名無しさん : 23/09/18(月)
SD戦国伝スレ

名無しさん : 23/09/18(月)
次回を待て!
名無しさん : 23/09/18(月)
今さらだけど闇元帥ってなにがモチーフなんだっけ
名無しさん : 23/09/18(月)
名無しさん : 23/09/18(月)
闇皇帝って何モチーフなんだろ?
名無しさん : 23/09/18(月)
>闇皇帝って何モチーフなんだろ?
わからない
名無しさん : 23/09/18(月)
闇皇帝がベースっていうのがユニコーンのシャンブロだったか
名無しさん : 23/09/18(月)
闇元帥は何か印象薄い
章ボスだったっけ?
名無しさん : 23/09/18(月)
>闇元帥は何か印象薄い
元ネタのラスボスにしては扱いイマイチだなと思ってたが
よく考えたら戦国伝自体が元ネタのラスボスをそのままボスに据えることが滅多になかった
名無しさん : 23/09/18(月)
闇元帥は一応ボスキットなのにしょぼかったな
名無しさん : 23/09/18(月)
名無しさん : 23/09/18(月)
元祖SD並にデカいスレ画欲しかった
名無しさん : 23/09/18(月)
LGBB待ってる…
名無しさん : 23/09/18(月)
>LGBB待ってる…
来世を待て!
名無しさん : 23/09/18(月)
風林火山編からコミックのストーリーがシリアス一辺倒になる
名無しさん : 23/09/18(月)
名無しさん : 23/09/18(月)
こんな思いつきで描いたような漫画から
あんな大ヒット商品に続くんだもんな
名無しさん : 23/09/18(月)
武者頑駄無摩亜屈の口の線どこいった?
名無しさん : 23/09/18(月)
>武者頑駄無摩亜屈の口の線どこいった?
ゼータタイプのマスクをつけた
名無しさん : 23/09/18(月)
>武者頑駄無摩亜屈の口の線どこいった?
元々がプラモ狂四郎からで
マークIIの武者ではなく武者ガンダムの2号機って意味のマークIIなので
SD化でガンダムマークII要素は増えたけど
元のゼータ顔は据え置かれた
名無しさん : 23/09/18(月)
天下統一編から
関節部分が強化されたように思う
なんだ今までの脆弱さ
名無しさん : 23/09/18(月)
>天下統一編から
>関節部分が強化されたように思う
黒ポリじゃなくなったし足がBJになった
荒烈駆主お前…あと黒魔神闇皇帝か
名無しさん : 23/09/18(月)
>天下統一編から
>関節部分が強化されたように思う
>なんだ今までの脆弱さ
組み立てて楽しく遊んでると高確率で折れる型と足のピンには参ったね…
名無しさん : 23/09/18(月)
ネオアレックスも天下統一編のフォーマットで作ってほしかったな…
名無しさん : 23/09/18(月)
足がボールジョイント化したの烈光からだっけ?
蹴りポーズが取れるのが売りだった気がする
名無しさん : 23/09/18(月)
モナカ腕パーツの片側から頼りなく生えてるだけだからな初期の肩ピン
あれは折れる
名無しさん : 23/09/18(月)
近頃のベースはBB戦士どころではない(限定品までも少ない)からあしがとおのいてしまった
戦国伝イベント第二弾待ってる
名無しさん : 23/09/18(月)
名無しさん : 23/09/18(月)
兜の丸軸がズレて嫌だった
サイズが少し大きくて体の鎧も取れて兜が四角軸の鳳凰にはちょっと感動した
名無しさん : 23/09/18(月)
名無しさん : 23/09/18(月)
武者好きに需要少ないのかもしれないがカードダス続きはよ
名無しさん : 23/09/18(月)
テレビのガンダムの周期の合間に切り替わる関係上クロスボーンがウイングになったりね
名無しさん : 23/09/18(月)
名無しさん : 23/09/18(月)
輝神大将軍がシャイニングゴッドだと知ったの割と最近
名無しさん : 23/09/18(月)
活躍は薄いけどネオアレックスはかっこいいわ
ボンボンの大将軍同士の試合もあと一歩みたいな感じでよかった
名無しさん : 23/09/18(月)
アレックス
Zプラス
Sガン
百式改
サイコmkII
という五人衆選定は今見ても強引感あるなやっぱ
名無しさん : 23/09/18(月)
そういや騎士はある程度ストーリー知っとるけど武者はほとんど知らんな
騎士武者コマンドガンドランダーのストーリーおっかけるゲームとかあったらいいなあ
・引用元
http://www.2chan.net/
コメント一覧 (65)
レジェンドBBのコミックワールドはさすがに当時の迫力なかったなあ
ガンダムログ管理人
が
しました
最後のきらめきでもいいからLGBB超機動大将軍と輝神大将軍獅龍凰を!
ガンダムログ管理人
が
しました
まあ敵側が何一つキット化されなかった地上最強編&伝説の大将軍編よりはまだマシな扱いなんだが
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
子供のころ新生大将軍あたりから作品跨いで時系列が続いてく面白さをSDガンダムから教わったわ
プラモも合体とかパワーアップパーツ多くて楽しかった
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
今考えるとBB戦士ブランドの死に水をとる企画だったのかな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
闇元帥も通常武者サイズ
ガンダムログ管理人
が
しました
ボンボンとか読まなきゃいけなかったのかな
ガンダムログ管理人
が
しました
烈火武者の鎧使ってそれらしくはできたけど、せっかくなら隠密の鎧とコンパチで、差別化しても良かったなぁとは思った。
ガンダムログ管理人
が
しました
後年技術を身につけてからは、リメイクした大きめのBBジオングとニューガンダムで黄虎璽と臥龍を作れた時は、自画自賛ながら感動した。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
繋がってるのかパラレル設定なのか
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
やっぱデビルガンダムが子供に解りやすく便利すぎたせいだと思うんだわ
あいつ何処に出ても設定あんまりかわんねえんだもん
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
昔のに近いシンプル差のがいいわ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
SDXは復活の兆しすら無し…
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
もう新作3年出てないけど復活してほしいな
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「SDガンダム・BB戦士」カテゴリの最新記事