名無しさん : 23/11/04(土)
名無しさん : 23/11/04(土)
BGMは変更前のほうが好き
名無しさん : 23/11/04(土)
機体の性能を考えたら決してフェアとは言えない戦いだよね…
名無しさん : 23/11/04(土)
>機体の性能を考えたら決してフェアとは言えない戦いだよね…
エクシアはちゃんと最新型になってるのにOガンダムは30年前のままだからな
よくリボンズは対抗してたわ
名無しさん : 23/11/04(土)
>機体の性能を考えたら決してフェアとは言えない戦いだよね…
ヴェーダ掌握されて味方を根こそぎ失い自慢のガンダムも戦闘不能にされて負け確なのに第1世代機でイキってるバカだからね……
付き合ってやる刹那の優しさよ
名無しさん : 23/11/04(土)
>>機体の性能を考えたら決してフェアとは言えない戦いだよね…
>エクシアはちゃんと最新型になってるのにOガンダムは30年前のままだからな
>よくリボンズは対抗してたわ
エクシアは外観変えない部分も近代化改修してるって設定がグラハムガンダムの時にできてるしこれもそうなってそう
名無しさん : 23/11/04(土)
付き合ってやる刹那の優しさよ
名無しさん : 23/11/04(土)
トランザムしてやらなかったのは刹那の思いやりだと思った
名無しさん : 23/11/04(土)
どっちも粒子チャージ無しじゃトランザムそもそも不可だって
名無しさん : 23/11/04(土)
別にフェアである必要が無いシーンだし
名無しさん : 23/11/04(土)
どっちも粒子チャージ出来てなくて全く性能出てないからパイロットの実力勝負だよこの戦いは
名無しさん : 23/11/04(土)
名無しさん : 23/11/04(土)
名無しさん : 23/11/04(土)
そもそもお互いに粒子溜まってないからパフォーマンス発揮できてないし
Oガンダムもダブルオーのスリースラスターの技術と統合した新型コーンスラスターそのまま移植してるからその場面での機動力は大差ないぞ
現にライフル撃ち落とされてOガンダムからステゴロしかけるまでエクシアとの追いかけっこで距離縮まってないし
名無しさん : 23/11/04(土)
>そもそもお互いに粒子溜まってないからパフォーマンス発揮できてないし
>Oガンダムもダブルオーのスリースラスターの技術と統合した新型コーンスラスターそのまま移植してるからその場面での機動力は大差ないぞ
>現にライフル撃ち落とされてOガンダムからステゴロしかけるまでエクシアとの追いかけっこで距離縮まってないし
あれ?このときのバックパックってもしかしてダブルオーガンダムの片方の炉だけ入れて元のバックパック外したあと炉をコーンごと付けたの?
名無しさん : 23/11/04(土)
>あれ?このときのバックパックってもしかしてダブルオーガンダムの片方の炉だけ入れて元のバックパックハメ直したんじゃなく元のバックパック外したあと炉をコーンごと付けたの?
リボーンズ君で引っこ抜いてOガンに移植だよん
ちなみに刹那も00で同じ作業してから00から離れてる
名無しさん : 23/11/04(土)
このとき刹那が乗ってた機体がかつてのエクシア(TV版一期と全く同デザイン)だと思ってた人
たぶんかなりいると思う
実際はリペアⅡという名の通りけっこう各部の形状や装備が別物になってるんだけど初見では気づかなかっただろうなって…
名無しさん : 23/11/04(土)
剣だけアップデートしてて腰側面に何故かサーベルってのは気づいた
名無しさん : 23/11/04(土)
名無しさん : 23/11/04(土)
これがやりたかっただけだろ感
それが見たかった
名無しさん : 23/11/04(土)
この対決構図のパッケージでSDキット出るとかセンスあるな
名無しさん : 23/11/04(土)
名無しさん : 23/11/04(土)
空気を読んでもう1個のドライブは持ってかないし壊さないリボンズ
名無しさん : 23/11/04(土)
>空気を読んでもう1個のドライブは持ってかないし壊さないリボンズ
リボーンズも壊れかけてたし余裕無かったんだろう
名無しさん : 23/11/04(土)
>空気を読んでもう1個のドライブは持ってかないし壊さないリボンズ
ドライブ失っても機体に粒子残ってたら機体動くし00側はGNソード残ってるから不用意に近付いたら殺されるねん
リボンズは中にいる刹那が気絶してるかどうか分からないしね
名無しさん : 23/11/04(土)
このときって刹那にとってもちょっと予想外だったはずだよね
半壊したリボーンズに乗って漂っているはずのリボンズが
偶然運よく拾ったオーガンダム実戦配備型に乗ってるなんて
・引用元
http://may.2chan.net/b/res/1153808025.htm
コメント一覧 (163)
刹那とリボンズの戦いは戦闘経験値の差と遥か昔に監督が明言してる
そもそもGN機はGNコンデンサに一旦粒子を貯めてそこから各部に分配して性能を発揮する
