09/29(金)
こういうハッタリ効いた色合いも好きよアタシ
名無しさん : 23/09/29(金)
当時のガンダム以外ではありえない配色なのでオンリーワンな魅力はあるかも
名無しさん : 23/09/29(金)
あと宇宙用になってるという設定である
名無しさん : 23/09/29(金)
ザクJの改修機だから本来は地上用のはずなんだけど
連邦はどんな魔改造したんだろうな?
名無しさん : 23/09/29(金)
>連邦はどんな魔改造したんだろうな?
大本が地上でも普通に動けるF型なんだから
鹵獲したFと合体されてるとかじゃない?
名無しさん : 23/09/29(金)
改造以前に生産数がめっちゃ少ない機体なので連邦は新規に作り直してる
・引用元
http://img.2chan.net/b/res/1106975850.htm
コメント一覧 (116)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
まさか上から余りまくってるペンキの色から使えとか指示されてたりw
ガンダムログ管理人
が
しました
敵から見えにくいようにアレキサンドリア級のカラーにでも合わせたとか?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
>連邦はどんな魔改造したんだろうな?
宇宙地上両用の標準規格リニアシートに換装したからコクピットブロックは宇宙対応が十分
そしてドムと違ってザクは陸戦型でも熱核ジェットじゃなく熱核ロケットのままだから問題無く宇宙で噴かせる
残る問題はIGLOOのJ型ザクみたいに宇宙で溺れる事だけど
操縦OSの換装とJ型でF型からオミットした一部のサブスラスターの取り付け直しをすれば溺れなくなる
つまりJ型ザク派生型の宇宙適応は意外と難しくない
ガンダムログ管理人
が
しました
作り手の演出意図としても正規軍所属の機体の証と思われる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
当時の連邦軍の花形とされてた(物語序盤の時点での)ティターンズの旗艦アレキサンドリアと同型艦って事は、
この艦長も実は結構なエリートだったりするのだろうか。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
この時代ではアレキサンドリアと同等の艦であるハリオに、何故こんな旧式が?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
新規に作るにしてもジムキャノンでよくねえかと思うがそれじゃダメだったのだろうか
ジムキャノンにないザクキャノンのアピールポイントって腰の武装くらいと思うけど、それにそこまで価値があるとも思えんし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
だとしたら灰色、青灰色とかなんじゃない?
ガンダムログ管理人
が
しました
元のザクキャノンは地上専用のはずだけど、Zでは宇宙戦に投入されてるので、見た目は一緒でもおそらく中身は別物になってるはず
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
こんなのでもプラモデル売れるの?
ガンダムログ管理人
が
しました
ただ輸送中なだけだったんだろうか?
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
しかしこの時期の連邦マリンハイザック(どうみてもザクマリン)新造といい
モノアイメカにんほってる感じがちょっと微笑ましい
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
宇宙用なのにランドセルが地上用装備でバーニアなし
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ティターンズ旗艦と同形艦なのに(艦橋は違うけど)
ガンダムログ管理人
が
しました
ジャブローに残置された勢とか強行偵察用ザクはうまく当て込めていただけに一番割りを食ったな。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
アリはアリだが、当時から違和感あるし
ザクダイバー おいお前w
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「ガンプラ・プラモ」カテゴリの最新記事