高い性能を発揮するにはコンデンサの高性能化が不可欠なのはこのせい
2機が十全な状態なら圧倒的にR2が強いがお互いにドライブ取り付けたばかりでコンデンサが空っぽ
これだとどれだけ機体が高性能でも能力は発揮されない
強いて言えば取り回しの良いビームガンを持ったOガンが射撃戦、シールド貫通するGNソード持ったR2が格闘戦で有利
前提となる戦闘の背景として全て出し切ったせいでここでリボンズを逃して立て直されると対抗出来ずに後が無いCBがそれまでの連続戦闘で消耗してる刹那に無理させてリボンズを追わせてる形になる
つまり刹那は体力的にも状況的にも時間制限がある
んで戦闘経過を見ると有利な筈の射撃戦で連射したビーム全部躱されてるリボンズに対して刹那は取り回し劣悪なGNソードの射撃一発でビームガンを破壊してる
格闘戦ではリボンズが何発殴ってもR2の体勢を崩せず背負い投げ一発で体勢崩されてギリギリで撃破されそうな一撃に持っていかれてる
この2つの描写は明確に2人の腕の差が出てるシーンで監督も冒頭の通りパイロットとして刹那>リボンズで初めから作ってる
ガンダムログ管理人
が
しました
機体の方も粒子もバースト直後でトランザムもできなかった
そしてやっと貯まったのも量子ジャンプでまた空になった
最終決戦で刹那00Rに最もダメージ与えたのは変態どころか大型新人でもなくルイス
ガンダムログ管理人
が
しました
ビームサーベルの位置変更に伴いリアスカートを改修。
GNソードが最新素材を使ったヤツに改修。
肩部分の露出していたコードがコードレスに。
パッと思いつく改修部分はこんなところか。Oガンダム色を変えただけ。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンプラ出てから各部のコード露出部分がほぼ塞がっててほぼ全身変わってることに気付いた
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
その後の劇場版では噛ませ。
ダブルオーライザーって意外と不遇。
ガンダムログ管理人
が
しました
そうじゃなかったらスメラギがわざわざドライブ移植しないと動かない機体渡す嫌がらせしてるとしか思えんだろ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
これ違うよな?量子化しての攻撃をカウンターで片腕を切り落として両者痛み分けになったうえで、切り落とした腕についてたドライブを奪っただけで、その間00はどっか行ってたんだよな(エクシアに付け替え)
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
別に思想的に乗り越えたりする要素もないし
00という作品がファーストという作品と対になったりぶつかる要素ない気がする
ガンダムログ管理人
が
しました
作画もあんまり良くないけど、演出とコンテが酷い
戦闘に躍動感が全くない
ガンダムログ管理人
が
しました
そもそも長期戦闘バースト後の00に00対策した次世代3機で挑んでドライブもぎ取ったあとの戦闘にフェアも何もないでしょ
ガンダムログ管理人
が
しました
オーバーブーストをもし外したら、エクシアは全く動けなくなりそうだな。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
これこそ作った人そこまで考えてない案件
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
敵が最新のGN機ばかりなのに30年前の性能だったら役経たずだろ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
最近出たガワラの本で全く00について触れられて無かったからどっちか分からなくなってきた
ガンダムログ管理人
が
しました
俺がガンダムだ、から始まった物語が二つの意味で原初のガンダムを倒し
父親殺しを成し遂げ、その先に待つガンダム初の地球外生命体とのコンタクトに繋がる
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
機体が不利でズルいってならリボンズも同じくらい消耗してから戦えや。
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
覚醒した刹那なら調整不足で粒子不足の機体でも使いこなしてくれると信じた上で00が落とされた時の切り札として無理やり使ったんだろ
ガンダムログ管理人
が
しました
ガンダムログ管理人
が
しました
・その他不適切だと判断された投稿は予告なく削除されることがあります。
・コメントを無許可でYouTubeなどへ転載する行為は固く禁じております。
・投稿されたコメントの著作権は、ブログ管理者に帰属するものとします。
詳しくは「コメント欄のルール及び利用規約について」をお読みください。
問題のあるコメント発見した場合は通報フォームよりお知らせください。
「機動戦士ガンダム00」カテゴリの最新記事